母「今のポケモンはフェアリータイプってのがあるんだってね〜」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:48:56

    ぼく「フェアリーは5年くらい前からあるよ笑」


    XY発売日 2013年10月12日

    10年前だったわ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:50:08

    やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:50:28

    マジか…
    小六でXYに触れた子供が、もう大学を卒業するレベルの年月が経ったのか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:31:08

    時の流れは
    フシギダネ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:34:42

    SM(ウルトラ含む)が3DS最終作で剣盾がSwitch移行最初の作品でSwitchくんがもう8年選手だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:41:00

    まだ自分が生まれてなかった赤緑が20数年前と言われるよりも、自分が生まれてからの数年前と言われる方がダメージあるわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:43:10

    むしろ子供と一緒に覚えてGOはスルーしてる親世代はそういう反応になるんだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:43:22

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:44:13

    5年前は剣盾…剣盾?!!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:47:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:50:54

    >>9

    そんな馬鹿な、あれは2019年発売のはず……


    2024−2019=5


    あれ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:51:52

    いうて5年前ってコロナ流行り始めくらいだしなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:53:17

    6789ともう四世代もいるんだよね
    10世代が出たらポケモンの歴史の約半分になるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:28:54

    >>12

    当時の小学校1年生とかコロナと一緒に小学校生活を終えるような形になるのか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:30:35

    もしかしてそろそろフェアリー追加後の方が長くなる時が近づいてきてる…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています