2等惑星級ってなんや…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:23:00

    恒星級ってなんや…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:23:37

    2等惑星級ということは2等惑星級ということです

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:23:54

    星の質量並みて事だと俺は解釈した

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:24:14

    言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ!
    と同じノリだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:24:44

    戦闘力みたいなもんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:25:59

    すごいデカいのはわかるがそんなにピンと来ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:26:13

    どれだけ魔力を保有してるのかまた放出してるのかの度合いとかかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:26:42

    ある意味で超ド級みたいなものだろう
    ドレッドノート関係ないやん!って時も使われるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:27:57

    私、2等惑星のゲティ!こっちは恒星のクモ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:28:05

    型月世界の設定で人間とかの霊長はその星のエネルギー食い潰しながら発展していって最後は宇宙に進出していくっていう設定があるのよ
    惑星級って言われてるやつはそいつ単体でそれと同等のエネルギー持ってるってこと

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:32:30

    >>10

    そんな確定した情報はない

    ふわっと恒星級とか言われてるだけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:34:37

    二等のゲの字で地球上の熱量超えててカルデアスから降臨したばかりのUちゃんが3等だから地球そのものの存在規模は3等惑星級なのかなぁと

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:34:43

    恒星級のミクトランU所長
    1等惑星級のビーストネロ
    2等惑星級のゲーティアの人理砲
    3等惑星級の誕生した時点のU所長

    3等惑星がこの星で作れる最大の霊基扱いされてて
    ゲーティアの人理砲は地球を上回る熱量だと考えたら地球は2~3等惑星の間くらいなのかねえ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:35:21

    U所長いつの間にか恒星級まで育ってて笑うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:36:00

    星レベルのエネルギーを秘めてるってことでしょ(適当)

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:36:26

    >>13

    地球上で作れる霊基より大きなビーストはなんなんだ…

    君たち本当に地球産?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:36:39

    本当に恒星と同等のエネルギー持ってたなら未だに地球滅ぼせないどころかカルデアすら倒せてないの馬鹿みたいだしね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:37:55

    >>17

    地球滅ぼすつもりは無かったしカルデアを滅ぼさなかったのは予想と違う反応されて戸惑ってたからじゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:38:00

    >>13

    ゲーティアが二等惑星級は知ってるけど人理砲?

    光帯のことなら何等惑星級か言われたことってあるっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:38:43

    対星宝具が島破壊クラスなんだから深く考えない方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:39:11

    >>19

    ゲの字は光帯まで含めて2等惑星級よ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:41:13

    >>20

    つっても人理砲は地球を超える熱量とか明言されてるし

    恒星云々もガチで恒星そのもののエネルギー量を持ってると作中で言われてるけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:42:31

    >>16

    ゲーティアは人類史3000年分だったり

    ビーストネロは並行世界含んだエネルギー量だったりと

    地球単体より大きなもの熱量のものを持って来てるみたいだから超えてもまあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:42:42

    >>22

    のわりにはショボすぎるしオジマンの太陽面爆発みたいなノリじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:44:35

    設定や作中でそうと言われてるのにノリとか言われてもね
    実際恒星や恒星級とされたカオスやORTは地球丸ごと抉ったり砕けたりできる訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:44:40

    >>24

    作中でこうだと明言されてる話に自分が納得できないからってショボいとかウダウダ文句言い続けるのやめなよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:45:53

    ORTやカオスが恒星級は分かるがビーストネロはね...

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:46:49

    3等惑星級として顕現したときの大統領は空想樹が燃えたことで不完全な状態なのを忘れてはいけない

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:47:28

    ORTは恒星の規模超えてるからな(一兆度...)

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:48:44

    ゲーティアとティアマト(竜形態)以外のビーストに威厳が無さすぎるのが悪いんじゃ...

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:49:32

    ゼウスのケラノウスの惑星破壊や星系殲滅も態々比喩じゃない
    実際に出来るとキャラに言わせて強調されたりしてるしなあ
    ノリとかでは断じてないわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:51:31

    惑星破壊とかなんてORTとカオスと全盛期ゼウス、人理砲くらい

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:00:32

    >>24

    そもそもゲーティアの目的はそのエネルギー使っての時間遡行が目的であって全部攻撃に転用するなんてことはやる意味がないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:02:47

    あとヴェルバーも陸地とその上の文明や資源ごと全回収してるな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:07:48

    まぁカマソッソも恒星級のORTに対抗してるから地球規模の限界が一等級なんじゃねえかな
    三等のUオルガマリーもあくまで羽化前とも言われてるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:09:25

    オルガマリーの時の説明でゲーティアに次ぐ魔力放出量的なこと言われてたから。やっぱり魔力量とかそんな感じな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:19:32

    U所長が恒星級になったのって太陽光発電してたからだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:20:30

    恒星級のORTもあくまで心臓ナシの状態でなんだよなっていう恐怖

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:22:08

    ORTくんちゃんは刳り抜いた心臓が太陽になるとんでも生物?だからな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:28:45

    恒星級だの何だの言われてもそれが太陽スケールなのかベテルギウススケールなのかおおいぬ座VY星スケールなのかで受け取る印象変わるんだわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:31:14

    ジュピターもコアが疑似太陽だからアリストテレスはその辺やろな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:35:20

    そもそもゲーティアもU所長も全戦力をカルデア滅ぼすことに向けてないしな
    Uちゃんは味方だったしゲーティアも結局光輪回してないしで

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:40:39

    アリストテレスってかアルテミットワンは普通に出身惑星の規模に準じてるんじゃないか
    アルクだって地球のバックアップには地球の限界があるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:41:30

    疑似太陽ってだけならガラティーンの柄だって疑似太陽ですよ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:43:42

    >>40

    まあ惑星も地球木星金星土星とか規模に差があるし(それが1~3等惑星表現なのかもしれんが)

    恒星も普通に規模にかなり差があるから

    等級分けされてる可能性はあるっちゃあるな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:48:08

    >>33

    あくまで余剰分使っての余興でしかないからね

    逆行運河/創世光年に使うのが主目的

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:51:30

    本命は億単位の時間逆行だし本編で攻撃に使った人理砲なんてほんと木っ端の攻撃だろうしなあ
    それでも星を貫くなんて言われてるんだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:57:43

    つまり上にある通り光帯が二等惑星級で更にごく僅かな力で星を貫通する熱量なら(この場合の星はまあ地球だとして
    地球の等級は実は二等や三等どころでなく低い……?
    それとも単に星にエネルギーあっても防御や妨害されない想定なら別に関係ないよねみたいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています