やらせろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:31:19

    うーっ強き者とやらせろ

    あっコイツ弱き者だった
    まあええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:32:00

    ◇強き者から狩る…
    第二のターゲットは鬼龍…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:01:33

    コイツ映画やるらしいけどA国ではそんなに人気なのん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:32:49

    めちゃくちゃネームド殺した割に死に際満足しててムカついた、それが僕です

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:34:17

    ハリーがあんな目に遭ったのもニューヨークにシンビオートが蔓延したのも元はと言えばこいつが原因じゃねぇって思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:34:24

    ただでさえ色々大変で蜘蛛2匹がてんやわんやしてる時にめちゃくちゃ周りに迷惑かけながらやる盛大な自殺は楽しいか?

    ふざけんなよボケが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:42:26

    >>5

    ウム…コイツが暴れてなきゃピーターが死にかけないから、シンビオートはハリーに宿ったままで活性化することはなかったんだなァ…

    待てよ遅かれ暴走する可能性はあるんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:43:33

    こいつ含め結構な数のヴィランが荼毘に伏したことに驚いてるのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:45:42

    MJパートで装備品への覚書みたいなので狩ったヴィランの評価見れるんだけど
    ジョッカーがやたらと評価高かったのはなんでなんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:46:34

    >>8

    スコーピオンもハーマンもナレ死というかムービー死してびっくりしたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:47:39

    ピーターが教師の仕事初日で首にになったのも元はこいつのせいなんだよね
    おまけにアホな部下がNYを良質な狩り場と認識したせいで居座る羽目になってるしな
    もう勝手に死んでくれと思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:52:08

    >>9

    ハーマン=好感が持てる

    なんか可愛いんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:53:34

    ハンターの潤沢な人員はどこから補充されてるのん?
    世界中から闇猿みたいなのをヘッド・ハンティングしてるタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:54:37

    >>13

    ゲームの…都合…

    じゃないとニューヨークがあんな総合不良みたいに強いチンピラだらけの猿世界なワケないんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:25

    >>12

    ヴァルチャーとスコーピオンの評価が低かったのって…ま、まさか 好みじゃなかったから?


    話聞いてると戦場とかをハンターが駆けめぐってる時に戦闘に巻き込まれたやつらがハンターの生きざまに惚れ込んでついてきてる感じっぽいっスね

    メタルギアのダイアモンドドックスみたいな感じだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:45

    >>13

    前作でもニューヨークの人口より囚人の方が多いんじゃねぇかってくらい襲われたのでマイ・ペンライ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:29

    >>14

    ゲーム通りに受けとるとその辺のチンピラでもブルートみたいなスパイディが真っ正面から崩せないやつがウジャウジャいることになるんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:35

    >>11

    ゲームで仕方ないとは言えクレイヴンが死んだあともワラワラ湧いてるのが困るんだよね

    瓦解しろやーっ


    会話聞いてると心酔してたり何なら超えようとしてたりするやつが多いから仕方ないのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:57

    へっ 何がハンターや
    フレイムと似たようなカルト集団のくせに

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:00:02

    シンビオートの生き残り、ハンターの残党、NY名物のチンピラ、そしてカルト教団だ
    蜘蛛どもを殺せるのならなんでもいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:01:38

    参ったなァ
    本気でゲーム進めれば進めるほど不自由になっていくよ

    まっ ピーターも強くなってるから前作のセーブルの蛆虫共に比べるとだいぶマシなんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:01:44

    >>2

    グレート・ハントって…

    ま…まさか

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:02:00

    NY市警大丈夫?
    多分アイアンマンのアーマーとかないと治安維持出来るか怪しいレベルの怪物がウジャウジャいるみたいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:04:05

    待てよスパイディは一般チンピラをワンパンKOする威力で殴ると死にかねないから手加減してるんだぜ
    それにしても数が多すぎるって?
    ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:40:42

    >>21

    ウム…ベヒーモスも硬いを超えた硬いだけどそこそこ楽しいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:10:03

    コイツ有名なんスか?
    他のヴィランは大体見たことあったんスけど全然知らなかったんだ
    カメレオンとフレイムとセーブルも知らなかったんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:52:33

    殺.す…
    一生忘れられない壮絶な狩りにしてやる…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:19:36

    >>12

    前作でもハーマンはなんか可愛かったんだよね

    おそらく可哀想は可愛いと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:27:04

    ストーリー進めてるうちにヴィランが死んでるっぽいことが明らかになり流石にボコボコにして放置って感じやろって思ってたところにスコーピオンが死んで
    う、嘘やろ
    こんな、こんなことが許されて良いのかってリアルになったのは俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:40:19

    カメレオン?のサブクエもやったけど全くクレイヴンに感情移入できなかったのは、俺なんだ!
    子供達からも軒並みヤバい扱いでオモロいでェ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:42:46

    わ、わたしは敵だと…疑われたんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:00:49

    >>31

    あわわお前は更正して全うな商売を始めようとしたら変なメスブタに眼を付けられた運悪きもの

    最後のマイルズのもとから離れるところイリュージョンじゃなく魔術的なもの使えるようになってないっスかね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:02:41

    >>30

    次男ぐらいしかまともなやつ居なさそうなんだよね

    まぁ全員荼毘に伏したからええやろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:29:59

    >>26

    クレイヴンは原作だとお馴染みシニスターシックスのメンバーなんや


    これでもスパイダーマンを代表するヴィランチームの1人なんやで

    もうちっとリスペクト…はしなくてええわっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 03:56:44

    しゃあけど残念ながら見た目が普通のゴツいロシア人なのもあかんわっ
    スーパーヴィランならそれらしい出で立ちをして出直せって思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:02:44

    >>35

    しかし…コミックからこんな成りなのです

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 06:25:51

    こんなガタイしといてようやく直接対決じゃってなったらなんか忙しなくシャカシャカ逃げ回る戦闘スタイルでガッカリしたのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 06:37:24

    実際シニスタの初代メンバーでも他がドックオク、ミステリオ、エレクトロ、サンドマン、ヴァルチャーだからクレイヴンはちょっと地味で単体だとなんかパッとしないんだよね

    まっ 相手にすると死ぬほど厄介だからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:28:21

    クレイブンとっても美味しかったのん…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:29:20

    >>39

    あわわお前たちは

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:06:37

    >>34

    >>38

    なにっ

    周りが電気出せたり魔法使ったり砂だったり能力濃いのに怪力だけの敵なんてそんなんあり?


    スパイディも怪力だけって?

    ククク…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:09:01

    コイツの破滅的思想は原作通りなのか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:09:32

    >>27

    ダメだろピート

    タフカテになんかいちゃ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:11:15

    >>31

    勝手に顧客のクレジットカードから情報を抜き取るのはルール(法律)で禁止スよね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:30:53

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:59:43

    >>41

    待てよ

    MARVELを代表するスーパーヴィランのキングピンだってミュータントでも無ければ別に特殊能力持ちでも無いただの人間なんだぜ

    脳を含む全身の筋肉のみでのし上がったバケモンなんや


    ちなみにクレイヴンは媒体によっては体に混じった百獣の王の血で野生動物を操ったりもするらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:23:49

    >>46

    これ考えるたびに鍛えれば普通の人間でもスパイディと互角になれるなら、蜘蛛男も徹底的に鍛え直す必要があると思われるが…って思うのは俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:37:12

    >>47

    スパイディはそもそも素の力が強くなりすぎてる上に地元密着型ヒーローだからあんまりパワー高めすぎるとチンピラとかの不殺制圧が逆に難しくなるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

    映画やゲームではともかく描写されてない空白の期間はスーパーヴィランよりしょうもない小悪党と戦ってることの方が多いしな ヌッ


    まっ その分ガジェットやウェブの改良でバランスを取ろうとしてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:28:49

    と言うか作中でクレイヴンと愉快な部下達が色んな奴をハントしまくってるけど、そんなに強い獲物の戦いたいんだったら蜘蛛じゃなくて、ソーとかハルクにでも喧嘩売ってこいって思ったのが俺なんだよね。

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:47:26

    >>49

    スパイダーマン主役作だから他のキャラクターのことはソニー先生あんまり考えてないと思うよ


    だってフレーバー程度にアベンジャーズタワーは存在するけれど、

    NYがボロボロになってるのに1人も出張ってこないのはおかしいでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:42:19

    >>49

    嵐や火山に狩りを挑むのはおかしいんだ

    これは差別ではない…差異だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています