「死」について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:04:18

    でもね俺死について語るの好きなんだよね
    誰もが死ぬのだから備えておくべきでしょう
    マネモブの思う死とは何か教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:05:35

    学生の頃無駄に語ってるやつがいたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:06:16

    メメントはモリです

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:06:56

    しょうがねえなあ人がプライベートで死んでる時に

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:07:03

    さむくて…くらいところ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:07:26

    死を語るということは同時に生を語るということ
    お前は生きることを説明できるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:07:55

    知ラナイ 知ッテテモイエナイ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:08:00

    他人の死なんかどうでもいいんだよ…問題はこの俺がいつか死ぬかもしれないということだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:08:06

    ワ、ワシ死んだらどうなるかに心当たりがあるんや…■■■■■■や[データ削除済]が[編集済]に■■■■■

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:08:18

    祭りの時…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:08:59

    (難しいテーマやけど)どないする?
    (漫画の画像はっとけば)ええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:10:47

    >>2

    おいマネモブこんな言葉を知ってるか

    (パスカルのコメント)

    人間は考えるだけの葦っスね忌憚のない意見ってやつっス

    しゃあけど考えられることは尊い!宇宙のどんなものよりも尊いんや

    宇宙はどうやっても我々の肉体では満たせないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    物理で満たせないってことは考えるしかないってことやん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:12:28

    石川県にでも行けば嫌でも考えさせられることになると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:12:35

    赤木の葬式編を読め……鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:12:58

    >>11

    実際とっつきやすさと程よいバリエーションがある便利なコンテンツだと思うのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:14:38

    >>9

    どわーっ!収容違反起こしとるやん!

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:16:21

    >>13

    これでも物心ついた時から去年の戦争、現在に至るまで色々考えてるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:16:51

    >>11

    ふうん サドカイ派ということか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:17:18

    生物にとって最後にして最大の異変だと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:17:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:17:52

    >>20

    おーっ中身が無いヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:18:10

    宗教は麻薬ですね
    思いついたと思ったことは仏陀かムハンマドかイエスが言ってて…ここんとこ感服してます

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:18:12

    賞味期限切れの物を食べた時…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:18:22

    >>19

    ダメだろお兄ちゃん、こんなところに来たら

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:18:42

    どうでもいいですよ。(P3書き文字)

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:19:13

    >>21

    ふうん、魂がないと言うわけか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:19:27

    ワシがいなくなったら一緒に世界も消えるのにワシもいずれ死ぬらしいんだよね
    怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:19:40

    しずかな くらいあなに さようなら

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:20:10

    語り得ぬものには沈黙せざるを得ないのん…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:20:29

    >>28

    ゴリラ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:20:47

    >>27

    ううん、どう言うことだ

    どんな物事にも終わりはあるのは割りと基本だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:21:09

    >>28

    ゴリラだ ゴリラが目の前にいる

    捏造手話は退場っ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:21:44

    >>31さんいくら基本だと言われても恐ろしいというか理解不能なことは変わりないんです

    この気持ちわかってください

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:21:48

    ふうん ワシが死ぬ時は大勢を巻き添えにしてもいいということか

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:22:13

    生物にとっての死は生命としての活動を終えるとかそんなんヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:22:36

    >>27

    ウム…人間の中に世界があるのだとしたら世界も共に消えるはずであって人間だけが死ぬことはできないはずなのに実際はそうではないんだなァ

    ってことっスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:22:56

    >>34

    いいや、最後の審判で未来永劫終わりなく焼かれることになっている

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:23:19

    >>35

    生物の死よりワシの死のほうが大事なんじゃあっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:23:58

    >>33

    そうか!!君はまだ死を体験したことがないから死に怯えてるんだね俺と同じ意見だな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:24:42

    >>34を地獄極楽部屋に幽閉しろ!!

  • 41124/01/03(水) 12:25:07

    ちなみにワシの暫定的意見としては人間はそれぞれの世界の所有者だからその断片が保持されてる限りは死んだとは言えないらしいよ
    つまり忘れられてない限りは死なないっス
    まっ死を定義できないから立証できないんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:25:49

    もしかして生まれてくることは不幸な事なんじゃないスか? かと言って死を救済とも思えないんだよね 酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:25:55

    万物に起きる変化の一種だと思われる
    誕生も成長も老いも死も本質的には同じものなのん

    死に対する恐怖のほとんどは生者との別れであり
    それは死に特有のイベントではないんだよね

    我々は常に不可逆の変化を起こしているけど周囲も同様の変化を起こすためにその恐怖を感じずにいられるのだと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:26:03

    >>29

    死は人生の出来事じゃないからね

    しゃあけど語らずにはいられないわっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:26:14

    >>38

    どんな死の定義が良い?

    生命活動を終える死か?それとも自分の存在意義を失う時か?

    もちろん自分は滅茶苦茶前者

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:27:40

    >>45

    いいやワシが認識も思考も二度としなくなる時点が死ということになっている

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:27:44

    やばい

  • 48124/01/03(水) 12:27:58

    待てよ時というのは人間が理解できる形に世界を解釈したにすぎないんだぜ
    「始まり」と「終わり」という考え方は人間的尺度になりすぎると思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:28:27

    >>48

    しかし…ワシは人間なんです

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:28:30

    >>1

    生きる=精一杯頑張る


    死=頑張ったやつが休んで楽になること

  • 51124/01/03(水) 12:28:37

    >>46

    認識ト思考ッテナンダ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:28:38

    >>42

    “生まれてくること”がマイナスでも“死ぬこと”がプラスとは限らないし“生きること”がマイナスとも限らないから仕方ない本当に仕方ない

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:28:42

    >>45

    人に忘れられた時だと聞いている

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:30:17

    >>48

    ウム…水の流れに始まりも終わりもないのと同じなんだなァ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:30:44

    >>52

    生きていない限りはプラスもマイナスも定義不能なんだ

    恐怖が深まるんだ

  • 56124/01/03(水) 12:31:09

    >>49

    身も蓋のない言い方すなっ!

    生命活動の停止が終わりであるというのは人間である以上直感的に納得せざるをえないんだよね

    しゃあけどあくまで人間が生きている状態で認識した世界の見方による感じ方な気がするわっ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:32:00

    もしかして生死の認識を変えることができれば
    ある種の不死に至ることができるんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:32:50

    >>56

    死んだ後も物事や世界を見たりそれについたり考えれるかなんて解らないんだよバカヤロー、貴重なご意見ありがとうございます

  • 59124/01/03(水) 12:33:19

    そもそも人間同士ですら世界は同じじゃないんだ溝が深まるんだ
    日本モブとブラジルモブが同じ世界に生きていると証明することはできないんだよね
    コミュニケーションによってなんとなくそんなふうに感じてるだけなのん
    物理的にも関わることなんてほぼないしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:34:12

    >>57

    それは生物的な死で肉体を失うことも本来の死とは捉えず成長の一つと考えとるからかい

  • 61124/01/03(水) 12:34:19

    >>57

    ウム…ワシはそのために考えているんだなァ

    地球という惑星を構成する意味の一部になることで不死になると考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:34:27

    こんな哲学スレになるなんて私は聞いてないよっ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:38:17

    >>56

    結局ワシが生きて認識することでしか世界もワシも成り立たせられないんじゃねえかと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:38:50

    >>60

    ハイ!そうですよニコニコ

    日本では母ちゃんのオメ.コから出てきたときが誕生日だけど、別に受精したときを誕生日としてもおかしくはないんだよね


    おそらく同じように死のタイミングも認識によって動かすことができると思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:38:56

    生=怖い 死=怖い 打つ手無しなんや

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:39:54

    >>57

    生物学的な死によって認識が継続不可能になった場合は生ある者にのみ共有される事態になって余計に生死が隔たりそうじゃないっスか?


    個々人の認識の不連続性についてはこのスレでは概ね同意見っぽいのも相俟って生死の溝が深まりそうな印象を受けたのは俺なんだよね

  • 67124/01/03(水) 12:39:57

    人間=思考する者
    パスカルの言うように人間の本質は思考にあるんや
    思考=「意味」の創出
    何かを認識しそれに独自の意味を付与することなんや
    意味=人間
    A=B=Cなんや
    つまり人間が考え出した意味が存在する限り人間は存在するんじゃないスか?
    この時点で人類の勝利が確定するんや
    意味とは概念、思考 元々形のないものは形として残っていなくても存在するんや
    人間という生物がいなくなっても意味は存続する、つまり人間は死なないんや

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:42:39

    科学という現在もっとも信仰されている宗教によれば、
    脳の活動が停止する以上、思考も何もかも無になるのが当然と言える
    生まれる前に戻ると考えれば死の状態がどういうものか誰しもが予測できると思われる。

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:43:00

    >>56

    人は"肉体を亡くさなきゃ別の目線で見る"資格が無い、"世界は見えてるようで見えていない"…ってか

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:43:14

    死の先=何もない、本当の終わりなんや
    死後の世界が幸福なものだとする反面、悪を罰する世界もあるのが面白いという感情に駆られるッ!
    拷問のような罰より死の先が存在しないという事実の方が恐怖を感じるんだ、怖いんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:44:06

    >>70

    死んだ時ワシらの意識や思考はどうな風になるんやろなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:44:11

    死=人に忘れられたとき
    という人もいるけどね オレはその考え方嫌いなんだよね
    死くらいは平等であってほしいでしょう

  • 73124/01/03(水) 12:45:35

    はっきり言って物理学や生物学はめちゃくちゃ錯覚
    いまだに新発見であっという間に認識がひっくり返されるのに客観的事実だと多くの人は思い込んでるんだから話になんねーよ
    科学=経験科学
    今までからみてこうなんじゃないかと思うことを並べてるだけなんや
    あっ今科学懐疑論者だと思ったでしょ
    日常生活で科学はめちゃくちゃ重要
    でも…死という誰も経験したことがないことを「生物学」における肉体の停止と定義してしまうのは早計だーよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:46:43

    >>71

    もちろん科学的にはめちゃくちゃ無

    意識も思考も心も脳の電気信号である以上

    流れなくなれば消えるのが道理といえる

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:47:31

    >>72

    嘘か真か、死の前には全てが平等と言うストライダーもいる

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:47:41

    ウム…科学は推測こそすれど予知はできないんだなァ
    試してみなきゃわからないだろっていうのは科学の最大の長所だけど、こと死という誰も経験できない事象に対しては無力なんだよね

  • 77124/01/03(水) 12:47:54

    >>73

    死はいずれ経験されることになるから時間的尺度を外せば誰もが経験済みとも言えるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:47:59

    >>74

    いいや、ヒューマニエンスによれば死は曖昧なものだということになっている

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:48:18
  • 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:49:21

    うーん脳を含む肉体に依らない思考をこちらから観測できない以上生命活動の終了を以て死亡と決めてしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:49:22

    >>77

    ううんどう言うことだ、要領を得れない頭蛆虫なんだよね

    結果的にみんな死ぬから経験済みってことなのん?説明してくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:50:00

    >>79

    星の子供は去れッ!!

  • 83124/01/03(水) 12:50:10

    >>72

    死について考える権利は誰にでも平等なんや

    しゃあけど死についての捉え方は人それぞれなんや

    証明できないということは死なないと思えば死なないこともできるし、死ぬと思えば死ぬんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:50:35
  • 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:50:36

    死とはすなわち解明し得ない未知なんだ
    死が怖いのは子供が闇をひどく恐れるのと同じなんだ
    人は未知と不可思議を本能的に恐れる生き物なのん…
    だからこそ死は怖いんだよね
    死後の世界を確定する方法がない以上これは避けようがないっス

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:51:20

    時間的尺度を外す以上 時間の前後関係を示す“済み”という言葉を使うのは正確性に欠けると思われるが…

  • 87124/01/03(水) 12:52:31

    >>81

    結果的にというか結果なんだよね

    生きるというのは道を歩くことではなく面で見ること

    お前は絵を見る時紙に目線を合わせて見るのか?


    ちなみにワシはめちゃくちゃ頭悪いから話半分に聞いた方がいいらしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:52:38

    いいや、死ぬと同時にシュミレーションが終了し
    「お疲れ様でした」と言われながらベッドから起きることになっている

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:53:06

    全身麻酔した時に死の感覚を味わったんだァ
    プツッと電源が切れて停止する感じなのん

  • 90124/01/03(水) 12:53:31

    >>86

    ウム…人間が作った言語である以上人間的認識を外して話すことは難しいんだなァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:53:37

    >>88

    な、なんやそのSFはギュンギュン

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:54:57

    >>89

    ひょっとするとその瞬間本当に死んでいて麻酔前後では記憶が同じだけの別人になっているという可能性も考えられる

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:13

    >>92

    ガルシア…?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:22

    >>92

    ふむ、どこでもドアをくぐった前後でその人間が同一人物かどうか考えるあれに似てるのん

  • 95124/01/03(水) 12:56:47

    誰もが経験するのは肉体の停止で死ではないかもしれないね
    なかなか分かってもらえないから最初はちょっと嘘をついたんだ申し訳ありませんでした

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:54

    >>88

    人生シュミレーションってのはそそられるよね

    特に無限に重なるマトリョーシカ 魅力的だ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:56:59

    >>93

    ガルシアはクローンやないかおーっ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:57:31

    死はいつか人間が克服すべき宿敵を超えた宿敵。人間が宇宙に進出しようと思うなら今の簡単にすぐ死ぬ上に寿命も短い肉の身体持ったままじゃ話にならねーよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:38

    >>98

    しゃあっコールド・スリープ!!

    アレって細胞が凍結して死ぬんじゃないかって個人的に思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:59:09

    >>98

    死を乗り越えた生物は生物と言っていいのか?

  • 101124/01/03(水) 12:59:10

    >>98

    待てよ肉体を捨てるだけではハードウェアの停止が死だという恐怖からは逃げられないんだぜ

    思考のスイッチの方が簡単で技術もいらないと考えられる

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:59:21

    死の定義は生からの不可逆な変化だと考えられる
    死を定義したかったら生を定義して両者の違いを示さないと定義のしようがないのかもしれないね
    生の定義を変えることで死の定義が変わるからどう生きるかによって死を乗り越えることだってできるんだよね
    まっ 定義が人によって異なるから他人から見たら死んでいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:59:58

    ううん どういうことだ
    死はあくまでも瞬間的なものではなく不可逆的という特性をもつプロセスだから、現在は死と定義されている心肺・脳機能の停止を回復させる技術が身につけばそれは死ではなくなる的な話スか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:00:00

    >>98

    肉体からの脱却を目指すのかもしれないね、嫌でも全人類戸田亜にしてやりますよククク…

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:00:56

    >>104

    (全人類ヤンケロボットとか)もう滅茶苦茶だな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:01:10

    >>101

    教えてくれそのスイッチした思考さえ二度と行えなくなる瞬間が来たとしてやはり死を乗り越えられたと言えるのか

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:03:43

    >>106

    それは生の定義次第なんだよね

    例えば生を自己を変化する可能性を保持している状態 死をその可能性を保持していないと考えられる状態だとするとその状態は死だと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:04:17

    人間は不完全な生き物だから全てLCLに還元されるべきだと思われるが・・・・

  • 109124/01/03(水) 13:04:44

    >>103

    可逆とか不可逆とかではなく死なないか死ぬかという意思の問題だと考えられる


    >>106

    思考というのは意味を生み出すということ

    お前は生まれた意味を手につかむことができるのか?

    生み出された意味は永遠に存在し続けるんだどんな力を持ってしても破壊できないんだ内心の自由ってやつっス

    その意味にこそ人間が宿っていると思うのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:05:25

    脳死が死と定義されている以上、やはり死=脳の停止であり
    意識の有無が重要だと思うんだよねパパ

  • 111124/01/03(水) 13:06:29

    >>110

    脳死は法律的には死だよね法律的にはね

    法律家に夢のねえこと言うの嫌なんだけど法律ってのは社会にとって都合のいい合意でしかねぇんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:07:35

    >>103

    一般的な死=生物学的な、客観的に判定できる死


    ボケーッ 生の終わりとして死があるんやから生の定義を先にするべきであろうがっ

    まあ生物学的な死以外の観点から見た死を許すと、ある人物Aについて「死んだ」と思ってる人と「生きてる」と思ってる人が混在してしまうからバランスはとれてるんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:08:16

    脳死は思考力消えて夢さえ見なくなるから死っスね

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:09:32

    「自分」という存在が消えることを死と考えるなら、
    末期のアルツハイマーも既に死と考えていい気がするのん

  • 115124/01/03(水) 13:09:39

    >>112

    キミグッドスレ民と認めるネ

    生死は混在してるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:10:23

    >>109

    可逆な死など存在せず死から生に戻れるのであればそれは死を迎えていなかったのだと考えられる

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:11:52

    いいや、死は絶対だ。安易に覆されるようなものであってはならないのん
    私はあの童話が嫌いなのん。物語の最後で登場人物があっさり蘇るからね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:12:57

    >>115

    ウム…しかしそれでは社会が成り立たないから>>111のように「死の定義」を決めておく必要があるんだなァ…

    こういう幻想をみんなで信じるから社会が成立するんだ 

    ホモサピエンスすげえ… 嘘を事実と認識できるし

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:15:05

    死んだ後の扱いなんて他の奴らがやることだから本人以外が観測できる範疇で定義すればいいっスね忌無意

  • 120124/01/03(水) 13:15:14

    >>116

    意味分かんねぇこと言うの嫌なんだけど

    死なないから生き返る必要もねぇんだ

    >>118

    ウム…社会のためには肉体の停止が死ということで依存ないんだァ

    幻想の中に生きているからこそみんなで生きるには事実を作り出す必要があるのかもしれないね

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:15:16

    どんなものでも時間が経てば塵になり誰にも認識されない無になるんだ
    物理的にもそうだし思想もそうなんだ これまで人類は何億と産まれてきても記録として残ってるのはその一部だしその記録すら時が経つことで十中八九正しいとは限らない辺りあらゆるものは無になることへ向かって進んでいるのだと考えられる

    過去も無で未来も無ってことは、取り敢えず感覚がある今を生きるしか無いってことやん

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:16:10

    ふんっ他人の死も他人から見たワシの死もどうでもいいに決まってるだろう

  • 123124/01/03(水) 13:21:22

    >>121

    待てよ上空から眺めれば過去と現在は同じ面の上にあるんだぜ

    現に存在していると考えられる

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:24:10

    死ぬとわかっていてなぜ生きようとするんスか?
    死.ねばすべて無になってしまうと思われるが…

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:25:05

    ほらよっゾーマ様の言葉をしっかり受け止めなぁっ

  • 126124/01/03(水) 13:25:27

    まっお前らがいくら自分は死ぬと思っててもここでワシと関わりを持った時点で死にませんから頑張ってくださいよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:25:29

    宗教のだいたいが死後の世界を描いているのがなかなか面白いっスね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:25:47

    いいや、神様からチート能力を授かって別の世界に行けることになっている

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:26:34

    >>127

    夢のねぇこというならそこだけは永遠のブルーオーシャンっすからね

    好き放題言いたい放題なんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:26:46

    お金や名誉を持っていけない場所…

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:27:50

    もしかして生と死は対義なんじゃないんスか?
    自分の生について考えれるんだ 死への理解が深まるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:28:06

    >>127

    三大宗教はそうだよね三大宗教はね

    神道やギリシャ神話といった民間信仰はあまり死後の世界について語らないんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:28:32

    >>128

    "転生"ってアレ肉体を一度失った後構成された別人に魂が宿ったり寄生したり色々タイプがあるっスよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:29:15

    >>133

    スワンプマンとテセウスの船を学べ

    鬼龍のように

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:29:18

    >>132

    ハデスはあれって死後の世界じゃないのん?

  • 136124/01/03(水) 13:29:37

    >>131

    死について考えること=生について考えること

    対義かはともかく人生観が大きく変わるんや

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:30:19

    >>135

    もちろんめちゃくちゃ冥界の神

    真面目すぎて、どこぞの好色神も見習うべきと思われる

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:30:26

    ここもまた持論と哲学に満ちている

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:30:51

    >>135

    それはそうなんだけどハデスにまつわる神話って異常に少ないんや

    兄弟のゼウスとポセイドンを見てみい 神話も子孫もいっぱいやわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:31:35

    >>137

    ウム…君ももう少し全能神としての威厳を見せてみろゼウスッ!!

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:32:26

    ふぅんそういうことか

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:34:40

    死後はまぁ大体良いことやってれば良い感じになって悪いことしてたらダメな感じになるよっていうのはほぼどこの宗教も共通っスね

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:34:40

    >>140

    まてよ

    決めるときは決めるんだぜ

    まぁ、その分しょうもない理由で子作りもしてるんでバランスは取れてるんだけどね、ブヘヘ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:34:54

    >>141

    みんな言いたいこと言ってるだけだからマイペンライ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:35:21

    >>142

    嘘か真か

    法律も国家も宗教の延長でしかないと考える学者もいる

  • 146124/01/03(水) 13:37:29

    >>142

    宗教=良く生きるためのハウツー

    隣人をぶち殺せぇって宗教は多分ないんや

    これもまたみんなで生きるためのルールであり死の恐怖を和らげるための知恵なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:39:14

    >>142

    待てよ ほぼ全員地獄送りにすることで敬虔な信徒になることを促すタイプもあるんだぜ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:40:31

    >>147

    ご先祖様が地獄にいるのに、自分だけ天国に行くわけないだろ(ゴッ!!

    神がそんなに全能ならご先祖様ごと救えないとおかしいと言ったんですよ、宣教師

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:43:30

    >>148

    だからこの“免罪符”があるんだろっ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:45:29

    >>149

    やっぱカトリックは糞っすね

    ちょっと抗議文を協会の門扉に貼り付けてくるっす

    忌憚のない意見ってやつっす

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:46:51

    >>112

    うーん生命とか生きている状態の科学的な定義ができていないから仕方ない本当に仕方ない

    絶えず物質とエネルギーの流れを作り出す非平衡系…それが生命ですわ

    しゃあけど単なる散逸系とは違うわっ


    嘘か真か知らないが本来細胞に死は存在しないという科学者もいる

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:47:34

    >>150

    その技(プロテスタント)はやめろーっ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:17

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:33

    人間が死後どうなるのかってのはそそられるよね
    誰一人として公に観測できたことがない領域だから妄想が自由で誰もが解答を持っていいってとこは魅力的だ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:57:08

    でもねオレ死に限らず答えが分からないことについては基本考えないんだよね
    もし〇〇が起きたら…って悲観的な予測ばかりしてたら精神に悪いでしょう
    よしっそれじゃ企画を変更して日々に感謝しつつ死の正体は最後のお楽しみということにしておこう
    目の前のことに集中できてハッピーハッピーやんケ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:44:43

    しゃあけど… 残念ながら生物的死を「死」と定義しなくとも「動けず、感覚も思考も働かない状態」は怖いしそうなりたくないわ!

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:54:13

    >>11

    誰なんだ

    教えてくれよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:36:57

    死は救済ではないんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:42:38

    死へ抗おうとする姿勢が“生”の十分条件に見えたのは俺なんだよね
    理屈をあれこれ考えている時点で生死の溝は広がっているように見えるんだァ

    もちろんめちゃくちゃなんの説得力もない一意見

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:24:17

    王権のような集約された権力がせず人間の自由が確保されてると言っていい現代社会において実存の喪失は死と同義じゃねぇかと思うんだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:42:31

    人生はなんかのシミュレーションの実験なんやって仮設には致命的な弱点がある
    鬱でメンタルが逝ってしまったワシみたいな人間は救われないことや

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:54:55

    でもワシ天国地獄って価値観嫌いなんだよね
    天国に行くために具体的にどういうことすればいいか分からない割に今までに人生を振り返ると地獄に行く理由は割と簡単に2つ3つ思いつくんダァ
    代償の単位バカでかい癖に簡単なことでバカスカ地獄に落としすぎじゃないスカって言ってるんスヨ閻魔大王さん

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:01:25

    別に身体なんてものは魂の容器なんだよねパパ
    魂は輪廻し続けるから身体から魂を出すために血肉をはよーっ鳥に食わせるんだよ(ゴッゴッ)

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:24:21

    >>157

    紹介しよう手塚治虫のブラックジャックに登場したキリコを主人公にしたスピンオフ漫画

    「Dr.キリコ~白い死神~」だ

    ムフっ試し読みのリンクもはっておこうね

    Dr.キリコ 〜白い死神〜|秋田書店秋田書店arc.akitashoten.co.jp
  • 165二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:25:58

    今終活してるってスレがあるからそっちを覗いてみるべきと思われるが…
    割とガチみたいだから迷惑を掛けないようにしようねっ

  • 166124/01/03(水) 23:17:03

    >>165

    う、嘘やろ…こ、こんなことが…こんなことが許されていいのか

    つらっ つらいーよ

    肉体的苦痛を受ける義務は誰にもないんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています