- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:12:38
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:14:08
- 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:15:42
ちはやふるは作者がその当て馬ポジションのキャラが好きだったからなあ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:19:42
- 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:20:14
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:20:57
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:21:26
- 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:22:10
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:22:45
クール黒髪男がメインで、当て馬は茶髪で気さくなイケメンってイメージ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:23:20
- 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:23:40
きらりんレボリューションとかアレ最初はどっちが当て馬だと思われてたんだろ
主人公が好きなのは色素薄い方だからそっちがメインで黒髪の方が当て馬だったのか? - 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:23:48
逆転勝利は珍しいと思うなんなら告白までいってたんじゃなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:24:09
- 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:24:22
ひるなかの流星とかいう大逆転エンド
ただアレはまあしゃーないというか当て馬の方がイイ男だったというか - 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:24:52
コナンが推理とラブコメ並行してるようなもんやで
- 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:25:16
- 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:25:46
男向けだと大逆転はまずねえな
バトル漫画ならサブヒロインが選ばれること多いけど、でもそれってそもそも争ってないから逆転でもない - 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:26:22
- 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:26:41
教師がどっちつかずだったしそこは……
- 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:26:48
- 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:26:56
太一が選ばれたのはコナンで灰原エンドになる位の下馬評覆しだと思うわ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:27:19
しゅごキャラ!もこのパターン?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:27:21
フルバ読み返すと初手から一強だったなではあるのだが
当時荒れるのはわかる - 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:27:57
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:28:03
新告白してなかった?すきやって
- 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:28:11
- 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:28:37
実写化のときも新役の真剣佑より太一役の野村周平に入れ込んでいたからな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:29:12
俺少年漫画しか読まんからアレだけど
たいてい同じ組織(学校とかチーム)に所属してる側がメインの認識だった
メインはあくまでヒロインが片思いしてる側なのか - 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:29:33
- 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:29:44
どっちが太一でどっちらが新…?
- 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:29:57
先に告白したからあーあってなって
その後があったから決まりだなって思ってたら
全部ひっくり返したエンドとはね。びっくりした - 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:04
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:15
というか普通に読んでて新本命に見えるんだなあ、となんかしみじみしてしまった
矢沢あいのパラダイス・キスとかは当て馬と最終的にはくっついてなかったっけか - 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:21
いや小学生の頃にもう一人の方が福井から転校してきて
主人公にカルタの楽しさを教えて、将来の目標も授けた
結局もう一人のほうは福井に帰っていったけど
主人公はいつか再会しようって心に誓ってカルタを頑張ってた
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:32
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:37
同じ学校で主人公のことフォローしまくってるのが太一でメガネで遠距離でカルタ始めた理由になってるのが新
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:30:59
- 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:31:23
少女漫画ってたいてい黒髪にやつとくっつくとばかり
- 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:31:42
まあ作品読めばあー明らかに太一はいわゆる健気な負けヒロインポジやなってなるやつやで
だからすげえ驚いた - 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:32:10
読んでる途中から読者のなかでは「作者の入れ込みようからこれは太一エンドくるな…」って空気はあった
- 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:32:17
- 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:32:49
実写しか見てないから勝手に新が負けヒーローポジだと思ってた…
漫画読んだら印象変わるのかな? - 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:32:56
- 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:33:54
- 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:33:55
- 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:34:08
- 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:34:34
パラキスは最初主人公は爽やか王子様系男が好き→俺様系男(本命)が現れて段々好きになる→なんやかんやあって俺様とくっつく→でも別れる→結局最初好きだった王子様とくっつく
順番的には本命が王子で俺様が当て馬なはずだけど気づけば俺様本命と別れたから仕方なく王子で妥協したみたいになってた記憶ある
- 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:35:02
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:35:24
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:35:31
今やってる作品で例えるとアオハコで雛が選ばれるようなもんやな
俺完結したとき感想見てなかったんだけどちはやふる界隈の中ではどういう感じの反応だったんやろか? - 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:35:37
ピーチガールとかも本命じゃない当て馬とくっつく作品だね
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:35:59
- 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:37:18
いちご100ぐらいしか大逆転しらねえな男の恋愛漫画だと
そこそこ色んな作品読んでるが - 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:37:37
あれはまぁ沖田死んだから仕方なくだし土方の体使って実際は沖田と子作りしてるみたいななんか気持ち悪いオチだったから微妙に違う気する
- 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:40:28
ハチミツとクローバーは女の子二人とも予想外のキャラとくっついたな…
- 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:42:17
- 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:42:43
なるほどそういう…
- 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:43:32
- 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:43:46
昔読んだ義兄妹の少女漫画で、2人兄が出来たけどどっちかが実兄って展開だったけど途中までどっちかは作者も決めてなくて読者人気ある方が義兄ってことになって結ばれてた
個人的にはくっつかない方のキャラが好きだったから悲しかったな - 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:44:01
- 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:44:39
当て馬かどうかっていうのがイマイチよくわからないんだよな
なんとなく感覚的には分かる気はするけど(こっちとくっつく事はまずないだろうなって感じる方だよね?)
出てきた順番とかエピソードの濃さとかビジュアルとかの総合判断かな - 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:45:21
ベルばらのアンドレはまあ当て馬とくっついたパターンでは…
オスカルの本命はフェルゼンだったし - 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:45:46
- 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:46:48
男向けの恋愛漫画のポジションで説明しただけよ
- 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:47:29
だとすると少女漫画ではあっても文脈としては少年漫画のバトルまのに近い感じするから当て馬幼馴染エンドもそんなに違和感ないな
- 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:47:41
- 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:47:52
ぶっちゃけて言うとちはやって恋愛漫画の主人公としてはかなり魅力ない かるた漫画としては面白いけどね
もし千早が男なら間違いなくボコボコに叩かれるキャラやね - 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:48:19
少女漫画は女の子が主人公だから、ヒーローの女版という意味では主人公はヒロインだけど
いわゆる“想う相手”としての意味でのヒロインは遠距離のメガネ君だし主人公のことを近くで支える健気ヒロインは茶髪君だと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:48:56
- 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:49:39
キャラクターとあらすじだけ知ってる程度だけど外野から見てるとごと嫁なんかはみんな五月とくっつみたいなこと言ってた気がするから以外だったんだけど界隈的には順当だったの?
- 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:50:08
ちはやふるはいろんなキャラが自分の弱さや過ちと向き合って乗り越える姿を繰り返し書いてるから
それを一番体現するキャラである太一が勝ったことに違和感はなかったけどな - 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:51:34
- 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:51:44
メタ的に見て逆転するのは想像しにくかったって話だろ
- 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:52:32
千早のデカい欠点の一つが太一を便利に使ってるところだからな
- 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:06
ナルトはサクラ好きだったしサスケは別に誰も好きじゃなかったからが全員好きな人とくっついたってのは女キャラ目線だけだな
- 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:08
- 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:15
ここにリアルタイム読み民いるのか?
一気読みとリアルタイム読みだと感じる空気が違うよね - 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:54
- 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:54:54
- 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:28
読者に伝わるくらい作者の思い入れが伝わって来た感じ?
まあこの作者なんか色々やらかしてるからクセは強そうだけど… - 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:33
情緒小学生の主人公が無意識に惹かれてる相手への恋心を自覚するようになるのかと思ってたらそんなことはなかったって感じだった
- 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:35
- 83二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:38
- 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:56:06
- 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:56:58
ハイスペ男とはいうけど
そのハイスペックを得るためにかなり頑張ってたよ太一は
教育ママから小学生で言い訳禁止されて好きなことやりたいなら他でも結果を出せと言われて
それでも運が悪くてなかなか上手くいかないことも多かったけど
そんな太一大好きだよ俺は
- 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:57:32
- 87二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:07
恋愛が話の主軸じゃない漫画は普通にサブヒロインが選ばれるケース多くね?
- 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:21
相棒ヒロインと恋愛ヒロインが別なのはまあまああると思う
- 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:40
- 90二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:54
五等分とかか?ニセコイも普通に最後まで小野寺派息してたしな
- 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:00:48
- 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:15
- 93二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:55
- 94二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:30
- 95二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:45
- 96二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:05
レイの場合ボディが母親のクローンで見方によりゃ実質近親になりかねないってのが割とややこしいんだよな
- 97二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:26
- 98二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:28
- 99二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:01
- 100二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:06
- 101二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:24
- 102二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:08
- 103二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:27
そこで不可侵条約結べてたってもしかしてエヴァオタってかなり理性的で真っ当な上澄みオタク集団だったのか
- 104二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:31
そんなことはない!
- 105二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:04
- 106二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:41
違うちはやふるの状況を推しの子で例えるならってこと
- 107二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:52
基本的にはよっぽどの事がない限り最初からカプ固定みたいなもんだからじゃないかな
- 108二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:34
- 109二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:22
そんな風潮あるか?過激派カプ厨はよくネタにされてるけど
- 110二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:36
そもそも好きじゃないんだから負けてもいないよな
- 111二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:36
アニメでしかみてないんだけど最後太一とくっついたん?
新好きだからちょっとショックやわ😨 - 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:40
新✕千早派は連載の途中から「これ太一とくっつくな…」となんとなく察してて「でもあんなに千早も新もお互いを意識してきたのに…?」と期待を持ちつつも予想通り太一とくっついて墓に入りましたね
- 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:04
むしろサクラは本人的には大勝利ヒロインでは
- 114二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:22
- 115二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:23
- 116二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:02
そういや上で出てた暁のヨナもこのパターンだな
- 117二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:07
ちはやふるの特殊なところは相手も主人公のことが好きだったのに別の相手と結ばれたところだね
初期〜中盤は太一と結ばれるなんてまるで考えつかなかったわ - 118二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:09
少女漫画は初っ端で主人公が年上に片想いしてる時は大体その後すぐ出てくる同年代とくっつく
- 119二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:15
作中のキャラ同士の恋愛バトルと読者が勝手にバトルさせてるのは別物だし
- 120二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:36
- 121二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:39
- 122二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:54
恋愛的な伏線っぽいのは新相手の方が多かったし丁寧だったんだよな
バトル漫画なので憧れのヒロインではなく側にいた幼馴染とくっつきましたと言われればあー…って感じ - 123二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:45
- 124二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:26
- 125二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:15
自分はこりゃ太一とくっつくなと思ってたリアルタイム読み民だけど他のリアルタイム読み民はどう思ってた?
- 126二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:37
初恋から本命に動くなら早いうちにやってくれ…
辛くなるんだ - 127二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:25:56
公式のエサ撒き荒れるのわかっててやってんのかね、コナンは
- 128二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:28:12
意外とって言ったらあれだけど銀魂はあれで餌撒きはあった方なんでは
- 129二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:29:00
単行本派だったけど太一の心の整理をつけるためのカルタ部からの独立だと思ってたからびっくりしたよ
無意識なりに千早からの恋愛的な矢印は新に出てると思ってたから最終的にきっぱりフラれて終わると思ってた
連載の感想で太一とくっついたってネタバレは知ってたから最後の女王と千早とのやり取りが見たくて買った
- 130二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:36:48
ちはやふるも50巻ある長期連載だからな
人気があっても最後まで追い続ける人は多くないし、初期で印象止まってると驚くのもわかる - 131二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:39:14
終盤の展開で他の人はどう思ったんだろうと感想を探したけど全然見つからなかったことある
長期連載の終盤しかも本誌派はごく少数なんだろうな - 132二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:40:48
子供の頃から幼なじみ性癖で、滅多に読まない少女漫画では大抵幼馴染が基本的に負けることに驚いた側だからむしろ太一とくっついて欲しいと思ってたな
少女漫画に慣れてると意外ではあるだろうね - 133二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:00:42
あれ、少女漫画が幼馴染強くて少年漫画だと負けフラグなんじゃなかったか?
- 134二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:04:19
ずっと一緒にいる幼なじみは最強だけど途中で再会した幼なじみは弱い
- 135二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:06:24
あずきちゃんって最後どっちで収まったんだっけ
- 136二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:12:43
少女漫画は最初ヒロインへの態度が悪い方とくっつくのがお約束
- 137二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:18:54
早々に他の男とくっついたってのとDB連載時ネットがあんまり普及してなかったから
- 138二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:20:01
反発からの和解ってだけでドラマあるからケンカップルは狡い
- 139二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:21:53
俺ちはやふるで一番好きなの太一だけど、正直振られる方が似合うキャラだと思ってた
ハイスコアガールの日高さんとか大好きだから同じ系統のキャラとして見てた
別に嫌なわけじゃ無いが、アレ?とは思った - 140二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:23:46
ここ読んだかぎり太一だろうと決着前から読み取ってる人もいるからなあ
- 141二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:27:30
いわゆる当て馬っぽいのは色素薄い方じゃない?
- 142二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:35:50
決着前に太一だろうと読み取ってるというかもう太一とくっつける気なんだなって感じ取ったというか…
- 143二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:36:10
- 144二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:43:23
新に向けたクイーンのライバル発言を単行本で修正して団体戦偏重路線で引き伸ばした辺りから太一エンドにした印象
- 145二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:54:41
恋愛関係ない所でも徐々に新ってキャラの役割やポジションや重要度落としていったって事?
正直自分がそのキャラ推しだったら恋愛成就しなかった事よりそっちの方が嫌かも
しかも一度世に出たもの変えられたらだいぶ引き摺りそう
- 146二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:57:54
単行本修正でより恋愛フラグが明白になった!
とかファンは喜んでたけどそのあと特に何もなく終わった非公式カプとかもあるしどうなんだろ - 147二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:02:13
- 148二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:05:21
- 149二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:14:28
- 150二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:19:52
それのどこに擁護する余地があるのか分からん
- 151二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:21:03
そもそもスレ違いでしょうが
- 152二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:33:00
これ>>120を踏まえるとこの短期間でこんなにファイターカプ厨生み出した推しの子はすげぇな
- 153二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:39:09
メイちゃんの執事で恋愛面では剣人選んだのびっくりしたな
- 154二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:43:41
太一が一番好きだったけど勝てないなって思ってたから最終回の内容知って驚いた。途中までしか読んでないから最終回まで読みたいんだけど結構荒れてたからビビってなかなか手出せてない
- 155二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:44:22
当て馬が報われるのが性癖だからどんどん増えて欲しい
ヒロインが当て馬と良い感じになるけど結局当て馬がお前が本当に好きなのはあいつだろって優しく背中押して身を引くのが地雷なんだよね
ひるなかの流星はその展開覆してくれたから感謝しかない - 156二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:47:47
なんか分かる
当て馬が最終的に選ばれないのはまぁ仕方ないんだけど振られた後もヒロインの都合の良いシェルターになったりキープ君になったり、あと恋敵の背中を押して「〇〇はお前じゃないとダメなんだ」みたいな事言う便利な存在になるの苦手
ハンサムな彼女です
- 157二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:51:31
当て馬が報われる展開自体はいいんだがそれでメインの方が都合のいい奴になるのはそれはそれでなんだかなってなる難しいお心
- 158二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:57:52
そうやって男キャラ重視し過ぎると今度は女キャラが無神経になって叩かれだすから
またそこも気をつけて欲しいし - 159二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:00:02
例え話として他作品だしたらスレ違いだなんだと騒ぐのもうちょっと話の流れを読んだ方がいいよ
- 160二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:00:25
恋愛ドラマほどヘイトコントロールできんものはないわよ
- 161二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:00:39
例え話として出されてるだけだが
- 162二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:01:31
女キャラメインの時でも無神経な女キャラは無神経だし叩かれるしそこら辺になってくると本命や当て馬がどうというより漫画の構成力そのものの問題になってくるな
- 163二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:01:43
新勝利だけを願ってたのにきつかったわ
最終回直前までわからなかったのに - 164二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:02:01
- 165二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:13
- 166二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:26
少女漫画は当て馬勝利ってそこそこあるけど恋愛ドラマはそういうのみたことないな
- 167二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:04
- 168二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:19
- 169二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:13:34
- 170二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:15:19
水星のスレッタなんかは4号好きだった?けどミオリネとくっついてたなそういや
- 171二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:15:28
- 172二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:17:21
東京ミュウミュウは青山くんがただの優しい一般人の男の子だったら負けてたかもなーと思うくらい
ヤンデレ改心敵のキッシュもツンデレ科学者の白金(蒼の騎士の正体ブラフ時)も強かったけど
ヒロインの優しい一般人想い人青山くんであり
ヒロインを助ける正体不明のヒーロー蒼の騎士であり
ヒロインと敵対する陣営のトップであるラスボスのディープブルーでもある多重人格はあまりに強すぎで笑っちゃったな
この善悪どっちにしろ強力すぎる彼氏を善に留めるにはずっとヒロインが一途じゃなきゃいけない説得力凄い
- 173二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:17:45
- 174二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:19:14
特定の作品じゃないのでは
- 175二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:37:19
- 176二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:38:55
正直作品の本来の展開で例え話をするならともかくキャラだけ使って架空の展開で例えたと言われても混乱するから辞めて欲しい
現行の作品なら特に良くない - 177二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:26
自分が諭されたからってムキになるなよ
- 178二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:48
そんなレスあった?
- 179二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:50:09
8スレ前の話題に言及してるスレと14スレ前の話題に言及してるお前と比べたらどう考えても蒸し返してるのはお前
- 180二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:51:51
キッシュのことは好きだったけどいちごと青山くんはどこからどう見ても序盤から相思相愛だし報われない片想いしてるのが魅力でもあったと思うんだよな……
青山くんもただ優しいだけの男の子ではなくて結構癖が強いけどそんな所もひっくるめて大好きなのがいちごで、庇われたりと色々あってキッシュに情はあっても恋して愛したのは青山くんだけなんだ
- 181二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:58:37
当て馬厨でも実って欲しい派と報われない恋をしていて欲しい派に別れるからなあ
- 182二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:10:00
ちはやふるは途中から太一贔屓がやばいって追ってるファンから有名だったからなぁ
萌え駄目を語る場所だと大体出てくるよね - 183二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:10:32
報われない儚さが好き・魅力に思えるファンって絶対いるからなー
- 184二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:21:43
古いドラマだけど多くの人が報われると思ってたキャラが報われず当て馬っぽい感じのキャラが恋を勝ち取ったのだと天気予報の恋人かなあ
自分の容姿に自信がなくて引っ込み思案なラジオDJが美人で恋多き友人の体験談とかを借りてラジオで語ってたんだけどその中でDJの仕事ぶりから興味を持った男性と会うことになって、公式HPではその友人の後姿をDJとして使ってたこともあってその友人が男性に会う
そのうちDJもADとしてその男性と会って両方がその男性に惹かれていく(DJは芸名で活動しており男性と会う時は本名を名乗ってる)
基本視点人物が男性かDJなこともあって最終的にはDJが正体を明かしてこっちが男性とくっつくのかなと思わされるんだけど友人とくっついて当時は結構驚かれたという
まあでもクレ順だと友人の方が上だからそっちがメインヒロインだっていうのもはっきりしてたんだけどね
- 185二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:22:00
ちはやふるに関しては自分はわりと初期の頃から太一とくっつきそうと思ってたけどな
この感想は少数派なんだろうか - 186二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:28:59
3月のライオンで林田先生とあかりさんがくっ付いたりしたら当て馬が勝ったって言われたりするんだろうか
感想見る限りだと島田さん派が優勢な感じだが
(単行本派なので本誌の展開は未読) - 187二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:45:36
自分初期しか読んでないんだけど
序盤の流れは完全に太一がくっつくポジで新が後半恋心に正直になるけど最終的にくっつけないポジだったから、太一とくっついて驚かれてることに驚いた
ちはやふるって結構恋愛要素ありそうだったし、読者的にもラブコメはやっぱり序盤のくっつきそう感が割と絶対のものだと思ってたから…… - 188二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:57:05
作者太一贔屓だったの!?割と中盤くらいまで読んでたけど全くわからんかった
どんなところで贔屓と思われたんや - 189二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 06:43:16
どこまで読んでる?
- 190二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:02:06
自分は、表テーマがちはやがクイーンになるまでの物語で
裏テーマが太一が自分を許すまでの物語だと思って読んでたから
太一エンドは当然と思ったけどね - 191二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:21:37
- 192二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:34:13
新が先に告白してるからな…
先に告白するって、当て馬のよくあるパターンじゃん - 193二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:48:16
正直新の告白を保留しておいてちゃんと振るシーンがなかったのもちょっと…自覚した(はずの)新への恋心はなんだったんだよと
- 194二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:08:23
あくまで個人的に感じたことだけど、最後の方は千早がどうしたいかというよりこんなに頑張ったんだから太一に千早をあげようって作者が考えてるんだなと思ってしまったというか主人公なのにトロフィーになったように感じてしまってダメだったな
新が好きだったはずの千早が太一にいった理由がよく分からなかった - 195二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:22:00
主人公トロフィーは少年漫画だとたまにある感じだが
少女漫画はあんまない概念? - 196二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:28:25
- 197二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:49:19
そりゃ少年漫画(ラブコメ)だとトロフィーは主人公になるんじゃ
- 198二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:19:13
銀魂の銀さんとか思いっきりトロフィー扱いじゃんて印象なんだが
- 199二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:26:14
銀魂の銀さん誰ともくっついてねーじゃん
- 200二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:26:39
終わる