- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:56:04
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:57:35
ヤマトタケルやエジソン知らんやつはおらんやろ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:13
ヤマトタケルはぶっちゃけそんなに知名度ないぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:21
日本だとアーサー王ってそこまでだよね
歴史や二次元に詳しい人には凄い有名だけど - 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:22
具体例は?
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:39
織田信長やジャンヌ・ダルクは一般教養レベルだし…
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:44
- 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:51
日本人で卑弥呼しらんひとおったら驚くで
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:14
- 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:19
これはマンドリカルドやな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:33
もうそのレベルは無理だろ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:40
エクスカリバーのほうが知名度高いかもな
- 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:59:48
- 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:00:29
「義務教育の敗北」という言葉があるくらいだからな
義務教育で出てくるレベルの存在を「知らない」って言う奴は結構いる - 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:00:42
すまん頼光あたりから無理だわ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:00:50
- 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:18
有名な人扱いはしてもいいけど絶対に誰でも知ってるレベルではない
- 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:25
すいません…頼光四天王って誰だよ!?ってなりました
- 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:30
義務教育だのなんだの言うけどテスト終わったら忘れる人も多い
- 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:31
そもそも学校で習ったことなんて試験終わったら忘れるんだよ普通は
- 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:34
二人の並べたい訳じゃなくて教科書に載ってる人物位は知ってるよねって言いたかった
- 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:39
すまん、わいも名前は知ってるけど何した人か全く知らんかった
- 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:43
- 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:50
まず高校社会でも理系の場合世界史で終わるところも少なくないからな
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:55
- 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:01:59
- 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:00
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:00
和鯖もよっぽどじゃないとなんか日本史でやったな程度だぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:05
- 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:28
- 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:32
- 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:33
それは流石に勉強が…
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:35
- 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:39
言葉は知ってても元となった話を知らないはよくあると思う
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:52
うちも1年で世界史の浅い所撫でて後は地理だったわ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:10
まぁオタク(自分)の常識=世間の常識って思考の人がいるのなら考えを改めたほうがいいわな
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:15
- 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:28
大半の日本鯖より墾田永年私財法のほうが覚えられてるまである
- 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:32
- 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:48
「この偉人はゲームや漫画で知った」って人は結構多いぞ
- 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:03:55
普通に生きるなら
織田信長 桶狭間の戦い 長篠の戦い 楽市楽座
これを単に覚えておくだけで充分だからな
秀吉が信長の部下だったとか家康と同盟結んでて〜はもうオタクの領域 - 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:04:24
- 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:04:24
大抵は三英傑まではまあ……って感じじゃね
- 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:04:37
信長が本能寺で死んだくらいは誰でも知ってるやろ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:04:47
武将シリーズは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は一般人でもそれなりにちゃんと分かってて
真田とか武田とか辺りから名前は知ってるけどって感じじゃないか? - 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:18
- 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:41
「有名だし知ってるだろ(自分が詳しく知ったのはゲーム)」ってのもザラ
- 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:42
卑弥呼・信長(三英傑)・北斎・ナポレオン・ジャンヌ・ナイチンゲールあたりはさすがに「誰でも」でいけそう
ヘラクレスは意外と思ったより知られてなかったりするかも
反則技ではミス・クレーン(恩返しの鶴)の認知度は高い - 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:45
こういうスレ見る度に思うんだけど一体何を持って「一般人」と定義するの?
- 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:05:47
流石にそれは勉強まったくやらなかったアホだよ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:01
義務教育で習うのを一般人は知らないレベルはないでしょ…
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:15
もしかして若者の9割がパズドラモンストやってると勘違いしてるタイプか?
- 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:18
教科書の知識だったのかその人物に関する漫画の知識だったのか曖昧になってくることはある
金太郎は知ってても坂田金時は銀魂読むまでは知らなかったしねぇ - 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:22
- 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:33
なんなら作家鯖のほうが認識度高いだろ
清少納言や紫式部、海外勢でもアンデルセンやシェイクスピアとかは知ってるだろうし - 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:51
- 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:06:58
ヤマタケがパズドラに登場したの十年くらい前だしむしろそれで知ったって人もおっさんに近くね?
- 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:02
- 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:02
- 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:04
信玄に塩を送りし謙信の〜みたいなCMが新潟だとよく流れててこっちだと知名度100%の逸話なんだが、みんなが知ってるわけじゃないんだなぁ
- 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:04
鈴鹿御前…?玉藻前的な?
鬼女紅葉…?もみじさん?こうようさん?
平景清…?いや誰…?
伊吹童子…?東方で知ってた
鬼一法眼…?なんか聞いた事あんな… - 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:06
稗田阿礼は確かに義務教育で習うけどそれを「誰でも知ってる」というのは無理だし…
- 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:08
- 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:10
学校で習うより童話、漫画、ドラマ、ゲームなんかで題材にされやすい方が重要じゃない?
牛若と弁慶は有名そうに思うが - 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:20
国内外問わず作家、芸術家はまあ行ける
サリエリとかは怪しいけど - 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:24
たまーに「こんなマイナー俺くらいしか知らないやろなぁ」って人いるよね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:30
義務教育の中でもメジャーどころとその他(≠マイナー)みたいな区分はあるよね
坂本龍馬はみんな知っていても木戸孝允はうっすらみたいな - 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:31
アンリマユが古代ペルシャの悪魔の名で
拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。
拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だというぐらいは一般常識だよな - 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:07:39
信長はなんか厳しそうな人(当時の感想)意外と身内に甘々な人
家康は幕府を開いてるタヌキオヤジ(当時の感想)だけど実はめっちゃ苦労人
秀吉はなんかすげえ成り上がったサル晩年なんでああなったねん - 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:05
モーツァルト、マリーあたり知らんやつはおらんやろ
- 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:13
- 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:17
織田信長や三英傑に関しては今の日本の主要チャンネルがゴールデンタイムでやるような番組にもガンガン名前が出るからね
一般人は知らないは無理がある - 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:24
- 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:25
織田信長くらいは知ってるよ
なんか本能寺の変された人でしょ? - 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:28
- 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:47
何も知らない|常識の壁|名前は知ってる|教養の壁|その人物に関連する単語を知ってる|専門の壁|その人物について説明することができる
大体こんなもんでは - 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:08:54
- 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:01
フランス王とか色々いすぎてわかんねーよ
- 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:03
日本の武将系は教科書よりも大河とかの影響がでかいだろ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:08
どんな話題の振り方した知らないけど適当に流されたってオチじゃなくて?
- 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:11
ぐだぐだは戦国詳しい奴前提のストーリーしてて不親切だなと感じることはある塩の逸話とか有名すぎてもうわざわざ説明するほどじゃないですよね?みたいな流れとか
- 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:25
流石に教科書に載っているようなレベルの逸話はオタクの領域にまではならないと思うが…
- 83二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:33
- 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:34
誰でも知らないからストーリーでマシュたちが懇切丁寧に教えてくれるんだよな
あれホント助かるわ和鯖だろうが各神話系統だろうが近代だろうがぶっちゃけ全然知らないから - 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:39
卑弥呼って魏国と貿易した人だっけ?金印貰ってから卑弥呼ってなってた気がする…
- 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:44
人斬りサークルとかいう知名度補正で日本鯖の群雄割拠に食い込んでくる連中
- 87二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:47
- 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:09:58
小学校の図書館に絶対あるであろう偉人マンガ伝記になってる人物なら知ってる人は多いんじゃないかな
日本史にしろ世界史にしろ - 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:14
その分野において知識が全くない人を一般人の基準にしちゃうのはどうなのよ
義務教育で習う人物を一般人は名前すら知らないっていうのは流石に無理がある - 90二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:27
城好きとか武将好きとかのランキングバラエティはゴールデンでもよくやってるから想像よりは需要と認知度があるんだと思う
- 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:32
胤栄だよなぁ!?
- 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:41
- 93二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:58
とりあえず複数社複数冊の伝記がでている偉人を知らないのは
オタ非オタ関係なく教養がないと思う - 94二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:10:59
なんならヘラクレスは誰でも知ってる〜って言われても首傾げるわ、周りの人にヘラクレスって言ってもせいぜいカブトムシのこと?って言われる程度だと思う
- 95二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:12
実際そうじゃね?
- 96二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:12
- 97二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:17
蹴鞠やってるお金持ちつよつよ武将ってのは聞いたことあったわ
- 98二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:19
逆に、FGOの場合世界史で結構なウェイト占めてるハプスブルク家絡みの知識がほぼ役立たない
- 99二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:27
- 100二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:38
家族とか周りの人見てると一般人ってオタクが思う以上に昔勉強した歴史の内容とか覚えてないし本も読まないしそもそも興味持っても調べないのよな
- 101二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:43
- 102二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:51
信長なんてゲームや漫画のみならずTVや小説とかあらゆる創作やメディアで擦られてるし日本人で知らないって人はめちゃくちゃ少数だと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:57
- 104二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:58
- 105二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:02
でも徳川15代将軍答えられる?って言われても家康、秀忠、家光ってなってからあとは5代目が綱吉…?8代目が吉宗…?最後が慶喜…?ってうろ覚えになるもん
- 106二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:21
エジソンは偉い人 日本人なら常識だね
- 107二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:30
織田信長が常識だとしても
このスレだけでも織田信長の人生を幼少から本能寺まで説明しなさいで何人説明できるやら - 108二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:33
- 109二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:48
ぶっちゃけぐだぐだで出てくるまで土方沖田しか知らんかったわ
- 110二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:12:57
去年!!
- 111二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:06
- 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:06
新撰組って何?そんなんあったっけってところからだからな…大河だって見てる人の方が少ないし
- 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:15
子供の頃に戦国系のゲームとか漫画読んでるかでも結構違ってくるよな
- 114二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:15
何が信勝だよ信行じゃねえのかよってなった
- 115二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:27
大塩平八郎様大好き…
- 116二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:47
今の若い層あんまテレビ見ないしな…
- 117二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:51
俺附属校出身だから「普通の義務教育」がわからないでござる
- 118二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:53
実はワイ、FGOに触れるまでヘラクレスとアキレウスは同一人物だと認識してました…(ヘラクレスって呼ばれるようになる前はアキレウスって名前だったんだよねー的な感じで)
- 119二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:11
- 120二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:14
桶狭間の相手が今川って覚えてるだけでも立派だよ…
- 121二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:31
「教科書にも載ってることは載ってるが、覚えられてる理由はテレビや映画で取り上げられるから」
な偉人もいっぱいいると思う - 122二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:33
うろ覚えな知識だとヤマタケとスサノオは同一視されやすい
時間軸もエピソードも全然違うけど同一の武器を携えるって部分のみで - 123二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:40
いくらなんでも義務教育で習う信長秀吉レベルの英霊を知りませんは自分が勉強してないの棚に上げてるだけだろ……
- 124二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:14:47
歴史好きで語り合うと解釈違いで喧嘩しかねない
- 125二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:08
塩を送るって言葉の経緯知らなくても割とよく使われる言葉だしそこはなんか違くね?
- 126二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:20
正直初めてFGOやった時は絵本とかで取り上げられてるような鯖以外国内外問わずほぼ誰!?状態だったわ…
- 127二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:34
- 128二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:36
- 129二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:03
フランシスコ・ザビエルくらいのインパクトがあればなぁ…
- 130二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:10
創作で有名だけどそんなに重要じゃないし新撰組について詳しいのは歴史オタクってより新撰組オタクって気がする
- 131二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:17
よせよ選民思想が透けるぞ
- 132二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:18
誰…?南蛮国からキリスト教を布教しにきたカッパ…?
- 133二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:18
- 134二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:22
明治天皇
- 135二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:22
- 136二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:30
昭和ぐらいまでなら講談や時代劇や歴史ドラマとか歴史小説とかたくさんあったから
学校の授業で習わなくても日本史の有名人は(フィクション由来の知識だけど)だいたいみんな知ってたんだよな
今は時代劇も歴史ドラマもほとんどやらないし小説も講談も一部のファンしか読まないから知らない人間はほんと知らない - 137二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:30
「敵に塩を送る」ってあるじゃんって言っても相手の反応「?」だったぞ、そんなもんだ
- 138二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:53
- 139二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:09
ナポレオンはさすがに知らん奴おらんやろ
いないよね? - 140二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:24
1の「知ってる」の定義が特にないから書き込んでる人で知ってるの認識にバラツキがありそうだね
ナイチンゲール=看護師のすごい人でしょくらいで具体的に何したとかは曖昧で名前と何やったかぼんやり分かれば知ってるの範囲でいい気もするけど - 141二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:29
エジソンナポレオン
- 142二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:31
- 143二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:34
芸術系も知名度高いよな
ゴッホ知らないとかありえnクリュティエ……? - 144二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:40
- 145二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:41
- 146二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:55
名前ならうっすら覚えてる事は多いけど何したかまではその人物のオタクじゃないとイマイチよな
- 147二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:55
世界史選択ならトラファルガー、ワーテルローの戦いくらいまでなら覚えてると思う、やってないなら名前だけ
- 148二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:17:57
そこまで説明出来ないと知ってる扱いにならないにらオタクの中でもそんなに居ないって自体になりかねないと思うの
- 149二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:08
- 150二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:19
- 151二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:20
- 152二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:20
義務教育で習ったから覚えてないとおかしいってのも変だわな
じゃあこのスレの人間に二次関数の問題出したら全員花丸ってことはないと思うよ - 153二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:28
- 154二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:31
正直歴史・伝説偉人ゲーなんだから多少は知識のハードル高くとも問題ないとは思う
- 155二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:34
型月的にはアキレス腱でも知名度補正に影響あるみたいだし名前知っていれば知っている判定でいいんじゃないかと思う
- 156二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:38
なんか馬に乗ってる人って印象だったわ
- 157二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:18:51
- 158二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:09
- 159二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:14
オタクだからやろ
- 160二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:16
なんかコナンの映画で出てきたなって印象が強い
- 161二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:36
吾輩の辞書に不可能という文字はないの人じゃないか!
- 162二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:52
多分話してること違うからレスバすらできないわ
- 163二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:53
まぁ武将覚えてて役に立ったことがテストしかないし……
- 164二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:19:59
まず大学行く人ばかりじゃないし私立いく人もいるし目指す大学のレベルにもよるだろ
- 165二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:04
- 166二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:13
詳しくその人物を知っていないのは非常識!
っていうのは無理難題だと思うけど名前すら知らないってのは常識を疑う
問題はその常識を疑うラインってどこよ?って話、
まあ義務教育で出るのは詳細はともかく名前くらいは覚えておかないと思っている - 167二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:15
- 168二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:18
明確な定義を作らず一般人やオタクというクソデカ範囲を武器に殴り合う光景は俺が面白いからもっとやってくれ
絵本でヤマトタケルとか色々知ってる人もいればぐりとぐらみたいなのしか読まなかった人もいるし一概に語れる訳ないんだよなぁ… - 169二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:26
- 170二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:30
なんか授業とかで聞いたことある気がして、その人物に関連するワードが咄嗟に幾つか出てくるなら「知ってる」って感じだなぁ
卑弥呼←邪馬台国・親魏倭王
ゴッホ←ひまわり描いた人・自殺した
みたいに - 171二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:20:49
新撰組と書くか新選組と書くかでも分かりそう
- 172二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:03
「私はこの人を知りません」というとても簡単な事を「知らなくても当たり前だが?一般人知らねぇよ」と開き直る輩の多いこと多いこと
別に全部の逸話言えって言ってる訳でも無いし学校で1度は先生から言われる偉人ですら知らなくて当たり前判定されるとか……どうしてそこまで開き直るのか
無知の知の大切さがよく分かる - 173二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:10
- 174二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:12
- 175二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:12
FGOは偉人たくさん出てくるの楽しいーをモチベーションの一つにしてプレイしてる人しかいない訳ではないぞ
- 176二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:16
自分は授業で習った偉人でも覚えたのはほとんどサブカル経由だわ絶対
- 177二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:21
ぶっちゃけオタクだって名前と大雑把なやった事を知ってるレベルの人が大多数だと思う
- 178二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:25
市は店で座は商業組合みたいなもんじゃなかったっけ?
- 179二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:33
大して重要じゃないからってうちの高校戦国辺りほぼすっ飛ばしだったわ
- 180二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:41
キャラが好きだからとかストーリーとか割と簡単に答えられない?そういう質問
- 181二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:48
ダルくて草
- 182二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:56
- 183二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:01
なんだったら、現行のお札に描かれてる三人の業績言えるか?って聞かれたら人は人の上に(ryって本書いた人と黄熱病の人くらいしか言えんぞ俺
- 184二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:11
正味FGOにでてるギリシャ神話の面子ほぼ知らなかったし
- 185二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:12
- 186二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:35
- 187二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:50
うん
- 188二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:51
社会科目ずっと成績良かったけどギルガメシュ叙事詩なんて一度もでなかったぞ
- 189二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:53
信長レベルならともかく「教科書に載ってる」を主張する人は教科書の中身全部覚えてるんか?ってなるからね…
- 190二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:22:54
えっ
- 191二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:02
今は逃げ若で若い子たちが結構興味持ってるってね
- 192二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:04
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:04
斎藤義龍とか朝倉義景ならともかく織田信長は知ってなきゃ変やろ
- 194二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:09
だって覚えないとテストの点取れなかったし
- 195二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:19
- 196二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:23
そこまで言ってる奴は少ないよ。有名どころの逸話は多少抑えてるだろくらい
- 197二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:24
殴り合え…
面白いからもっと殴り合え… - 198二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:28
ぶっちゃけバカにしてるだけだよ
- 199二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:29
Fgo内で説明入ってTwitterで豆知識が流れるまでが一連の流れとして楽しんでる
- 200二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:23:34
新撰組をすこれ!