今年の箱根駅伝好きなシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:39:36

    どこ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:40:21

    スレ主は走り終わったらめちゃくちゃいい笑顔ぶっ倒れた青学の9区の子が良かったです

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:57:28

    3区の1位2位交代

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:00:02

    中央学院大の父親が給水係は初めてみた

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:01:14

    兄が弟の給水するやつ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:02:16

    4年ぶりの函嶺洞門のリラックマ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:15:21

    1位で監督と10区走者を胴上げする青学
    3位ゴール時の笑顔の城西大
    上記2校とは対照的すぎる沈痛な面持ちの2位駒大のゴールした瞬間
    10区でギリギリシード権獲得した大東文化大の喜び様
    ゴール時だけでも名場面がたくさん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:37:49

    東海大学と大東文化大学のシード権争い
    芦ノ湖一斉スタートがあったから見かけの順位だとどうなってるか分からないし一緒に走ってる訳でもない状況での4秒差の戦いはハラハラした

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:40:41

    好きではないけど山梨学院の目視できる距離での繰り上げスタートは泣けた

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:42:35

    >>2

    いいよね

    めちゃくちゃキツかったけどそれ以上に楽しいからやって来たのが伝わってくる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:46:08

    往路のゴール後に大東大と法大の5日走者がハグしてたのすごくすごい良かった

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:06:21

    お久しぶり枠の東農と日大が最後まで襷リレーで行った所かな
    上位とは力の差はあったけど予選落ち前は万年最下位争いしてた二校が善戦してたといえるタイムで来年以降も期待できる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:20:37

    >>12

    東京農大は10年ぶりに箱根に帰ってきたことも感慨深い

    日大も近年は箱根にいない年もあるあるだったので、この2校は出場できて一度も襷リレーが途切れなかったのがすごく偉い。

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:57:32

    その手の話なら国士館が12位でゴールに帰ってきたのも嬉しかったな
    ずっと留学生以外は最後尾単独走が続いてたから

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:00:54

    >>14

    国士舘は今年大健闘したよね

    シードも狙えるような順位だったので本当に後一歩が届かなかったのが惜しい

    襷が途切れる年もあったし、国士舘卒のお友達も毎年下の方を走ってるから…って卑下してたのを知ってるので、だんだんレベルアップしてるのがよくわかるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:10:49

    ゴール間近で全力ダッシュする法政
    余力なんて残さず1秒でも縮めようとする姿勢が好きなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:21:57

    昔は亜細亜大が優勝した年もあったし、筑波大や学連選抜で東大が走ってたこともあったんだけど、今回この記念大会に出られた23校って本当に選ばれし学校なんだよね。
    昔から推してた中央大は100回記念大会の優勝を目標にしてたけど、アクシデントがあって結局シード権を落としてしまった。
    それでも直前で棄権せずに今年の箱根を走ってくれたことが何より嬉しい。
    推してる学校が走ってるのを応援しながら見る箱根駅伝はやっぱり楽しいし、お正月にしか味わえないんだ。
    来年また予選会から頑張ってほしい。
    来年のお正月も楽しみに待ってるよ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:26:49

    神大どうだった?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:30:25

    >>17

    中央は風邪さえなければ優勝狙えたと思うんだよな

    コンディションが悪い選手が多い中で万全だった二人、特に吉居弟の快走は凄かった

    古豪の復活の兆しは確かに見えているからまた予選会を上がって来て欲しいしいつか優勝を見たい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:56:34

    >>19

    吉井弟くんの区間賞は本当に素晴らしい走りだった

    個人的には阿部くんの好走を期待していたので、きっと思う様に走れなかった子たちがどれだけ悔しかったかを思うと、本当にこの厳しい状況の中でよく走り切ってくれたとしか言えない。

    青学駒大中央と今年の優勝候補の一角を担った大学なんだから、きっと来年は優勝も狙えるはず。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:11:19
  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:15:55

    >>12

    東農大の9区の深堀選手は区間4位だったね

    8区の時点では厳しそうだった襷リレーを最後まで繋いだ彼は凄いよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:52:00

    「朝日がのぼっていきます」

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:19:17

    東洋を応援している身としては強い東洋が帰ってきた!と思った
    序盤は落ち込んでたけど徐々に順位を上げて総合4位、10区で区間賞を獲得した岸本選手はお見事でした
    次も鉄紺の走りで上位、そして優勝を狙って欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:39:06

    >>19

    ただ青学も12月上旬に集団インフルがあってのこれだからどうだろう

    その状況下で練習量落とした結果これ今後も使えるぞを見つけた側がおかしいといえばおかしいんだけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:41:11

    軽々上がる選手とずっしり重そうな監督の胴上げ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:31:35

    太田蒼生と佐藤圭汰の競り合いめっちゃ熱かったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:24:33

    城西が3区から3位を守りきってチーム最高順位で大手町まで戻ってこれたこと
    初代山の神今井さんの記録には届かなかったけど山の妖精山本の2年連続区間新記録の走りも凄かった!金栗四三杯もおめでとう!

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:31:25

    >>3

    これ

    一回抜き返した佐藤くんもその後さらに突き放す太田くんも両方意地が見えて凄かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:31:40
  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:43:44

    宮ノ下での沿道の人達からの選手全員に選手名を声掛けしてた
    いいなと思った

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:48:04

    中央大は16人中14人が体調不良で気の毒だった
    その中でも無事だった湯浅と吉居弟の激走は仲間の想いが感じられて良かった
    吉居兄の弟への給水もいいなと感じた

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:26:30

    青学太田の走りは「凄い」というより「やべえ」という感じだった

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:32:54

    >>26

    監督の後のキャプテンくんが吹っ飛んでいきそうなぐらい上がってて笑った

    重量差ありすぎなんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:27:24

    青学復路は5人とも初箱根で2人が区間賞で残り3人は区間3位以内とか層の厚さなんなん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:31:21

    >>34

    原監督年々重くなってんじゃね?と思ってたけど

    朝の日テレのワイドショー見ると通風持ちみたいなんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:19:34

    >>36

    あの性格だし断れない飲みも多そうだしなあ

    渡辺康幸も三冠取ったときに

    奥さんからの手紙がテレビで読まれて「酒は控えろ」って公共の電波に流されてたな

    今あの時以上に肥えてるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:28:36

    母校が去年の55年ぶりに続いて出てくれただけでもう満足
    順位も上がったし、殆ど来年も走るから期待できるわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:57:18

    >>36

    青山はこれからも結果を残していくだろうし胴上げする選手達の為にもちょっと痩せた方が…と思ってたんだけど痛風持ちかあ…

    元気でいて欲しいなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:34:40

    青山強かったな…あと繰り上げスタート校が多かった分シード争いが熾烈で面白かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:23:40

    日本人留学生レン・タザワの記録を抜いた青学の黒田くん

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:15:07

    >>16

    法政は山での走りも良かったね、特に6区は区間賞で

    よくシード権内まで押し上げた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:32:45

    山と言えば妖精や若の神、名探偵がいる中で区間3位の走りで往路2位をキープし駆け抜けた金子くんも凄かった

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:17:59

    >>35

    どの区間でも駒澤の区間順位はそう悪くないし寧ろ高いくらいなのにその全てで青山が上回っててヤバい

    しかも2年3年が多いから来年も期待出来る……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています