【ネタバレ注意】ケイネスの新たな罪

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:12:11

    基本的に何しても万能だから生徒達が勝手に比較して腐ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:12:51

    そんな先生相手に嚙みついた聴講生がいるらしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:14:22

    >>2

    もしかして:馬鹿

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:14:25

    >>2

    エルヴィン「結局ウェイバーが1番魔術師らしい魔術師なんだよねー」

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:15:56

    >>4

    団長!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:16:34

    ケイネスからしたら生徒の論文なんて全部欠陥品でウェイバー以外見せる勇気もなかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:16:41

    >>1

    もうそれ本人無関係で周囲の勝手な自爆じゃねえか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:17:06

    >>2

    (卵サンド差し入れてあげなきゃ!)

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:18:22

    >>6

    それはケイネスを万能と捉えてるメルヴィンの感想であって実際にケイネスがどう思ってるかは不明やぞ

    事実、ケイネスは押し付けられた論文すらちゃんと目を通してたわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:18:32

    >>7

    だからそれはあいつらの自己責任だろと言ってた二世

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:19:26

    >>8

    「たまごサンド美味しかったぞー!」

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:19:36

    メルヴィンからしたら初代エルメロイ教室は人間の堕落が沢山見れて楽しかったと

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:20:36

    本人が天才タイプのコーチはそのコーチの偉業が凄すぎて生徒が勝手に
    「ああなるのは俺には無理だ……」
    と落ち込むパターンもあるってことですね難しいね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:20:54

    そんな事よりなんでメルヴィンだけ神代魔術師になれたんだ?
    ...僕だって神代魔術使える様になりてぇんだよおおお!!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:21:02

    >>11

    10年おせえ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:22:08

    >>13

    ひらめいた!その道では何の偉業も残してない羨ましいとか全然思わないようなNO才能のコーチにしよう!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:23:23

    ウェイバーはただただ青いとかじゃなくて起源関わってそうなくらい狂気的な求道者だとわかってきたよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:23:59

    冗談抜きで失敗経験が無かったっぽいからな……
    同格以上にしてやられるならそこまで取り乱しもしないみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:24:37

    >>1

    それはケイネス本人の罪でもなんでもないが

    むしろ「雲の上の存在に自分の妄想小説を無理矢理押し付けてた」というウェイバーの新たな罪のほうが増えてるんですが・・・

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:26:48

    >>2

    すごいロックだよな

    さすが自分のことを時計塔開闢以来の風雲児の天才、誰もが刮目すべき存在と認識してるだけのことはある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:26:54

    小説の方の皆の前で論文読まれるの((あいつ!スゲエ勇気あるな!!))ってなってた可能性すらあるのか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:29:28

    >>21

    いえ…

    「あいつすげえバカ!!つかケイネス先生の貴重な授業の邪魔すんな!!」

    です…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:31:31

    ウェイバー君、そんなことできるの立場じゃないのに論文を無理矢理ケイネス先生に押し付けてたっていうのなんかすごく……いいね……
    成長前のヤバウェイバー君の解像度が上がっていく

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:31:46

    >>14

    うるさい!私だって君みたいに沢山冒険したいんだよ!!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:33:29

    >>22

    まあちゃんと講義を聴きたい生徒からしたら授業中断やら妄想演説の講義中断は普通に迷惑だからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:34:17

    >>23

    だから2世になってからは過去の自分の所業見たり思い出すと頭抱えてるだよ(穏当な表現)

    なおとある女神より原点、最盛期は成長前なんじゃね?って付きつけられて

    更に頭抱えた模様

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:34:54

    でも俺、ケイネス先生がなんやかんやで五体満足で生き延びて、荒波に揉まれて多少丸くなった大人ウェイバー君がケイネス先生の助手やってる的な妄想をたまにしちゃうんだ……

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:36:33

    何をどう見てもケイネスが生きてたらウェイバーを生かす理由が一切無いので

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:37:08

    >>27

    いいじゃん続けたまえよ

    無数にあるどっかの平行世界ではそういうのもあるって

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:40:26

    >>21

    皆の前で論文読まれて晒されたのってZeroのアニオリじゃなかった?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:40:52

    ウェイバーくん自身もケイネス先生のことは好きじゃなかったが魔術師として教師として誰もが認めてたからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:41:21

    はちゃめちゃにロックだったウェイバーくんだが、もし過去のエルメロイ教室に戻れたらどうする?という質問に「今度こそケイネス先生の講義を真面目に聞くさ」とスっと返せる成長ぶりがやっぱ好きだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:45:08

    >>27

    イスカンダルの触媒の購入代金を借金として背負わせてそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:45:55

    >>28

    でも逆恨みで自分の邪魔したけど聖杯戦争なんかに参加せずに逃げんだったら別に追ったりしねえわ

    くらいの慈悲プの心構えだったよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:47:31

    >>34

    増長して触媒使って聖杯戦争に参戦しちゃったじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:47:40

    エルメロイⅡ世ではないウェイバー・ベルベットとなってメルヴィンと相対したことで
    ウェイバー自身の解像度とそれに深く関わるケイネス師の解像度が上がったの良い描写だったね
    カジノバトル熱かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:59:03

    ケイネスの罪(???):万能であったため、自分とケイネスを引き比べて勝手に潰れていく人間が多かった

    ウェイバーの罪:時計塔にむりやり潜り込んだあげくロードに自分の妄想論文をむりやり押し付けていた

    ウェイバーのほうが余罪増えて増えてるやんけ!!!

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:59:50

    ケイネスの話題っていつもほぼ同じ流れだよなー

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:01:58

    >>38

    ウェイバーも新たな情報もあったのに何言ってんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:03:46

    >>38

    1からして最新刊情報なのになに言ってんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:08:07

    別のネタバレスレでも言われてたけどウェイバーの聴講生設定は今までの細々とした矛盾点を上手く調整した感じだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:09:51

    >>39

    >>40

    そんなのは相手せず嫉妬乙wwwとでも返しておけばいいんだ

    アンチってのは基本的に話題性に対する嫉妬なんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:10:38

    >>41

    ケイネス先生なら聴講生の押し付け論文でも読んでくれるだろうしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:23:34

    >>30

    完成度高いけどちょくちょくそれやらんほうが良かったやろなアニオリがあるZeroアニメ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:28:19

    >>42

    アンチ認定してるあたり一番理想な反応してない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:30:50

    >>43

    そもそもケイネスに論文送り付けるような聴講生ほかに居なかったら

    (今回ウェイバーとメルヴィンがそんな感じの事を言ってる)

    ウェイバーの論文読んだのは真面目だからとかよりガチの物珍しさからの興味だと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:35:27

    >>46

    そこで新世代だ聴講生だと切り捨てず読んでること自体がキャラの真面目や誠実さの描写だな、という話だろうに

    新世代がどういう扱いかなのは作中でも散々描かれてるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:38:02

    >>46

    ウェイバーの論文含めての行動に対してケイネスは誠実な応対をしたと公式で言われたことはあっても、

    物珍しさからの興味本位だったとかは一切言われたことがないなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:40:09

    Ⅱ世が論文添削で気を使ってるのが面白い

    お前より酷い論文出してくるやつはいないから大丈夫だ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:42:37

    >>46

    「珍しいから興味で読んだ」てそれって作品内や公式で一回も書かれてないお前の想像だよな

    ケイネスはむしろ歴史の無い奴にでも講義をするような姿勢のキャラなんだから指導の視点で読むだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:44:46

    神経質でプライドが高い方なのに学びの門戸は広い方なの、ノブレス・オブリージュ的な感じだったんだろうか

    人教えるの好きなのか、他の講師みたいに優秀な人材の引き抜き目的だったのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:45:11

    >>48

    誠実に接した結果がウェイバー少年の逆鱗に触れるなんて事故を起こしただけで真面目に今のウェイバーに必要なアドバイスしかしてないもんねあのシーン

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:45:57

    そういえば2世は聴講生の論文は見ない感じだったっけ?
    今回色々四次と五次関連を書かれたから事件簿も最初から読み直したくなってきた

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:46:36

    >>50

    実際、読んだ結果は「こんな事に無駄な時間を使うなよ。やる気はあるんでしょ?代が浅いことへのコンプレックスは気の毒だが、それはどうしようもないから次の代へ繋げるための努力をしろ。」って至極真っ当な指摘だからな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:48:02

    >>50

    完全無歴史のぐだに対しても学びたいなら来ていいよボイスずっと好きだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:51:04

    >>26

    改めてzeroの論文辺りを読み返してきたんだけど

    構想三年、執筆一年に渡る成果であった

    査問会の目に触れれば必ずや魔術協会の現状に一石を投じるはず

    講師ができる程の才覚ならば理解できないはずがない、むしろ理解したから嫉妬したのだろう


    例として出てるのもセンスとテクニックに差があればパワーの差は覆せるみたいな

    そんなん皆理解してるうえで今の状況になってるとは思わないの?って理論でなんかこう…凄いね!

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:51:55

    >>55

    見知らぬ土地で命懸けの決闘に挑む自分を見知らぬ少年(少女)が命懸けで守ろうとしてくれるからね

    ケイネスから返せる最も価値ある物が魔術の先達としての教鞭なの本当に誠実で好き

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:52:17

    まあウェイバーに関してはああいう教授に噛みついて自分は天才だとキレ散らかしてる
    中二病を卒業できてないアホ大学生Aはリアルでもちょいちょい見るからなぁ
    ウェイバーの場合、ケツを叩かれまくった結果、別口で才能開花してるけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:53:31

    >>1

    ケイネス本人の罪ではないんだろうけど。優秀な人がいて周囲が勝手にコンプレックス拗らせるのは現実でもあるあるなので妙な説得力があった

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:55:04

    ぶっちゃけケイネスからしても「内容はクソでも自分に論文を提出する蛮勇と魔術への熱意は伝わったよ」的な感じだったろうし
    心を入れ替えて懸命に努力をする姿を見せれば見下しながらも適切な指導はしてあげたろうなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:55:11

    >>56

    このキャラのスタートからゴールを人気キャラに作って以降の作品の主人公に出来るからライターって凄いなとなる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:56:24

    >>61

    いやまあウェイバーに関しては1巻時点で「今作のワカメ枠じゃんwww」って感じでネタキャラ人気あったよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:57:35

    >>56

    でも皆好きなんだよ!その黒歴史論文が!

    主人公キャラの黒歴史話みな好きだろうがよ!!


    今回テーマ的にここらへんの話を本編で読めて嬉しかったです!

    このクソボケ時代があってこそのエルメロイⅡ世という良いキャラなので!!

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:58:38

    Ⅱ世が本当に魔術社会で立派な「大人」をやってるから黒歴史時代が味わい深くなるんだよな……

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:00:37

    ZEROコラボイベントは今からでもいいからメインインタールード入りさせるべき
    ドクターは「正史で無惨な死に方した人を特異点では救済なんて、修正されるから無意味なのによくやるね」なんて評価していたが、無意味と無価値は違うのだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:01:08

    >>62

    きのこは割と驚いたっぽいな

    虚淵がワカメをイメージして書いたと思ってなくて

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:01:53

    >>60

    2世、「あの頃に戻れたら先生の授業をもっと真面目に聞く」と言うくらいだから色々察した

    いやちゃんと聞いてはいたんだろうが反論したり都合のいい解釈したりしてた感じだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:03:32

    >>65

    実際当時の色々な制限の中であの内容はかなり楽しめたわ

    虚淵からのケイネス先生や2世や雁夜なんかの描写とか良かった

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:56:03

    >>1

    スレタイ何事かと思ったらw

    エルメロイ二世の冒険の最新刊の内容だよな?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:09:55

    はいはいあの子は特別です

    ってコト!?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:13:11

    >>70

    ロードの血筋の御本家様

    手慰みに科学の真似事して流体コンピュータを作ったら至上霊装に(霊墓アルビオン産の魔力炉を超える価値)

    鉱石科のロードが降霊科でも指導出来る博学


    はいはいあの子は特別です(ガチ)

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:19:58

    >>70

    wwwwww

    いやまあ噛み砕いていけば根底の感情はまったく一緒のそれだがwww

    推しの子でも丁度才能の周囲にいる人間が淀んだ話が進んでるわwww

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:04:03

    引き立て役とか本気で不要の一番星だからな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:57:44

    自信に満ち溢れて自分の才能を全く疑ったりしないけど、必要以上に格下を腐したりはしないんだよなケイネス
    厳しい言葉を投げかけることはあってもあくまで指導の範疇だし、(格上として)誠実な対応をしてるんだよ

    まさか銃器で武装した家柄もよく分からん悪名だけは高い極東の魔術使いに殺されるとは思わんよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:46:43

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:53:51

    >>30

    駄目な論文の例として出したけど名指しはしてない

    なんか勝手に名乗り出たけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:45:41

    アポクリファ世界ですら生き残れなかったの残念だったよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:53:17

    >>56

    マジで今の2世が見たら黒歴史間違いなしの増長っぷりほんと笑う

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:50:39

    その黒歴史が一種の異常性のようになって、型月主人公っぽくなってきた感が凄いんだ
    設定の再構成やウェイバー以外の“普通”の俯瞰的描写、それらによって魔術に対して異様なほどの執着や執念が感じられる
    そういうのが深堀される度にケイネスの対応神レベルに優しすぎだろとなるのも面白いが

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:53:05

    死人だからどれだけ盛ってもいい現象

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:58:09

    >>79

    ウェイバーくん、○○○とか普通しなくない?の連続だからな

    今回の「ケイネスが万能ゆえに、周囲が自分と引き比べて勝手に沈んでく」という情報

    周囲がそういう反応する人物に対して、無才なのに「ボクは天才なんだ」と信じてアタックできるというウェイバーくんの異様性

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:00:07

    執着や執念とかそういう関連が起源なのかもしれんw
    知りたいという執着が解体にも繋がりそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:03:36

    ケイネス先生の情報もっと欲しい
    なんなんだ月霊髄液はどうやって作ったんだ秘術大全の内容はなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:07:49

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:10:26

    >>83

    昨日のケイネス先生スレの終わりでクリロノミアの話出て「あ!?!?」ってなったよ

    みんなすごいなよく覚えてるな

    関連があって言及があったら嬉しい

    https://bbs.animanch.com/board/2821750/?res=187

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:34:49

    先生の場合10代だかで典位になって、そこから4〜5年程度でロード家の至上礼装チェンジ認められる神童だからしゃーない
    100年〜数百年単位で鍛えた他ロードや派閥魔術師に認めさせたわけだし

    20代前半でお亡くなりになったから奇跡的に回路とかも無傷で生存し10年もあれは更に化け物になってそうな逸材

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:37:16

    やっぱりケイネス生存ウェイバー講師ルート見たいよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:38:38

    >>86

    小説の記載的には10代前半には既に典位だよな

    幼い頃から移植するべき刻印の性質から11~12才だろうかと個人的には思ってる

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:45:04

    >>87

    エルメロイが全盛期迎えそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:50:56

    >>88

    代の浅い遠坂家ですら7歳が数年かけて

    本編少し前まで時間かけて馴染ませてたから

    エルメロイ家のだともっと時間必要だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:52:55

    >>89

    鉱石科と現代魔術科掌握して降霊科にも影響力あるの強すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:56:39

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:58:42

    >>56

    (エルメロイⅡ世のコメント)ホアアアアアアアアーッッッ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:00:45

    >>90

    一応記載的には

    ・10才の時から既に時計塔中枢におり多大な実績

    ・その実績で10代前半で典位を得て、頭首(源流刻印)を勝ち取った

    だからやはり早くても11才頃からかな、と

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:04:52

    十歳って日本なら小学四年生かよ
    小学四年生のケイネス先生を考えたらなんていうか……その……フフ……

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:05:45

    >>95

    ヘイ!ポリスメン!

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:05:56

    >>95

    ショタライネス?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:07:31

    >>87

    ロードが教壇に立ってる方が異質なんだし、ケイネスが講師やめて研究に専念してウェイバー講師がエルメロイ教室担当がマジで理想なのよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:12:47

    >>98

    ウェイバーに嫌味をいうけどなんだかんだ目をかけてるケイネス概念……

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:13:37

    >>95

    ショタケイネスとソラウなら相性良さそう

    精通の意味すら分からず興奮したソラウに翻弄されるケイネス君


    全力で娘を殴りにくるソラウのお兄さん&お父さん

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:26:19

    >>100

    閲覧注意ついてないスレだから!

    閲覧注意ついてないスレだから!


    あと娘より義息子のほうを大事にしてる諸悪の根源な父親てめえコラ!!

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:28:41

    だいぶ前なんだけどツイッターでケイネス先生の少年時代がまんまライネスというネタの作品見たことあってなんかとても良かった
    外見遺伝子情報一致の近い親族あるある

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:31:20

    そういえば2012年にアポイントでライネスが初登場した時って瞳の色が違ったよな
    事件簿からは三田先生の整合性パゥワでケイネス先生と同じ金髪碧眼になった

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:42:09

    >>103

    東出「適当に書いとこ」

    三田「カラーページでは青いのに焔色の瞳……何故?そうだ魔眼ということにしよう!」

    という

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:49:09

    事件簿でライネスのカラーが出て以降しばらく、何でだろう設定変更だろうか?って言われてたね。懐かしいな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:06:36

    ケイネス先生の罪は聖杯戦争で死んだことだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:09:40

    >>104

    有能だ……

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:27:06

    >>107

    それもちゃんと取ってつけた無意味な魔眼設定じゃなく、ちゃんとその後の展開に大きく関わってるからな

    金髪に碧眼、諸々血縁者を感じるデザインになって嬉しかった思い出

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:29:04

    三田誠とかいう型月魔術を語る上で欠かせない逸材

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:31:51

    ライネスが実装された頃の話なんだけど
    zeroは見たことあるけどそれ以降のFateシリーズは触れてないっぽい人が「何?ケイネスまで女体化されて実装されたの?」って言ってて爆笑したんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:33:47

    >>110

    そういうツイ見た事あるwww

    まあ近い親戚だし、意識してデザインは寄せてあるからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:36:46

    まあFateそこまで詳しくない人のイメージってまずアルトリアが女体化アーサー王だからな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:37:15

    疑似鯖ケイネスせんせい実装まだですか

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:41:06

    疑似もいいけどそのまま来たほうが嬉しいかな
    イリヤみゆクロやグレイふじのんパターン

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:42:10

    >>114

    そこまで突出した異能持ちってわけじゃないし難しいような

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:00:07

    >>115

    実装パターンの話だが?

    各キャラ実装経緯知ってりゃ理解るだろうが、ストーリー上、能力の有無でカルデアに来てるわけじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:02:32

    実装もだけどお店番ボイスが好きだからゲーム上でも聴けるようになると嬉しいんだけどなー

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:06:20

    >>116

    孔明パターンなら分かるけど……

    魔法少女は分身だしグレイは出師表なしでもワンチャンサーヴァントになれる素質持ちだしふじのんは抑止力スカウトだから能力ありきよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:17:50

    >>118

    カルデアにおいでよと誘われたアイリ(not天の衣)みたいなシンプル思考でええやん

    そんなにわざわざ否定することか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:18:37

    >>119

    サーヴァントとしての実装じゃないじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:19:07

    >>118

    だからそのグレイの素質がストーリー上、カルデアに来る理由と関連しましたかって話なんだけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:19:55

    いちいち否定ばかりしたい変な人は構わなくてもいいのでは

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:21:18

    >>120

    そういう理由(パターン)でカルデア来て実装して欲しいってだけの話なんだからわざわざ噛みつかないでくれるかい?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:22:05

    >>122

    これでいいと思うぜ!

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:22:15

    疑似鯖じゃない状態でケイネス先生が実装されるのは難しいんじゃ?ってことだけ言いたかった
    分かってて言ってるならごめん

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:29:47

    カルデアに来るパターンなんてその度にある種のご都合なんだし、こういうノリでそのまま来て欲しいという希望にイチャモンつける必要あるのか
    そもそもそんなこと言い出したらグレイだって宝具以外は事件簿の戦闘能力(ロードに押し負ける)でいるのだから無駄な論説

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:31:37

    >>126

    そうだね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:35:15

    ケイネス先生実装よりもショップ定員のような形でアプリ実装してほしいと願ってる私は異端かもしれない(もちろん実装されても死ぬほど嬉しい)

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:50:49

    ケイネス関係のネタで冒険何冊か書けそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:56:26

    まあ何冊はとまではいかんでも他にも隠し玉情報はあるよな
    今気になってるのは既出だがテオス・クリロノミアネタ
    神代ギリシャの技術に類似したものをなぜケイネスが造りあげたかまで書かれてほしい

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:10:59

    三田さんはアヤカをどう扱うんだろう

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:14:47

    事件簿軸にはいない、で終わらせるのでは

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:21:23

    いないならいないで理由が書かれそうだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています