アニメ化ガチャSSR

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:09:57

    正直そこまでヒットしないだろうと思ってました…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:11:03

    制作スタッフもメインターゲットの特撮オタク達ですらここまでの大ヒットに驚いてるの草生えるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:11:45

    リアタイ世代は割と思い入れある作品だけど、新規を大量に取り込めたのがスゴいわ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:12:17

    でも原作を知らないと楽しめないよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:13:05

    今やウルトラマンと並ぶ円谷の稼ぎ頭だしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:13:08

    >>4

    それはそれとしてあの雰囲気にハマる人はいると思う

    リアルな感じの青春にヒーローがいるっていうの

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:16:20

    円谷社長は言った。
    「正直こんなヒットするとは思ってなかった」

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:22:45

    円谷社長「ここまでヒットするとは思わなかった」
    制作スタッフ「ここまでヒットするとは思わなかった」
    特撮ファン「ここまでヒットするとは思わなかった」

    新規ファン「太ももおっ○い感情激重グラビティ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:23:42

    >>8

    次回作で別ベクトルの面倒くさいヒロインと重い主人公を出すのには参るね

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:24:20

    最終回ですら元祖グリッドマン登場&夢のヒーローの原曲流して特撮オタ狙い撃ちのアニメから入った層恐らく置いてきぼりだったよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:25:41

    ミニプラも出たし、グッスマからサンダーグリッドマン出たしでここまで大躍進を遂げるとは

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:29:11

    特撮としての復活もして欲しいところ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:30:04

    >>4

    俺はアニメから原作に入ったから大丈夫だぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:32:48

    >>12

    グリッドナイトファイトがあるじゃろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:34:11

    >>10

    でもてっきりカバー版が流れると思ってたところに原曲が流れたのはマジで衝撃でしたよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:38:26

    最終回まで見終わるとシンプルに王道な特撮ヒーローのお話だったんだけど
    一話で伏線や謎をある程度バラ撒いておいて、そこから毎話ごとに回答と新しい謎を出していくスタイルだったから考察とか捗って楽しかった印象

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:59:10

    立花とアカネありきの人気と思ってました…(小声)

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:18:29

    現実アカネちゃんの世界って原作版の世界って考察聞いたことあるんだけど本当?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:20:18

    >>17

    まぁ多くの新規にとって最初のフックだったのは間違いない

    そこから他の要素にハマりだす人が多かった

    かく言う俺もそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:14:23

    正直近年のアニメ化作品がなろう系のような単調で似たり寄ったりの展開の中
    ちゃんとしたストーリーに盛り上がるポイントもしっかりあって12話でちゃんとお話が終わるんだからヒットしちゃうよね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:16:24

    特撮版を見る機会が少ないのがネック

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:18:29

    >>21

    円谷イマジネーションで待っているぞ(イケボ)

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:27:40

    そのアニメ化ガチャはSSSS.R。面白く有能。
    でも私は、次はダーク・ウルトラマンがアニメ化されて大ヒットする番だと思っていますよ。(ソンポート氏)

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:29:57

    >>23

    目を醒ませ!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:32:37

    目を醒ませHuluで見放題出来るぞ

    >>21

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:36:20

    嫌な話になるけど同人販売関係でゴタゴタがあったのも大きいと思う
    あれでアカネ君や六花ちゃんが周知されて新規を引き込めたと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:06:06

    >>26

    あれはなあ。売ろうとした当人以上にその周りのファンが支離滅裂だったのもなあ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:12:27

    でもそういう騒動が起きるのって二次創作始めちゃうほど熱狂的なファンが多かったからだしな
    ゴタゴタになる前から確固たる人気を得ていたと言っていいんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:49:39

    >>28

    それはあの問題を完全に見誤ってる、タダの同人ゴロの逆ギレだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 05:17:54

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 05:51:22

    >>4

    楽しんだけど未だに原作の知識は視聴後にちょっと調べた程度しかないが

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:28:23

    >>29

    人気がなきゃ同人ゴロも食い付かないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:32:37

    クオリティが高くてテーマに忠実
    その上でエンタメの王道をこれでもかとぶち込んだので評価は残当

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:33:15

    同人界隈の話が人気のバロメーターっていうのはまあ一理なくもないと思うけど
    同人のおかげで人気になった!って
    イナゴが群がってるからうちの稲は美味い!みたいな考え方はやめた方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:35:00

    グリッドナイトは王道展開だけだかなり燃えたわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:40:40

    狙ったターゲットじゃない層が食いついた分当時は「女キャラのデザインがいいだけのアニメ」って声がデカくなってたイメージ
    正直気分が良いもんではなかったな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:48:22

    >>36

    と言うか同人ゴロ連中が例の騒動で逆ギレしてキャラデザありきって叫び出したイメージだわ。今でも言ってる奴らはまた違う層だろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:55:59

    >>36

    狙ったターゲットなんですが

    頭のおかしい百合豚は狙ってないが

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:27:58

    >>38

    見た上でキャラデザしか印象に残らないんならやっぱターゲットから外れてたんじゃないか

    正直円谷特撮ある程度追ってる人じゃないとそういう感想になっちゃうのは否定できない

    それにしたって終盤まで叩かれすぎだろってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:47:55

    長谷川圭一は最終回で本気出すタイプの脚本家なので仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:41:13

    長谷川兄貴は百合属性が無くて男女気ぶり爺なのは続編のダイナゼノンと8兄弟観れば分かると思うんすけどね…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:52:49

    まぁキャラが可愛いだけで新作作られるんなら、二期作られるアニメはいくらでもあるわな

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:58:26

    スパロボから先知ってアニメに入ったんですがアカネちゃんクッソ重いですね

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:38:29

    >>40

    そういえばダイナとかネクサスとか印象深い最終回多いなこの人。ネクサスの最終回は全創作の中でもトップクラスに好きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:39:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:41:42

    >>43

    そう思うじゃろ?

    真に重いのは…

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:41:55

    今度映画やるんだってね 楽しみ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:42:06

    >>43

    六花も表に出さないだけでクソ重いよな

    問川たちと仲良かったっけ?って言われて反論するのも

    なんというかめっちゃ真面目なんだなぁってなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:43:27

    フルパワーグリッドマンのシーンとベイビダンダンが流れるシーンは
    繰り返し見ちゃうんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:50:48

    >>47

    ヒャッハー!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:16:29

    >>8

    円谷・製作スタッフ

    「だから儲けた金でスーツ作ったよ!!」

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 01:11:15

    巨大戦は重量感すごいし人間関係はグラヴィティだしとアニメのグリッドマンユニバース何処もかしこも重いんだよ!(歓喜)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています