- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:44:46
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:47:20
アルクやシエル先輩が強化されたけど、志貴は少し健康になったくらいじゃないかなぁ
身体能力は元からあのくらいだった気がする - 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:47:39
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:48:25
今のところ志貴って強化されてはいるけど他のメンツに比べたら全然変わってないんだよな…
ネロを倒したのがなかったことになってるし - 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:48:54
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:49:13
リメ前でもだいぶ下駄履かせてもらっての勝利だからなぁ、だって大半の命をアルク対策につぎ込んでてなんとかだからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:49:39
いや一応月姫本編じゃないけど祖を単独で狩ったのはガチだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:50:10
祖候補の一人を暗殺しただけだった気が
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:50:17
- 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:50:44
- 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:50:53
- 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:51:11
残機が減らないから死にはしないだけで消耗はするから
- 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:51:21
本編志貴じゃなくて殺人貴の話かな
どっちにしろ超格上に対して当たれば殺せるだから環境のインフレに対する強化の必要性が薄いのよね - 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:51:25
ロア戦の直死の遠当てとか異能方面の強化は入るじゃね
- 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:52:09
- 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:52:22
蜘蛛?タコ?の死徒は単独で撃破してるんよね
あれなんだったんだろう - 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:52:39
- 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:53:51
全部纏って突撃で点が集中するの相性が悪すぎる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:55:14
- 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:55:17
- 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:55:33
- 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:55:58
死の点がチート過ぎてどれだけ相手が強化されても関係なさそう感はある
- 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:56:15
見栄えとか演出優先と言われてるし
- 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:57:19
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:57:38
- 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:58:12
赤庭で志貴のサビ落としたら身体面での最終的な強さは測れそう
- 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:01:11
リメイク後でも志貴はネロの残骸持ってるんだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:02:58
遠隔死の線とか半死徒化とか色々あるけど中でも多分一番バイタイリティが高いのは夜の虹志貴なんやろうなって…
- 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:03:12
結局志貴の立ち位置はジョーカー的なもので変わってないと思う
単身で挑んだら瞬殺されるけど殆どの相手に対して即死させられる攻撃を持つみたいな - 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:11
そこが志貴のキャラの根幹で直死のバランス調整でも有るからな
- 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:25
牛若丸やマシュ、エドモンの発言で割と盛られてるよね
- 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:39
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:06:02
- 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:09:12
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:09:58
翁の前例って言われてるしまだ何か隠してる能力とかあるのかね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:10:15
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:11:45
そのあたりは死に触れ続けたからこそ死に特化した能力になったことを指してると考えてる
秘めた力の伏線というよりルーツが似てることを示唆してるんじゃないかと - 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:13
アインナッシュの森踏破もなかなかやばい
弱点の継戦能力を克服してる(もっとも、本編時点でも戦闘中の息切れなんて起こしてないんだが) - 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:17
直死って死の概念のない相手には効かないって設定のせいで(ORTやティアマトなど)
本当の大物は倒せないんだよな
初代や紅閻魔オルタに死の概念を付与してもらえば通じるようになるけど - 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:38
まあ即死特化、紙防御のジョーカーだし…
- 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:13:10
結局のとこ直視の魔眼(偽)とYAMA育ちに起因するから大差無いだろ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:13:13
そのレベルだとギルエルキとかでも無理だから直死でも…とはならねぇや
- 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:13:55
空の境界みたいなタイプなら平気だが能力バトル物だと真っ向勝負では弱い制限ないと使い難いからな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:14:15
同じ直死でも両儀式の方にマシュとかの言及ないのが気持ち悪い
やっぱなんか違うんだろうか - 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:16:39
式実装が6章後だったらもうちょい濃厚な話があったかもしれない
でも両儀の直視の本質的なところは身体の人のヤバさの話だから死に特化した志貴とはまた方向性が別な気がする - 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:16:48
スペックだけなら弱いはずなんだけど七夜自体が退魔で明らかに能力としては格上の混血を身一つで狩る一族だからね
俊敏性と技術力特化で攻撃力カンストしてる以上スペックだけの強さ比較ほど志貴の参考にならんもんはない - 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:17:29
当たれば強いけど基本的に志貴の身体能力じゃあ当たらない。つまり今まで通り「大体の相手にワンチャンあるけど逆にいうとワンチャンしかない」だな
- 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:20:32
- 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:20:32
- 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:23:45
- 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:24:53
封印指定執行者の時点で弱いわけないという
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:26:15
正直祖と真正面からぶつかったら勝てないぐらいの今の強さの方が駆け引きがあって好き
普通に負けそうだった死徒ノエル好き - 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:29:14
- 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:32:31
黄理よりも才能あるし真っ当に修行したら結構強くなったりするんだろうか
- 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:37:05
今更だが最終的な強さって本編においての強さなのか志貴の全盛期の話かどっちだろ?
- 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:45:34
- 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:48:49
ワラキアとかプレイしてたら単独では絶対に倒せないと分かるからな
- 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:55:32
リメイク前の時点でルートしだいで初速からトップスピードでダッシュしたり、壁を水平に走ったり、学校の内壁を(直死関係無く)円形に繰り抜いたりしてるからなコイツ
- 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:56:38
しかしこのままでは
さつきルートを超えることが難しそうなんですけど… - 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:58:19
さっきルートでは残り僅かな命を燃やして人間の限界を越える志貴が見られるかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:03:12
ネロの残骸あるのとないのとじゃ将来的な強さに結構影響しそう
- 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:05:49
志貴の『本当の敵』次第じゃないかなって気もする
- 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:29:13
まぁアラク博士が何とかしてくれるでしょ(適当)
- 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:37:49
アルクルートは遠当て直死
シエルノーマルは代行者スキル(本編後)
シエルエクストラは半死徒化と引力魔術
それぞれ強化度合いが違うけど七夜的なスキルはないから、旧作の様に遠野家ルートやさっちんルートでやるんだろうな - 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:38:29
ルヴァレとアインナッシュは単独討伐と言っていい
- 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:58:03
ヒロインズも祖も大分インフレしたな
- 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:03:39
- 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:04:20
- 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:05:11
- 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:05:24
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:07:05
- 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:07:34
ねーっ誰なのこいつ!
- 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:12:42
アルクルート最後のアレが...そうゆうこと?
- 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:13:04
- 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:13:08
- 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:15:00
- 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:16:27
ロアはおそらく志貴の記憶から除いたのだと思われる
- 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:18:38
- 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:19:48
オシリス=タタリ=27祖では?
- 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:20:50
言い方は悪いがオシリスはタタリの残り滓みたいなものだよ
- 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:21:43
根本はタタリが作り出した情報の具現化の類の一種でしかない
- 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:22:18
- 83二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:22:18
リメイク前は27祖の定義ガバガバだからどっちもあり得るなんだよね
ま、祖はズェピアでもなければワラキアでもなくタタリ明記だから祖判定は妥当だとは思うが - 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:23:40
- 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:24:22
リメイクだと、志貴のその後って
アルクルートでは同人版のTalk & Prelude と同じく真祖の姫の護衛
シエルルートだと聖堂教会の汚れ仕事の下請け
エクストラルートだと埋葬機関のシエルの相棒
とわりと進路分かれるんよな - 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:24:54
- 87二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:26:14
遠野志貴にとってのラスボス的な設定だった気が
- 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:30:20
- 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:33:11
- 90二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:38:42
- 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:39:32
- 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:52:04
志貴好きだから盛ってめっちゃ強くしてもらいたい願望とあくまでも七夜の体術+直死による暗殺特化スタイルを貫いて欲しい気持ちと両方ある
殺人貴の小説の立ち回りとかめっちゃカッコよかったしなぁ - 93二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:52:41
赤庭で黄理以上の才能の動きを見して欲しい
- 94二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:10:53
- 95二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:05:24
ノエル先生がめちゃ強くなった(それ以外に目を背けながら)