リーボッククク…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:04:19

    戦国四大名将の一角、李牧を名乗るこの男
    ステータス(特に知力)はチンカスだがワープ、超高速築城、兵士収穫、ポケモン使役などスキルは一線級

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:05:40

    …軍師キャラとしては致命的ですね(🍞

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:07:15

    本来出てない戦いに出て来て負け役になったせいで王に冷遇されてる理由に説得力が出てきたってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:07:36

    リーボックくん兵を集めるのだけは巧いよね
    お頭に10万斬首された後も31万生えてくるってううんどういうことだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:07:54

    >>3

    ガチだよ

    しかもクーデター起こしたから処刑される理由もバッチリなんだよね凄くない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:08:11

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:09:34

    >>4

    何って少年兵と殭屍やん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:09:42

    >>4

    お言葉ですがその10万は王都圏の兵たちなので北部の兵たちは減ってないですよ


    ◇この国全体の兵の多さは…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:10:39

    は、原先生はどうして肥下の戦いで当時イケイケだったお頭をボコボコにして華々しく歴史の表舞台に立った稀代の名将李牧を序盤も序盤から登場させたんだ…?
    それだけならまだしも戦績をチンカスにするのは何故…? 本当に何故…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:11:51

    >>1

    待てよ リーボック自身の武力は割と上位なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:12:18

    >>4

    この時代より人減りまくった時代に大敗して逃げてる最中に3万集めた記録が残ってる劉備がいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:13:06

    あ、あの…俺キングダムあんま詳しくないんスよ
    超高速築城は武将のスキルとして分かるんスけどワープ、兵士収穫、ポケモン使役が意味不を超えた意味不なんだ
    な、何か元ネタあるのん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:14:40

    おいおい兵士収穫は李牧のスキルじゃなくて趙の国家ボーナスでしょうが

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:14:48

    えっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:15:32

    >>13

    ちょ…趙って国はすごいんだな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:15:44

    …お言葉ですが、わた李牧はクーデターを起こしていませんよ
    わた李牧は牢の中にいて扇動や指示は出来ませんでしたから

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:15:53

    つーかとっくに秦一強だった流れに一矢報いてワンチャン捲れるとこまで持ってったって感じなんだよね李牧は
    そもそもこの漫画の秦が弱すぎるんだ
    いっつも苦戦してるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:16:28

    >>12

    キングダム歴15年のマネモブの俺がマジレスするのん

    ワープ→キングダムでよくあるあり得ない移動から

    兵士収穫→何人も雑兵が死んでも勝手に生えてきて秦より圧倒的兵力でいつも戦うことから

    ポケモン使役→当初からホウケン、現在は司馬ショウ頼りにしか見えないことから「ポケモンマスター」「カプセル怪獣召喚」とネタにされたことから

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:17:56

    >>17

    毎回数で負けてる大国秦と毎回大国秦を超える兵を用意する趙の方が大国なんだ

    悔しいだろうがこれがキングダム世界の事実だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:18:54

    >>14

    守備側かつこの兵力差で……

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:19:09

    ぶっちゃけ兵士の補充感覚がコエテクの三國志とか無双エンパみたいだなと思ってるのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:19:10
  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:19:26

    >>16

    ウム……クーデターに関しては白ナスとカイネが悪いんだなァ

    処刑するのがお前の義務だろうがえーーっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:19:51

    秦より趙の方がたくさんの国と国境接してるのに動員力がすさまじーよ
    秦の反対側とかスカスカになってそうなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:20:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:20:28

    >>23

    あそこで白ナスの「李牧様が王になることも…!」なんて不敬を通り越した暴言は即斬首すべきっスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:20:48

    >>12

    ワープしてるとしか思えない奇襲、大敗した後も秦より遥かに多い戦力、強い敵は武力カンストしてる味方キャラに丸投げ戦法がリーボックを支える…普通に最悪だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:21:15

    こいつはどうでもいいからとっとと政が「始皇帝」になる様を描いて欲しいんだよね

    史実だと劉邦はもう産まれてるんでしたっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:21:48

    >>26

    王になるなんて王がいる国で言うなんて不敬を超えた不敬で冗談でも殺されるんだよね、馬鹿じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:23:06

    李牧一派は死なないで借りてきた兵将が死ぬのも結構印象悪いんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:23:34

    >>21

    待てよ

    コエテク三国志はこんなにあっさり30万徴兵出来ないんだぜ


    ま、リアル劉備がコレに近いことやりまくってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:24:54
  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:25:48

    俺がキングダムで好きなキャラは王騎と麃公とお頭なんだよね

    はーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:26:07
  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:27:13

    >>28

    史実だと昭襄王の時代にはもう生まれてるみたいっスね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:28:38

    >>33

    かわいそ…

    まあ今やってる戦いの3年後に我らが能臣郭開さんが腐れリーボックをぶっ殺してくれるはずだから元気出して…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:29:02

    >>35

    政が荼毘に付したのが50前とかのこの時代に全盛期入るのが40超えてからとかやっぱし凄いスね高祖は

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:29:59
  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:30:16

    >>30

    李信ボーはヒョウだけじゃなくて古参のネームドモブも結構死んでるってのに羨ましいクソリーボックだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:30:26

    まさか作者が李牧に恨みがあるわけじゃないでしょ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:31:03

    >>38

    嬴政と信と民兵に勝てず楊端和にケチョンケチョンにされたばっかりなのにコレ言ったってネタじゃなかったんですか

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:31:20

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:32:06

    主人公のコメント

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:32:17
  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:32:37

    >>40

    割とこの説が有力なんだよね

    だって秦推しからしたら邪魔しまくった上に自分の手で倒すことも出来なかった蛆虫でしょう?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:33:09

    >>43

    ド正論を超えたド正論

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:34:37

    >>45

    ま、まさか… かくかいの子孫…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:34:57

    >>39

    光の読者すら嫌ってるカイネはカンキの時に死んでおくべきだったよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:35:23

    リーボックの出番は終わりじゃない
    これから始まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:36:42
  • 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:38:18

    えっ 李牧ってこのオッサンじゃないんスか!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:41:21

    >>22

    >>34

    >>44


    いい加減李牧を始末して欲しいんだよね

    まあ させるか!でポケモンの身代わりが発動するから無理なんやがなブヘヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:45:42

    >>50

    悔しいが…これが史実参考の地獄だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:49

    >>15

    昔植えといたのが今になって良い感じに育ったんだよね

    結果論だけど生き埋めにするのではなく手間だけど処刑してから埋めた方が良かったのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:54

    >>51

    有能な家臣やん 元気しとん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:52:17

    李牧が文官で郭開が武官だったら全て丸く収まったと言える

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:54:42

    嘘かまことか中国のファンからは「なんやこの情けない李牧を名乗る奴は…」と愚弄されてるという学者もいる
    ちなみに郭開さんは「な…なんやこの頼りになる有能宰相はっ」と言われてるらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:56:14

    >>53

    ちなみに史実では謀殺されるけどこの漫画じゃ名を変えて明太子と代国を作り上げて最後まで抵抗するのではと予想されてるらしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:56:29

    李牧の草案聞いて完璧に防衛戦を展開できる郭開を誇りに思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:03:44

    >>59

    原先生ェ的には「李牧の策を盗用した豚野郎やっ」て書き方なんだけど草案だけで防衛できてるんだよね

    余程相手がヘボなのか郭開の手腕がすごいかになってしまうんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:04:25

    >>36

    リアルタイムだとどれぐらいかかるんやろなあ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:05:38

    >>59

    >>60


    今までかなり失敗していた所みるとそれを完成させた角界の有能さの方が印象に残るんだよね、酷くない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:14:49

    >>60

    てか丸パクリみたいな扱いにされたけど、実際は秦の侵攻だけでなく李牧の部下が国内で暴れまわってたから李牧の想定越えてるやばい状況だったのよね ひどくない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:24:51

    草案だけで六将の半数を抑え込むんだ
    これはもう名将以上の軍略家だッ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:45:23

    お頭が李牧に負けるならともかくリーボックに負けたことは受け入れたくない…それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:47

    >>65

    お言葉ですがあの兵力差であそこまでいったなら実質勝ちですよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:04:00

    あ…あの自分最近アニメでキングタフ見たんけど4期までなら李牧はそこまでアホに見えなかったんスよ 何でそんな愚弄されるんスか

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:08:26

    お頭がリーボックに負けたのは史実だから良いんだよ ギリギリまで追い詰めてたしなヌッ

    問題は…人面獣心のクソ野郎だけど才能とカリスマ性はあるお頭が好きだったのにメスブタを亡くして闇落ちした哀しき過去滑りしたことだ
    その後の韓非子のエピソードは見事やな…だったのにありきたりなテンプレ悲しき過去なんて…こ、こんなの納得できない

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:08:46

    >>67

    趙攻略編を見れば嫌でも分かりますよ

    まあアニメ4期の範囲よりもだいぶ先の話なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:13:41

    秦ってEU4で例えると一国だけ規律+50%の国家補正付いてるようなもんだから
    例え兵数で劣勢でも負けるはずがないぐらい兵質の差があるはずなんズけど…
    いいんすかこれ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:16:11

    >>60

    草案を考えただけの人間と、草案を具体化して実行した人間、

    どっちが有能なのかは社会人経験に乏しい漫画家には分からないのかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:18:26

    リーボック:自らが考えた防衛策をことごとくスカされて趙国を亡国の憂き目にあわせる
    郭開:リーボックが考えた防衛策を使って王都を守り切る

    もしかして原先生は郭開の末裔なんじゃないスか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:21:23

    タフカテでの愚弄っぷりを見るとなんで10タフ以上あるのかわからなくなるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:22:36

    まあ気にしないでください 後付けでリーボックの株が上がらなくても郭開の株を下げて相対的に株を上げるという手法も取れますから

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:22:54

    >>73

    お言葉ですがこの漫画はリーボックの活躍以外はだいたい面白いんですよ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:23:57

    >>73

    普通に面白いからやん…

    リーボック関係が猿空間なだけで普段は龍継ぐに比べてがないくらいおもしろいんだ リーボック関係はタンク編レベルの謎展開だからバランスは取れてるけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:24:10

    >>74

    教えてくれ草案だけで実行して見事にやり遂げた宰相の株をどう下げさせるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:24:25

    >>73

    呪術やポケモンと同じっスね

    基盤がウケててそれがブレないから猿展開あれど人気にはさほど影響しないのかもしれないね

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:24:31

    >>73

    リーボックがチンカスなだけで主人公の李信ボーを含めた連中が魅力的を超えた魅力的なんスよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:25:20

    >>74

    原先生のいつものパターンだとリーボックage郭開sage展開をやったつもりが

    リーボックの株sage郭開age展開になる可能性が高いんだよね

    凄くない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:25:22

    こっから郭開さんが国売っても大変だったねカワイソにしかならないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:26:33

    >>75

    リーボック あったけえ飛信隊 六将級

    こいつら以外がキングダムの面白さを支える

    ある意味最強だ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:18

    実際この戦いのあとに繰り広げられた主人公の舌戦がめちゃくちゃ好きなのが俺なんだよね
    まぁ舌戦というより主人公の理念や価値観をそのまま伝えただけなんやけどなブヘヘ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:23

    >>81

    悪人面の名君こと暗い王が死んで後釜がリーボックに丸投げするアホだし主な将軍もリーボックとその儲だから国売っても「まっ、なるわな」なんだよね凄くない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:40

    >>78

    しかし...絵の上手さと格闘技の魅せ方はブレないタフシリーズがこのザマなのです...

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:28:19

    >>85

    タフはストーリーそのものが破綻してるからね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:28:23

    >>85

    元々の人気……地力……

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:29:09

    >>85

    えっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:29:38

    >>83

    韓非子との炎トークや尾倒の結婚式で読者の心に火がついたのにリーボックが出た途端鎮火したんだよね凄くない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:30:48

    >>85

    お前漫画をなんやと思ってるんや

    読み物やぞ


    絵の上手さや格闘技の魅せ方を堪能したいだけならイラストで十分だが

    漫画を読ませる以上は読んでくれるストーリーが面白くなきゃダメなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:33:58

    >>77

    普通に蛆虫描写増やすだけでええやん…

    作者は生殺与奪権を持っているのは作者なんやで その気になれば郭開の株を落とす手法はたくさんあるんや

    郭開の株を落としたところでリーボックの株ががるわけあらへんから読者も幸せにならないからバランス取れてないけどね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:34:54

    ワシ…リーボックの株をどうにかする良い方法が思いついたんや…
    白ナスや!白ナスをキチンとリーボック指導の元断罪すればとりあえず株が下がる事が無いはずなんや!

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:13:26

    リーボックの草案聞いただけで秦の名将達を抑え込んだってネタじゃなかったんですか

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:22:42

    リーボック「王都の兵全部よこせ 必要だからよこせ」
    暗い王「国防の要だからここの兵士は出せないけど周辺の城から連れて行っていいですよ」

    リーボック「私のイエスマンになってくれない暗きもの…」
    白ナス「クーデターする人集合だー!」

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:30:58

    >>89

    あのあたりは信の今までの積み重ねとか色々あって古参読者ほど胸にくる話が続いてたんだ

    そして古参読者ほどはーっ死.ねっとなるリーボックが出てきたんだから当たり前ではあるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:36:54

    >>55

    ……郭開様

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:37:55

    >>10

    本来の知力方面で気張れよ えーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています