これは自分がイロモノ枠だと思っていたら思いの外に周りが濃くて

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:43:57

    結果一周回って薄くなったナンジャモ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:44:31

    しょうめつこうが ふえている!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:44:52

    実際のVもこういうことがあるのかも知れない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:46:36

    思ったよりうたのおねえさんって感じだったしね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:17

    >>2

    お前……お前ェ!!!(涙腺の緩み)

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:21

    物理的に薄くなってる……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:47:24

    おまえ…消えるのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:53:04

    その界隈の新規から見たらぱっと見一番キャラが濃そうなのに周りにいる地味なのが言動イカレ過ぎててそっち見るのが楽しくて結果界隈の玄関口みたいなポジションになってるやつ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:53:17

    一般人の中に放り込んだら間違いなくイロモノなんだけど、イロモノの煮凝りみたいなジムリの中だと薄いよんs…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:54:23

    VTuberが変なことするのは普通だからな
    定職の人間が変なことしてる方が面白い

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:57:37

    しまいには人気が出たせいで企業案件増えてサムいとか
    昔の方が良かったとか言われてる苦労人

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:03:04

    絶対真面目だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:04:18

    顔広パティシエ
    アヴァンギャルド
    ムキムキ料理人
    サボリーマン
    お祓いラッパー
    百合メイクアップアーティスト
    厄介ファン元スノボ
    今回のDLCでみんな濃すぎる面メッチャ出てた

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:06:00

    でも玄関口としては最高だよね 明るくて目を引く色合いにコイル頭、大きくてダボッとした萌え袖パーカーのかわいさと肩や脚のセクシーさの両立、特徴的な口調、何歳なのか何者なのかわからないミステリアスさもある
    アニメでは面倒見のいい面も描写されてるしそら人気ありますわ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:06:17

    DLC前は絶対振り回す側だと思ってたけど会話聞いてたらほとんど会話のペース持ってかれてたから振り回される側の印象が強くなった…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:17:31

    なんならクラベルにしっかりした言葉で謝罪入れてた辺りジムリーダーの中でも礼儀正しい部類

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:18:11

    会議とかでもあまり喋らない感じがしてきた
    逆にリップさんが言動の我が強すぎてメッチャ率先してくれるイメージがついちゃった
    実際社長みたいなポジの人だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:31:12

    >>2

    ゼロの秘宝・番外編  暗黒の未来で

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:33:08

    なんというかジムリの中に芸能人として格上な人が多いというか……

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:34:08

    見た目のアクが強い客寄せパンダポジのキャラって結構どの作品でも隠れ常識人とか割と普通とか見た目に反してセリフは真面目みたいなパターン結構多い気もしないでもない

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:34:18

    界隈外だと一番知名度あるけど界隈内部に入ると急に「一番好き」ってなかなか名前が上がらなくなる立ち位置ってあるよね……

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:35:32

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:37:28

    >>11

    それは古参の人の方に原因が…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:57:20

    >>21

    なんとなくポケモンを知ってる人からは人気なピカチュウさん…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:03:57

    >>24

    電気タイプの使い手ってそういう…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:06:18

    厄介ファンの厄介なとこは「本人(しかも同僚)にそれ言う?」ってとこなんだよな
    それであの対応はマジで大人過ぎる…クラベル校長の会話もああだしジムリ内でもだいぶ苦労人寄りというかジムリ内のチリちゃん的な立場な気がする

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:07:47

    さんま御殿とかダウンタウンDXに出たら話振られないかぎり喋らなそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:28:41

    根がマジメで礼儀正しいのモロバレルしてていとおしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:31:39

    配信って気を遣えないと継続しないからね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:45:20

    放課後のブレスでもリコロイでも年下のお願いを断ず、その上で自身にプラスになるように動ける人だ
    面構えが違う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:30:40

    長続きできるストリーマーとかヒールレスラーとかはそこいらの一般人以上に超えたらダメなラインを弁えてるからね…
    ガチ狂人とかガチ悪人はまあしょっぴかれる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:51:33

    アオキさんとの会話で目立ちたくない人とかいるんだ!?とかへぇ大人!!と答えるから根はポジティブだし率先するのが向いては入るんだよね
    他が我が強すぎて隠れてしまうだけで

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:26:00

    >>9

    自分が変わってると理解している(或いは変わり者を演じている)人と、自分は普通だと思ってる変人の差ってあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:32

    >>3

    某サボリーマンのことかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:32:09

    >>26

    まあ厄介な古参ファンに厄介な古参ファンだって直接言うのも中々腹が座ってると思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:18:33

    こう考えるとカントージョウトあたりはまだキャラ薄めだったな…いや濃いけどパルデアに比べたら…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:42:56

    初代辺りと最新作比べたらそりゃそうなるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:47:11

    電気つながりでマチスと入れ替えたらめちゃくちゃ浮くな…でもマチスinパルデアは馴染みそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:49:27

    歴代の電気枠は相対的に濃い目のキャラが多い印象だから逆にキャラ立ってるのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:26:17

    まぁさすがにカエデさんよりはキャラ濃いとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:27:16

    マチスおじさんも解像度上がると割と…
    ゴミ箱にスイッチ仕込むのやめない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:45:19

    元軍人だしリアルファイトなら結構強そうだよね、マチスおじさん

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:47:14

    やはりエロ売りして視聴者に媚びなきゃ……

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:28:35

    >>43

    SEKIROから逃げるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:07:57

    この人、実際「ポケモンSVの玄関口」だったわ

    この子がでるまでポケモンの女性である可愛いさが足りないだの世評で言われてたし...

    異例の発売前の声付きしてるから後半「影薄い」→「公式から愛はあるから」答えはでてる
    ストリーマーだから次回作でもテキスト登場させやすさはピカいち

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:42:34

    >>40

    カエデさんもだいぶクセが強い……

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:17:29

    >>46

    他の人との会話聞いてたらほのぼのしてるから見ててほっこりするけど全部それだからキャラも崩さないし会話の主導権を握れる人なんだなと思った

    全部ほのぼのしてるからある意味一番素が見えない人だった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:08:03

    これくらい接写しようとすると存在感が消えちゃうんだよね…
    ナンジャモは気持ち判定広い気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:33:30

    >>13

    サボリーマンという語感でストレートにそうだって言うネーミング、好きww

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:27:21

    >>48

    折角一緒にチェキ取れるようになったのに接写できなくて泣いてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:32:12

    ストリーマーという設定上あまり我を出したり変な事させられないんだろうな
    結果真面目で礼儀正しいだのしか出せずにキャラが薄くなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:39:53

    メタ的にも迷惑系ナンジャモに憧れて迷惑系になる子どもが出たら困るしな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:43:19

    変わり種売りしてたのに周りが濃すぎて逆に影薄い扱いになるのもそれはそれでキャラクターとしておいしい気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:46:18

    ナンジャモちゃんのジムテストは、挑戦者の性格によっては猛烈に濃くてキツい

    アオキさんとこもコミュ力というか情報収集能力いるけど、最悪腹いっぱい食べればいいし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:49:21

    そう考えると街角ジェントルさんって上手く考えられてるな
    校長はノリが良くて好印象だし校長になったのは最近だからナンジャモが知らなくても無理はない上あだ名も品がある
    DLCで校長だと知らなかった事を謝ってるし誰一人株が落ちてない

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:52:07

    ノリノリヒゲ眼鏡とかつけないあたりが長生きの秘訣

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:54:00

    >>31

    ラインの見極めできない奴は洒落にならない炎上して終わりだからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:58:06

    デンジさんやカミツレさんは黙って立ってるの見ればただの美男美女だけど変人
    マチステッセンシトロンは…まぁ割と見た目通りか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:36:07

    無個性なわけじゃないんだが、外見以外の特徴を挙げるとなると、こう…内面が割と普通の人なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:05:08

    変人を演じてるまともな人vs自分はまともだと思ってる狂人ならそらそうなるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:14:49

    肩書きだけならラッパー、アヴァンギャルド、配信/者あたりがキャラ濃いめに見えるんだけどな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:37:43

    >>61

    本当に濃い奴が混ざってるな………

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:56:02

    >>61

    肩書き:アヴァンギャルドなのか…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:02:25

    電気テラスタル特性∶ふゆうからの、あやぴかチャージビームめちゃくちゃ好きよ

    内面の掘り下げ描写ではないか

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:26:12

    Vtuber的なやつで本体は謎に包まれている…だったらイロモノ枠取れたと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています