- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:33:50
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:36:21
1度嫌いになった人間には内面やら心中が見えてくるほど深く関わろうとしないからね
- 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:39:59
「厳しいと思っていた先輩が実は優しかった」なら人生で何度か遭遇してる
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:42:12
いい部分があっても出力がクソであれば総じてクソだと思うの
- 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:44:07
単純に>>1が指導者や先輩に恵まれなかったか、年取っても受けた恩に気付けずに逆恨みしてるだけでは?
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:44:28
自分が納得できるかどうかだと思うわ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:45:07
自分がいかにクソだったかを受け入れられるか否かだと思うな
- 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:45:42
厳しく嫌な先輩だなーと思ってたら、別の本当に厳しくて嫌なだけの先輩を見て考えを改めた事がある
厳しいんだけどちゃんと役に立つ事を的確に教えてくれてたしこっちがミスっても責めずに献身的にフォローしてた聖人だった - 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:48:59
>>1が悪い面しか見ようとしなかっただけでは
- 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:49:36
最初はめちゃくちゃ怖くて近寄りたくなかった先生が、自分を一番気にかけて助けてくれた先生だったってことに気がつくまで数年は掛かった
今の大学に通えるようになったのも本当にその先生のおかげだし頭が上がらない。でもその先生のこと大嫌いなまま卒業した友人もいるから、これは相性もあるだろうな - 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:50:25
部活の先輩は厳しいは厳しいけど自身にもストイックで結果残してるから普通に尊敬してたわ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:51:29
どんな屑な奴でも仲良い人がいる事もあるし、逆にどんなに人当たり良い人でも嫌ってる人がいくらかいるのもあるし
どんな人間も相性ってのはあると思う - 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:51:40
マジで嫌な先輩や先生にしか出会えなかったんだとしたら、そいつのしてたことをしないだけで嫌われ者にはならずに済むだろうからある意味良い経験じゃないか
- 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:52:51
確かに純粋にパワハラしてくるだけの指導者や先輩は居るけど
人生18年以上生きてて指導者も先輩も全員そういう奴らだけってんなら>>1に問題があるのだと思うわ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:53:07
正直トラウマになるくらい厳しい奴ならどんなに本当は優しい理由があったとしてもトラウマになってる時点で意味ないからね
心底、自分よがりでクソな奴だなとしか思えん - 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:55:38
厳しくても、アドバイスを求める人に自分の時間を削ってでも教えようとしてくれる人は基本良い人だと思っていいと思うよ
厳しい上に「これを教えて下さい」って言ったら「なんでそんなことしなくちゃいけねえんだよ」みたいな態度取る人は避けてもいい - 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:56:26
一人だけ会ったことがあるかな 凄い捻くれてるけれど生徒思いの進学塾の先生
それ以外は1と同じで嫌なやつは最後まで嫌なやつ クソなやつはどこまでいってもクソ - 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:58:00
- 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:58:11
教授の論文の手直しきちー緩い研究室ええなー→審査会で地獄見る同期を見てあれ教授の優しさやったんやな…ってのはあった
- 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:58:20
「あの人の言うことは正しかったし実にもなったけどそれはそれとして嫌い」も成り立ちうるからなあ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:00:24
すげー優しいと思ってた上司が実際は他人に一切興味無いだけだと気付いたのは同例やろか
- 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:00:57
厳しくても本当はいい人だと思えるかどうかは、教えられる側が相手をどの程度信用してるかにもよるよな
相手を信用してない限りはどんな真摯な指導もパワハラにしか思えないし。結局目上から可愛がられるタイプって「指導してくれる相手を素直に信じてその通りに動ける人」だと思う - 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:01:23
怖いけど正論だから従うか…ってのもある
もう少し言い方あるのでは?と思うけど - 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:02:20
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:02:43
すごい優秀で尊敬もしてるがそれはそれとして人間としては苦手って人がいるので困る
- 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:02:49
ウチの親父が「俺はお前のことを思って厳しくしてる」ってタイプだったから心底嫌いだわ
言ってることはわかるし、俺のことを思ってるのもわかる
でも、そのせいで失敗が怖くなって新しいことをやれなくなったし、本当の気持ちを言えなくなった
それはいい歳になっても敏感になってしまうくらいトラウマになってる - 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:04:25
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:04:42
嫌な先輩でもお疲れって缶コーヒー渡された時はこの人好き♥となるから我ながらチョロいと思う
最初から厳しい人が仕事になれると私に厳しいんじゃなくて皆に厳しい事が分かって最初から平等に扱ってくれてたんだとある意味好感度上がる場合もある
部下によって対応(優しさ)を変える上司はタヒね♥ - 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:05:14
人を追い込む事に力いれてる奴は九割がた嫌な奴
甘えは許さないって奴は三割くらいは嫌な奴 - 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:14:25
それはきっと自分が勝手にバイアスかけてすべてを悪いように捉えていただけだよ
何でもかんでも褒めてくれるのはママかキミを陥れようとする悪意ある人間だけだよ - 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:18:26
- 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:21:08
ぶっちゃけ自分のためを思ってるんだって頭でわかってても怖いもんは怖い
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:21:56
本当に善意あったり俺のこと思ってるんなら言い方考えろよ ってこういう話聞くと毎回思う
- 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:26:47
「こいつはこいつなりに考えての事だったんだろうし教えてもらった事は大事にするけどそれはそれとして人間性がカスだし尊敬も何もできねえなこいつ」なら割とある
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:40:50
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:41:50
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:42:27
相手が善人か悪人かと自分が相手を好くか嫌うかは別の話
- 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:47:10
優しくしてもらって当然という若い女みたいな発想のやつが最近は男にも少なくないから
厳しく指導する人間がいてもどんどん減ってくわな - 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:50:18
怖い先生に無茶苦茶な指導されて辛かった日々が無駄だったと思いたくないがために、あの先生は実は良い先生だったと自己洗脳してるパターンもあるぞ
ソースは俺 - 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:38:11
わかりにくいけど優しいなあ!でも伝え方カスやなあ!みたいな残念な人は時々おる
完璧な人間なんておらんのわかるけど若手の心折るのやめちくり〜 - 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:42:02
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:47:22
スカッとジャパンでも良い奴なのはわかったけどそれにしても言い方カス過ぎん…?ってなってスカっとできない事結構あるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:19:45