サムレムコラボで剣鬼が注目されてる今だからこそあえて

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:08:35

    怨讐の焔EDについて語りたい
    個人的に黒幕を優先して討つという合理の道を選んで剣鬼に最も近づいた果てに後一歩逸れなかったルートだと思っています

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:11:59

    光ルートは王道というか割りとスッキリしたラストだったのに対して、こっちのルートって敵も味方も湿度すごくてしっとりしてるよね
    それが良いんだけどな!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:15:03

    最後のムービーで助之進とすれ違って会釈するのが好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:15:59

    ──何を悔いる事があろう?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:16:22

    こっちは光ルートより更に乾いてそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:17:23

    伊織くんがセイバーの名前を呼んで令呪の後押しをして『願いを砕いてくれ』という発言をするのが夜√行ってから更に重みがますなと思いました。セイバーがその発言を受けて『ありがとう』と返すのも。あとカヤちゃんの事本当に大事なんだなとわかるから好き。

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:49:39

    カヤちゃんが取り込まれて死んだと思って放心する当たりガチで大切に思ってたんやなって…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:52:25

    江戸城大決戦というあたりは一番派手なラストバトルだと思ってる
    エンディングじゃカヤの帯と伊織の刀それぞれについてる装飾品がクローズアップされるのは可惜EDで同じ物が血で濡れるのと対照的な印象を受ける

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:52:38

    ワイ光→可惜夜→焔でクリアした勢
    夜明けの前に死んだ伊織からの朝日を浴びながら微かに微笑む伊織がすごい好きだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:58:38

    章スタートの前口上だけ述べて出番のないキャスター
    他ルートやった後だとちょっと面白い

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:03:58

    ストーリー面で言いたいことは全て>>6が言ってくれたからゲームとしての感想を言うね

    可惜夜や光と違ってダンジョン(江戸城)探索があるからラスボスに迫ってるぞって感じがして個人的に凄くテンションが上がってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:03:59

    >>5

    そう思えば正雪は伊織の心にちょっとでも水を注げたのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:05:47

    江戸城くんが死んだ!!

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:10:29

    江戸城が穢れに侵食された挙句に天守ぶち抜かれてて「ヤッス泣いちゃうじゃん…」とは思った

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:25:38

    まあ史実でもこの後天守閣が燃えてるから壊れるのが早まっただけだと思えば…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:39:04

    伊織とは逆に、こっちのルートだとジャンヌも犠牲にする地右衛門が
    剣鬼ルートだとお前はこっちに来るな、なのが……

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:43:14

    >>11

    むっ…! コレはさぞかし価値のある茶碗に違いない…!

    過去の俺に送って若旦那に売ろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:45:13

    大切な家族の為に燃える江戸城を突き進むシチュエーションは全ルートでもトップクラスのカタルシスだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:57

    >>10

    このルートだとキャスターは一応盈月が破壊されて儀が終わるまでは観測続けられたのかな?

    ある意味本望か

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:51:14

    キャスター宝具からのセイバー立て直し、ライバル鄭とキャスターの死力をかけた超常現象ドラゴンと斬り合いを経て
    ある程度すっきりしてそうな光と比べると
    焔が一番伊織の葛藤の末の終着点として味わい深い感がある
    なんとなく正史の伊織もこんな感じで人の巻き起こす地獄を見た後に自分の持ちうるささやかな幸福を見て
    折り合いをつけたのではないかと思っている

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:05:08

    EDの表情死んでる真顔から朝日見て少し笑って見えるのがね
    残夜幻想は剣鬼についても言ってるけどどんな果てがあるか壊す直前までわからずに夜を越えた焔ルート伊織についての歌に思える

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:10:06

    渇きはずっとあるんだろうけど不幸だとは思わないで生きていけるだろうなってあの笑顔見て思ったよ
    義仲様からの手紙もよかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:10:52

    でも、カヤの為に自身の欲望をしっかりと捨てれた選択をしたのはいいんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:14:56

    カヤが伊織を留めておく選択をする限り伊織は剣鬼にはならないだろうという確信がある
    士郎にとっての凛みたいですね
    やはり小笠原家に婿入りさせた方がいいのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:50:53

    本性が剣鬼であったとしても、剣鬼ルートこそ例外だと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:54:16

    夜=戦いの時間=盈月の儀
    が終わってしまったのを改めて感じつつ 乾いているけど胸には守りきった大切な妹を抱いているっていう
    頑張って生きていく覚悟を決めたそんな終わり方

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:56:35

    最初に伊織くんの情報が出た水着武蔵ちゃんのマテリアルとサムレム全√見てから改めて考えたけど、本質さらけ出すあの√はただ一つの例外中の例外だと思う。それを受け止めてくれたセイバーとの関係性も素晴らしいけど。あの√はプレイヤーの選択で行くし二週目以降もあの√選択しないことも出来るのが誠実でいいなと思うのです。

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:56:51

    書文先生との問答が全てよねって
    なんの葛藤もなく剣鬼を封じれるほど聖人じゃないけど、それでも蓋をして生きていけるのが伊織という人間

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:58:22

    満たされないものがあってもそれでも生きていく
    それも一つの人間賛歌だなって

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:56:34

    村正のコメントにあるが「あれだけ武術に身を捧げたやつが真っ当に生きてることが何よりすごい」ってやつだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:10:01

    >>6

    光√だと『盈月を壊せ』だからこそギリギリで踏みとどまったんだろうなとなる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 05:27:46

    義仲殿の「鬼でもいい。衆生を愛せる鬼であれ。」って手紙がこのルートの本質だと思うんだよ
    泣く幼子のために鬼になることをやめて人の道を選んだ光とは微妙に似て異なるというか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:47:50

    夜ルートがぶっ刺さったけど、そのあとにやる焔ルートと光ルートどっちも伊織が越えた夜を祝福するような後味が本当に好きだ。そして越えられなかった夜と交互に食べて無限に味がする。

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:03:48

    義仲様のお手紙、「先達からの激励」って感じで良い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:24:44

    あんなに光に満ちたムービーなのに最後のシーン名が闇の中へなの良いよね……

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:26:44

    江戸城が舞台で頂上で最終決戦とかいうもりもりのシチュ大好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:29:34

    >>35

    あれって剣鬼は闇の中へ還って伊織はカヤと共に日常へ帰る…っていう意味なのか

    闇の中(まだ明ける前の夜空)へ歩きだすけど最後は日が昇ってこっちの未来もそれなりに悪くないよっていう意味なのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:58:17

    >>37

    月(作中での伊織の内面に対する比喩、あるいは盈月とのWミーニング)はやがて来る夜明け(儀の終焉)と共に消えていずれ見えなくなっていく運命だろう、てのが残夜幻想の歌詞だけど中々秀逸な表現だよなぁ。あれ可惜夜ではああなったけど、他ルートでもどんな形であれ剣鬼はあの夜以降顔を出す機会を失うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:05:35

    「盈月(ねがい)を砕いてくれ」→「月満ちぬ」
    「盈月は俺のため残す」→「月満ちる」
    だから残夜幻想の「満ちて満たされる月」が可惜夜で「欠けて隠される月」がそれ以外の2ルートを表してるのだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:07:41

    何の悔いがあろうか

    この一文が剣鬼は本質であっても全てじゃない伊織を表してて好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:13:10

    >>37

    個人的な意見なんだけど一条の「光」に対して怨讐の「焔」なのがこのルートのポイントだと思うんよ

    月は隠れて暁光が差したわけでもない闇の中。それでも手元には行くべき道を照らす篝火が残ったって感じで

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:26:22

    >>20

    史実だと島原に参加してるから島原の地獄を見て自分の渇望に割り切れたんだろうね 

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:18:53

    >>40

    自分に言い聞かせて、振り切って前を向こうとしてるんだと感じた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています