もし自分が戦国武将なら仕えたい戦国大名

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:15:16

    なお自分の能力は「外交や先駆けに使うのは心もとないが城の縄張りや物見はしっかりやれる」くらいのものとする
    自分は藤堂高虎 下の者の気持ちも分かるし関ケ原とか大阪夏の陣とか手柄を立てる機会も多そう

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:16:13

    斎藤道三
    一緒に黒幕っぽい高笑いしたいでござる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:16:29

    北条家
    氏康公くらいの時期がいいかな
    何気に戦も内政もほぼ優秀だったし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:20:03

    信長に仕えて最強雄筋肉チンポバトル♂したち

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:22:15

    外交は心許ないけど出来て内政はちゃんと出来てちゃんと物見をこなせるって普通に強くない?
    信忠公の側近になって松姫様に会わせてあげたい
    物見がこなせるなら本能寺後の混乱で囲まれてないのがわかるだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:35:12

    上杉謙信配下になって御館様の気まぐれや大酒に頭を抱えたいだけの人生だった…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:32:22

    立花宗茂に仕えて苦難を共にしたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:39:02

    長宗我部元親の為ならしねる
    強くは無い設定だけど命捨てて敵に特攻すれば1人か2人くらい持っていけるはず
    信親だけは死んでも守り抜く

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:45:26

    大名なら三好長慶
    武将もありなら立花道雪か高橋紹運

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:47:01

    武田信玄
    戦嫌いの人を情報収集係にしてたエピソードを本で読んだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:08

    石田三成
    へいくわい者だとか頭が固いとか色々言われているけど少なくともいきなり「良くやったなご苦労ズドン」ってされることはなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:15

    足利義維
    誕生から終わりまで独自の立場とその出生の秘密を抱えて見守りたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:05:54

    内政軸にやるなら最上義光か伊達政宗のところがいいかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:07:28

    水野勝成
    前半生はまだしも後半生はほぼケチのつけどころが無い名君

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:09:12

    蒲生氏郷かなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:11:36

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:57:18

    勝馬に乗りたいけど戦国時代の有力大名って大体くそ大変そうなんだよな
    本能寺さえなんとかすれば安泰の織田信忠かなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:50:27

    浪人になって食いっぱぐれたくないし
    長命で天寿を全うしていて目立ったお家騒動もないとこがいいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:54:17

    >>18

    潰れるけど北条家くらいしか思いつかない

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:10:16

    豊臣秀吉
    古参で仕えて一緒に大出世してくのワクワクしそう
    ここから先はお前じゃ足手纏いだ…されるかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:02:16

    毛利元就
    おもちが食べたいので

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:45:11

    最上義光に仕えてなんかうちの殿ちょくちょくかわいくね?ってなりたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています