- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:07:12
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:08:57
ポケセンはトレーナー支援のため無料で寝泊まり可能なのってアニメ公式だっけ?
2次創作の漫画とごっちゃになってるかもしれんが - 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:12:23
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:13:44
なんかママに巾着袋みたいなの渡してるシーンあったし大会の賞金なんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:17:44
ポケモントレーナーが参加できる大会が度々あったし優勝商品の受け渡しシーンもあった気がするからそれを売ったりしてやりくりしているとか
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:21:06
奨学金みたいなトレーナーが旅するとそれなりの支援とかもらえるのかな
もしくは基本親が払ってるのかな、お金に困ってる実家ってあんまり居ないし - 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:21:43
真っ当な理由をつけるなら、サトシ自身が公式戦で勝つことで賞金が手に入ったって感じ?
それと無印AGBWXYでは本人や実家がジムリーダーのカスミハルカがそこそこ旅資金を出していたとか(タケシはそこまで裕福じゃなかったはず)
AGでフロンティアブレーン内定も手にしてるって考えるとバトルで勝てば金が稼げるゲーム準拠のシステムがアニメでもあるのならDP開始時点でかなりため込まれてもおかしくはないと思う - 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:22:52
DPのサトシのハヤシガメ進化回でシンジがロケット団にバイト代払ってると思うとじわじわ来るんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:56:29
アニポケはもうちょっと自立の大変さや社会の厳しさも描いた方がいいと思う
どうぶつの森みたいに投資を教えるとかすればいいのに
原作でスロット禁止になったのもなんかさぁ - 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:57:38
足りなくなったらヒロイン達に身体売らせてるよ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:02:45
旧アニポケ自体が全体的にお金の存在をあやふやにしてた感はある
ロケット団のバイト・マシン費・貧乏ネタや、キャラ付けとしての金持ち貧乏、カキのエピソードで出てきたオヤジ
と金が存在しないわけでは当然ないんだけど、紙幣貨幣そのものの姿を見た記憶がない - 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:11:42
初代周りはいろいろ捕まえてたしオーキドが研究費からある程度調査報酬として出してそうな感じはあった
- 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:14:45
- 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:28:14
ハルカヒカリセレナは路上ギターみたいにパフォーマンスして稼いでそう
- 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:39:01
ゲームと同じくバトルで稼いでるんじゃない
- 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:43:31
描かれてない場面で日雇いバイトとかクエストみたいなのをやってんのかも
ポケモン世界なら色々人手が必要そうだし - 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:09:51
個人的には子供向けだからこそそういう目線も大事だよなあと思ったんだがなぜわざと煽るような返しを…?一体何が気に入らなかったんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:14:15
サトシとかがたまに街の大会とかに出てきてそこでいい成績残したりするからその分の賞金とか後期だと色んな地方で結果残してるからファイトマネーが案外あったりするんだろうとは思う
- 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:35:15
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:35:40
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:38:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:38:29
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:40:43
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:40:50
まあぶっちゃけポケモンは原作からしてそういう世知辛い要素がある作品ではあるからな(そういう意味で一番やばいのはオメガルビー・アルファサファイアだけど)
- 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:42:01
幕間で資金稼ぎのバイトはしてそう
サンムーン編からリーグで優勝とかできるようにまってきたのは旅してないから移動などに時間を使わず、しっかり時間をかけた鍛錬ができるようになったからって説もあったな - 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:48:23
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:03:41
- 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:04:43
- 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:10:44
- 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:13:20
新無印なんかはまさに投資が出てきても別に問題なさそうだったけどな
- 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:15:03
ポケジョブの方が生々しいと思うんだが
- 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:15:30
投資やらはさておき、実際金はどうしてるのかは現実的に気になる部分ではあるし、ゲームとの差的な意味でもその辺の描写は欲しかったとこではある
- 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:17:42
ゴウやシゲルは投資で資金繰りしてそう
- 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:18:20
ゲームとの差別的な意味でそのへんの描写しなかったんじゃないの
- 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:22:49
- 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:24:27
子供向けアニメの世界観的にポケモンを出稼ぎに行かせて金もらうのは
なかなかに生々しいと思うけどそう思わないならそれでいいんじゃないかな - 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:29:29
人助けしてお金を貰うってのは別に問題ないと思うんだけど、そこら辺描写するとポケモンもらいに来るとわかってて人数分ポケモン用意してないオーキド博士どうなのよ?
みたいなリアリティ面が気になってくるところである - 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:29:38
金銀以降のシリーズはともかく最初期のポケモンは例の空想世界オチを終着点に書いてたらしいのでその辺はあやふやでも問題なかったんじゃねえかな
- 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:29:48
なんか笑った
まーやっぱ自動で賞金が振り込まれてそこから旅費や買い物が引き落とせるようになってるのかね
見せ場がないだけでポケモン図鑑やスマホロトムで買い物してるんだろうと想像した方が平和な気がする
- 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:32:12
それやるとポケモン奪うロケット団が憎めない悪役ではなくなってしまう…
旅資金が尽きて仕事しなきゃって時にポケモン奪われたりするトレーナーだっているかもしれないわけで - 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:32:27
サトシシリーズでどんな話をしてても初期の首藤オチを持ってくる人高確率でいるの怖い
- 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:34:44
実際ポケモンがいなくなったから仕事がままならないって話はどのシリーズでも
何回かはあった気がする
自分で働いて金を得る人間って一握りなのかなあの世界 - 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:37:44
こう考えると十数年アニメやっててよく金回りの話誤魔化し続けれたな……
- 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:37:47
現実世界が舞台だった新無印は人間が働いてる姿描いてたし
その辺は他シリーズよりリアリティあったのは良かったと思う
ゴウの両親の話とか - 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:40:15
サトシたちに無駄遣いとか高そうとか安売りって概念があることを考えると
金を無尽蔵に使っていいもの、使えるものとは思ってなさそうなんだよな - 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:40:45
誤魔化すというか、子供向け作品のお約束として見られてただけじゃないかな…
基本的にその他の作品ってお金を使うような描写はあっても具体的な金額は出てこないし(100万とかだと逆に出てきたりするけど)
- 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:42:59
- 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:43:21
子供心に金はどうなってるんだと思ってたけど
デジモンだって弁償代稼ぐためにデジタル世界でバイトやってたし - 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:44:23
うん、だからそれでいいんじゃないかな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:46:22
書いた方が面白くなるなら書く
書いてテンポが悪くなるようなら省く
そんな程度のもんだよ - 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:47:38
単純に
「ゲームみたいに買ったらお金貰えるのは生々しいよね」→「じゃあお金関係は徹底してボカそうか」
って感じで細かい事を考えてなかったのでは? - 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:48:31
子供向けに努力と金は結びつかないことが多いけど
大人向けだと努力と金は強固に結びつくよね - 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:50:33
根本的な話としてポケモンが主体の子供向けホビーアニメにリアルな金銭稼ぎの描写はサブカルチャーコンテンツとして必要情報か?
- 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:51:10
当然のように10歳の子供が野宿してる世界観でお金は自分で稼ぎますってされてもちぐはぐな印象を受けると思うが…
- 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:51:59
まあ頻繁に手持ちのお金が尽きそうだし働かなきゃ……とか、あの大会で優勝したら一杯賞金が入って旅も楽に……とか言ってるサトシ一行は見たいような見たくないような感じはある
- 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:53:30
アニポケの世界で投資で稼いでるなんて描写入れて面白いかと言われたらそんなことないのでそういう意味では悪いですね...
- 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:54:38
- 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:58:35
年齢を抜きにしても旅に金は分かりやすく絡む部分だからね
旅の途中で路銀稼ぎってのは普通な気もするし、そこ自体に別にちぐはぐな印象はないかな
最近のだとフリーレンとかも時折金が少ないし手伝って〜みたいな話もあるしね
- 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:15:16
実際サトシでそういう金関係の話をする上で一番障害になるものというか、生々しくなる要因は母親の存在な気もする
サトシと一行だけでその手のやり取りをしてる分には旅だしそういうこともあるよねぇ〜で終わるけど、母親に金の心配される描写とか入ると自然と嫌な方向への生々しさが増しちゃうし…… - 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:18:38
ちょっとズレるけどお守り小判は多分運良くたまたま相手の所持金が多くなる(所持金の半分が支払われる)のであって小判見せて集ってるわけではないと思う
- 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:59:23
- 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:09:36
初代はロケット団の給料発言だの巨大ドククラゲ回の賞金だの描写されてたけどいつの間にかみなくなったな
でも後の話でも弁当の業績だの後輩のラーメン屋で払えないけどどうしよ😨みたいなのはあったから金はちゃんとあるのよな - 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:40:13
年端も行かない子供が労働してるのは放送コードひっかかる・クレーム来るから無理なんだろうね
サトシなんか10歳ってはっきり言っちゃってるからなおさら無理でしょうな - 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:42:16
電撃ピカチュウだとトレーナー用の制度があって、ジムやリーグ挑戦中は資金を全額支援してもらって学校も休学扱いになってたな
- 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:38:38
ジムリーダーの給料
博士ママからの仕送り
大会やコンテストの賞金
何とかなるか...? - 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:31:38
サトシの実力なら飯食う位の稼ぎは出来そう寝泊まり無料で1治療費もなんとかなる分テントやら食費代払うって考えたら月10万あればなんとかなると思うし旅にはそこそこ金持ってそうな人ら付き合うのでアイリスとか預かり金アホみたいにあるやろ
- 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:44:46
ポケモンがエネルギー作れてきのみが無限に湧く世界だから豊か過ぎてタダで食事とか宿泊施設とか提供されてるんじゃないかと思う
商売は道楽でやってるとか - 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:48:20
ホウエン・シンオウ・イッシュでベスト4 カロス以降は決勝戦にいる奴がファイトマネーに困る訳がないだろ
- 69二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:49:49
旅費とか考えると新無印で旅形態やめて飛行機や列車で移動するのは良かったよね
研究所から仕事もらってるとなればお金だって研究所から出てるのは疑いようもないし
現実的にすることでお金の疑問も自然と解決してる
10歳が働いてるというのはアレだけど - 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:52:28
原作のSVも夏休みの自由研究扱いなんだっけ?
旅は原作もアニメも今後はやめるのかな