- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:27:40
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:30:39
メルヴィン絡みやクソボケエピソードで流れ変わった
- 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:31:13
まぁ設定だけ考えればの話だけど
時計塔という魔境を考えればロードに聖杯戦争で喧嘩を真っ向から売る学生って実力に関わらず普通にヤバい奴だからな - 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:32:06
世界観の濃度の違い、或いは見え方の違いだ
著者によってキャラが再解釈されるのはままあることよ - 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:33:18
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:36:32
これで型月主人公チック度増した
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:37:27
三田先生が魔術世界描写を丁寧にフォローしまくった結果
普通のロードとエルメロイ二世の実力差がより浮き彫りになって、尚且つウェイバーが実力に反した異常なバイタリティの持ち主だったことが鮮明になった - 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:38:18
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:39:50
ギャンブラーとしては天才だったと判明した男
なお暴力には抵抗できないから勝っても毟り取られる - 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:41:52
- 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:42:02
常軌を逸した幸運の数値EXと考察力がここぞとばかり活かされてる
- 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:43:52
それ言い出したらキリがないが…
どちらにせよ事件簿のウェイバーだって
「財産を処分しないと時計塔に入学することすらかなわない。なのに無理矢理潜り込んだばかりか、聴講生だというのにケイネス先生に論文を押し付けたりしてた」(本文引用)
というのは全く同一だぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:45:32
なんやかんや他の有象無象の生徒よりは才能は無くても突飛な論文押し付けてきたウェイバーの方がケイネスの印象には残ってたと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:48:09
そもそもお前らが先生に論文見せる勇気なかったのは僕の責任ではないぞ!は盲点だった
- 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:48:23
- 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:49:49
- 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:50:46
zeroにあった何年もケイネス師に執着してた描写をこういう形で整合性取るとはね。流石ではある。
- 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:51:50
地味にメルヴィンに好かれたのがデカいんだよな後々
- 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:52:24
- 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:19
- 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:56
- 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:54:25
能力の割には神秘に遭遇する成果はマジで異常
- 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:54:49
そして明らかになった押しかけ聴講生でも授業態度次第で書生くらいの下働きを通してロードに近寄れるエルメロイ教室の気風…
- 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:55:51
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:56:29
まあ検証の必要すらない駄文だから一瞬で読み終えたんだと思うよ。
読むだけ優しいと言われるのもむべなるかな - 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:56:29
- 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:57:06
教室でもウワあいつおかしいよ…みたいな扱いちゃんとされてたので満足だよ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:57:23
- 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:59:33
元々才能無いわりに勘違いじゃすまないレベルで行動力がヤバかった
- 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:59:45
- 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:00:10
- 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:01:05
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:01:23
才能ないなりに頑張るやんって感じ?
- 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:01:34
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:02:09
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:02:17
あじぱー君の教育者としての設定はナーフされたの悲しい
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:02:21
- 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:03:48
いーなー!!!
なんでメルヴィンだけ神代魔術使える様になってんだよ
僕も使いたい!!!
今の二世の脳内 - 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:04:33
ジズは嫌いだけどそういう所素直なのが魔術師らしい所
- 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:06:40
人格面がどうのって話ではなく
ウェイバー君だけでなく他の生徒達の論文だってちゃんと読んでただろそりゃ
という単純な話なのですが…
何故かウェイバー君の論文の目を通したのはウェイバー君が印象的で特別だからと書き込みがあったんで
- 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:09:18
ウェイバーくんは型月主人公系異常者だからまあ目立つだろうけど、珍獣だから応対したわけじゃないと思うよ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:09:38
- 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:12:58
人格面まで優れてるって話じゃなくて、ウェイバーが特殊だから論文を目を通したわけじゃないっていうだけの話だろ
どこの人格面も優れてるなんてレスがあるか
ウェイバーの論文じゃなくても目を通しただろうよ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:13:08
ちゃんと才能なくても仕事してるぐだを見て評価してくれるのがケイネスだからもし生徒が論文提出したらしっかり読んで扱き下ろしたと思うよ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:16:30
- 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:23:30
- 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:30:46
- 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:32:43
- 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:33:18
きのこ設定の時点で新鋭としては周囲から人望あって才能もあった
三田「これじゃあ優秀すぎるんで駄目にするね」 - 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:35:18
- 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:36:01
他所の教室からは手に負えないと転籍を勧められた天才児にして問題児への扱いとしては寧ろ温情溢れてるんだよなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:36:30
- 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:37:28
- 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:44:48
ケイネス先生の存在が大きくなるほどに、極東のよく分からん魔術儀式に参加して死ぬ、というやらかしの被害と影響もデカくなっていく。
持ち込んだ魔力炉が、なんだかよく分からない自律意思を持った存在を生み出したりもする。
……なんかの特異点なんじゃねえかなこの人。 - 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:09:04
どっちかって言うと二世の方が特異点で、そこに至るまでに必要な人間って感じなんでは
どういう筋道なのか分かんないけど月姫世界でも二世居るみたいだし
聖杯戦争ないのにどうやってクソガキから二世に成長したんだよお前
- 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:09:11
- 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:15:57
- 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:17:40
- 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:19:02
そもそも普通の学生は教授に論文否定されても恨みで極東の死ぬかもしれない大儀式に参戦したりしない
- 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:20:42
- 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:20:56
よく考えりゃ聖杯戦争に参加するのは異常だわ
後から「あの時ほどの活躍無理だわ」になってんのも何かがおかしかった感あるよね - 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:25:32
ウェイバーが聖杯戦争の時のことを「最上の輝き」「やり直したい過去」相反する強い感情でラベリングしてるのいいよな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:29:19
今の自分の原風景であり前渡しされた身に余る報酬だが、当時の自分を見ると咄嗟に「うっせぇバーカ!クソガキ!」となってしまう二世の面倒くさき過去……
- 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:38:45
- 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:07:18
- 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:21:59
- 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:27:24
結局、ケイネスの見立て通りウェイバー自身が魔術師として傑出はしてないからね
魔術回路がゴミなのは変わらないし指導者としての才覚・才能があったから何とか時計塔で地位を築けただけで
一子相伝の魔術を研究しているわけでもないし根源を目指しているわけでもない - 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:08:24
- 69二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:19:02
魔眼列車の部分でも原作には無い獅子劫さんとルヴィアのコンビが解き明かしたようになっちゃってな(アドラのオマージュなんだろうけどここに入れるのはバランスが悪いしフリューの出る一巻からやったほうが最終章の冠位決議の為にいい)
Ⅱ世寝てただけで電話で教えて貰った感じにされたのは悲しかった
ジャンマリオが列車に乗ってないしオリジナル入れた代わりに解明パートの科白カットも多くて却って解りにくくなってたね
一話は文句無しなんだが
- 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:30:10
俺はアニメ事件簿から型月に入ったけど普通に面白いと思えたぜ
- 71二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:32:08
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:36:12
描写として完全に同一に書かれてるからあんま意味のない突っ込みなんだよなあ
- 73二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:04:23
ほとんどの魔術師と違って家の歴史なくて全く教育受けてないウェイバーが積極的に魔術師なりたがるの頭バグってるとしか言えないんだよな
魔術の才能はないし魔術世界へ損害与えまくるけど魔術師でやってくための才能だけは型月でもトップクラス - 74二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:38:53
ウェイバーが魔術師にむいてるんじゃなくてウェイバーが魔術師らしくなれるように魔術師の定義を変えただけに見える
- 75二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:39:54
根拠がないならただの妄想だぞ