俺はもうスパイダーマンじゃないぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:42:21

    普通の学生生活を送ってやるのよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:43:41

    ヒーロー活動やめたら私生活が充実しだしたのにはヒーローの悲哀を感じますね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:44:11

    ムフフ…それは良かった

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:45:03

    ウアアア炎ダーッ 誰カ子供ヲ助ケテクレーッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:09

    あわわ・・・お前は列車を止めたシーンを後続に延々とオマージュされる蜘蛛男

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:10

    へっ あの覆面野郎がいなくなって清々したぜ
    …NYはどうなってしまうんやろなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:39

    >>6

    かなり犯罪率は上がってきてます

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:47:57

    あわわ お前は撮るのに時間がかかったシーン

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:48:26

    火事のアパートに飛び込んでやねえ
    子供を救い出してやねえ
    まっピーターの決死行で1人救えたけど結局犠牲者は出たからバランスは取れてないんだけどね
    も…もうスパイダーマンに戻るしかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:48:39

    >>8

    何故…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:49:08

    >>5

    名シーンを超える名シーンだから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:49:27

    >>10

    俳優はこの当時ベジタリアンだったらしいんダァ

    ちなみに今はヴィーガンらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:50:17

    >>10

    これでもスパイダーマンを演じるトビーはベジタリアン(今はより厳格なヴィーガン)なんやで

    その上でホットドックを頬張るシーンを撮ったんだからもちっとリスペクトしてくれや

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:50:55

    >>13

    時代が時代ならとんでもなく叩かれてそうっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:51:35

    嘘か真かわからないが
    この一連の引退パートの後のHe's back!!がスパイダーマン映画最高のカタルシスだと主張する科学者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:52:08

    >>14

    ちなみにいろいろ工夫を凝らした撮り方して実際には食べてないらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:52:13

    へっ 何がヴィーガンや
    ほんとは肉食いたい癖に

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:00

    肉食わないのにハゲたんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:03

    >>9

    お見事ですピーターボー

    やはり私がにらんだ通りあなたは強いヒーローだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:12

    >>7

    大人になってから見直してみたら75%上昇とか書いてあって腹筋がバーストしたんだっ

    増えすぎだろうがよえーっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:54:05

    >>10

    役者さんがヴィーガンなんだよね

    だからここは豆腐をいれてるのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:55:37

    スパイダーマンの居場所を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:55:56

    ちなみにトビーは元々ガキッのころから肉そのものが食べるのが辛いくらい嫌いだったらしいよ
    ふうんなるようになっただけということか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:58:06

    >>22

    (ドックオク視点から見て)パンピーの科学オタクのデート中を襲って尋問しなきゃいけないのに普通に殺しかねない車をぶん投げるとかいう暴挙に出た野蛮人やん、元気に太陽の力は我が手の中にしとん?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:00:23

    トビーマグワイアに悲しき過去…
    父親が銀行強盗して自分で兄弟を養わないといけなかったとかかわいそ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:03:21

    あの…自分トムホランド版世代なんスよ
    この人の三部作は当時どのくらい人気だったのか教えてもらっていいスか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:06:19

    >>26

    さぁね… ただ当時ガキッだった自分にバカ受けしたり3部作まで出たりとそれ相応に評価されていたのは確かだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:07:31

    >>26

    コイツをきっかけにアメコミヒーロー追うようになったヤツが多かったらしいよねパパ

    無論ソースはめちゃくちゃ俺

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:07:52

    >>26

    一作目も売れたけどスレ画の2作目は当時のオープニング記録を次々塗りかえアカデミー賞まで取ったんだ

    日本だとスパイダー・ウェブのあるスパイダーマンがピンとこない位脳にサム・ライミ版が埋め込まれてるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:07:55

    トビー・マグワイアスパイダーマン=スパイダーマン=サム・ライミスパイダーマン
    スパイダーマンは映画のキャラクターなんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:07:55

    >>26

    日本での興行収入は3部作平均で70億くらいなのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:08:34

    X-MENと並ぶアメコミ映画の歴史の序盤みたいなものですね。忌憚のない意見ってやつッス

    >>26

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:08:37

    >>26

    後にスパイダーマンといえばこのシリーズってなるレベルには人気だったんじゃないスか?

    日本としてもUSJのスパイダーマンのCVに吹き替え担当した声優起用するくらいにはスパイダーマン=トビー・マグワイアなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:09:19

    >>29

    あうっスパイダー・ウェブじゃなくてウェブ・シューターだったのん…

    スパイダーマン=手首から糸が出る が標準だと思ってる日本人が多い理由はアホ程サム・ライミ版が地上波に流れていたからだと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:10:07

    あれぇ? キミはゴブリンの息子でしょ すぐ泣いたらダメダメェ
    超弱ェ〜

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:21:18

    皆さんあざーすガシッ
    Wiki見てみたらアカデミー視覚効果賞みたいなの取ってるって明記されててすごっすげーよ
    アメコミ映画でこの手の賞取るのは歴史的に見ても稀を超えた稀っスよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:02:19

    とにかくトビー版スパイダーマンとダークナイトはアメコミ映画の歴史の変換点みたいな作品なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:47:14

    俺なんてシンビオートでハイになって服屋の軒先でイケイケダンスする芸を見せてやるよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:49:52

    ノー・ウェイ・ホームでトビーマグワイアが出て嬉しかった…それがボクです

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 05:14:20

    ワシにとってスパイダーマンというとこっちなんだよね
    マルチバースとかよく分かんないのん…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 05:44:22

    …かなしーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 06:06:44

    >>9

    確かにヒーローに戻ったのは素晴らしいけど…MJとの仲は大丈夫か?

    ここのピーター自分からMJとより戻そうとしといてMJの方が寄ってきたらやっぱりヒーローに戻るから無理って中々の蛆虫ムーブしてて笑うんだよね

    まっJJJの息子と結婚決まってたのにピーターに戻ろうとしたMJの方がもっとヤバイからバランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:35:33

    料金切れの電話に向かって内心を吐露するシーン=神
    親しい人を危険に巻き込みたくない気持ちと自分の秘密を打ち明けたい気持ちがせめぎ合うヒーローのジレンマを描いた名シーンなんや

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:39:19

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています