- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:34:15
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:38:07
覇気は能力に干渉出来るけど能力自体を消せるわけじゃないってのは武装色の時から変わらないと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:38:12
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:41:01
- 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:44:59
シャンクスがバリバリぶっ壊すとかしたらクソ萎えそうだなとは思う
- 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:50:30
能力無効化というか気合いで振り切るくらいのイメージ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:55:35
無効化と言うより自分の耐性を無理矢理上げてるイメージ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:57:05
過剰な覇気は自分へ干渉する能力を防ぐって感じかね
バリバリはあくまで能力者本人自体を護る能力だから覇気でも通じないとか
ワノ国編見た感じ覚醒能力はマムレベルでも通じるから別判定の可能性ありそう - 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:00:06
- 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:06:09
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:51:13
覇気も悪魔の実も基本は状態の変化だから、過剰な覇気で悪魔の実が齎す状態の変化を過剰な覇気が齎す状態の変化で上書きした結果として無効化した様に見えるという感じ?
- 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:12:45
言うてそのおでんも20年前のカイドウとおそらくそこまで乖離しない強さだから今の説明だけじゃなんとも
そこからカイドウが強くなって今のあれになってるのは作中からしても確かなので
せめてバルトロメオがシャンクスとぶつかってくれればなぁ - 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:15:05
能力・覇気の練度次第な気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:26:19
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:37:02
シャンクスとかカイドウならバリバリ壊せそう
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:39:08
”過剰な”って位だから格ゲーでいうバーストみたいなイメージ
対処可能ではあるけどリソースガッツリ切るもんだから脅威じゃないとかは口が裂けても言えない感じ - 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:46:11
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:47:00
破れると心の底から思えば破れる
意志が覇気に反映されるから無理と思っちゃうと無理 - 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:48:36
過剰な覇気は武装色なのか見聞色なのか覇王色なのかよくわからん
覇王色のような気もするが - 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:58:36
自分はまだ覇気と流桜もわかってないよ…
- 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:00:42
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:06:35
カイドウやシャンクスがバリバリに対して全力攻撃した場合、攻撃の余波で足場が崩れる+覇気の余波で能力者に威圧(せみ丸なら気絶、ロメ男なら意識ギリ耐え?)でそもそも使用者がバリアを解除してしまうっていうオチになりそう
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:40:53
バリアは覇気関係なく破れないとか気分で設定しちゃだめだよね
バルトロメオもて余すぞ - 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:06:04
命令された後のホビホビみたいに食らえば覇気が練れなくなる能力もあるから万能ってわけじゃない。後ロギアは何だかんだ言いながら覇気だけじゃどうにもならんよね
- 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:09:02
実際ドフラミンゴ戦のルフィに協力せずにトリカゴ押すのにバリア消費させたりめっちゃ持て余してるんだよな