無職転生の一般的なモブの強さ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:28:50

    ・割と誰でも岩切り落とせます
    ・北神流なら腕切り落とされても口だけで剣を掴んで戦えます
    ・それすらだめでも最悪剣投げつけます
    ・剣神流ならは光の速度は無理だとしても音が出るより早く切り裂ける人間はそこそこいます
    ・ルーデウス曰く運動能力や足の速さがオリンピックレベルの剣士はゴロゴロいます

    そんな奴らが盗賊や人攫いになってたりするからやばいねこの世界…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:30:29

    流石に聖級はそんなにいないけど上級レベルの山賊や盗賊ならそこそこいる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:34:00

    魔術が使える盗賊とか山賊はあんまり出てこないけど岩を斬れるくらいなら珍しくもないか
    魔術師は治癒魔法使えるだけで食いっぱぐれないからわざわざ犯罪行為する必要がないんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:35:03

    中級剣士ならこのイノシシの化け物を誰でもだいたい倒せるとかいう魔境だからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:35:09

    夜目の鷹ちゃんが上級程度で裏社会で大活躍してるから平均的な水準はもっと低いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:36:30

    多分1番レベルの高い地域は魔大陸じゃなくてベガリット辺りだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:37:51

    真っ当なチンピラは冒険者になりラインを超えたチンピラは盗賊とか人攫いになる
    強さ的には中級くらいなら珍しくもないし中級でもめっちゃ強いんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:39:53

    1番やばいのは腕切り落とされても普通に反撃する奴らばっかな所じゃないかな
    エリスとか含めてちょっと腕切られる程度じゃまず止まらない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:40:51

    >>7

    中級でもBランクくらいの魔物までなら倒せたりするから現代人と比べて遥かに強いよね

    勿論ピンキリはあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:43:08

    まずそこら辺の馬が一日中走らせても潰れないし初期のパウロの身体能力に引いてるシーンもあるからナナホシが本気で嫌がるくらいには体の作りが違う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:44:38

    なんだよ 国とかなかったら絶対世紀末になるやん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:45:05

    紹介しよう
    ギレーヌが助けなければ主人公を殺してた人攫い、名無しの上級剣士だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:49:33

    流石に山賊盗賊の大半はそんな修行もしとらんごろつきだろ。

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:58:30

    >>13

    いうて山賊盗賊って魔物からの防衛戦力のある村や荷馬車から略奪したりするから普通に強いんじゃ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:06:29

    >>10

    中級剣士でもルディの不意打ち岩砲弾に對應したり、装備したまま砂漠で2時間全力疾走しても息切れしないフィジカルお化けなのがね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:08:47

    山賊盗賊とかは敗残兵とか傭兵とか元々武が本職だった連中が基本だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:10:52

    カウンターアローのスザンヌやパトリスって中級剣士(相当の戦士)だったりするのかね
    ルディ評では個々人の強さはC級冒険者レベルって断言されるレベルでB級冒険者と開きがあるそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:32:06

    腕に覚えのあるやつは盗賊より冒険者になってると思う
    フィットア復興団みたいに食いっぱぐれた元・農民が多そう
    パウロやガルスを見るに頭領クラスだと聖級もいたりするんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:36:51

    中級剣士の人口がどれくらいいるのかよくわからない

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:54:18

    >>19

    https://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/369633/?p=3180


    >10段階で、七大列強上位を10とすると、下位が9。ペルギウスが8。ルイジェルドが7、ギレーヌが6、パウロが5かな。3~4ぐらいがあの世界の平均ですね。


    具体的な人口は不明だけど、数字から見てあの世界の強さの平均は上級〜中級くらいみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:57:34

    >>20

    1の壁が高すぎる…なんだこのざっくり格付け

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:03:44

    >>21

    1の壁が厚すぎるのは強さを10段階に分けてるのでしゃーない

    なんならペ様の8とルイジェルドの7も同じ帝級に分類されてそうで震える

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:22:08

    >>22

    ペ様は神級下位でルイジェルドは条件付きで神級下位相当じゃない?

    そしてギレーヌも実質帝級という

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:33:24
    進捗転生140627|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com

    >召喚物全て込みだと9で、個人だと7かな……。

    >まあ、私もこういうのはノリで書いてますので、あんまり数字は信用しないでください。

    >別に7の人が8の人に絶対勝てないとかありませんので。


    ペ様は個人だと7(帝級)で召喚物全てで9(下位列強相当)みたい

    召喚物全てだからケイオスブレイカー&精霊込で9、精霊だけで8、単体で7だったりするのかしら

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:00:29

    ルーデウスの鎧の岩石砲=機関砲(アベンジャー)相当だから、単発でもマッハ3くらいで飛んでくる弾をさばける時点で化け物

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:04:01

    >>24

    だから8辺りは帝級最上位〜神級下位でほぼ団子だけど下位列強には一歩届かないレベルだと認識してる

    実質帝級のギレーヌが6で帝級戦士のルイジェルド7と明確に差が開いてる(そのルイジェルドも剣帝達とは正面からなら負けるらしい)し帝級から上の層が本当に分厚い

    そしてギリギリ聖級相当のパウロが5だから落差がヤバい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:32:59

    >>26

    ギレーヌは普通に王級じゃね?

    ウィ・ターとの戦いでも互角くらいの戦績だし実質帝級なんて言える程の強さは無いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:11:09

    >>27

    初見殺しの目潰しにハマりまくってもやや押され気味止まりでネタが割れて以降普通に圧倒してるんで少なくともウィ・ターよりは格上だぞ

    まぁこっちも諸々の描写やらガル自身がもうちょっとハングリー精神持ってガツガツやれてるなら帝級に上げてもいいってボヤいてるんだから実質帝級って前提で喋ってたけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:31:45

    剣王の認可を貰った時点のエリスがその気なら帝級認可与えてもいいとまで言われるレベル
    そこから他人に教えたりルディと模擬戦したりで更に腕を上げたアスラ王国編のラストで明確にギレーヌ超えの描写を出されてるから帝級かは置いといてもギレーヌが王級のかなり上澄みなのは間違いない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:54:56

    >>28

    初戦は押され気味どころかルディが手助けをしなければ負けてたレベルだったと思うけど

    昼間は圧倒されて、夜は圧倒してだから総合的には互角なイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:42:04

    ルーデウスが冒険者やら魔法大学やらにいるから分かりにくいけどそもそも戦う技能を持ってる人がそんな多くないと思う
    せいぜい100人に一人とかじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:54:21

    もしかして無職転生の世界ってインフラ激しい?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:42:54

    ベガリットは生存率低そうだし

    ボンクラが戦闘力は中央大陸の平均的前衛(C級+)より強いぐらいのイメージ


    >>32

    1ランク上を倒すには3人必要な感じなんで上位はヤバい

    最強はなろうにある外伝に出てるから読むといい

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:53:04

    中級がよく言えば一人前、悪く言えば十人並みで段位的には初段~三段相当だったか
    柔道で黒帯持ってる人みたいなものと言えばガチパンピーよりは強いけど割りとゴロゴロいるってのも分かる話かな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:03:48

    >>31

    100人にひとりよりは多そうじゃない?

    冒険者は程度の差はあれ基本的には戦えるし、それとは別に木こりや狩人も戦えるし、兵隊や騎士もいることを考えたらもう少し多そうではある

    50人にひとりくらいとか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:36:07

    >>32

    インフラはわからんけどインフレというか力の開き方が凄まじい

    最終段階の帝級相手なら物量でぶち殺せる鎧武装ルーデウス…すらきつい神級…ですら勝負にならない闘神鎧…でもオルステッドの相手にはならず


    そしてそのオルステッドすら過去の神々と比較すると遥かに格下

    六面世界は普通の惑星とも違うけど力のスケールがほぼフリーザ編以降のドラゴンボール


    多分

    神々>>>オルステッド>ラプラス>~超えられない壁~>闘神鎧>>>>>神級

    くらい

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:49:41

    ヒトガミとか意味わからん技で龍界滅ぼしてたしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:02:57

    >>34

    剣の世界ではパンピーだけど一般人相手なら無双できる感じやろな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:04:54

    ノルンも岩斬りとかできるんかな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:07:10

    >>34

    一人前って事はやればこれくらいは大体みんな出来るよというラインって事だからな

    そう考えれば中級~上級の間くらいが一般的な強さ平均なんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:16:43

    盗賊、山賊なるのにもある程度習熟しないとアカンとか厳しい世界や。
    盗賊団採用試験20連敗の雑魚とかいたら面白そうだが普通に死んでるか。

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:24:42

    >>39

    ノルンは剣神流メインだから厳しいんじゃないかな

    アイシャは水神初級を10歳の時点で会得してるのでちょっとしたファイヤーボールくらいならいける


    あとロキシーが騎士団全員に魔法対策を教えて攻撃を弾けるようになったのは何気にノウハウ含めて伝授されてるのは相当大きいし、改めてパックスは奴隷市場と繋がりを持ったとしても重要人物のロキシー相手に色々やったからそりゃしょうがないよなって

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:59

    >>41

    そういうのは雑用とか知識担当の半分奴隷待遇で一応居場所はあるんじゃねえかな

    剣士やってて賊に落ちてるとかもう畜生レベル上がり過ぎてて下がいないと集団として纏まらんだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:01:10

    >>40

    いうて戦士、兵士基準でだからなぁ

    ちなみに戦士人口比が異常に高い島津藩が3割、他は1割とかだった記憶がある

    一般農村なら駐在騎士の中級剣士と初級未満の農民しかおらんだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:11:19

    こうやって見ると三流派上級で聖級相当のパウロは冒険者全体で見ても最高峰の実力者だし初級魔術と一定の読み書き算術ができるギレーヌは剣士としてバチバチのインテリ枠なんだよな
    帝級やら神級剣士がワラワラ出てきたり魔法三大国の歴史を遡ってもそうそういない天才達が大集結して技術交換しまくってるルディ周りが完全にバグってる、神殺しでもする気か

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:18:02

    >>45

    なお、ガチの神は一発で一掃できる模様(オルステッド以外)

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:20:34

    >>36

    なんで神レベルが沢山あるんだよ!?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:23:07

    >>47

    神レベル?古代の神のことならヒトガミ以外はもう滅んでる

    神級は三流派にそれぞれ一人と、多分魔術師にもいると思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:28:37

    >>48

    多分現代での神級魔術師は社長だけじゃないかな

    ペ様とか魔王がワンチャン使えるかどうかくらいには魔術が衰退してる

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:40:41

    神級が一番上なせいで神級の中の格差が酷いことになってる…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:39

    神級魔術はキシリカ様がひょっとしたらいける…かも?くらいかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:44:21

    >>51

    キシリカ様は親が親だし下手したら魔法使えるかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:45:19

    キシリカは魔族のオルステッドみたいなもんだし素質はあるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:45:21

    中級までは基本闘気を纏えてないはずだから、あの世界の住人は素の状態で強いってことになるんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:45:59

    >>52

    魔眼の授与が魔法に相当するのかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:48:28

    太古の神とオルステッドラプラスと列強上位と列強下位ってレベル全然違うからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:48:45

    >>12

    そいつらは貴族の子弟を攫うかなり気合の入ったチンピラだから…

    真面目な話裏にヤクザ的な組織があるんじゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:49:46

    >>49

    ラーゴンハーゴンが神級だから魔大陸の魔王にも神級魔術使える奴いそう

    それと魔石病治せる神級解毒使える魔術師が老デウスルートでミリス教にいるはず

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:50:46

    神級魔術は長い詠唱+魔法陣が必要って話だけど神級解毒のは詠唱だけでいけるんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:52:43

    >>58

    ラーゴンハーゴンって古代魔族じゃないの?

    今も生きてる古代魔族ってキシリカ・バーディ・アトーフェくらいじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:53:53

    >>50

    オルステッドならワンチャンガチ光速かそれに近い速度で光の太刀振るえるだろうけど、神級のガルは極音速くらいかな

    まあ極音速でも狂ってるけど、ルーデウスのストーンキャノンでもマッハ3クラスの超音速みたいだから剣を振るだけでそれ以上の速度出せるなら敵はバーディー陛下よりもひどい状態で形も残らん

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:25:55

    >>54


    あの世界の人間はルディみたいな特殊体質でない限り訓練すれば闘気を纏えるようになるらしいから、中級剣士でもだいたいは纏えるんじゃないかな

    あの世界ではこのルールが知られてないから上級剣士=闘気を纏ってるみたいに思われてるんじゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:37:24

    >>54 >>62

    ベガリットでは鍛えてるはずのルディより一般戦士のほうが体力あるんだよね

    ただアイツらが上級とは思えないし中級で無意識に闘気強化してるタイプかと

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:45:33

    >>50

    え?神級ってかなり強さに格差あるの?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:46:25

    >>64

    オルステッドも一応神級やから…

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:49:56

    こいつとパウロどっちが強い??

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:55:16

    >>66

    微妙やなぁ…戦地によるぐらいの差しかないんちゃうか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:55:55
  • 69二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:56:29

    >>66

    成長限界ならパウロなんだろうけど…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:11:53

    魔境やな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:21:32

    >>57

    ダリウスが下級大臣時代から重用してた野盗団だぞ

    上級剣士なら複数所属しててもおかしくない

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:25:36

    剣士は中級が凡人の限界点だから言う程モブではないんよな
    上級剣士が100人に1人くらいの才能で聖級剣士がその才能あるの100人集めたら1人至れるのが居るかどうかだし
    ルーデウスがその時点で遭遇し得る上澄みとばかりマッチングし過ぎてる……

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:45:49

    下級が用心棒してる雑魚盗賊団とかもいっぱいおるんやないの。
    長続きはしないんやろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:21:53

    でも中級くらいなら普通に岩を砕けるし大体最初に書いてることは間違いではないんだよね
    無音の太刀はルーデウスは使えないがそれに近いことならやってるだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:56:17

    盗賊や半分盗賊のような傭兵団がいるわけだけど、そういった盗賊に道を踏み外した聖級剣士が用心棒や幹部として所属したりしてるのは珍しくない(無職転生Ⅱ円盤特典より)らしいから、あの世界の盗賊団ってかなり強いぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:23:45

    >>44

    1割が戦国時代基準の話なら平和な時代である六面世界じゃ1割下回ってそうだね>兵士数

    ただそれとは別に冒険者や猟師、木こり、盗賊も戦える事を考えたら人口比の2割くらいは戦えそうな気はする

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:02:50

    >>64

    めちゃくちゃあるよ

    剣神のガル・ファリオンが最新式の戦車相手に勝てるレベルだとしたら

    同じく剣神流神級で修めているオルステッドは対米全軍に勝てるレベル。多分核兵器使っても殺すのは難しい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:18:15

    >>64

    列強の五位から七位が徒党を組んで四位以上に挑んでも勝ち目0なくらいに隔絶した差がある

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:24:25

    オルステッドかラプラスって確か神級魔法で大陸に穴開けて海出来たみたいなことしてたよな?普通にヒトガミが言うてたように本気さえ出したら世界滅ぼせるんちゃうの?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:47:24

    >>79

    それはラプラスが転生魔術に失敗した結果だから意図的なものじゃない

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:49:55

    >>78

    しかもオルステッドは魔龍王ラプラスと同格だから上位列強2人分(技神+魔神)以上の強さ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:01:36

    >>80

    186感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com

    >・お留守さんが全力本気の一撃を放った場合、どれぐらいの威力が出ますかね?

    >大陸が消滅するかもしれません。


    ラプラスは知らんけど社長なら似たようなことはできそうではある

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:00:46

    オルステッドとラプラスの強さがその他大勢と開きすぎなんだよな
    呪術の宿儺と五条とその他よりも開きがある

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:19:52

    ラプラス戦役までは上位列強>旧七大列強>>神級くらいだったのが

    旧七大列強全滅とオルステッド転生でオルステッド>>上位列強>>>下位列強=神級くらいになってしまった

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:40:39

    無職世界で世界一の強さを目指すなら神級とかまだ序の口なんだよな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:28:41

    神級でとりあえず入口レベルだからな、そこから果てしなく高い山を登らないといけない

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:04:54

    神級とかいうガバガバ基準

    太古の7神>越えられない壁>5龍将(8大魔王含む)>上位列強>越えられない壁>旧下位列強>現下位列強(列強外神級含む)

    実際にはこんな感じよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:17:41

    ワンパンマンのS級くらいガバガバよね神級
    ある一定以上を全部神級っていっているんだから仕方ないんだけど、仮面ライダーとゴジラとウルトラマンが全部同じ枠にいるようなもん

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:48:56

    一般人まであり得ない強さでは無いんだよね人族って。獣族なんかは基本的に下限のレベルも高いとは言えそれでもチンピラ相手に斬られてるし全員バカみたいに強いのではなくて鍛えなきゃ龍族や不死族でも無い限りは地球人と変わらない

    ただ鍛えた場合はオリンピック選手レベルの身体能力の持ち主がゴロゴロ出てくる

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:08:35

    日本で一番学内の能力格差が大きい大学は東大みたいなもの
    それ以上のランクがないからひとまとめにされる
    まぁ魔神とか龍神とかの能力を把握して分類するとか誰ができるんだよ、ヒトガミか? みたいな話だしな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:15:14

    >>90

    知能に例えたらIQ130から上全部神級言うてるようなもんやからな(IQ400とかが上にいる世界で)

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:36:41

    列強下位までは相性もあるから一概には言えないけど基本現代兵器で対抗できる
    戦闘ヘリとかそのクラス

    列強上位以上だと一国の軍隊~世界中の軍隊相手でギリ対抗できるかそれでも勝ち目がないレベルになる

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:41:48

    >>68

    ケイオス/ブレイカーを消滅した龍界あるいは無界から引っ張て来たわけだしね

    ルーデウスの魔力数分の1ぐらい消費するナナホシの最終転移も神級だと思う あと老デウスもだな


    本来のケイオスブレイカーって龍王4人がかりで動かす魔導鎧みたいなバケモンなんだよな

    それでもなお神にはほぼ勝ち目無しという

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:32:05

    >>89

    他の種族も鍛えなきゃ常識の範囲の身体内能力なのは確かだけど、獣族の嗅覚だったり、長耳族の方向感覚だったりと便利能力で+αしてくんのズルいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:44:38

    神代の連中からしたらフルスペック発揮して殺人解禁したルディですら器用で賢い番犬止まりなの酷い
    スペックだけならラプラス戦役の下位列強と張り合えそうなくらい強いのに

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:48:00

    ノルンちゃんって岩切り落とせるのかな…
    アイシャならメイド時代でもやれそうだが

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:03:57

    現代の神級は王竜王に勝てるか!?つってワイワイしてるからな
    それ龍族のペットやぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:06:01

    なので凡人ヅラしてるノルンちゃんが学業と生徒会長業務と並行しての訓練で剣神流の中級剣士なのは実はというか普通にすごいことなんだよな
    闘気纏えたら北聖行ける帝級魔術師の兄とか魔術含む全流派で王級行ける妹とか聖級魔術師以上の兄嫁と王級魔術師の兄嫁と実質帝級剣王の兄嫁がいるから薄れてるだけで

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:08:41

    凡人が努力すればいけるところに複数の分野で至ってるのはノルンが努力家だからだよなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:13:35

    >>94

    人族は人族国家に生まれてるのが強い

    エルフや魔族や獣族が何か学ぼうと思ったらミリスを通り抜けてアスラか北方大地に行くorアトーフェ親衛隊に入るしかない

    そこまで辿り着いても水神流道場はアスラにあるから差別強いぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:05:59

    ルーシー、ララ、リリ、クリスも剣さえあれば岩を逸らすくらいは出来るのかね
    アルスとジークは確定で出来るだろうが
    あとアルスは8歳の時に武器がなくて人攫い相手に苦労してたが流石にこの時期のアルスやララはルディみたいにとっさに武器作るとか無理なのかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:26:42

    >>101

    クリスは無理

    表記的にも性格的にも剣の腕もルーシー>ララ>リリかと

    ララがぎり岩切れるかどうかって感じじゃない?


    帝~王:ジーク、アルス

    聖~上:ルーシー、ララ、リリ

    以下:クリス

    (JOL感想返し 4)

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:36:54

    岩って岩砲弾のこと?
    その辺にある岩を切るくらいなら中級でいけると思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 03:06:43

    >>103

    岩というかロキシーの指導さえあれば水神初級くらいの騎士でも初級魔法程度ならいけるっぽいし…

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 04:06:21

    >>104

    シーローンでアイシャ追っかけてた兵士は水神流中級だよ

    あと岩砲弾は中級魔術(ルディが初級レベルまで威力を落としてる可能性はあるけど)


    > 「そのとおりです。我々は皆、水神流の中級剣士なのですが、

     ロキシー殿のおかげで咄嗟に魔術を掛けられても剣で受け流せるまでになりました」


     なるほど、だから昨日の騎士は俺の岩砲弾を受け流せたのか。

     木っ端な騎士にまで受け流されてちょっとショックだったが、ロキシーの教えの結果なら納得だ。



    無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第五十四話「神の不在」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com
  • 106二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:25:18

    >>99

    ノルンは本人が努力家なのは間違いないけど、環境が目茶苦茶いいから

    勿論努力と環境がそろってこそとはいえ、環境を用意出来るやつは中々いないし

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:56:01

    野暮なのはわかってるけどオリンピック選手の足の速さやら運動能力なんて前世ニートにわかるわけないんだけどな
    球場で遠目で見てたら鈍足言われるプロも間近で見たら間違いなく超スピードなわけだし

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:10:51

    >>107

    流石にオリンピックでも記録は観れるし100メートル走の記録なんかと比べてるんじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:45:55

    >>107

    ウサイン・ボルトの100m走の記録が10秒切ったことなんて誰でも知ってると思うけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:53:29

    >>95

    ラプラス戦役時代の列強の強さって書籍で設定変わったん?

    昔は当時の列強は全員が今の上位列強並みって設定だったけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:39:19

    >>110

    自分の知る限りは変わってないよ

    あと昔から上位列強並みとは言われてなくない?

    現在の下位列強よりかは強いだったはず

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:49:12

    初代北神+ウルペン+ぺ様でもラプラスにボッコボコにされてるから昔の下位列強でも上位列強には勝てないと思われる
    死神ラクサスとか初代剣神・水神がどうなのかはよくわからんが

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:05

    >>112

    魔神殺しの三英雄はウルペンが上位列強でカールマン、ペルギウスが普通の神級だから昔の七大列強の強さの判断材料にはならんぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:36:35

    上位列強という枠組みでも

    オルステッド>>技神(闘気あり)>魔神(不死)>技神>魔神>闘神>龍神ウルペン>歴代龍神>>>>闘神バーディガーディ、闘神アレク

    くらいの格差がありそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:45:24

    ウルペンってそんなに強いのか?
    今の魔神が4位だから当時はウルペンが4位だったんちゃう?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:40:10

    >>113

    当時は社長がまだいないから強さの枠組み的には3位以上が上位列強で、ウルペン含む4位以下が下位列強って扱いじゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:50:12

    中級剣士と一括りにしてるけどこの中級剣士のなかでもかなり格差があるよね
    例えばカウンターアローのメンツは個々の実力じゃCランク冒険者レベルと断言されちゃうくらいにBランク冒険者とは実力が離れてるし、ルーク(魔道具装備)は中級剣士だけど同じ中級剣士のルディが魔眼を使わなくても勝てるって言えちゃうくらいに実力差があったりするし

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:34:46

    魔神ラプラスが4位になった時の4位前任者は誰?
    魔大陸の魔王だと思うけど作中で名前とか出てないよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:46:24

    >>118

    ウルペンじゃないの?

    ルイジェルドいわくウルペンが龍神を列強二位にしただけでウルペン以前の龍神も列強自体ではあったみたいだし

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:55:16

    >>118

    ラプラスは七代列強設立時からの二位で魔神、一位技神、三位闘神、四位龍神で以下は適当に強いの

    ラプラス戦役でウルペンがラプラス封印した事で順位入れ替えで龍神が二位になった

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:17:09

    最初期の列強
    1位 自分
    2位 自分の分身
    3位 自分の鎧
    4位 自分の後継者

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:37:33

    地味にラプラス戦を生き残ってるシルヴァリルとかいう強者 王~帝ぐらいあるんじゃないか?
    ウルペンは覚醒ジノより強いか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:40:25

    地味に気になってるのは竜族の民間人の強さだ
    そこら辺の人でも聖級みたいな化け物部族なのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:42:55

    赤竜とかが龍界の一般野生動物であることを考えると一般龍族は上級剣士くらいと予想

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:46:15

    >>123

    龍族の戦士は他の世界では神の如き強さらしいからたぶん神級

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:50:22

    >>122

    いくら速くてもジノの攻撃力じゃ龍聖闘気抜けない

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:52:58

    >>123

    古代龍族以外はそこまでぶっ飛んで強くないらしいけど超天才のウルペンしか一般龍族が出て来てないからなんとも言えない

    しかもウルペンは人族とのハーフだし

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:58:19

    >>107

    実際に見た印象はともかく

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:00:34

    >>128

    途中で送ってしまった

    実際に見た印象はともかく、流石に100mの最高記録はニートと関係なく知っていると思うが

    小数点以下まで正確にはわからんでも9秒いくつくらいはわかるだろ。それを知らんと思える方が特殊

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:08:45

    >>125

    戦士じゃなくて民間人だからもっと弱くないか?

    流石に民間人が帝級、神級あったら嘘だろ…ってなる

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:10:12

    というかルディは間抜けな節穴のくせに思い込み激しくて自分の所感にめっちゃ自信持ってるからな、これだなって思ったら他人に指摘されないと基本的にその前提で結論を出す

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:10:53

    >>131

    お前自身にも当てはまるんでは?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:16:19

    >>131

    それはルディに限った話じゃなくね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:18:03

    >>132

    いや全体を見てもルーデウスは思い込み激しいぞ、地の文読んだら分かるけど勘違いしたまま発想をエスカレートさせては心の中で謝り倒すのを何度もやってるから多分パウロの血

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:20:11

    >>134

    だからそれお前じゃね

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:49:47

    音速の無音の太刀って中級でもギリ使えるんだっけ?
    上級じゃなきゃ無理?

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:07:19

    >>130

    戦闘力確か魔族と同じぐらいじゃなかった?まぁ昔の魔族はもっと強いのかもしれんが

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:09:26

    >>137

    魔族はもうめちゃくちゃ広い範囲を強引にひとまとめにしてるからね

    そりゃエルフ、ドワーフ、ヌカ族、人間全部含めて人族扱いっぽいし

    いやヌカはどうだろ?って思うけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:29:46

    >>138

    人族と魔族の大きな分け方はラプラス戦役での所属陣営だからね

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:43:20

    >>134

    パウロとか王子とかもそれで大失敗したし、戦闘面だとそれで結構足元掬われている印象あるな。

    アスラ王国編とか魔眼なしだとやばい場面が無茶苦茶多かった。

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:25:45

    今の魔族は混血が進んでてよくわからない
    トクラブ紅蓮隊も獣族っぽい要素あるし
    古代魔族の純粋な末裔は作中だとミグルド・スペルド・魔王くらいじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:46:11

    >>141

    長耳族と炭鉱族、小人族、鬼族は元々の部類は魔族らしいから、コイツラは純魔族の可能性はある

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:33:37

    >>141

    ヌカ族も一応純血統だったんじゃないか?恐らく純血保ってないとダメな理由があってそれが原因で滅ぼされたっぽいが

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:39:40

    >>141

    古代魔族は不死魔族くらいしか残ってないのでミグルドもスペルドもカテゴライズ的には通常魔族

    何がどう違うかは何とも言えんけど取り敢えずヒトガミの信頼される呪い?が通じないのは古代種族と異世界人達

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:56:06

    >>144

    不死魔王姉弟の親父さんが連れてきた配下とかが人族やら獣族やらと混ざりまくったんだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:32:18

    >>144

    古代種族にヒトガミの呪いが通じないというのはどこ情報?

    古代龍族にオルステッドの呪いが効かないのと勘違いしてない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:51:40

    ラプラスは普通にヒトガミ信用してた気がする

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 05:55:36

    >>147

    あれは太古の7神(目上の相手)に対する礼節っぽいから呪い力があるかは微妙

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:42:54

    >>136

    剣神流の無音の太刀や水神流の流みたいなのは上級からだね

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:44:40

    三流派のどれか一つを中級まで修めていたら騎士団とかでそれなりのポストに就ける辺りノルンもエリートだよな。

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:50:05

    >>150

    中級だけじゃ厳しい

    流石にその手の待遇は聖級剣士から

    パウロの場合は仕官すればノトスの元跡取りだった事も踏まえて将軍確約の待遇貰えた(アスラ王国ならノトス当主の座もセット)けど貴族の仕事嫌だからフィリップに頼んで駐在騎士になった

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:23:47

    >>150

    兵士待遇なら中級からいけるだろうけど、家柄補正無しの腕前で騎士になるなら中級は無理だと思われる

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:30:09

    >>152

    ゼニスの妹のテレーズも水神流中級+人望だとか性格であの地位だしな

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:11:31

    >>153

    テレーズさんの地位は家柄補正入ってね?

    家出してるとはいえラトレイア伯爵家の人間であるのは確かな訳だし

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:12:51

    >>154

    あと貴重な神子と同性の騎士ってのも重要だな

    家柄と性別だけで選出されるほど甘い警護でもないと思うけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:38:57

    よくよく考えたら作中で治癒魔術は上級以上の取得者はあんまいないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:13:21

    >>156

    ラノアでもクリフが入学するまで治癒魔術は中級までしか教えられてなかったらしいし仕方が無い話ではある

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:46:09

    >>155

    出自が安心できなきゃいけない=家柄ではあるかも

    家が脅迫とか拉致に対して自衛、報復、反撃できる強さもあるし

    出自、同性、指揮能力、最低限以上の戦闘力 かなり妥当な人事よね

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:10:34

    もしかして治癒上級使えるプルセナってリニアよりさらにレアな人材…?

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:56:20

    >>151

    聖級はアスラやミリスみたいな大国でもなきゃ普通に国が抱えられる最高戦力だぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:00:20
    190.5感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com

    >王級以上は世界的に見てもそんなにいませんが、聖級は都市部にいけば結構見れます。

    >好待遇で騎士団とかに迎えてもらえますので。


    らしいな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:33:11

    >>161

    聖級は魔大陸周辺とは言え犯罪者集団にもいるくらいだし>>160が言うほど希少ではないよな

    まぁ>>151も見かけたら国の方から抱え込むレベルを最低ラインみたいに言ってるどっちも微妙に間違ってるというか論点が噛み合ってない

    ジョブレスでラノアの変態貴族が水王を擁してるのが意味不明すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:41:06

    >>162

    そんなシーンあったっけ!?

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:10:13

    >>163

    ジークが早とちりして襲撃した変態貴族の護衛が水王だったはず、素手とは言えジークがかなり追い込まれてた

    いや本当になんで…?ルディとも友人っぽいし番外編一つ作れそうなキャラがご近所さんその1みたいなノリで消化されてる…

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:09:12

    >>164

    実力は王級ぐらいだけど「流」はハッタリで暗殺ギルド系のはずだよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:18:53

    >>165

    流と見せかけて切り掛かるフェイントとか含めて水神流じゃない?

    流自身は基礎の上級クラスの技らしいし

    それか死神みたいに北神との混合かな?

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 03:58:06

    >>163

    無職転生2期1巻の円盤特典小説によれば道を踏み外した聖級剣士が盗賊に所属してるのは珍しい話じゃ無いらしいぞ

    無職転生内でも北聖ガルス、剣聖ギラ(円盤特典)、剣聖エンゾ(エリ研ぐ)と3人登場してる

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:01:43

    流は水神流カウンターの騎士にして要って感じよね
    極論言うと奥義は流の派生型

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:13:33

    >>168

    受け流すという性質は流で完成されてる感あるよね

    基本にして奥義とか言われてるし、5つの奥義の内の1つとかでも驚きはしない

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:35:53

    >>167

    はえーそうなんか知らんかったわ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:41:32
  • 172二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:22:00

    けど剥奪剣と流を組み合わせて剥奪剣界になるイメージは浮かばないんよな
    そもこの人が習得してる奥義が剥奪剣界と剥奪剣と名称不明の奥義の三つで剥奪剣界の元になった二つの奥義は水神流の奥義の中でも特に習得の難しい二つって設定だし
    それを考えると流は五大奥義とは別枠な気もする

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:20:47

    剥奪剣界も3つの中に含まれてるのかは微妙じゃね?
    剥奪剣界は五つの奥義とは別枠の6つ目の奥義って話だし、レイダは基本の奥義3つ+剥奪剣界で実質4つの奥義習得してるともとれる

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:40:13

    >>20

    これ実際にはマグニチュードみたいなもんで比例のグラフにはなってないよな

    あくまでTier表であってさすがに七大列強上位がDBの戦闘力的な意味でパウロの2倍しか強くないというわけではないはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています