私「おっ!この絵師さんの絵柄滅茶苦茶好みだし性癖も合う!しかもskebもやってて値段もお手頃!よっしゃ依頼するでぇっ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:35:50

    絵師「依頼は一次創作のみ受け付けております」
    私「あげゃあ~~~~~~~っ!!!!(爆発四散)」

    あるよね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:42:37

    何がダメなん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:43:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:43:54

    >>2

    版権二次エロ絵を依頼したかったのよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:46:33

    それは仕方ない
    版権、しかもエロで有償依頼受けたら諸々リスクがあるからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:50:06

    むしろ好感が持てる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:54:12

    事前に言ってくれるのはありがたい
    お互い余計な手間が省ける

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:55:41

    Skebって版権ありな人もいるんだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:56:38

    >>8

    版権作品のエロ描いて荒稼ぎしてる人もいるよ

    それがいいか悪いかは・・まあ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:57:43

    >>9

    男性向け美少女ジャンルなら近年のはガイドラインで黙認か公認されているケースの方が多い気がする

    オタク向けじゃないものとか女性向けは知らん

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:05:50

    欧米はコミッション文化が発展してるからそこら辺の版権だと殆どセーフっぽい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:06:58

    むしろskebなんて半分くらい版権ばっかりとちゃうんか

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:30:41

    昔はお金の為に知らない作品を描く人は同人ゴロやイナゴと罵られたのに今はよくあることになったよね
    何が変わったんだろうか
    リクエスト者からお金を出してるから?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:36:14

    skebも規約的に版権確かアウトなんだよな?....暗黙の了解で目を瞑ってもらってるけどダメなんだよな.....

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:11:49

    >>14

    skebは版権元が許諾してる二次創作公認プログラムのリストが一応あるけど、まぁシカトしてる絵師もゴロゴロいるね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:15:28

    版権は公式がOKしてるところならOKって分けてる人もいるけど全部確認するのめんどいから
    一律禁止のが楽って人も多いだろうしな
    普段から一次しか描いてない人だと版権そもそも似せられなくて上手く描けないからみたいな理由の人もいるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:18:18

    個人的には「性癖も合う」のって一次創作だとある意味厄介で、自分の思いつくようなシチュは金出さなくてもそのうち描いてくれそう感あるんだよな
    どうせ事細かに指定しても微妙に解釈ずれるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:43:17

    このキャラをこの人に描いて欲しいって気持ちで使ってるから分かるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:48:32

    作者が自作キャラのNTR絵かいたら公式認定されて発狂して引退するとか面倒なことになる恐れもあるしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:24:19

    大人しく一次で依頼しといてくれ面倒だから

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:25:25

    >>19

    あれはわざわざ非表示で依頼してきたのをファンボ限定とはいえ堂々公開したのがアカンやろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:33:52

    投げ銭サイトでお金取るのを公認してるコンテンツってあるのか…?少なくとも18禁は無理だと思うが…



    と思って立体物もOKしててかなり緩いブルアカのガイドラインを見返してみたけど


    「・クリエイターファンコミュニティサービスにおける、「ブルーアーカイブ」二次創作作品の掲載」


    という、OKとも取れるような微妙な書き方してた



    https://bluearchive.jp/fankit/Guidelines

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:36:53

    絵師が二次創作でお金稼ぐのを良しとしないタイプかもしれないし
    二次創作どこまでOKかは作品によって違うからいちいち確認するのが面倒なのかもしれないし
    こればかりは仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:52:02

    お前の好きな絵師が尊敬できる人ってわかってよかったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:54:23

    もしスレ主が自ジャンルにいたら出てってくれって思うくらいにはスレ主嫌いだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています