- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:12:10
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:13:19
推しの産駒が走るのを見て楽しまないと駄目なんだから年どころか数十年単位だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:15:57
推しの産駒が走る時になるまで生きてるか分かんねえよな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:17:56
そりゃJRA創設からの日本競馬自体半世紀以上も続いてきた歴史あるものだからな。
Twitterとかで競馬民の先輩方を見てみると競馬歴10年でも若輩だなんて言ってる人もいるくらいですし - 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:18:49
よく知らんのだが血統が大事って聞いて
競走馬の子の子の…って数世代かけて楽しむものなんかなって思った - 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:27:28
今応援してる馬が引退するじゃん?いずれ子供が出来るじゃん?
見逃すと後悔するぞ - 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:29:23
エンドレスコンテンツだぞ
推しの血統が繋がって活躍してくれるかもしれないロマンがあるぞ - 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:33:47
長いこと競馬やると父系の断絶も目撃することになるってことだよな
さすがにきつい - 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:39:36
現役からスペボリクリハーツが好きな人とかF4くんが活躍した時大興奮だったんだろうな
現役で好きな馬の子供が活躍してその子供が…ってなるともう沼だよね - 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:41:46
母がスペ推しでそこからエピファネイア経由でエフフォーリアに行ってる
この間20年以上という事実