【設定クロス】ここだけ悪魔の実の相性が

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:06:08

    ポケモンのタイプ相性と同じ世界

    ゴムゴムの実はノーマルタイプかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:07:58

    ロギア以外で明確に属性区分ある能力地味に少なそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:35:04

    ワラワラは草・ゴースト複合かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:49:40

    スナスナは地面タイプだろうという確信がある
    あとゴロゴロはでんきタイプでノロノロはエスパータイプか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:50:23

    スパスパは刃物なので鋼タイプとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:51:57

    ナギナギは何なのさ…?エスパー?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:52:15

    エースがマグマグパンチされても“こうかは いまひとつの ようだ”ってなるなら生存ルートに行ける可能性もありそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:54:13

    スリラーバーク編だとカゲカゲとホロホロはゴーストだろうな
    スケスケはエスパーに分類されるかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:55:28

    なんか食べ物系の能力はフェアリー感ある(マホイップとかペロッパフから連想して)

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:56:44

    トリトリ系とフワフワの実はひこうタイプ持ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:01:43

    スイスイの実はじめん/みずかな
    みずタイプの悪魔の実って他にあるかな…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:02:00

    他ロギアは何タイプか大体想像できるけど、モクモクだけは判別が微妙に難しい気がする
    ポケモンの特性に「しろいけむり」ってのがあるんだが、それを所有してるポケモンが全員ほのおタイプ持ちなの考えるとやっぱりモクモクもほのおタイプになるんだろうか
    原作だとメラメラと効果が相殺されるところを「こうかは いまひとつの ようだ」扱いにしていいのかは微妙だが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:05:26

    >>11

    パッと思いつくところだとアワアワとかウォシュウォシュとか?

    あとチユチユもフェアリー複合のみずタイプっぽいイメージあるわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:07:30

    くさタイプはモサモサとモリモリの二つか?ハナハナはどちらかというとノーマルかエスパー感ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:07:58

    >>7

    マグマは炎・岩タイプな気が……

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:14:58

    悪魔の実じゃないけど空島の人たち全員がひこうタイプ持ちだとするとたしかにでんきのエネルは神のように君臨できる存在だし弱点であるヴァースを独占したのも納得だな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:26:58

    >>15

    実際マグマポケモンのマグガルゴってほのお・いわタイプじゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:37:37

    >>16

    なお、後に電気タイプ無効の特性を持つ青海人にボコされる模様

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:49:04

    上でたまに出てる複合タイプは攻撃するときどういう判定になるんだろう
    フライングプレスみたいな処理するのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:52:51

    ジキジキは絶対でんき・はがね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:56:16

    複合タイプに特性まであるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:18:43

    特性まで考えるなら電気無効、ゴムって言う点を含めるとゴムゴムの実は特性じゅうなんかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:04:22

    ドルドル…ノーマル?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:47:14

    >>23

    鉄の硬度って言われてるからはがねがあっても良いし

    そもそも蝋燭だからほのおがあっても良さそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:50:11

    >>20

    磁石ポケモンのコイル一族も電気・鋼だし妥当

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:09:49

    どっからどう見てもドラゴンタイプ一択のカイドウ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:11:40

    ヤマトはこおりだから有利だな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:12:31

    >>27

    だがそれでも勝てない圧倒的レベルと種族値の差がありそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:14:35

    ヤマトはこおりタイプで500族で50レベル、一方カイドウさんはドラゴン単タイプで一見相性が悪く見えるが実際は種族値680ぐらいの禁止伝説級の種族値プラス100レベルとかっぽい

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:09:53

    ゾオン系はほとんどかくとう入ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:20:18

    サビサビはどくタイプだけど特性はふしょくだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:25:29

    こういう生き物してる恐竜連中は飛行(もしくは炎)ドラゴン、鋼ドラゴン、格闘ドラゴンかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:27:18

    ヤミヤミはダークとかだったりして、XDとかに出てきたどんなタイプ相手でも効果抜群になるやつ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:29:04

    あくタイプって使用者のイメージはあるけど実だけで考えると思いつかないな
    あえてあげるならヤミヤミぐらいか

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:29:28

    オペオペはエスパー・でんきタイプ
    異論は認める

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:39:02

    >>34

    自レスだが

    対象の体の使用権を乗っ取るジャケジャケ

    対象の全てを忘れさせ更に命令で服従させるホビホビ(フェアリーかエスパー複合っぽい)

    元の生物が悪い逸話が多いモデル:九尾とかはあくタイプ入ってそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:48:11

    すっごい個人的な意見なんだけどイトイトは虫・鋼な気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:57:52

    >>12

    メラメラと相殺するあたり特性もらいびのほのおタイプっぽいかも

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:28:39

    これは虫/悪

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:14:46

    ヨミヨミはゴースト・こおり?
    でも両方ブルックだから出来てるだけか

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:17:24

    ヒエヒエの実は氷タイプ
    ドクドクの実は毒タイプ

    ウタウタの実とオトオトの実とナギナギの実はノーマルかフェアリータイプとエスパータイプ
    かな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:24:45

    ブキブキは鋼タイプかな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:59:31

    マム難しい
    魂を奪うからゴースト?
    ただそれだとノーマルタイプには効果無効になるからなあ・・・
    フェアリーか、フェアリーなのか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:28:10

    ポケモンだとじばく・だいばくはつはノーマルわざで覚えるポケモンはいわタイプが多いけど
    ボムボムは何タイプだろう?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:31:52

    >>43

    ソルソルはゴースト単体で、ホーミーズそれぞれに別のタイプがあるイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:50:49

    ファンクフリードとかラッスンやぶんぶくやスマイリーみたいに物にゾオンが宿ったのはどう解釈すべきだろ
    武器とかを元々の物体の属性に応じてはがねとかに捉えてそれにノーマルがプラスされる感じ???

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:59:44

    >>7

    赤犬がほのお•じめん複合タイプだったら手も足も出ない

    バクーダの赤犬か…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:01:49

    >>43

    ゴーストタイプ技ののろいはノーマルにも効くからLIFE or treat?もそうなんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:12:09

    成長するとタイプ変化&進化に相応した事象が起きそう
    ルフィならじめん•ノーマルからニカ進化でじめん•エスパーとか
    (じめんを引き合いに出したのはみずに弱いがでんき•いわ(すなあらし等)には強いという安直な考え)

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:16:32

    >>39

    ついでに伝説ポケモン

    あくの代わりにドラゴンタイプが付属してても文句は無い

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:25:23

    悪魔の実だけあってみずタイプが複合以外で初期から付いてる人少なそう
    モリア様はゴースト•あく
    ペローナちゃんはゴースト(•フェアリー)
    アブロサムはかくとう•エスパー
    を推薦しておきます

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:52:08

    >>37

    フッフッフ


    メラメラの実景品にすんのやめとこ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:16:03

    >>52

    4倍弱点はキツいわな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:54:46

    パラミシアはタイプは基本ノーマルでむしろ特性が固有な感じのがそれっぽい

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:14:02

    結構タイプが明確に分かるのがロギアだけど黄猿はちょっと難しいな
    しいてあげるなら大抵のやつはレーザー食らうと熱いって言ったり焼け焦げたりしてるし ほのう・でんき って感じかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:35:16

    >>44

    ボムボムは単純にほのおで似たようなパムパムがノーマルじゃないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:15:22

    >>43

    シャーロット家全員フェアリー入ってそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:56:27

    >>43

    ソウルクラッシュってことか

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:01:53

    ヨミヨミの実はこおり・ゴースト
    こんなにパッとタイプ考えつくのヨミヨミの実ぐらいじゃね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:19:44

    じめんタイプは敗けない!!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:37:23
  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:35:08

    >>41

    個人的には

    ウタウタはフェアリー

    ナギナギはエスパー

    オトオトはノーマル

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:06:28

    アロサウルスはなんとなくドラゴン単体のイメージある

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:25:32

    フェニックスは無難にひこうほのお?
    でも伝説の聖獣って考えるとフェアリーも有り得そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:18:12

    ゾオンはリュウリュウがドラゴン、ムシムシがむし、トリトリがひこうであとはだいたいノーマルタイプなイメージ
    加えてモデル不死鳥はほのお、モデル大口真神はこおり、モデルプテラノドンはひこうも入ってる感じで

    「こういうものだ!!」組の皆さんも複合タイプっぽいけどあれはどちらかと言えば実そのものより個人の資質とかっぽそうだしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています