- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:17:52
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:18:31
幕府つまんねーよ
消えろ - 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:19:17
幕末編は猿展開が多すぎるよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:19:17
ほう…!維新志士たちの思想が出ていますね…!
- 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:19:32
ここにきて作品の全盛期が来るなんてそんなんあり?
- 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:20:09
本能寺猿展開すぎるーよ
信長扱いに困って処理するにしてももうちょい丁寧にしてくれって思ったね - 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:20:40
明治大正編は激動すぎてついていけねーよ
文化変わりすぎを超えた変わりすぎ - 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:20:50
おいっ 誰か南北朝編をまとめてくれ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:21:01
先週土器に縄押しつけたところなのにネタバレとかそんなんアリ?
正月休みモブへの配慮が足りんのとちゃう? - 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:21:34
やっぱ昭和維新編が一番だよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:21:42
猿「宣教師をブチ殺せぇっ、日ノ本を侵略する輩は皆殺しだぁっ」
- 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:22:13
おおっ!明治編大正編で日本がどんどん強くなっていく!最強ストーリーの幕開けやっ
なんじゃあこの猿展開は
やばっ猿とすら言いたくないクソみたいな作戦立ててる
消えろ えっ国民の命が消えた - 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:22:22
最新話2024年編スタートから激動すぎるんスけど…いいんスかこれ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:22:27
秀吉編が1番面白いよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:23:01
あれっ 熊沢天皇編は?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:23:52
幕末〜WW2編おもしろすぎるーよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:25:40
現代編つまんねーよ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:26:23
明治編 おおっここからわしらのサクセスストーリーが始まるんやっ!
大正編 なんかちょくちょく不穏な事件起きてるけどどうする?・・・まぁ全体的に明るい雰囲気しとるしええやろ
昭和編(前編)うわああああ やめろーっ やめてくれぇぇぇ
昭和編(後編)な、なんですかこれはぁ 大事件と文化発展が交互にやってくるですぅ
平成編 やめろっやめてくれ災害 数年周期で地獄を見せるのはやめろっ - 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:26:44
弥生時代編すげぇ…
謎生物いっぱいいるし
でも次の時代の話に絡めないからってヤマタノオロチ猿空間送りするのはやりすぎだろ - 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:27:14
ちょくちょく災害イベ来るのダルすぎを超えたダルすぎ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:27:51
核戦争編を匂わせるだけでいつまで経っても始めないのは何とかしろって思ったね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:30:11
令和編つまっ…なっなんじゃあ初っ端からこの展開は…(ギュンギュン
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:32:00
- 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:32:10
怒らないでくださいね
日本編みたいな世界編のスピンオフだけ読んで一喜一憂とか馬鹿みたいじゃないですか
なにっ 本編は「優」が多すぎるっ - 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:33:10
しゃあけど諸々の対応とかを考えたら始めて欲しくないわ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:34:17
卑弥呼から急に大和朝廷の話に変わった時は
どこか読み飛ばしたかと思いましたよ - 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:35:27
あっバトル漫画からジャンル滑りした
- 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:36:19
我が推し時代 縄文時代編を‘‘土器作ってドングリ拾ってのクソつまらない時代‘‘
と誹謗中傷しておろうがっ!!! - 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:37:49
実際自分語りになりけど歴史だけなら偏差値71出して平均65のワシが江戸幕府の分野だけ偏差50切ってるんだよね
つまんねーよ。 待てよ戦国時代とか一次大戦以降みたいに戦いが多い分野が点数偏差共に良好な傾向があるんだぜ
恐らく身体は闘争を求めるの精神だと思われるが・・・ - 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:38:37
満洲国編〜WW2終までつまんねーよ
独断で暴れまくってお咎めなしの関東軍とか作者の寵愛丸出しでリアリティも無さすぎてもう死んでくれって思ったね - 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:38:43
貝殻捨ててやねぇ……猪の骨も捨ててやねぇ……塚を作るのもウマいで!
- 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:38:51
これの伏線回収はいつくるのか教えてくれよ
- 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:38:52
今がつまんねーわけじゃないけどペリー来航〜第二次世界大戦までの展開が面白すぎるよねパパ
まぁその後の現代編の急速な発展もおもしれーからもう一度やってくれとは言わんのやけどなブヘヘヘ - 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:39:24
へっ 何が教科書や
ファンが考察しただけの間違いだらけ本のくせに - 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:39:35
神話編の設定ガバガバすぎと言ったんですよ
最初に産まれた神様の設定ぐらい練っとけとおもったね - 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:40:03
幕末編おもしれーよ
明治編も大正編もそこそこおもしれーよ
けどWW1始まってからの蛆虫ムーブと猿展開見てらんないーよ - 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:43:28
- 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:46:15
- 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:47:56
平安編魑魅魍魎まみれでおもしれーよ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:48:37
ま・・・また猿儲か・・・
- 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:49:14
言いづらいけど縄文編が始まったときはつまんなすぎて打ち切りだと思ってたよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:50:33
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:54:11
あ、信長が消えたっ
ほう、これで下手人の明智の天下というわけか
あ、明智が消えたっ - 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:42:25
クリフハンガーが過ぎると言ったんですよ猿先生
外国との戦争始めたと思ったら身内粛清して外国との戦争中に死ぬのは流石にびっくりしましたよ - 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:57:17
不思議ですね。あれほど無能で器が小さくて絶対に好感を持てない存在だと思っていた東條が石原に絡まれてると気の毒に思えてくる
- 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:00:01
でもね俺江戸時代ってスキなんだよね 人間が数字になるレベルの大きな争いを見てると胸が痛むでしょう
- 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:01:14
室町編は作者何も考えて無さ過ぎじゃないスか?敵味方の入れ替わりが激しすぎてよくわからないんスけど
しかも南北朝編と応仁の乱編で禁断の二度撃ちしてるんだよね 酷くない? - 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:05:02
- 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:09:40
……三国どころじゃないことが多いですねパァン
- 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:49:17
- 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:54:22
貴様ーーっ!最高指導者空手十段傑作たる戦国時代編の終わりでようやく得た平穏が保守鎖国滑りしてしまった悲哀さを話の動かさなさで描写した幕末編前半を愚弄するかーーーっ!
あの閉塞的な展開のお陰でようやく動いた攘夷話からの目まぐるしい展開のカタルシスがあるんやで もうちっとリスペクトしてくれや - 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:57:19
おいおい平成編も初っ端から天安門事件が起こったり連絡ミスでベルリンの壁が崩壊したりと散々だったでしょうが
- 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:57:37
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:57:47
- 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:58:04
大判小判が蛆虫レートで世界に流出した哀しき過去…
- 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:00:22
- 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:00:43
- 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:03:05
- 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:03:22
しゃあけど明治編の清国は雑魚すぎるわっ
最強のライバル…感出しといてそれはないでしょう
せめて日露戦争編くらいは良い勝負してくれって思ったよね - 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:04:10
- 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:13:41
つまんねー世もこっちの捉え方次第でおもしろー世になるんだぁ...(高杉晋作書き字)
- 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:56:32
平安時代編のサブタイトル=神
急にサブタイトルが天慶やら尊鷹やら漢字二文字で統一して作者考える手間省いたと思うよと思ってたら実は当時の年号だった事が判明するなんて最も伏線回収に近いタイトルなんや
平安時代編最終回のタイトル『平安』=神
日本最古のタイトル回収なんや - 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:40:12
嘘つけ平安の最後らへん全然平和ちゃうやんけっ
- 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:44:39
黒船来航編からほぼちょうど百年後に世界を二分した戦争で開国させてきたアメリカにボッコボコ負けたのがなんというか...新興国の悲哀を感じるのん
まっなんか現代編で経済的追いつけ追い越せしたからバランスは取れてるんだけどね
なにっ貿易摩擦からのクソ関税ッ!? - 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:49:21
政治スレかと思ったらな、なんやこのグッド・スレはギュンギュン
ネカピンに報告しなくて良かった!俺も嬉しいぜ! - 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:57:11
幕末〜昭和で文明レベルの上がり方が凄くて驚いたんだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:58:35
ムフッ体制移行のために体制の細かいところはうやむやにして流れで決めていこうね、山縣有朋と元老にはそれが許される
あっ元老が荼毘に伏した瞬間力持ってた軍部が暗躍し始めた!統帥権を拡大解釈を越えた拡大解釈して無敵になったんやっ!
- 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:02:40
維新三傑が一年で全員死ぬとかそんなんアリ?初代総理大臣誕生の為に話を進めたにしてもここら辺ご都合展開すぎるんとちゃう