スズメバチの巣に17年って何だよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:46:04

    種族としてのコンセプトはわかるけど設定倒れな感じが否めない それが岩人間です

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:48:12

    そもそも主人公とその周りの設定からしてミスっているというか
    あんまり興味惹かれないのがジョジョリオンっスね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:48:13
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:49:50

    スズメバチの巣の寿命が一年なんスよね……

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:54:41

    >>3

    乗っ取り失敗 ファー眠い

    まっAV撮影できそうなシーンはあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:54:52

    主人公とも競争相手以上の因縁も無いスからね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:03:49

    >>6

    おいおいダモカンや院長との因縁はしっかりあるでしょうが

    回想空間送りにされているせいで印象が薄いという話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:21:51

    戦闘不能に追い込もうとしただけだったのに
    皮膚呼吸する種族特性のせいでうっかり夜露を殺してしまった定助に悲しい過去…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:23:06

    あーっ透龍くん自体は面白いキャラだけど出るの遅すぎた感が否めねーよ
    あとポルナレフ枠の豆銑さんも出るの遅すぎーよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:23:25

    >>8

    悲しい過去というかそもそも過去すらないのはルールで禁止スよね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:25:52

    >>7

    あくまでも互いの目的の上で衝突したって感じで宿敵ではないしそもそも定助が吉良にも仗世文にもホリーさんにもそこまでの執着持ってないから結局あんまドラマになってないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:26:07

    それって柱の男たちのリメイクだから
    新ロカカカで究極生物になる(予定だった)よ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:27:08

    もしかして岩人間のメスは一旦ガキッを孕んどいてロカカカで腹の中のガキッに交換を押し付ければ無限再生なんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:27:09

    >>12

    この金儲けと承認欲求の塊のラスボスは……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:42:24

    まぁでも透龍のラストで見える幻覚がスズメバチなのは悲しくて好きっスよ
    8部は設定がぐちゃぐちゃ倒れしてるし愚弄ポイントが多すぎるけど好きなんだァ…わかってもらおうかァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:54:01

    柱の男は石仮面の元凶ってのがあったけど岩人間はよく分からないのねん

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:04:20

    透龍戦は面白い気がしたけど気がしただけだった
    それが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:06:46

    多分あの地震からインスピレーション受けて舞台と序盤は決めたけど後が続かなかったんだろうなと思っているのが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:10:45

    まあ細かい事は気にしないで
    カレラよりはマシですから

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:11:43

    ジョジョの中で一番つまんねーよだけど作品単体としてはおもしれーよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:54:16

    いつも通りアニメで荒展開は解消してくれると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:43:18

    ミキタカも岩人間だったんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:34:24

    >>22

    あいつは普通に宇宙人だと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:36:38

    >>4

    女王蜂に次々に寄生するって劇中で説明なかったっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:51:23

    >>14

    おそらく生命としての頂点を目指したカーズとの対比で社会の頂点、中枢を目指した透龍の対比と思われるが……

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:03:49

    アニメ化したら謎の男はどうなるんやろなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:07:50

    アナル吸いも修正されたし普通に吉良になるんじゃないスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:14:50

    そもそも岩人間って何体居る設定なんスか?
    説明だけみたらかなりの数は居そうな気はするっスけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:31:23

    >>28

    設定上は統計データが無いから不明って話スけどメタな話は抜いてあれだけ岩人間の生態が分かっているなら相当数居るのは確定してそうっスね

    定助と敵対しなかっただけで作中以外でも岩人間がつるんでるコミュニティは複数存在しうると考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:05:07

    先生が設定考えるときにたまたまダーウィンが来たのスズメバチ回が流れていたと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:29:44

    正直闇の一族の方が設定的にワクワクする……それがボクです
    激えろなメスブタもいるしな(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:47:19

    >>30

    人間とは違う社会性動物として選んだんじゃないっスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています