我慢できないので早くもヤマトタケル・オルタを勝手に考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:29:09
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:31:03

    化け物のような実力を持つ快楽殺人鬼は想像したこてがある

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:35:46

    やっぱ大王の右腕として神代を征服した覇者的な感じになるのか
    若干イスカンダル要素が入ってたり

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:38:25

    伊吹山から無事帰って即位した天皇ヤマタケオルタとかどうじゃろ

  • 524/01/04(木) 16:43:42

    せっかくなので意見募集してダイスで決定しようかな

    それで大体の方向性決めた方が妄想もしやすくなるし

    以下>>15まで募集

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:45:34

    伊吹山に草薙剣を持っていったヤマトタケル

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:46:28

    伊吹山から無事に撤退して13代大王になったセイバーくん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:47:57

    単独では無く軍勢を率いて神代日本を征服したミニイスカンダル

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:52:46

    ここはあえて>>2

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:03:07

    父王の右腕にして優れた軍人

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:07:11

    神性Aランクぐらいのマジモンの現人神

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:22:05

    兄貴誤殺せず父に疎まれず順当に王になったIF

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:22:08

    伊吹山の神を討伐し遠征を続け、界剣を使いすぎて神になった状態

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:26:36

    日本神代版征服王である第13代大王武尊天皇

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:31:15

    伊吹山帰還後に父王が退位(意味深)した結果大王に

  • 1624/01/04(木) 17:48:02

    なんか王になる系が多いんで王になるのは前提としてそれ以外の要素もプラスしてみようと思います

    dice1d4=3 (3)

    >>6

    >>9

    >>10

    >>11


    dice1d6=1 (1)

    >>7

    >>8

    >>12

    >>13

    >>14

    >>15

  • 17124/01/04(木) 17:50:26

    父王の右腕にして優れた軍人
    伊吹山から無事に撤退して13代大王になったセイバーくん

    ・・・あれこれ要するに日本書記ベースのIFルートじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:09:37

    日本書記ベースのifなら元とは逆に偉丈夫みたいなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:26:55

    つまりガウェインっぽいヤマタケオルタか
    めろんあたりに描いてもらう?

  • 20124/01/04(木) 19:56:17

    なんとなく身長も募集してみる

    >>25まで

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:57:13

    165

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:00:46

    同じ身長の154cm。
    しかし斎王の衣により姿形が自在に変化するため身長に意味はない。

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:00:55

    最低保証156cmで1番高かったやつを採用

    dice3d250=215 132 24 (371)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:02:37

    197

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:08:24
  • 26124/01/04(木) 20:10:37

    23は215cmになるのかな

    dice1d5=4 (4)

    >>21

    >>22

    >>23

    >>24

    >>25

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:23

    うおデッカ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:15

    パーさんと道満の間か

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:37

    顔は敢えてそこまで弄らずにいきましょうか

    金髪碧眼とかはなんか違う感じがする

    それじゃ性格>>36まで

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:17:58

    武烈天皇以上に残虐非道な暴君で人心が寄りつかなかった。
    大量の血の雨を降らせ草でも刈るかのように殺戮の限りを尽くしたヤマトタケル。

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:22:10

    普段はオドオドしてて落ち着きが無い
    しかしいざ戦うとなったら滅茶苦茶冷静になって抜群の冴えと勇気を魅せる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:28:51

    嘘は言わない代わりに常に口からど直球な発言しか出てこない日本版カルナさん

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:32:28

    オトタチバナの死によって優しさ・甘さの余分が消失

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:39:21

    脳内ピンクで美男美女に目が無い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:41:37

    行動原理が常に褒められたい・尊敬されたい・モテたいという動機

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:41:44

    >>27

    原作ヤマトタケルは本当はこのぐらいデカいのだ

  • 37124/01/04(木) 20:45:42

    うーんこの神話英雄特有のエキセントリック・・・

    dice1d6=5 (5)

    >>30

    >>31

    >>32

    >>33

    >>34

    >>35

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:46:15

    (数多の英雄伝説の中じゃ)普通だな!

  • 39124/01/04(木) 20:48:14

    >>脳内ピンクで美男美女に目が無い

    なんか一周回って普通・・・

    もういっちょ属性足してみようか

    さっきの候補の中から1つ選んでダイスで決めようか

  • 40124/01/04(木) 20:51:25

    >>30>>33はなんか矛盾しそうなんで省きます すいません

    dic1d3=

    >>31

    >>32

    >>35

  • 41124/01/04(木) 20:52:33

    dice1d3=1 (1)

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:55:47

    脳内ピンクで美男美女に目が無い
    普段はオドオドしてて落ち着きが無い
    しかしいざ戦うとなったら滅茶苦茶冷静になって抜群の冴えと勇気を魅せる

    なんだろう・・・オリオンと足利尊氏を足して2で割ったような性格?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:56:06

    総合すると「普段は弱気、戦場では無敵な脳味噌ピンク野郎」
    エロゲ主人公か?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:56:33

    善逸かな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:57:05

    >>43

    日本神話は実質エロゲだから・・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:00:31

    >>44

    雷の呼吸が使えるヤマトタケルか!

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:01:32

    >>44

    善逸のクズ成分を抜いてスケベ方面を伸ばした感じか?

  • 4824/01/04(木) 21:08:10

    なんか普通に人気出そうなキャラですね CVも下野紘さんに決定かな?
    美男にも目がないって下手したら日本最古の男色なんじゃ・・・

  • 4924/01/04(木) 21:12:31

    次なんですが・・・しばらく外します 
    皆さん全然好きにダイスとか安価とか降って運営してくれて構わないので

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:22:13

    ・普段は弱気、戦場では無敵
    ・バイセクシャル脳味噌ピンク野郎
    ・優れた指揮官
    ・身長197㎝の恵体
    ・伊吹山で生存して13代大王に
    今んとこ決まってるのこれだけかな?
    もう完全に日本版征服王じゃん

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:25:09

    >>50

    下手したら魔力放出:雷もくるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:35:56

    軍人キャラって事はイスカンダル的な要素も入ってるってことかな?

    好きに振っていいとのことなのでどれが優れてるのかダイスで決めよう

    カリスマ:dice1d100=67 (67)

    戦略:dice1d100=31 (31)

    戦術:dice1d100=69 (69)

    参謀:dice1d100=11 (11)

    歩兵:dice1d100=28 (28)

    騎兵:dice1d100=86 (86)

    工兵:dice1d100=97 (97)

    兵站:dice1d100=30 (30)

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:36:20

    >>51草薙の逸話的に炎でもいいなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:43:12

    天地自然の諸力使えるなら何でも放出できそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:48:23

    >>52

    騎兵適性と工兵適性とかいう明らかに相反する2つの適性高いの草

    工兵97ってなんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:26

    木馬にでものってんのか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:49

    >>55

    ローマ帝国並みの土木技術なんでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:11

    罠作るのうまそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:10:14

    これは陣地作成A+
    楠木正成並みに籠城が上手いのかも

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:13:14

    >>4

    それ常陸国風土記版じゃね?(ヤマトタケルがなぜか天皇に就任してたりする謎書物)

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:15:25

    >>50

    実際日本書紀版ヤマトタケルはガチムチの巨体なんでこれくらいはありそう

  • 62124/01/04(木) 22:20:41

    戻ったらヤマタケが優秀な騎兵指揮官にして稀代の工兵指揮官になってた…
    ていうかこの時代馬いないのに何に乗ってたんだろう
    🦌、🐗、それとも🐺?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:24:55

    >>62

    大口真神だから白狼に乗ってたのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:29:44

    これは城とか要塞とか建ててガチガチに防御固めて疲弊させたところで反撃に出るタイプ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:35:45

    参謀と兵站やれるブレインが隣に居てあげてほしいがこのオルタも最後には周りみんな居なくなってるタイプなんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:40:52

    多分防御戦、撤退戦、籠城戦は得意だけど攻める時は脳死で騎兵率いて突っ込むぐらいしか出来ないタイプと見た

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:47:23

    >>66

    でも突っ込むべき好機の見極めは外さないしカリスマで兵の士気も十分高いからそれでちゃんと勝てるんだよな

    な、納得いかねえー……(蹂躙された蛮族並感)

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:50:59

    >>66

    撤退戦と籠城戦得意とか名将の中の名将なんですがそれは…

  • 69124/01/04(木) 22:53:21

    色々掘り下げられてて面白いですね

    というわけで

    防御戦

    撤退戦

    籠城戦

    で逸話募集>>75まで

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:06:01

    撤退戦
    1万の兵で5万の敵と対峙
    敵に多大な損害を与えつつ、自軍の死傷者は軽微に抑えて撤退した

  • 71防御戦24/01/04(木) 23:14:34

    >>69

    重傷を負いながらも兵と共に自ら武器を取って自軍の倍の敵を跳ね返した

    自軍 dice1d1000=541 (541)

    敵軍 dice1d10000=

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:16:03

    2000の精鋭を率いるヤマタケだが伊吹童子に追われて砦に籠城することになった
    そして3ヶ月耐えきった

  • 73防御戦24/01/04(木) 23:16:34

    >>71

    自軍541人

    敵軍dice1d9999=7312 (7312) 人(最低保証1000)

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:26:13

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:27:27

    dice1d3=3 (3)

    ①九州

    ②関東

    ③東北

    における戦いで

    鬼の軍勢dice1d10=1 (1) 万を大和王権軍dice1d5=2 (2)

    で撃退し降伏させた

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:30:55

    大和まで攻め込もうとした

    dice1d4=3 (3) の蝦夷を寡兵で撃破

    ①北陸地方

    ②中部地方

    ③中国地方

    ④四国

  • 77124/01/04(木) 23:37:48

    名将ヤマトタケル
    ・1万の兵で5万の敵と対峙 敵に多大な損害を与えつつ、自軍の死傷者は軽微に抑えて撤退した
    ・541人の兵と共に自ら武器を取り、自身も重傷を負いながらも敵軍7312人を跳ね返した
    ・2000の精鋭を率いるヤマタケだが伊吹童子に追われて砦に籠城することになった そして3ヶ月耐えきった
    ・東北における戦いで鬼の軍勢1万を大和王権軍2万で撃退し降伏させた
    ・大和まで攻め込もうとした中国地方の蝦夷を寡兵で撃破

    うん、軍事とか詳しくないけどなんか凄いのは分かった(白目)

  • 78124/01/04(木) 23:39:17

    今日はもう寝ます また明日スレ残ってたらボチボチ適当に進行してくれても大丈夫です~

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:49:18

    2000人で神相手に3ヶ月籠城するというイスカンダルも宇宙猫になりそうな案件

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:01:49

    >>77

    これイスカンダルというよりヘクトール…

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:09:53

    セイバーじゃなくてライダーで顕界しそう
    それかバーサーカー

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:48:33

    >>52

    戦略と参謀が苦手で戦術が高めって事は総司令官的な立場は向いてないけど誰かの指揮下で闘うには充分すぎるほど優秀って事か

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:23:57

    ちなみに身長は197cmあるけど体重は?

    5つある中から最も高い数値を採用

    dice5d150=18 121 103 17 93 (352)

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:31:28

    >>83

    身長197cm

    体重121kg


    ほぼドーマンと同じ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:13:32

    >>82

    あれ?一応副将軍とかいたし総司令官じゃなかった?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:20:46

    宝具とかはどんな感じになるかな?

  • 87124/01/05(金) 19:41:41

    >>86

    お、そうですね

    宝具募集しましょうか

    >>95まで

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:58:07

    叔母の倭姫命から貰った衣
    着用者の性別・顔・身長・体重・筋肉量・指紋や血液型等の生体組織・声・記憶、果ては神性までをも変化させて他人に擬態する事を可能とする宝具

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:17:14

    やっぱ大口真神じゃないかな
    元から幻想種だったんじゃなくて「今日から君神様になってここ守ってね」ってタケルに言われて神様になったとかいうわけわからん経緯辿ってる
    神代の狼だし戦闘力もスフィンクス並みにありそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:24:06

    槻弓槻矢:陸奥国風土記の蝦夷の軍と8人の土蜘蛛を射抜いた雷属性の弓と矢
    弓は双頭の蛇で諏訪大明神(サブちゃん)から貰った。

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:46:45

    セイバーくんが絶技・八岐怒涛という攻撃宝具を持ってるのでこちらは逆に「防御版・射殺す百頭」みたいな宝具持ってたら面白いかも

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:13:48

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:28:40

    相手もしくは相手の宝具に触れる事で、本物を自分に、相手には贋作を押し付ける
    すり替えられたかどうかは真名解放をしようとするまで分からない
    すり替えた宝具は自由に真名解放可能

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:30:48

    八岐大蛇の鱗:神性を伴わない攻撃を完全無効化する
    伊吹山の神による致死量の呪いを天叢雲剣を用いて防御に廻している。そのため天叢雲剣を攻撃に使用できない。

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:33:37

    倭姫命から貰った火打石
    正体は火打石兼高性能レーダー
    自分に向けられる攻撃の発射位置・方角・速度・種別・数などが分かる

  • 9624/01/05(金) 21:45:46

    ①叔母の倭姫命から貰った衣
    着用者の性別・顔・身長・体重・筋肉量・指紋や血液型等の生体組織・声・記憶、果ては神性までをも変化させて他人に擬態する事を可能とする宝具
    ②スフィンクスと同等の戦闘力を持つ神狼・大口真神
    ③槻弓槻矢:陸奥国風土記の蝦夷の軍と8人の土蜘蛛を射抜いた雷属性の弓と矢
    弓は双頭の蛇で諏訪大明神(サブちゃん)から貰った。
    ④絶技・八岐怒涛の防御ver
    ⑤相手もしくは相手の宝具に触れる事で、本物を自分に、相手には贋作を押し付ける
    すり替えられたかどうかは真名解放をしようとするまで分からない
    すり替えた宝具は自由に真名解放可能
    ⑥八岐大蛇の鱗:神性を伴わない攻撃を完全無効化する
    伊吹山の神による致死量の呪いを天叢雲剣を用いて防御に廻している。そのため天叢雲剣を攻撃に使用できない。
    ⑦倭姫命から貰った火打石
    正体は火打石兼高性能レーダー
    自分に向けられる攻撃の発射位置・方角・速度・種別・数などが分かる

  • 9724/01/05(金) 21:48:52

    ①高度な変装用宝具
    ②移動宝具兼超高性能な使い魔
    ③遠距離攻撃手段
    ④防御宝具その1
    ⑤日本神話版「天つ風の簒奪者」
    ⑥防御宝具その2
    ⑦探知と回避に役立つ

    大火力がない代わりに痒い所に手が届く宝具が目白押し
    オルタらしく上手く差別化できててよき

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:02:17

    組み合わせによってどんな状況にも対応できそうだな
    ①と⑦はアサシンクラスでかなり役に立ちそうだし
    ④と⑥は防御宝具2つでガチガチに固めて隙が無い
    ⑤はどんな大英雄相手でも一発逆転狙えるし
    ②と③は堅実に使いやすくて強そう
    大火力宝具が無い以外ほぼ弱点無し

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:05:50

    ヤマタケオルタなら
    ヤマトタケルを名乗っていながら自分はその在り方は出来ないとか内心思ってる兄者こと大碓命ってのは想像したことある
    本来のヤマタケである弟が生まれず、その世界においてヤマトタケルの業を背負わなくてはならなかったIF的な奴

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:10:07

    オルタなのに悲しい要素が無いという

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:21:09

    >>100じゃあヤマトタケルは国を平定することはできたが纏めきれず滅んだということにすればどうだろうか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:28:34

    >>101

    れ、歴史が…我が国の歴史そのものがーっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:30:22

    国が滅びるのもいいけどねぇ…ヘラクレイオスみたいに最後の最期で大敗北して失意のままこの世を去るのもいいで!

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:38:36

    >>103

    ワーテルローみたいに最期の戦いがめちゃ有名になりそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:13:12

    めちゃくちゃ恵体だけど具体的な外見はどうなんだろう
    数字通りならリンボみたいにめちゃくちゃ男性的になりそうだけども それか身長デカくて中性的だけど服のせいでパッと見の性別わかんなくてでも着痩せしてるのかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:48:18

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:54:19

    >>105エルキドゥタイプが個人的には好き

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:30:51

    >>107

    上のレスで善逸みたいってあったから2m近くある黒髪の善逸のイメージ

    いざ戦うとなったら誰やお前レベルで人格変わりそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:53:09

    適当に進行していいらしいから🎲ふってやろ

    ち神性があるのかどうか

    dice1d7=1 (1)

    ①A+

    ②A

    ③B

    ④C

    ⑤D

    ⑥E

    ⑦無し

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:06:05

    本来のギルガメッシュと同じくらいか

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:16:25

    普段と戦闘時で性格がガラッと変わるのは高い神性のせいだった…?

  • 11224/01/06(土) 20:53:23

    おっ、まだスレ残ってた

    保守してくれた人ありがとうございます

    >>109さんが上手いことダイス振ってくれました ありがとうございます


    今日はどうしようかな

    >>101>>103の意見をもとにして

    伊吹山から帰還した後に王になって最後はどうなったかでも募集しましょうか

    詳しく書いてくれると妄想も捗ると思います

    >>118ぐらいまでにしようかな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:09:52

    王になってdice1d100=32 (32) 年統治した後、戦場で大敗北した

    そしてdice1d3=2 (2)

    ①責任を感じて自主的に退位し隠遁して亡くなった

    ②責任を問われて島流しにされ配流先で死亡

    ③戦死した

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:20:15

    >>113

    伊吹山の時点で30歳だから62歳で島流しか・・・年には勝てない感じが妙に生々しい

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:36:54

    ヤマトタケルは都に凱旋し、遠征先で捕らえてきた娘たちを後宮に囲って酒池肉林の生活をしていた。娘達は子を産み、ヤマトタケルの子は500人以上になってしまった。彼は酒色に溺れ、各国から大量の年貢を取り立てて多くの民衆を餓死させた。また度々遷都を繰り返し、神に近づこうと全長50km前方後円墳を建造したという。息子のタラシナカツヒコはヤマトタケルを止めるため「天から火の雨が降るというお告げがあったので、墓所に隠れて下さい」と誘い込み、墓所に入ったところを閉じ込めた。ヤマトタケルはそのまま一生涯幽閉されたという。

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:56:19

    伊吹山から帰還後、dice1d10=万の大軍を持って近江国に侵攻

    伊吹山し、八岐大蛇に対し戦争を仕掛けた(その数dice1d10=6 (6) 回)が、いずれも討ち取る事はかなわず、ただいたずらに兵を損耗させるだけの結果に終わった

    その後、13代大王になったヤマトタケルは大和王権と八岐大蛇の間で休戦条約を締結する事で戦争を終わらせた

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:57:59

    >>116

    dice1d10=4 (4) 万

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:06

    西征、東征を経て薩摩国から陸奥国まで平定したヤマトタケルは父王から譲位を受け、30歳で13代大王に即位した

    そのdice1d20=3 (3) 年後に更なる領土を求め、10万の大軍で北海道に侵攻した

    しかし、現地民の抵抗と厳しい気候の前に遠征は失敗、結果としてdice1d10=10 (10) 万の兵が戦死・凍死・病死し、遠征は失敗に終わった

    その後は求心力を失い、異母弟稚足彦尊と王位を巡って内戦状態になった

    そしてdice1d3=2 (2)

    ①王位争いに敗北し暗殺された

    ②王位争いに敗北し配流された

    ③王位争いは制したが倭は荒廃した

  • 119124/01/06(土) 22:25:48

    今見たらほとんどバッドエンドばっかじゃねぇか!
    この中からダイスで1つを決めるのもいいんですが、せっかく投稿してもらったのでいい感じに全部をミックス出来んだろうか・・・

  • 120124/01/06(土) 22:37:11

    せっかくなので>>113>>116を合体してみました

    ①配流エンド

    伊吹山から帰還後、4万の大軍を持って近江国に侵攻

    八岐大蛇に対し6回にわたって戦争を仕掛けたが、いずれも討ち取る事はかなわず、ただいたずらに兵を損耗させるだけの結果に終わった

    その後、13代大王になったヤマトタケルは大和王権と八岐大蛇の間で休戦条約を締結する事で戦争を終わらせた

    そして32年間の統治の後、とある戦いで大敗北

    その後は責任を問われて流罪となり、配流先で人生を終えた


    なんかナポレオンみたいな人生ですね

  • 121124/01/06(土) 22:39:47

    ②幽閉エンド
    ヤマトタケルは都に凱旋し、遠征先で捕らえてきた娘たちを後宮に囲って酒池肉林の生活をしていた。娘達は子を産み、ヤマトタケルの子は500人以上になってしまった。彼は酒色に溺れ、各国から大量の年貢を取り立てて多くの民衆を餓死させた。また度々遷都を繰り返し、神に近づこうと全長50km前方後円墳を建造したという。息子のタラシナカツヒコはヤマトタケルを止めるため「天から火の雨が降るというお告げがあったので、墓所に隠れて下さい」と誘い込み、墓所に入ったところを閉じ込めた。ヤマトタケルはそのまま一生涯幽閉されたという。

    オイディプスもかくやと言う感じ・・・堕ちた英雄って感じがして一番悲惨
    王に即位する前と即位後でサーヴァント化出来そう

  • 122124/01/06(土) 22:45:50

    ③配流エンド?
    西征、東征を経て薩摩国から陸奥国まで平定したヤマトタケルは父王から譲位を受け、30歳で13代大王に即位した
    その3年後に更なる領土を求め、10万の大軍で北海道に侵攻した
    しかし、現地民の抵抗と厳しい気候の前に遠征は失敗、結果として10万の兵のほとんどが戦死・凍死・病死し、遠征は失敗に終わった
    その後は求心力を失い、異母弟稚足彦尊と王位を巡って内戦状態になるも、王位争いに敗北し追放となった

    島流しに遭う所までは①と同じですが、そこから先が書かれてないのでまだ妄想の余地がありますね
    もしかしたら復活して再度王位に就いたのかも
    北海道でアイヌの英雄とかと戦ったのかもしれません

  • 123124/01/06(土) 22:48:34

    あるいは>>116単体でもいいかもしれないです

    普通に大王として生涯を終えるとか

  • 124124/01/06(土) 22:52:12

    取り敢えず今日はこの辺で もし明日まだスレ残ってたらまた誰か適当にダイスでも振って進めちゃってください 


    >>113さん

    >>115さん

    >>116さん

    >>118さん

    ありがとうございました

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:56:43

    保守

  • 126124/01/07(日) 18:42:44

    どうもです

    >>1は話すネタが尽きた感があるのでスレ民の皆さんから話題募集してダイスで決めようかなと思います

    もし誰か見てたらレスしていだければ

    >>131まで

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:18:17

    クラスとスキル

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:23:20

    再臨の際のビジュアル

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:29:33

    聖杯に対しての願い

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:34:23

    完全フレーバーだけど部下の能力値

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています