チョッパーて溺れても獣人型だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:43:09

    変身とけないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:44:02

    海は別に能力無効化では無いし…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:46:14

    ややこしいけど海(水)は浸かると壮絶に脱力して動けなくはなるけどヤミヤミみたいな能力強制解除や封印じゃないんだよな
    海に沈められてもルフィは伸びるしロビンは空島で海の中に能力の腕伸ばしてたし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:47:38

    能力者は海に入ると力が入らなくなる…
    つまりチョッパーは獣人型でいる時間が長すぎて気合とか入れなくてもずっと自然に獣人型ってことだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:48:37

    でもボニーは元に戻ってなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:49:06

    慣れがあるんだろうね
    海以外でも気絶前に変身が解けたカク(能力取得直後)と気絶しても人獣キープしてたルッチとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:49:58

    >>5

    ボニーの方は能力の性質考えるに単に変身時間が切れただけじゃないかって説が有力

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:50:19

    ボニーの能力は生物相手じゃ永続しないからゾオンの人獣型とはまた違う気がする

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:17:07

    つまり砂状態のクロコダイルをトイレに流せばほぼ永久的に砂のままってことよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:20:56

    トナカイ状態で溺れてたら救助しずらそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:26:42

    チョッパーが気絶したりしてもトナカイ型になったりしないしそもそも物に食わせたりできてその形態保ててるしゾオンの形態変化はパラミシア系統の干渉とは違うんじゃないかと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:36:21

    >>9

    あいつは水で固まるからどうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:40:59

    アクティブ(意識して使う)とパッシブ(自動発動)があるんだろう
    ルフィのゴムの体はパッシブで膨らませたりするのはアクティブ
    チョッパーは人型がパッシブ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:31:17

    >>13

    ヒトヒトだから人型がデフォルトなんかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:34:28

    そもそもチョッパーの本来の姿って脚力強化でいいのか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:37:47

    >>9

    砂になるのに気合い入れてた場合は流れる途中で戻ってクロコダイルでトイレが詰まるってことか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:45:25

    モルガンズはずっと能力獣人やってるけど水没させたらどうなるんだろ 
    あいつギャー!!(落ちる)社長ーー!!!(社員が助ける)ってよくやってそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:04:54

    もしかして今後の伏線?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています