忘れかけている迷宮入り事件として

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:59:16

    お墨付きを頂いている ふざけんなよボケが

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:02:21

    あーあまだ覚えてるやつがいたな
    今日こそ忘れてもらうで

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:07:34

    >>2

    あなたは“高島屋”ですか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:08:24

    これはこれで原因究明するべきなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:08:25

    おどれら手ェ出せ こいつもケーキのようにグチャグチャじゃ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:09:41

    原因究明諦めるの早すぎで笑ったんだよね
    金輪際高島屋でケーキなんか頼むなってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:12:21

    いやちょっと待てよ
    わざわざ調査しないってこと公表するの馬鹿みたいじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:12:58

    >>7

    これが許されるなんて社会ってのは結構適当なんだな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:13:21

    正直民事なんだからどうでもいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:13:25

    えっあれはケーキの冷凍法に問題があるんじゃなかったんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:13:34

    ちなみに今年は凍結期間を大幅に縮めたらしいけど原因は不明らしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:14:39

    地震の前兆だと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:14:54

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:15:21

    >>8

    お言葉ですが「仕様です」と言い切らないで販売元がしっかり保障しただけ100点の対応ですよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:15:44

    多分ヤマトもかなり雑に扱ってたんじゃねえかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:16:08

    原因究明したらそこが責任とらないといけないやんけ
    高島屋が謝罪で終わりで良いやんけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:16:32

    >>12

    ふうん地盤が緩んでいたという訳か

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:16:39

    〈陰謀論者のコメント〉
    はっきり言って今年の頭から連続する災害はある会社の仕業
    原因究明を諦めたことを誤魔化すためにこんな大それたことするんじゃ話にならねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:17:05

    >>14

    「原因究明をしない」ってことは「再発防止をする気がない」ってことやん

    普通に悪手なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:17:43

    ヤマトが雑に扱ってたんじゃないんスか?

    >>11

    1日冷凍すれば十分凍るから、これに関しては真面目に関係ないと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:17:50

    まぁ細かいことは気にしないで今年の冬までくるともうみんな忘れてますから

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:18:03

    >>18

    ふうん

    たかがケーキが潰れた事件を誤魔化すためだけにメディアや政府を総動員させるなんて高島屋ってのは随分強大な大企業なんだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:18:19

    どうしてXの兄貴達はどうせ独り身だしこんなケーキに縁がないのに...
    あんなに切れてたんだ...?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:18:49

    >>22

    ずいぶん能天気だな

    「ケーキ」に込められた意味も知らないのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:19:10

    企業側も実はクリスマスケーキ販売あんま扱いたく無かったんじゃねぇかって思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:19:25

    >>14

    確かに保証はした・・・だけどこれ100点の対応かな

    いや嫌なら買うなだけど・・・ん?あれ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:19:31

    >>20

    まぁ時期が時期だしヤマトも荷物が過多を超えた過多を超えた過多になっていたんだろうから

    多少の同情の余地はあるんやけどなブヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:19:46

    もしかしてヤマトと高島屋が結託して地下でツァーリボンバを500億発爆発させたんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:20:04

    恐らく人員不足とバイトによる教育不足だと思われる
    いい加減運送会社の給料を上げて、二回目の配達から金取れって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:20:09

    頼んだ人も辛かったと思うよ
    5000円もしたのに食わずに捨てた人もいるみたいだし高島屋が賠償してあげないと
    というか百貨店って高級品扱う割に対応結構クソっスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:20:38

    >>23

    いいんですか?

    自分に関係無いからと言って世の中の出来事に無関心な社会ができあがっても…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:20:49

    >>30

    配送なんて安売りしない方がよかったのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:21:00

    前ニュースでケーキを考案した店に悪戯電話やクレームが入ってきているって聞いて悲しくなったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:21:00

    デスマフィン「私もいるよ…」

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:21:17

    物流現場でバイトしたことある立場から言わせてもらうけど
    ケーキなんてデリケートなものを通販で買うほうが間違ってるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:21:20

    ヤマト庇ってる可能性が1番高いと思ってるのが俺なんだよね
    原因特定で変にヤマト追求して関係拗れるより原因不明でなあなあで済ませた方がいいってなると思うのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:21:40

    >>30

    しかも今後も改善するつもりも無いとヤマトも高島屋も表明したんだ、満足か?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:24:17

    >>36

    まぁ百貨店どこもヤマトと繋がってるスからね

    高島屋が「100%責任から逃れられる」なんてわけない以上

    泥被ったほうが得と判断した可能性はあると考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:24:26

    そもそもボケーッ崩れやすいものは運ばせるな言うとるやろうがっ(タフ語録訳)て描いてあるから
    今回の件に限らずケーキを宅急便で運ばせること自体中がグチャグチャになる可能性が高く危険なんだ
    今後はやらないほうがいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:25:46

    はっきり言って原因追及していけば色々なところから問題は出る。関わってる業者全部の痛くもない腹を探るなんて、めんどくさ過ぎて話になんねーよ。

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:26:52

    いっそグッチャグチャになっても問題ないようなケーキを作れば良いと思うっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:27:22

    >>24

    「ケーキ」かぁ〜

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:27:39

    クリスマスにニュース見るたび悲しい気分にされるってマジ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:28:12

    >>36

    高島屋の事件ってイメージが強いってのにイメージ回復アピールもしないで無理だと認めるのはそれ臭いよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:28:17

    >>39

    ちなみに昨年もまったく同じ形状のケーキを冷凍配送したが苦情はなかったらしいよ

    まっ今年はもう販売しないかもしれないからどうでも良いんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:28:32

    >>43

    この人1ミリも悪くないのに謝らされてマジでかわいそうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:29:04

    ケーキの設計者は苦しんだと思うよ。手抜きによってぶち壊されたんだから
    しっかり対策してあげないと

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:30:02

    >>46

    原因の究明してくれってのも言ってるんだよね

    悲しくない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:34:01

    でも確か去年までは同じデザインのケーキで問題なかったんスよね?
    去年と今年で違うところって・・・

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:34:22

    ケーキはスポンジとかで商品の中に空気が多いから凍るのにかなり時間かかるってきいたことあるのん
    おそらく高島屋が「二週間もの冷凍期間など必要か?」とか余計なことして凍ってないケーキが発送されて崩れたと考えられる
    調査したら100%自分が悪いのが判明するから打ち切ったのではないかと思われるが……

    まあ素人の推測だからわからんのやがなブヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:34:29

    もしかして2024年問題なタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:35:41

    >>20

    他のニュースで見た伝タフ

    「確かに1日で基本ケーキは凍る、しかし一度に大量のケーキを凍らせようとすると冷気が行きわたらず24時間じゃ凍らないかもしれないね」

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:37:18

    そもそも1日で凍るなら今まで二週間かけてた理由がわからなくなるんだよね
    謎じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:37:23

    >>43

    客と並ぶ被害者なんだよね悲しくない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:38:27

    …で10年以上経ったのにいまだに残念な料理と言われてるのがこの俺…!
    悪名高きバードカフェのおせちよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:39:20

    >>53

    事前生産…

    日持ちするんだから先に作っとくのは割と分かるのん

    何かしら失敗してた場合取り返しもつくしなヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:39:28

    >>8

    お言葉ですが百貨店なんて外商顧客以外は木端くらいにしか思っていませんよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:39:52

    >>55

    なんか開ける前から滅茶苦茶軽そうで嫌な予感がしそう伝タフ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:40:12

    一年も前のことだ 忘れたよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:40:23

    >>55

    ローストビーフ素人の俺が切るより分厚いんスけど

    いいんスかこれで…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:41:11

    不思議やな バードカフェおせちは何故かしっかりと脳に植え付けられとる 忘れられないのはなんでや

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:41:51

    >>61

    待てよ、この崩れたケーキも記憶に残っていくんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:42:10

    >>59

    二週間も経ってねえだろうがよ えーーーっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:42:13

    >>56

    しかし…

    保存期間というように冷凍保存しておく期間ではなく

    凍結期間と凍結にかかる期間として語られているのです…


    まあ単に保存期間のつもりで凍結期間と書いただけという可能性は否定しきれないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:42:48

    現場バイト「冷凍庫のドア1時間ほど開けっ放しやったけどどないする?まあええやろ」

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:43:53

    >>53

    まてよ

    時間ではなく時期で考えたら

    12月上旬で作成するのと下旬で作成するんじゃ心の余裕の差も結構あると思われるんだぜ

    上旬であれば2週間の保存期間もあるしで心に余裕もあるが

    下旬ではクリスマスからの年末年始じゃ心の余裕がかなりきついと思われるが…


    まっ真相は闇の中だからバランスはわからないんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:45:17

    >>59

    こんなので初笑いしてしまった

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:46:03

    >>24

    イエローケーキ…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:52:13

    再発防止どないする?
    大丈夫だった年のと同じようにすればまあええやろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:55:47

    お言葉ですが実際に買った人間は忘れませんよ
    もう頼まないと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:58:57

    しかしねぇ再発防止徹底してももう高島屋でケーキ購入する人はいないのだから

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:05:12

    来年からケーキ通販の取り扱いはなくなるんだ
    だから原因究明も再発防止策も必要ないんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:05:48

    >>72

    ほ…ほんとなのん?

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:07:21

    >>72

    えっ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:12:12

    保管のコストとか配送業者への負担とかを考えたらマジでそうなる事もあるかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:34:16

    嘘か真かいちごの納品が遅れた結果冷凍時間が短くなったという記事もある
    あった気がするのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:43:27

    やっぱり町のケーキ屋さんで買おうねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:57:21

    >>76

    その場合は冷凍時間が短くなることよりも

    納品遅れに引っ張られて他の材料準備タイミングと制作の時期が

    まるっと変わることでのジャワティーボケーッ展開がヤバいと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:12:59

    正直命に関わる事例でもないし買ってないから文句もないし評判が落ちると言われても落ちる前提で言ってるだろうからまだ騒いでるのかと思うのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:23:10
  • 81二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:25:01

    おそらく消費者は喉元過ぎれば熱さを忘れると思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:55:37

    ぶっちゃけケーキがつぶれただけでなんでここまで大事になってるのか分からないんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:10:11

    オスブタは味と量しか気にしないのでこれにキレてるのは99%メスブタっスね 忌憚のない意見てヤツっス

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:29:11

    >>80

    でもねオレ、この記事の反応キライなんだよね

    「腑に落ちた」と「真実」はイコールじゃないのに「自分の腑に落ちたからこれが真実に違いない」みたいな空気になってるでしょう

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:09:33

    ケーキなんてもん形やデザインまで含めての商品価値やんけ
    届いた段階でグチャグチャになってたら商品の価値保ててないやんけ
    そりゃムキになるヤンケ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:16:21

    >>84

    しかし俺を恨むのは筋違いだぞ。悪いのは凍結期間を大幅に縮めた高島屋だ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:46:12

    グルーポンってまだあるんスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:47:31

    ボボパン(ケーキが潰れる音)

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:57

    >>53

    製造業からしたらあんな数1日で作れるわけないから日を分けて生産して保存するもんなのん

    現実はコピペでらどうにかなるもんじゃないしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています