ダンジョン飯のその後ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:40:03

    生物がいる限り結局また悪魔は数千年ぐらい経ったら生まれるのでは…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:45:18

    現象が意志持ったようなもんだしなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:47:09

    とはいえ対処法がわかってる分コントロールしやすくなってるはず

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:47:10

    魔法の使用を制限するしかない…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:01:03

    欲望は食われても新たな欲望は生まれてくるってカブルーが言ってるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:12:53

    場合によっては人間以外の動植物に対する悪魔が大災害起こす可能性もありそうだな

    そういう存在がいるかもしれないことは示唆されているし

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:15:28

    >>6

    "魔王"の誕生だな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:29:16

    悪魔って存在そのものが消えたわけじゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:39:48

    人間が対処出来るって事例が出来たしまぁその辺は大丈夫なんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:24:25

    似て非なる欲望は生まれるだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:21:51

    やってることは仏教の第六天魔王だし、お釈迦様的な存在が降臨すれば大丈夫
    世界観? どうなるんでしょうねえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:38:03

    >>8

    あくまで欲が消えただけの筈

    だからまた長い時間かけて欲が芽生える可能性はあるけど

    その時はその時代の奴がなんとかするでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:40:18

    最後の翼獅子見る限り少なくとも食欲には手を出さなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:38:03

    悪魔関連(数千年後?)はどうなるかわからないけど、豊かな土地は長命種に取られちゃってるらしいあの世界でトールマンがあの土地治められたって事は今後数百年くらいは短命種たちのアドバンテージになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:43:04

    狂乱の魔術師エルフはやっぱり死んじゃったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:23:09

    動かなくなったシスルを抱き抱えるヤアドが少しわざとらしかったから、なんかの番外編で生存確認される「死んだと思わせてやっぱり生きてた」パターンだと見た

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:26:37

    その時代の奴がなんとかするさ
    数千年先のことなんて知らん知らん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:43:13

    そもそも悪魔=魔法だから
    悪魔を完全に殺したいなら人類が魔法と決別しなきゃならん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:46:43

    生まれた当初は叶える願いの大半が飢えに対する物だったのとまだこの世界に対する形ってか器を得てなかった所が原因だからファリン蘇生の時みたいに大変そうだね、頑張ってねみたいな冷めた姿勢から動いたりはしないんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:41:58

    悪魔が復活するころにはあの世界のことだし第二のライオスみたいなのが産まれてそうだし大丈夫だと思う
    大丈夫なだけで周りの人間は大変だろうな…っても思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:28:47

    >>20

    第二のライオスとか沸いたら悪魔がマジカヨって真顔になりそうだなw

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:39:56

    まぁ次に悪魔が暴れた時になんとかする奴もライオスみたいな人間なんだろうなって気はする
    子孫とかだったら真顔になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:55:31

    >>13

    性欲に手を出したら天原の世界観になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:37:49

    新しい欲が湧くことはあっても食欲は消えたまま

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:45:24

    髪を編む欲望が消えてるけど後日談で編み物をしているっぽいマルシルみたいに
    食欲の脇にある欲望が生まれるかも

    直接ムシャムシャ食らっていた人間の欲望に
    故意に干渉して歪める「調理」に興味がわいてるとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:31:50

    >>25

    そして食欲はないから出来たら満足→放置で腐らせるパターンか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:06:30

    めちゃくちゃ恨んでるライオス本人には呪いをかけて一生苦しめてやるけど
    直後にその妹にはまあどうでもいいかって生き返る助言までしてやるから
    悪意らしい悪意はないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:09:13

    また新たな悪食王が生まれるんでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:02

    >>23

    性欲に手を出した悪魔(魔力)が原典のサキュバスなんだろうな

    サキュバス・モスキートではなく

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:36:44

    >>27

    あの呪いクソ笑う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:56:01

    そもそも無限の存在の悪魔の食欲が果たしてライオスに食い切れたのかっていうと…悪魔を見つけた奴が願いを叶えてもらってそいつの欲を食べてる内にまた食べる事の楽しさを思い出すかもね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:32:40

    まぁ食欲に溺れたのも世界がまだ未熟で生物全員が飢えてたからみたいだし、ある程度文明が発展した今(の数千年後)ならアレより弱いのが複数湧いてくるんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:33:38

    ぶっちゃけここで書かれてることなんて未然に防ぐ方法ないし心配してもしゃーない
    その時代に対処する人が努力するだけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:00:17

    悪食王の亡霊()が何とかする…かもしれん

    食が生の特権であるようにその時代の良いも悪いも味わえるのはその時代の生き物だけなのだ

    ダンジョン飯
    あゝダンジョン飯

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:37:20

    数千年後なんて別世界だし本当に考えても仕方がない
    ここでなんとかしても西暦5000年になったらまた問題が起きるよなぁとか考えるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:58:32

    悪魔自身も迷宮の主になったマルシルやシスルみたいに自分の欲望に呑まれてた状態だった訳だし、一時的にでもその欲望が無くなったら、マルシル達みたいに自分の状態客観視出来て自分で同じ失敗しない為の行動出来るかもしれんな
    それこそ食べても満たされない無限の飢餓感は覚えてるんだから、あれは嫌だと二度と食べる事に興味を持たない位に思っててもおかしく無さそうではある
    頭足類や寄生虫の生食に手を出さない事を決めたライオスのように

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:22:17

    エルフやドワーフの秘匿していた真実を短命種が自力で解き明かすかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています