猿先生の絵がAIに取り込まれてるってネタじゃなかったんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:02:29

    ガチだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:03:25

    ある日AIがバキッバキッするのかも知れないね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:04:26

    AIを楽しむ=猿先生作品を楽しむ

    反AIは猿先生アンチンチンなんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:08:07

    もしかしてタフカテでAI画像の話をすることは猿漫画の話をすることと同じなんじゃないんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:09:29

    どれ俺にも見せてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:10:01

    猿AIを見せろよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:10:13

    AIに猿漫画語録を学習させてやねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:12:07

    確かに作画の手軽さは認めるけど…面白さとは何の関係もあらへんからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:12:08

    もう猿先生にはまともに描けないであろうタフシリーズを

    代わりにAIに描かせることによって猿展開なしで楽しむことができる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています