- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:50:38
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:51:32
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:52:17
- 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:55:44
- 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:58:54
- 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:04:59
ドビンボー博士は何も悪いことしてないけど、同時にイーノック・ドレッバーが抱いた感情は共感できるのも良いバランスだと思う
章の間にホームズとアイリスっていう作中の2大天才から「現在の技術では不可能」って言われてたのもあったし
- 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:09:50
- 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:12:51
- 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:13:25
基本的にモーションが長いキャラ(逆転裁判5の星成さんのため息とか)って億劫になりやすいんだけど、個人的にこの人は証拠品を片っ端から突きつけた時以外は億劫にならなかったくらい好きだった
- 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:14:10
- 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:14:56
一番盛り上がるBGMが、本当に一番盛り上がる場面のあそこでしか流れないの勿体ない
- 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:16:01
- 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:16:11
バンジークスが友達におっとりしてるみたいな言われ方してた時はマジかよってなったけど、そのあと拳銃失くしましただもんな
突きつけるとかで色々話聞いてみるとだいぶ天然よね - 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:16:40
- 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:17:23
蝋人形作ってて、本作の事件の真実知ってる人の一人
- 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:19:09
バンジークスの指差しと踵落としのモーション好き
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:27:35
ジーナちゃん好き
2で美人になったよね - 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:49:41
ジーナちゃんは1のときホームズ家にお邪魔するのめちゃくちゃ躊躇してたのが
2だと当然のように遊びに来てるのがいいんだよ - 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:51:14
最後のアイリスの語り好き
- 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:53:29
初めてホームズと会ったとき(なんやコイツ…)って思ってたけど1と2クリアした後は(ありがとう…それしか言う言葉が見つからない…)ってなった
- 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:59:55
マダム・ローザイクはしぐさが色っぽすぎて
年齢設定間違えてるんじゃとは思ったw
16歳?くらいの小娘のときに物凄い豪胆なことを
平然とやったことになるしw - 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:19:41
マダム・ローザイクを色んな角度からなめまわしてここだ!ってできるセーブは分けてある
- 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:24:08
亜双義退場の喪失感は1のエンディングまで引きずったわ…
ただ、自分でも拗らせてるのか分からないが
死者を回想で盛るのは一向に構わないんだが、生きてた!ってなると嬉しい反面何とも言えない感情を抱いてしまうんだ、すまない( ´_ゝ`) - 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:30:52
EDへの流れは逆裁3の写真と同じぐらいかそれ以上に感動した
ワトソンからアイリスへ台詞が移行して、一人称がわたしからあたしに変わってく演出
そして終幕組曲が流れてからの最後の「また会おうね!なるほどくん!」で涙が堪えられなくなる
- 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:37:24
ホームズの助手の正体が分かった時にスサトちゃんと同じリアクションになった奴wwww
私です - 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:01:26
尻でつけるマッチいいよね…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:51:11
夏目漱石って遺族の了承得てたのか…
- 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:25:35
急にタップダンスして推理始める親父さん……あなたそんなキャラでしたっけ?ってなるww