なんか異世界に行ったらチートが当たり前みたいな風潮あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:03:03

    それで転生or転移させてくれる神様に対して強気な交渉する主人公嫌い

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:05:40

    もう10年くらい前のトレンドじゃないかそれ、今もあるの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:06:51

    まあこのすばは妥当
    クソ女神には多少強く言ったっていいでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:08:14

    そもそもそういうふうに作ったのお前ら神じゃんって話やし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:09:00

    今の作品はどうのこうのと言えるほど最近の作品を読んで無いのでなんとも言えないな
    比較的最近読んだ転生ものだと魔道具師ダリヤだけど特にチートとかは無かったかな
    これも古いトレンドなのかもしれないけど、現世で持ってた能力を活かして異世界で活躍する系の話が多い気がするね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:09:15

    何故か人間相手に下手に出る神様

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:09:44

    そもそも交渉とは強気で行かないとダメなもんでは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:10:20

    >>6

    試練を与えるけど施しは与えないのが神様だかは

    その精神で行って欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:10:47

    いじめられ子なのに神様相手だけは強気にでるあるある

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:27

    やる夫スレでそんなのあったな
    チートあげるなんて一言も言われてないのにチートあると当然のように思い込んで無茶な依頼に挑んで死んでいく転生者

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:13

    >>9

    まあどうせ死んだのならどうでもいいわってなるんでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:24

    心読んできたりする相手におべっか使っても意味なさそうだし強気でいいんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:37

    別に神といっても作品によって強さとか変わってくるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:43

    まぁ絶対者である神相手に話し合いが出来ると思い上がってる人間見てると腹立つってのはある
    チートあったとしても自分の読んだ中で神の祝福(呪い)を貰うケースが少なすぎるのも嫌

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:13:14

    >>11

    神様空間だとまだ夢だと思ってるパターンもあるしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:14:04

    夢だと思ってるから強気だったり死んでやけくそになってたりと理由自体はちゃんと付けられてたりするし、神側が下手な真意が後から分かる作品もある。
    つまりは結局作品によるのよ。作者の技量とも言えるね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:00

    神なら自分がそれを発言できてる時点で許されてるって事だし人間をそういうふうに作ったのも神なんだからどうでもええやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:08

    つうかこのすばくらいしか死んで神様と交渉した作品なんか知らんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:34

    >>14

    神様には人間には知る由もない事情があって下手に出てるかもしれんのに

    そういう決めつけもまた思い上がりでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:16:13

    神様が神様をしてる作品のほうが好き
    神に無礼を働いたら魂ごと消滅する威厳の神様はいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:17:41

    >>18

    それは知らなさすが

    イセスマとか色々あるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:18:00

    そもそも神話の神もだいぶ適当やし威厳もクソもないやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:18:52

    どんなチート能力より
    まず自分のいる世界が自分が触れたゲームとか漫画の世界だと気付ける自信ないわ
    ゲームだとアニメ絵のキャラだって
    全員アングロサクソンとかゲルマン系のくどい顔になって中世だから
    どんな貴族でもそこそこ薄汚くなってるるんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:01

    作り手としては言語くらいはサービスしてほしい。じゃないと話が進まんからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:03

    >>21

    あれ?イセスマって交渉してたか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:31

    死んで無いけど神様と交渉したのなら猫耳猫の作者の「天啓的異世界転生譚」とか序盤じゃなくて中盤だけど「月が導く異世界道中」とか
    交渉とは微妙に違うけど「グリモワール×リバース」とか
    ある程度思い浮かびはする

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:22:27

    この作品最後まで読むとかなり面白いんだけど

    最初の流れ(死んでから転生まで)はだいぶテンプレだったような気もする

    まぁ即座にまた死ぬんだけど

    転生!異世界より愛をこめてR15 残酷な描写あり 異世界転生 こんにゃくncode.syosetu.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:22:37

    >>25

    能力何にしますか?スマホだけでいいですみたいな交渉座布団の上でしてたやろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:24:55

    これ系はそれこそ、オリジナル異世界転生が流行った当初の粗製濫造期、更に前段階の二次創作神様転生で死ぬ程つまらなかったパターンを見過ぎてアレルギー患った読者多かろうから、それ抜きに議論すると泥沼になるぞー

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:26:18

    まあぶっちゃけ作品次第だよね
    上で上がってる夢だと思ってたりもう死んでるなら知らねってパターンや神様側が滅茶苦茶下手に出るみたいな威厳が全然出てないパターンもあるし最近見た奴だと逆に機械的事務的すぎてなんてパターンもあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:27:24

    そもそもいきなり神様だとか言われても半信半疑でひれ伏したりはしないの普通だと思うけどなあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:27:25

    むしろ理由もなく傍若無人に強気に出るパターン見た事ないわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:27:26

    >>26

    天啓的〜は死んでたわ

    普通に死んでたわ

    ついでに言うとグリモワールも死んでるわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:28:14

    飽和しすぎて蔑称になっただけでテンプレは悪いことじゃないからね。使い潰されるには理由があるわけなんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:29:02

    そもそも信仰もしてないのになんで自称神なんぞにそこまで敬意払わなあかんねん神なら思考操作でもして信じさせろよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:29:37

    >>35

    存在xと仮定してそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:30:49

    >>36

    なんやったっけその作品…幼女なんとかかんとかみたいな奴やったよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:41:29

    ポーションも神様から貰うチートを細かく指定してたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:41:43

    >>1

    強気な主人公より下手に出過ぎな神様の方がいろいろクソだと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:42:52

    ぶっちゃけ今はもうテンプレアンチ系くらいしかやらん奴やし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:45:12

    まあ異世界でしか信仰されていない神様だったら主人公からしたら全く関係ない存在だから人間と同じ対応になるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:48:07

    なろうテンプレタイトル全部のせ大喜利みたいなネタだと追放とチートがセットになってることもあるが神様からチート貰うタイプの作品は追放と噛み合わなそうだな
    神様側は主人公にちょいちょいコンタクト取ってくるし追放されて悲惨な目に遭おうが助けて貰えるでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:50:33

    >>23

    アニメ絵の世界で自分のアニメ絵調のモブキャラになってるなら気付くやろ。

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:07:49

    だってチートが無けりゃあすぐ死ぬし話が続かんもの
    話が続くことと面白いかどうかは全く別だけどな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:19:45

    神様に強気に出るのって、神様のやらかしのせいで死んだとか青色クソ女神とかそういう事情ある作品ばかりじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:37:56

    >>7

    勤め先なり超重要な取引先のお偉いさん相手になんの実績もない平社員が強気交渉したら普通に左遷かクビやろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:43:22

    大抵は神様が温情だからよかったなケースは多い
    普通に自分消される可能性のある相手に強気の態度にできるの気がしないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:46:40

    そもそもなんで神が1人間にわざわざそんな事してんの?って話になるだろいちいち突っ込むなよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:11:19

    神様にお願いされて…だったら
    主人公に頼むんだからそれなりに融通しないと…って思うけどね

    逆に神様による寵愛でチートマシマシ転生もあるっちゃある
    まぁそういうのに大抵は主人公に対するカマセのクズ転キャラって認識だが

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:53:41

    割と最近見たのが
    神様が善悪不明でチートか呪いか道具扱いか不明なもんをイカれた主人公に与えて放置ってやつ
    現地人にとっては神の使徒で主人公には希望が叶わない嬉しくないポジション
    神か超人か機械かも定かでないしハッピーエンドかメリバかも曖昧なのに笑えるという短編だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:13:34

    神が下手に出てくる系は10年以上も前の二次創作によく出てきた記憶
    一次創作ではあんま見たことないなそういえば

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:24:01

    月が導く異世界道中はなんかもうそれどころじゃないレベルで神様がカスすぎて……

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:26:45

    転剣とかは神に反論できるから転生させるとか有るからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:38:44

    >>46

    想定が今回の件と全然違わないか?

    そもそも実績ない平社員が取引先のお偉いさんと交渉する機会なんてあると思えないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:00:47

    そもそも神様は人間を超越してるんだから敬意なんかどうでもいいでしょ
    むしろ人間ごときの態度に怒る神のほうがおかしい。俗物かよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:11:31

    このすばも別に強気な交渉なんかしてなくない?
    アクアが状況と報酬(チート)を説明して移民勧誘→カズマもおとなしくカタログから選ぼうとするで
    アクアの茶々入れなければ普通に完了してたと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:11:40

    神様のミスで死んだからそのゴッドエラーが今後起こらないようにしてって話はあんま聞かんな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:16:22

    >>57

    ゴッドエラー起こす神は度々やらかしてるからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:27:10

    転生しないと異世界価値観を教えるところからスタートだから、スタートダッシュ決めたいなろうには向かないのよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:32:37

    異世界転移させる神って基本、邪神やない?
    開き直って神様の余興で呼び出されました、チートそんなもんないよ、ゆっくりタヒってね
    って作品なんてどう?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:12:41

    >>52

    女神が突出した畜生なだけで他の神様はまともではあるんだけどねぇ


    4度目は嫌な〜だと聞き間違いでチート無しにしちゃった挙げ句

    主人公にいろいろな制約を強制させた上に他転生者に始末させようとしてたっけ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:15:52

    >>60

    それだとデスゲーム物みたいになるな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:39:54

    >>60

    デスゲーム系だとバトルロワイヤルの初期装備みたいな感じでチート与えるのの方が多くない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:56:05

    勇者と魔王が転生者で実は神々の代理戦争、そこに別の神が介入するため主人公を転生させその神ならではのチート能力を交渉で支給、神からの依頼を遂行したら成功報酬やボーナス有りみたいなのならどうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:56:15

    何も考えるな全員異世界に逝くとチートで
    TSしたら眼鏡と爆乳が付いてくるそれでいいんだよシンイチ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:00:39

    そういえば暗殺者が異世界に行って勇者が魔王倒したら暗殺しろってやつ
    神様めっちゃ裏ありそうだったけど何だったんかな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:03:43

    >>58

    今ゼウスの悪口言った?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:11:52

    チートの位置付けが曖昧なままチートチート連呼するから話が前提から成立しねーんだよこういうの
    転生したやつが複数人持ってるのが当たり前ならそりゃただ単に特定の職場の支給品みてーなもんだろ
    主人公だから特別ってことならそりゃ異世界に限った話ですらねえだろ
    あって当然ならもうそれ「チート」ですらねえだろ
    誰のなんのどの視点でどう特別なチートなんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています