- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:10:17
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:10
現実に百合は存在しないよ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:19
あるよ
抵抗無い人割とナチュラルに距離が近いから苦痛にならない人かなり意識して頑張ってる人それぞれ居るけど - 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:35
あるだろうけどオタク目線だとそんなのわかりっこないから迷惑の掛からない範囲で受け取りたいように受け取るべきだと思うよ
変に邪推してもしんどいだけ - 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:11:49
そもそも芸能人の公式の場での言動なんて真に受けたらあかんで
あくまで「キャラ」として楽しむもんだ - 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:12:44
百合に限らず、芸能なんてキャラつくって属性つけてなんぼだろう?たまにナチュラルで受ける天才もいるが
- 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:13:52
営業する側だってわざわざやるからには営業だなって目線で見てほしいわけではないし、受け取る側も営業だなって思いながら見ても幸せにならない
- 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:14:41
やからして燃えとるのがいるやろ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:13
そりゃあるけど指摘するのは失礼だし無粋なんよ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:15:56
プロレスラーのマイクパフォーマンスみたいなもの
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:16:43
若いときは不仲営業してたのに歳取ってからラブラブ営業?しだしたミュージシャン、味わい深いものがある
- 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:18:18
とある役者と役者がガンガン絡んでいたのにその役者同士のCP者のやばい奴が大炎上して以降一切絡みがなくなったのは露骨~…とはなった
- 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:02
おふざけキャラの芸能人が事務所の挨拶めっちゃちゃんとしてたとかまともエピソード聞いて、あああのキャラはつくってたんだなって冷めるか気にしないかと同じ問題
- 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:34
虚構を虚構として愛せますか?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:19:57
かけたコストに見合うリターンがあんのかなとは思う
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:20:14
実際は仲悪くても嫌いでもいいからSNSで愚痴るなマジで
- 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:21:14
プロなら少なくとも辞めるまでは、できればやめても作ったイメージを自分で破壊はしてほしくない
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:31:01
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:32:14
百合営業全盛期の時の人で今も独身の人が多いのとか見てると、その適正で選ばれたり生き残った所謂LGBTの人も結構いるんだろうなと思う
百合営業以前に男尊女卑の極みだった当時の声優界では中身が男の方が生き残りやすかったのもあるし - 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:32:24
Vチューバーならそのへん転がってる話やろ
芸能人は詳しくないから知らない - 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:34:45
営業だと公言した上でBL芸百合芸してるの好き
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:37:08
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:37:41
Vだと百合営業してたけどソロ配信やコラボ配信で視聴者が相手の名前出しまくって荒らされるからやめたって例もあるし結構難しい営業法だったりするぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:39:48
- 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:40:32
海外のBLドラマ?タイとか?
- 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:41:26
- 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:44:38