- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:52:18
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:54:05
3
2
1
どっかーん! - 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:54:19
- 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:55:56
葬式回とか一見ギャグ回っぽく誤魔化せてるの凄いと思った
- 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:56:23
意図的に国に都合の悪い話は消して放送してるとかね……
- 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:57:06
保存がうまくできずに見れなくなった幻の回とかよく言いやがるわ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:00:23
- 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:01:27
ゲキガンガーも作中でもアキトが言うように「別に神アニメって程ではない」って扱いなのが好き
- 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:02:13
後から見返すと1話のOPからめちゃくちゃ人死んでるやんけってなる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:09:44
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:12:30
モラトリアムを題材にしたような空気はあったね
そのせいか時々夢から醒めるような容赦のない描写が入る - 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:15:53
敵側も味方側もやってるのが恐ろしい
- 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:24:54
元一朗と九十九が一見すれば翌日には仲直りできそうな理由で致命的なすれ違いしてんのほんと恐ろしい
戦争の最中を生きるには純粋すぎた九十九… - 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:41:57
スレ画のパパは映画に出てくるけどどんな気持ちだったんだろうな色々
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:42:03
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:43:57
ガイが死んだことへの周りの反応の薄さ
よく考えたらアキト以外ろくに交流してねーんだから感傷のくそもねーだろというあんまりなオチ
凄いよな - 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:47:57
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:55:07
総集編がただの総集編でなくゲキガンガーがメインで
今までの流れを説明する回だったのが当時新鮮で面白かったわ - 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:33
スパロボなんかでよくあった「ガイ生存」が作品の雰囲気さえ変えてしまうのがよく分かるぐらいには普通に重い作品だよね
そしてそれらが抑えが消えたのが映画というかそうなる伏線つーか雰囲気は元から完成されてたのがうん - 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:33
ホウメイさんの前で本音を吐くシーンが印象深かったなムネタケは
どんどん憔悴していく様が生々しい - 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:01:53
ムネタケは確かに嫌なやつだし許せられないことしたけど、地球を守る正義に燃えていたけど裏切られて殺しの正当化すら不可能になった哀れな最期だったからな
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:03:12
ムネタケ提督死んだ次の話がルリルリメイン回で、その次がキャラソン回で視聴者みんな死んだことをそれで忘れちゃうって編成もすごい
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:03:51
最期の敵が「嘘と欺瞞で塗り固めて守るべき者を戦いに駆り立てる邪悪」だったのが本当に最初は立派で正しい軍人さんを夢見てたんだろうなー…って
切ない - 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:03:55
- 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:09:34
- 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:18:31
- 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:25:22
1話からPDSDなのに周りから白い眼で見られる主人公という暗い話だからな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:26:03
小説版だといつの間にか殉職していたことにされてた記憶が
- 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:27:03
夢が明日を呼んでいる
- 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:44:30
終盤のナデシコを降りた後に中華料理屋で働くシーンが好き
アキトのチャーハンを食べた親方の
「十年早い。とはいえ百年早い連中がでかい面下げてでっかい店を構えてるご時世だ。十分だよ」
ってセリフがかなり良かった - 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:45:35
- 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:47:13
もう一度ナデシコに乗る事を即断出来るようになったアキトの面構えを褒めてくれたりね
あの親父さんめっちゃ好きなんだ…小説版のアキトのユリカの結婚騒動はこの人の厳しさに鍛えられてなきゃ乗り越えられない壁だったし
- 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:51:46
三輪長官くらい突き抜けて敵になれば使えたんだろうけどね…
- 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:53:57
- 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:59
- 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:56:01
- 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:02:08
復讐者一歩寸前くらいまで来てたかもねアレだけのことして部下の安全をとか言い出したら余計に
- 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:03:49
他の参戦作品に中の人が同じキャラがいたことを差し引いても意外だったな
- 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:06:46
確か本当は100話以上の超大作大河アニメになるぐらい設定考えてるけど
尺の都合でアキトとユリカの関係に絞って古代文明の謎もぶん投げたらしいね(最終回でぶっちゃけたし) - 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:15:09
- 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:18:47
登場直後からアニオタwガキっぽいwとか散々煽ったのに最終盤火星では部下を下げてアキトと一騎打ちしながら「ゲキガンガーが勧善懲悪でがっかりした?ボクが観たアニメには勧善懲悪もそれぞれの正義も有った!君はもっと多くのアニメを見るべきだったな!」とか抜かしてるのさぁ…好き
- 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:47:06
イネスさんを送り返したりしてるし古代人って結構優しいよな
時間がズレたのは事故なんだろうけど - 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:56:38
遺跡とか忘れたとか滅んだというより善意の贈り物として後世の人類に残したんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:12:01
古代火星人はゲームでちょっと出てきたけど、アレは公式扱いなのかな?
- 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:17:45
- 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:28:22
- 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:41:26
普通ならラスボスになるような人物なのに、色々あったけどずっと実質的なナデシコの一員であり続けてたのは良い意味で予想を裏切られたな
麻雀回で他のクルーに考えていることが知れ渡ったことが大きいと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:44:32
- 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:18:26
実はガンダムXの制作環境を風刺した回だというXエステバリス
- 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:21:44
根は善人だからねアカツキ
さっきまでやり合ってたアキトがアイちゃんに会うため遺跡の奥に入ろうとするの手伝ってるし - 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:54:16
- 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 03:56:30
ちょうど見返してる所だけど子供の頃の記憶と印象が違いすぎて怖い……
ガイは痛い奴だしアキトはずっと迷ってトラウマ抱えてパニクってるし毎回恋愛話やってるしアキトの態度ちょっと酷すぎるし
なんで俺はこういう所を覚えてなかったんだ - 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:27:18
- 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:17:23
嫌いにならず不思議と愛着が出てくるキャラだったな
- 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:28:53
- 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:30:06
確かガンダム派だったんだよねアカツキ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:52:17
ガイが70年代ロボットアニメ、アカツキが80年代ロボットアニメ、アキトが90年代ロボットアニメのイメージだとか
- 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:30:59
九十九とアカツキて前作の主人公的な雰囲気があるな。
- 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:14:12
TV版はアキトが一時離脱した時の野戦病院状態くらいで他は徹底してモブの死の瞬間を映像に出さないんだよな
制作側の意図と合致してるかはわからんけど大量にいる被害者の存在がモニターの前の俺には唯の数字に感じられるのに登場人物はみんなしっかり重く捉えててなお明るく振る舞ってるのがなんとも独特の空気感で異質だった - 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:02:04
九十九とゲキガンガーを通して「ゲキガンガー面白い!木連の人たちはいい人!」となったナデシコクルーに草壁が容赦ない仕打ちをするの酷すぎる(褒め言葉)
根拠ない希望にすがった結果がこれか… - 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:38:42
ヒロインたちのミスで、火星に隠れ潜んでいた人間は一人を除いて自分たちの手で殺しちゃったしね
- 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:52:47
☆
- 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:55:00
ネームドキャラが味方のはずの相手にコロされる描写も多いし
ガイはムネタケ(の部下)に、九十九は元一朗に
ムネタケも味方兵器の自滅だしなぁ - 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:40:44
- 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:59
補充パイロットのお姉さんとかもボソンジャンプに耐えられなくてあっけなく死んだよね…
- 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:50:00
パラレルなゲームだと実は生きてたけど、本編では死んだ扱いなんだろうな……イツキさん
- 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:51:40
- 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:04:39
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:18:02
アスノ家の肖像画に書かれたガンダムのパイロットはイゼルカント様説