覇気を過信するのは能力に溺れるくらい危険説

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:52:34

    覇気でスピードは誤魔化せないし、
    メンタルの状態で覇気の強さは大きく左右されるからね
    覇気の前に心身ともに鍛えないとダメ
    ……メンタルに問題がありそうでも強い奴は結構いるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:55:01

    たしかにスピードは覇気じゃどうにもできないな…
    六式の剃は覇気関係ない肉体的な技術だよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:56:20

    覇気は動揺すると弱るが身体能力と悪魔の実の能力は裏切らない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:11:11

    >>3

    やはり筋肉…筋肉はすべてを解決する…!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:13:14

    過剰な覇気で能力を打ち破ることはできるけどデバフで弱体化させるタイプの能力食らったら過剰な覇気も出せないもんな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:14:28

    そう考えると肉体面できっちり仕上げられる六式は移動補助以外にもあれで良い部分あるんだな
    実無しの理想は六式+覇気か

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:15:49

    更に言えば能力者に攻撃を通せるだけで相手の能力を無効化出来るわけではないんだよな
    エネルで例えれば雷状態で流されずに殴れるけど感電はするし電熱も受けるってこと

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:17:13

    熱さや冷たさ、雷や乾きなんかの現象には抗えないし流体抜きにしてもロギアは別格に脅威だと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:17:34

    >>5

    もっと言えば過剰な覇気も長く出してられるわけじゃないから能力を受け続ければ体力が切れて効くようになるから思われてるよりずっと万能とは程遠い

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:17:47

    カイドウの敗因だな
    覇気はすべてを凌駕するわけではない

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:22:31

    >>6

    六式って覇気なしでも使えるのかな?

    鉄塊は武装色のような気もするけどどうなんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:23:53

    覇気はコンディションで上振れ幅も大きいけど悪魔の実は最低保証がある感じなのかな
    そう考えると黒ひげ一味が悪魔の実に重点を置いてるのがらしく見えてくる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:28:15

    >>11

    あくまで覇気の前身になり得る身体操作術くらいの位置付けでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:31:24

    >>11

    ジンベエの発言でややこしい部分があるけれども本当に武装色ならどんな鍛え方にしろ動けなくなるなんて方向性にいかないと思うんだよね

    少なくともそこの違和感ある状態のままでルッチが放置しなさそうというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:32:35

    >>1


    実際にハンコックの妹達見ると基礎スペックが大事だよね

    エネルも基礎スペックもっと上なら強かっただろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:33:18

    政府が六式を推すのも理解できるよな
    月歩と剃の汎用性と戦闘能力の向上は甚だしいわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:34:46

    >>7

    ヤミヤミと違って無効化できないからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:36:26

    >>10

    カイドウの敗因は最後の最後にルフィの覇気が超えたからやない?

    あいつたぶん身体能力はこの世で1番だと思うし

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:36:41

    覇気特化型に見える赤髪海賊団も個々人の手札が多い堅実な構成
    ボロブレスや電磁砲への対処はシャンクスが死ぬ気でぶった切るしかなさそうだけどそれは他の海賊団も一緒か

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:37:24

    >>7

    >>8

    覇気でもマゼランに触れたらスリップダメージ受けるからね

    あくまでロギアに当てられるようになるだけで万能なわけではない ヤミヤミとかいろうせきと違って

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:39:05

    白ひげを見ろ
    全盛期はロジャーとも張り合える覇気使いだったけど病でそれを碌に扱えなくなってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:40:39

    イム様と五老星も強いっぽいけど長年ちゃんと心身共に修行を続けているのかな?
    権力の座を握って長く生きているとモチベーション保つの大変そうだし、堕落しがちだけど…
    特にイム様はどうなのか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:41:00

    >>21

    あの人は立ってるだけでもすごいんだよなあ

    エースが命狙ってたころはまだ反応できてたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:43:33

    カイドウのあの発言は全てを持ち得る事が出来た男が強いて言うなら覇気が1番強い武器だよなーって意味だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:48:04

    カイドウのあの台詞は動物系が言っちゃいけない言葉ではある

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:53:14

    最後に頼れるのは本人の基礎戦闘能力ってことかなあ
    カイドウマムとか実を食べてなくても強かったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:16:13

    例えばどんなに高い火力を持ってようが

    未来視を掻い潜れる速度で回避されたらその時点で終わるからね


    覇気能力基礎身体能力を全て鍛えてこその最強よ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:01:18

    結局満遍なく強くなるのが1番なんだ それが1番しんどいんだが

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:54:12

    結局のところガープとセンゴクとおつるさんみたいな非能力者と動物系幻獣種と超人系のスリーマンセルが理論上最強の組み合わせかもしれん
    ロジャー世代と張り合ってただけある

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:04:29

    覇気も悪魔の実も身体能力も全てが強いやつが最強だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:09:31

    恵まれた肉体こそが全てを凌駕する

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:52:28

    >>30

    それはそう

    海賊王を勝者で最強とするならそこに運とか信念とか夢とか、そういうのも必要だから最強の定義がなんなのかにもよるんだろうな

    今の最強は死んで勝ち逃げした覇気使い非能力者のロジャーだから、単純に見れば当時も強者にはそこそこ居た能力者を押し退け最強になったのは極限まで極めた覇気である。って結論になるのもわかる…のかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:04:52

    >>30

    やっぱりルフィ先輩こそが海賊王になるお方だべ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:10:04

    ゲーム的な書き方すると覇気って攻防1.5倍バフ(バフ値は練度で可変)とかだよね
    基礎ステ200のやつが1.5倍したら300だけど、基礎ステ50しかないやつが覇気だけ鍛えて2倍になっても100にしかなれないみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:12:33

    だからこうして軍艦を殴る

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:37:06

    だからこそ夜のジャングルに放り込んだり風船にくくりつけて空へ飛ばすのじゃ
    特訓こそ全てを凌駕する

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:59:29

    >>35

    軍艦バックやべえな…しかも覇気なしでだぜ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:03:47

    カイドウの場合はそもそもそこらへん全部極めた上で一番鍛えろってのが覇気ってことなんだろう

    体鍛えるなんて当然なんじゃ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています