- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:05:00
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:39:01
一番なのはウルジャン掲載ってことじゃないスかね
掲載誌マイナーってのは不利なんだくやしいがしょうがないんだ - 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:40:45
個人的に三部や五部みたいな分かりやすく肉弾戦描いたスタンド戦が少ないのが悪いんじゃねえかなって思ってんだ
そこら辺と比べると難解な能力多いでしょう - 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:41:53
- 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:42:10
ジョニィの死因が判明した頃なんてまだ期待持たれてた時期ヤンケ
何ムキになっとんねん - 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:42:15
夢のねえ事を言うのはなんだけどかかとを猛烈に伸ばすだけのスタンドとか出されても困るんだぁ……
- 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:42:57
おおっ...うんっ...
単純につまんねーよ - 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:43:30
待てよ ごま蜜団子は面白かったんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:07
他部と比べてキャラ魅力もねーよ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:35
うむ ジョジョは敵との掛け合いも魅力的の一つだけど8部は本体が遠くで隠れてるやつが多いせいでそういうのがあまり見れないのが残念なんだぁ 下手な敵より法律が許すなら〜おばさんのほうが印象に残るんだ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:41
敵が軒並み虫みたいな連中だから人間味もクソもないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:42
竜巻のやつとカツアゲロードは面白かった気がするのん
- 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:54
普通にスタンド能力も設定もひねり過ぎを超えたひねり過ぎなのが原因と思われるが…
作者がそういうの好きなのはわかるんだけどシンプルに少年漫画的に燃える展開が少ないのはハンデなんだ - 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:44:56
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:45:00
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:45:12
- 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:45:15
- 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:47:24
- 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:49:47
逆にちゃんと見る人が増えてつまんねーよの嵐になると思う伝タフ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:50:25
他の部と比べて定助のキャラがいまいち掴めないまま終わったのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:51:04
この漫画を見て杜王町には住むどころか近づきたくも無いと思った…それが僕です
- 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:51:20
あの・・・結局ホリーさん治せてないんスけど・・・良いんスかこれ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:53:32
クソ漫画
- 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:53:34
- 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:55:04
SBRもアニメ化するか不明だしジョジョリオンの番回ってくる頃にはジョジョランズ終わってると考えられる
アニメ化はしないよ…たぶん - 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:55:09
>>24わかってて言ってるだろえーっ!
あの能力本当に一発ネタなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:55:44
- 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:56:46
マメズクさんを早いところ出しとけばもう少し評価が違ったと思う伝タフ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:58:28
- 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:00:25
お前にはビタミンCとクワガタバトルがある…
ただそれだけだ - 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:01:39
まあ気にしないで 多分9部で治されますから
- 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:02:58
でもね俺ゴービヨンドのページはかっこよくて好きなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:06:02
- 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:09
- 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:53
ヌルっと覚醒して歴代主人公もビックリな関連性のなさの能力が追加されてて微妙な気分だったのは俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:08:07
定助が自分の正体への理解を深めた証なのかもしれないね
- 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:08:37
ミステリーが猿というのもあるけど単純に下品なのが1番キツいと思ってんだよね
今までも下世話なシーンはあったけどここまで直接的で下品なのは無かったと思うんだ - 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:08:40
お言葉ですが8部の不人気はあにまんに限りませんよ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:08:41
本家の記事見てる人掲示板にいるんスかね
- 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:09:46
- 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:10:44
- 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:11:58
- 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:12:05
八部好きな奴でも人気がないって言われたら大体
ククク...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけどってなるんだよね
哀しくない? - 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:14:17
- 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:16:50
- 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:18:40
そもそも4部だの5部だのが90点100点くらい取るから相対的に1位にはならないだけで、8部も体感70点くらいの人は多い気がしますねぇ(笑)
- 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:20:36
その前の7部が120点叩き出してるから差がすごいことになってるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:21:58
- 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:22:27
- 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:23:31
- 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:25:25
元にしてる4部と前の7部が名作過ぎるから仕方ない本当に仕方ない
- 52二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:26:58
そもそも伏線とか回収できないんだからミステリ要素なんかやるべきじゃなかったんだ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:27:08
しゃあけど……7部まで出ているスタンドと能力が被らないようにするってのも難しいと思うんや!
- 54二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:27:25
- 55二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:28:56
粘っこく薄暗い先の見えない展開が延々と続いていくんだ 味方のスタンドも妙に限定的で戦闘力に欠けるものが多いんだ
これは差別ではない (他の部との)差異だ - 56二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:29:39
結局ホリィさんって助かってないっスよね?
呪いを解く物語ってラスボス倒したからOKってことっスか? - 57二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:30:55
- 58二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:30:59
- 59二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:31:20
ジョセフミと吉良の過去編の話が正当に面白すぎて浮いてるんだよね 凄くない?
- 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:31:25
わざわざスタンド使い一家と暮らしてるのにまともに共闘したことがあまりないなんてそんなんあり?
常秀とかの扱い明らかにミスってるんちゃう - 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:31:41
えっ?結局エイジャの赤石持ってた赤ちゃんあれ以降出てこなかったんスか? 岩人間が柱の男オマージュポカったから関わると思ったのにこんなの納得できない・・
- 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:33:07
荒先生自身がぶっ込んだんだからふぅんああそう…としか思えないんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:33:20
ダモカンはかなりいい悪役だったっスね
- 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:35:01
そうだよな 俺だってそう思うもん
だから現実に暗いリアルに引っ張られるように悲観的な言動が作品内外で一気に増えたし
長年やってきたネアカな“人間讃歌”が本物の“厄災”の前には鳴りをひそめてしまう
絵空事でしかなかったって事実に打ちひしがれているのは俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:35:41
- 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:37:33
へーっ まさか最終巻のAmazonの評価で人気があると唱える奴がいるんだ…ヌッ
- 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:37:57
- 68二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:38:07
- 69二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:38:46
いろいろ言われてるけど仲間キャラの魅力薄すぎたのが一番痛いんじゃないすかね
東方家とか数はあれだけいるのに大体みんな1回能力使ったきりで後は知らんぷりってそんなんあり?
よく言われてるけど豆先生がもっと早く出てて最後の方の常秀や虹村さんとの共闘にももうちょい積み重ねがあれば結構違ったかもしれないね - 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:38:52
ロカカカを手に入れてホリィさんを治療するっていう本筋が決まるまでが長すぎたのかもしれないね
他の部はもうちょっとストーリーラインが早い段階で決まってたような気がするんだァ - 71二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:39:45
ふざけんなっ あの内容を整合性優先で再編集したらただのアニ・オリやろがっ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:39:45
- 73二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:40:57
- 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:14
- 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:24
当たり前のことを抜かすな!
- 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:43:16
- 77二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:43:31
- 78二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:45:05
- 79二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:47:35
常秀の扱いめちゃくちゃ勿体ねーよと思う反面…ダメな奴のまま終わったからこそ最後の「選べよ ひとつ」が心に沁みるという衝動に駆られる!
- 80二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:47:58
- 81二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:48:27
主人公チームにヒーラーとかタンクがいないとおいそれと重症にさせられないんだよね酷くない?
- 82二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:48:37
「しゃぼん玉が糸だった」という伏線が回収されたことにメチャクチャ驚いた それが僕です
絶対荒空間送りにされると思ってたのにちゃんとゴービヨンドしたんだよね - 83二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:49:25
- 84二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:51:18
- 85二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:51:30
- 86二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:54:01
ほいだら投票サイト作って見せようかあーん?
- 87二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:10
- 88二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:25
- 89二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:25
>>84まあ人気は確かにはっきり言うのには微妙だけど内容が実際つまんねーよなのはワシ正直事実だと思うんだよね
- 90二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:55:27
- 91二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:56:58
- 92二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:56:58
もしジョジョの看板がなかったらリオンだってまったなしだったと思ってるのは…オレなんだ!
- 93二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:59:04
定助のキャラがあんまり一貫してないんだよね
序盤のちょっと剽軽だけど決める時は決めるのがカッコよかったけどロツユ戦あたりからずっと真面目に考えてるだけのコマみたいになってる気がするんだ
ヤスホちゃんと定助の恋愛要素も透くんが出てきても終盤ほぼなくなるしな(ヌッ - 94二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:59:11
- 95二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:59:44
これ以上は面倒や
各々がジョジョリオンをどう思ってるかに話を変えるぞ - 96二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:00:38
正直1部には勝ってると思うんだよね
- 97二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:00:41
- 98二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:02:13
お前…なんでどれか一個しか選べないようにしたんだ…
- 99二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:02:15
- 100二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:04:45
でもね俺、わんだあっオブUのキャラデザとか能力とか展開の動かし方に関してはまだ荒ボーのセンスは衰えてないんやなって思ったんだよね
小物と化してるトオルちゃんの話はするな、ワシは今 - 101二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:05:22
- 102二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:11:03
- 103二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:11:36
踵が伸びるスタンド魅力ない説には致命的な弱点がある
レイピアをグサグサ突くだけのチャリオッツはカッコよくて大人気なことや - 104二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:11:58
ジョジョはね設定の矛盾とか色々言われるけどね
作品内テーマとかメッセージは一貫しててそれに基づいた伏線回収とか対比構造みたいなのは結構あるの
ジョジョリオンはそこら辺もかなりブレブレな印象を受けるんだよね - 105二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:12:15
豆銑さんと憲助さんは素直にいいキャラしてたんだ あとはまあよく言われるダモカンはかなり秀逸っスね
- 106二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:13:46
>>102、ここぞと言わんばかりにクソコメをするのはやめろ
- 107二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:16:15
これでも私は年末年始が暇すぎてね電子書籍で一気読みさせてもらったよ その結果続きが気になって夜通し読み続ける程度には面白いという事がわかった
- 108二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:17:21
登場人物がヒョロガリ体型ばっかりなのは時代の流れってことでスルーするけどね
どいつもこいつも口が👄って半開きでアホ面に見えるのが一番許せないの - 109二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:19:26
- 110二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:24:33
7部のスタンド能力もハッキリ言ってショボいんだけど
A国ならではの銃器の脅威で駆引きに緊張感があったんだよね 敵はスタンドを最大限活用しつつ銃で攻撃してくるしなヌッ - 111二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:46:00
- 112二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:48:38
- 113二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:50:14
- 114二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:51:16
- 115二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:07:16
- 116二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:50:51
さあね…ただ続きが気になるのは確かだ
- 117二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:57:32
でもねオレ最終話で何だかんだ嫌いになれないんだよね
やっと家族の一員としての新しい時間が始まったんだって感じがするでしょう
おいっケーキひとつ選んでくれ - 118二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:00:09
- 119二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:20:03
- 120二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:22:43
- 121二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:37:36
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:39:30
- 123二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:51:26
- 124二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:57:08
- 125二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:59:33
- 126二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:02:34
- 127二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:05:38
よく愚弄されがちなのは月刊なせいでリアタイ勢にとってはテンポが悪かったのもあると思う それがボクです
見てみいラスボスの透龍戦を 単行本で見ると普通にちょっと長い気はするがめちゃくちゃおもしれーよなんだ - 128二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:09:11
- 129二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:20:57
- 130二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:28:18
ジョジョリオンは一気見すると結構面白いけど「よしっじゃあ考察しつつ腰据えて読んでやるぜ」ってスタンスだと空振りするっていう変な漫画なんだよね
良くも悪くも荒先生は「布石をバラ撒くだけバラ撒いて後から都合良く回収する」ってタイプの作風だから緻密な構成のミステリとは相性が悪すぎるんだ
後は週刊から月刊になったせいで読者が冷静に話を俯瞰する"隙"が出来たのも失敗なんじゃねえかなと思ってんだ
とはいえ1話ごとの面白さは他の部に引けを取らないのん
上で言われてるような「最後まで能力が分かりにくい」ってバトルは意外と無いし、決着までの過程もかなり論理的で面白いんだよね
要はスタンド能力のややこしさや1話ごとの完成度がつまんないんじゃなく、大筋の物語そのものがつまんないって事っスね
忌憚ない意見って奴っス - 131二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:46:05
- 132二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:44:25
- 133二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:47:38
- 134二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:53:11
- 135二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:57:08
ハッキリ言ってこれは最初は色々できた黄金体験が
結局中盤からは単なる小動物製造機&ヒーラーwith無駄無駄に収斂されていった第5部に近い!
なにっ ジョジョリオン開始の15年前と全く変わり映えしてないっ
- 136二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:58:10
そもそも矛盾上等のライブ感で漫画を描いてきた荒先生が伏線張ったり謎解きしたりのサスペンス調の漫画なんて描けるわけが無かったんだ くやしか
お年を召してからも新しい事に挑戦するのは尊い!けどその結果面白い作品が描けなかったのは醜い! - 137二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:58:57
- 138二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:19:14
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:24:12
- 140二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:27:27
三段論法っていうのはこの場合「鳩はダモに勝てるから吉良にも勝てる!」みたいな理論だけどそんなこと言ってないですね
貫通パンチと踵伸ばし何が違う?って聞かれてるから普通に作中でこう違いが描かれてると示しただけで謎絡みされるタフカテは尊いですね
- 141二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:58:45
いくらなんでもその絵でエロはないやろっ
というのに加えて猿漫画のような品性下劣な本格蛆虫コミックに比べると
どうあがいてもなじまん お上品すぎてしっくりこんのや…洋画めかした持って回った感があるんや
- 142二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:00:58
- 143二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 05:03:27
- 144二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:22:11
ムカつくかはともかく社会の底辺系ガキがそういうこと言うのはそれはそれで逆に説得力あるとも考えられる
- 145二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:55:21
- 146二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:09:08
- 147二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:22:34
ファンファンファンとかドギースタイルもそうだけど「せっかくのスタンドヴィジョンが能力に全く関わってこない」って結構致命的だと思ってんだ
- 148二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:49:11
名前に『ディオ』って入ってるから多少蛆虫でも問題ないと考えられる
- 149二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:11:56
「やるぞ」「こいつは要注意だ」と言ったことが荒空間送りなんてあり?
目近なところでクリアするべき関門とゴールを用意して
常にプラスってメソッドがおざなりになってるんとちゃう?
この時点でハッキリ言って「鍵をゲットせよ」「OA-DISCをゲットせよ」「コロッセオの男に会え」
といったミッションをスリリングに描ききった5部の足元にも及ばないんだよね
- 150二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:46:05
- 151二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:19:18
鳩ちゃんの“能力”とかどうでもええやん!
問題はやね ダモカンの時以外完全に蚊帳の外で1回しか戦闘してないということやん - 152二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:23:41
6部のあたりから既にガタつきを感じてたわっ
DIOの骨は足の骨か頭の骨かどっちなんだよえ―――っ
まぁこの程度の枝葉の矛盾は本筋に関係ないからそこまで目くじら立てんけどなブヘヘヘヘ
そういう一線がついになくなってしまったのを感じたのが8部ということよ
- 153二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:58:15
- 154二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:23:48
最終話直前に戦前の話を挿入した理由を教えてくれよ
- 155二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:46:31
- 156二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:06:34
- 157二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:37:42
- 158二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:41:59
なんやどうでもいいというかよく分からんことでレスバしてますねぇ
- 159二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:43:32
- 160二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:47:29
味方に乏しいものの肩を持ってしまったマネモブの定石だ
正当化に腐心するが傍から見れば主張の内容に関係なくウザいだけだったりする - 161二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:59:37
- 162二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:18:43
はっ!って何に気づいたんだよえ――っ
- 163二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:20:12
何って…髪型的に尻丸やん
- 164二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:23:02
- 165二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:48:56
大弥ちゃん鳩花都虹村さんカレラ密葉と
他の部より女性キャラがかなり多いのに明らか持て余し過ぎなんだよね
特に作並カレラお前はなんだ? - 166二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:37:03
岸影様も好き放題やらせた結果岸八になったし猿先生と板ガキっ!は言わずもがなだし荒先生もこの様
もしかして編集ってメチャクチャ大事なんじゃないっスか? - 167二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:45:55
- 168二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:54:30
おそらくガオンとかゲブ神とアクア・ネックレスとか似た能力のスタンドは結構あると思われるが…
- 169二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:46:55
- 170二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:56:54
8部で重要キャラっぽい新キャラが出ては大して活躍せず消えていく感覚、龍継にそっくりなんだよね
黒田とか姫次とか - 171二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:07:21
ジョジョリオンが終わったあとに龍継の最後は一体どうなるのやら
ってなったのが俺なんだよね - 172二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:21:50
ジョジョランズは仲間が4人で協力しあってたり敵がちゃんと目の前に出てきてたりと8部の悪い部分が改善してるように見えるのが俺なんだよね
- 173二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:29:49
終盤の虫たちの能力が複雑すぎてまるで分からなかったんだ 全体的に無駄に難解だった印象なのね
- 174二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:42:24
- 175二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 06:45:49
定助はまだいいよ 漢字が違うからアニメ化とか音声メディアにならない限りは
混同するリスクも低いからね
だが吉良(8部)は絶対許すな
お気に入りのきゃらだからってこういう運用はねえだろうがよえ――っ
- 176二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:48:16