- 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:43:19
- 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:51:17
炒飯はカスだったのに
- 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:53:29
フルーツとあんこの変わり餃子だっけ?
塩チョコ回鍋肉も店には出せないとは言われたけど、評価高かったしアイデア力はあるのかな? - 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:03:00
料理は運とか言ってるから自分の中で合いそうなのを選んだとかなのかな?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:05:47
多分アイデアを思いついたらそのアイデアが美味しくなる調味料の配合バランスが上手いのでは
塩とチョコのナイスな量が自然とできるけど
一般的なチャーハンとかは腕の差があるとか - 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:07:29
Rの頃と無印の頃では根本的に腕が違うからね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:16:28
- 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:38:08
アイデアだけの料理に技術が追いついたって成長描写好き
- 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:06:30
チョコレートの回鍋肉なんて普通思いつかない組み合わせもバッチリ美味しくしてくるんだからもう並の料理人じゃねーのよ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:26:04
ヤンと結婚した時料理勝負とかやったんかな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 03:32:56
あの店にちゃんと残れってさらに何だかんだでジャンの指導にもちゃんとついてってたから友人関係続いてたんだろうしな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:55:00
- 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:11:34
見て覚えるにもまず最低限の基礎がなきゃ駄目で、それすら出来てなかったからな
それ丁寧に教えてくれたジャンへの感情は大きかろうて - 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:29:34
2ndではもう完全にシードラゴンの凄腕メインシェフなんだよな
突飛なアイディアを小此木が出してそれをセレーヌが洗練させるみたいな共同作業してそう - 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:33:57
こいつがあの店に就職できたのが最大のミステリーや
- 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:39:47
- 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:42:27
2ndの「料理はラッキー」は解釈違い感があって受け入れられなかった、小此木は料理にポリシーがないってスタンスでいて欲しかった
- 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:43:34
- 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:52:54
設定的に日本一の中華料理屋なんだしいくら見習い言うても限度ってもんがあるだろと思わんでもない
- 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:55:48
そのころには味わいなんかの洗練は自分で出来ると思う、盛り付けの華やかさとかそっちはセレーヌの方が強いだろうけど
- 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:16:09
パンチとパーマと眼鏡だって中華の最低限の基礎知らなかったりするから漫画的都合よ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:25:12
- 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:27:25
- 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:39:02
小此木が初めて中華料理を作れたのも作中で結構進んでからだからなあ
とはいえ教えて貰ってからはすぐ対応できてたりまかないの御握りの発想だったりちゃんと光る物はあったんだよね
どっちかってーと望月のがやべーと思う - 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:42:02
料理漫画でモブのプロ料理人がやたら低スペックになるのはもはやしょうがないな
- 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:58:04
あーそうか、フルーツと餡子の餃子みて、愛玉ゼリーとなつめ餡っていう上位互換ぶつけてきた可能性は確かに高いな…後出しでも「にぎり」の技があるから普通に追い抜けるし……
- 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:25:54
餃子を包む便利グッズ買ってきたの好き