- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:44:23
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:45:34
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:45:49
挽肉無し麻婆豆腐
- 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:46:06
栄養あるもん食っとけ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:47:11
カップ麺食っとけ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:47:23
豚肉の細切れを玉ねぎやピーマン等のお好みの野菜と一緒に炒めて塩コショウで味付け
シンプルにうまいし洗い物も楽 - 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:48:09
酢飯
日替わりでめんつゆとか醤油とか塩とかかければ飽きない - 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:48:31
もやしと豚肉を醤油と塩コショウで炒める簡単レシピ。安くて美味い
- 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:50:14
- 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:50:15
無限ピーマンってのを今日初めて作ってみたけど(ふーんこんなもんか)って思ってたらピーマン6個分全部食ってた
- 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:51:22
キノコなんかは安いときに買いだめして小さく割いて冷凍しとくといい
必要分だけ取り出して豆腐と一緒にめんつゆごま油かけてレンチンすればそこそこ美味いスープもどきになる
手早く出来るので使い勝手がいいぞ - 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:53:20
朝飯は白米をオニギリにして味噌汁を作って食べるだけでも朝飯食ってる感が出て一日を始めるスイッチ代わりになる
- 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:54:35
自炊するの? 米買うと思うけど、虫わかないようにな
- 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:57:44
パスタと米は便利よ。
お肉は安い時に勝ってラップして冷凍。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:04:05
- 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:07:45
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:08:09
納豆!卵!豆腐!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:11:44
麺か、ご飯か、パンか……!
- 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:12:21
納豆は色々試して好みを見つけておくといい
コスパ尋常じゃない - 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:12:38
結局のところ肉炒めて米食って野菜ジュース飲むに落ち着いた
- 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:15:00
スレ画は何や?
- 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:21:21
キャベツ、キャベツだ
もやしなんかよりよっぽどキャベツだ - 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:21:32
- 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:25:08
カレーメシ系のやつ
お湯だけでいいから楽でいいわ - 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:28:35
- 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:29:40
- 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:29:48
安くて旨いならカレーもやし炒めだ
気持ちカレー多めにすればカレーライスにもなれる - 28二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:29:52
もやし豚肉を塩胡椒で炒めるのが楽でうまい
栄養は別で摂ってね - 29二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:30:33
- 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:31:05
- 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:32:12
- 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:35:40
小松菜の茎部分を冷凍保存しておくのおすすめ
小松菜の茎って常温だと硬いが冷凍するとポキンと折れて使いやすくなるし
オススメは茎を刻んでめんつゆとごま油と鰹節で炒めて和えた奴がご飯のお供に良い - 33二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:36:36
もやしはすーぐダメになるからズボラな奴は注意やで
- 34>>21にして>>2622/01/10(月) 23:36:48
- 35二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:39:12
- 36二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:42:45
正確には「家からおにぎり持ってきて配膳戻す場所に置いてあるツユが残ってるどんぶり拝借して無料のネギと天かすかければ無料で食える最強料理」だな。
・おにぎりを家から持ってきてるのに無料?米買うにも金払うだろ?
・配膳戻す場所って他人の食い終わったヤツ?
・天かすもネギも店内で何か注文して金払ったうえで初めて無料なのでは?
・なんでわざわざ丸亀製麺に?
等々疑問符が。
- 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:07:36
好き嫌い出るけど、常備しといた方が良い調味料&食材は「マヨネーズ」「ケチャップ」「パスタor焼きそば麺」「カレー粉」「ごま油」「醤油」
焼きそば麺なら、一食分の小分けになっているし、お湯で茹でる必要無し、ソース以外で炒めればナポリタンとか色々と作れて便利。 - 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:08:19
最終手段、戦後おなじみソーライス
- 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:09:09
パスタ食べまくってたら糖尿なったわ
参考まで - 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:16:31
キャベツや大根、白菜なんかは安売りしてる時に買えば一玉200円とかで買えるし、数日間もつから割とコスパいいぞ
欠点は割とデカいから本気で消費しないと食べる前にダメになるところ - 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:17:51
大根はなんなら頭のところ水につけてるとなんか葉っぱ生えてくるしな。醤油砂糖と炒めてご飯のお供素晴らしいぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:20:37
- 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:20:45
大根は厚く剥いて皮の部分と輪切りで別々に冷凍保存でもいい
特に皮はきんぴらやそぼろみたいな炒め物に使える - 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:22:17
- 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:22:40
- 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:23:13
- 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:23:48
後はレンジ料理とかあげてる料理研究家のTwitterと YouTubeフォローしとくとレパートリー増えて便利やで
- 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:25:47
業務スーパーで冷凍のスライス玉ねぎ買うと便利だぞ
同じく冷凍でスライスのバラ肉買っておけば醤油、みりん、チューブの薬味で無限に丼を作れる - 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:26:49
- 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:28:23
天かすは副産物だしご飯は原価高いわけじゃないしなにより丸亀に入って丸亀丼で耐えれないから天ぷら買うと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:30:33
コスパ考えるとこれに天ぷら乗せる方にシフトする人もいるし
- 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:31:27
冷凍うどんは結構食うな、地元のスーパーだと5個入り198円だし
スタンダードな麺つゆの他に鍋キューブ各種とかプチッとシリーズとか和えるだけの粉のヤツとか味の種類がめっちゃあるからそうそう飽きない - 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:31:33
キャベツ白菜玉ねぎは貧乏人でもたくさん食べれて栄養があるからいいよな
お好み焼きは簡単に量を増やせていいぞ
あと最悪野草を食う、甘草やらノビルやらって結構河川敷に生えてるのよね... - 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:32:26
色々メニューはあるけど、基本は一度に大量に作って何食かは持たせることを忘れてはならん
単価計算だと安くても、毎食別々なもの作れば、結局支出が増える罠もあるからね - 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:33:15
- 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:33:50
自炊するなら生協や業務スーパーを活用するんだ
生協なら野菜が比較的安く手に入り、業務スーパーなら肉や調味料などが安いぞ - 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:34:21
このツイート?って消してないっけ?
- 58二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:35:03
自炊に飽きても米だけは炊け
多めに炊いて冷凍したら何とかなるから
最悪おかずはスーパーの総菜でいいから米だけは炊け
それだけでかなり節約できる - 59二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:37:25
- 60二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:37:27
白ご飯にラー油と醤油とおかかをかける
↓
旨い
白ご飯にバター(マーガリンでも可)と醤油とおかかをかける
↓
旨い
ネギをかけたら更に旨い - 61二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:39:47
生協は米を売ってるような規模なら精米次第で栄養価の高い粗撞きの米が買える
kg単価が玄米基準だから精米すると目減りする分価格面ではスーパーで買うのと大差なかったりする - 62二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:39:51
- 63二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:42:15
逆に弁当とかおにぎりを買っちゃうと途端に高くなるからなぁ
だから、米だけは炊いた方がいい
自炊は無理するな
無理しすぎたら反動がでかい
あと、材料の管理が出来ないと逆に高くつくことが多々ある
でも、米だけは炊け
- 64二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:43:21
雑に刻んだキャベツと豆腐とごまだれをMIXすればおやつが出来るぞ
この時期だと寒いかもしれんが - 65二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:45:35
肉が欲しくなるのは肉が食いたいのか脂が欲しいのかタンパク質が欲しいのかアミノ酸が足りないのか
- 66二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:46:47
- 67二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:47:15
米と味噌汁中心とした汁物と鍋で生きてる
特に冬場は汁物で温かさ確保
汁物も鍋も具材を大量に入れたら冷蔵庫で保存効くし野菜もタンパク質も入れれるのが良い - 68二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:48:24
豚肉と合い挽き肉はあると便利
大抵のものは作れるし、肉を食べたい欲を解消できる - 69二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:49:24
- 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:50:56
- 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:53:36
もちろん住む場所によるけど
最悪米だけ炊いて惣菜一品買うだけでも外食よかだいぶ抑えられる
朝もしっかりとりたい場合でもおかかかけるなり卵かけるだけでも相当違うし - 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:53:51
- 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:54:20
肉は鶏胸肉とか外国産鶏モモならお安めでイケる
色々調理器具買ったけど低温調理器は300円くらいでボリュームのあるサラダチキン作れるからダイエッターにもおすすめ - 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:55:44
ククク……キャベツは栄養、安さ、腹持ち、そして調理しやすさを兼ね備えた万能野菜だァ って話を前に夜食スレでやった
- 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:57:55
- 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:58:53
- 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:00:02
炊飯器に普通に米を炊く感じで通常通りに吸水で放置して
炊く寸前になんらかの缶詰をぶち込め
それがフルーツ缶とかじゃない限り大体美味しい炊き込みご飯になるはずだ
まあ醤油やらミリンやら料理酒やらで味を調整しないと味が薄かったり
缶詰の汁を研いですぐ入れてしまうと上手く吸水できないのか芯が残ったりしがちだから注意な - 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:01:39
冷凍すれば薄切りができることを教える
- 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:04:12
冷凍というか自然解凍で半解凍状態だといい感じに芯ができてて切りやすくはなる
鶏肉は鶏皮ぐにょぐにょだな!にならない - 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:14:53
モヤシでも食ってろ
過剰になりがちなカロリーや糖質が少なくビタミン等が豊富な食べ物だ
どうせ偏った食生活になるだろうさ
キノコと炒めて食え - 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:16:33
自炊して思ったのは海鮮とウインナーの高さよ
- 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:19:55
非常に有意義なスレだが、一方で削ろうとしているのは、3大欲求のひとつを充足するためのものであることは忘れないでくれよな
食費はそれ自体、健康や自分への投資と言い換えても良いんだから - 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:30:35
魚のアラでも買えば
身の部分をおおざっぱに取った残りのクズだから安かろうよ
でも煮込んで特に味が染み出してくるのは身よりも骨部分だから問題ない
より美味しくするための下処理の手間とかをどう考えるかは任せる
別に何もせずとも食えるし - 84二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:31:31
スーパーの半額惣菜で生きてる
- 85二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:30:28
- 86二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:34:29
量あたりの値段で言えば二郎系ラーメンはコスパの高い食事と言える
- 87二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:36:39
玉ねぎは皮剥いてラップにくるんでレンチンするだけでもう食える
- 88二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 05:15:32
クソ雑な料理で悪いけど、豚肉と出来合いのキムチ一緒に炒めたブタキムチ
ちょっと多めに買って何日か小分けにして食べてたよ - 89二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:18:30
近所に業務スーパーあれば一人暮らしの強い味方になる
冷凍野菜とブラジル産鶏モモ肉、ハンバーグ、焼き肉のたれにゆずぽんはよくお世話になる
鶏モモは半解凍してフリーザーパックで小分けして用途別にカットの仕方変えて1か月くらいで使い切るようにする
ハンバーグは1枚1枚取り出して両面焼いたら塩コショウ振るだけで美味い
潰れ梅や種抜き梅、ペースト等で安いの常備しておけばおかずない時うま味調味料とご飯でお粥簡単に作れるから
おすすめ(ちょうどいい塩味の調整がむずいから梅数個で簡単な梅がゆを推す) - 90二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:23:01
- 91二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:34:41
冷凍野菜は便利だから色々買っておくと良いよ
ネギはチャーハンに入れてもスープに入れても良い
ブロッコリーはパスタ麺と一緒に茹でると美味しく量を増やすことができる
揚げ茄子は面倒なアク抜きが終わってて油分も持ってるから味噌汁に入れても良いし、レンチンして醤油と鰹節をかけるだけで小鉢になる - 92二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:41:51
ピーマン、卵、納豆、煮干し、麦飯で栄養をひととおりカバー
ピーマンと煮干しは炊くときに炊飯器に一緒にほうりこんでしまえばよい - 93二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:44:47
冷凍うどんをレンジで解凍します
レトルトカレーをレンジか湯煎で温めます
うどんに少量のめんつゆとお湯を入れます
レトルトカレーをかけます
保存のきく材料だけで作れる簡単カレーうどんの出来上がり - 94二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:46:37
鶏胸ハムは安いし慣れたら簡単(ちょっと時間はかかる)なのでオススメ
切り分けた鶏ハムにみじん切りにしたネギと胡麻油だけで優勝できる - 95二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:01:37
肉を買う時はタレ漬けになってるのは買わないで、肉とタレを別々に買った方が安い
タレ漬けはタレの重さも入ってるのでコスパ悪い - 96二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:05:45
基本的に野菜はキッチンペーパーで包んでから密閉しきらない程度にビニール袋に入れて冷蔵しておくとかなり長持ちするぞ!
大袋の方が安いけどそんなに使えねぇと思ってる人は試してみて欲しい - 97二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:12:38
トマト缶はスープ、トマト煮、パスタソースとか何でも使えて長期保存できるので便利
1缶100円以下でコスパもいいしね - 98二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:15:19
安さと味を狙うと自炊よりなんか買ってくる方が良くなるのすごいよね
- 99二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:25:40
幕の内弁当みたいな色んな具材が入った食事を取りたいなら半額弁当でも買ったほうが安くなりがち
ナポリタンとかおにぎりとかうどんとかは自炊したほうが絶対安い - 100二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:27:36
飲み物は水筒持っていくと出費を相当抑えられる
水筒使いたくない場合でもペットボトルの飲み物を箱ごと買ったほうが、コンビニで買うよりは得 - 101二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:28:07
- 102二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:20:23
出先で弁当として食べるならホットサンドがオススメ。
ご飯とおかず系は弁当が嵩張るし洗うの面倒じゃん?
ホットサンドならラップに包んで持ち歩けるし、冷めててもレンチンしても良い。あとはラップ捨てるだけだし。
具材なら昨日の残りとか、チーズとシーチキンマヨネーズとか色々用意できて飽きにくいよ。 - 103二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:00:37
- 104二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:10:21
一人だと在庫管理が面倒すぎる、特に野菜の
- 105二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:12:58
チリコンカンの缶詰を米と混ぜて炒めるのめちゃくちゃ美味かった
- 106二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:19:31
コンソメorブイヨンor出汁の元orシャンタン
鍋に↑のどれかと家にある具材なんでも入れまくって適量の水入れて強火
沸いたら極弱火にして10分追加
これで美味しい簡単具沢山スープの出来上がり
〆にご飯かうどんかパスタ入れて食べるのも美味しい - 107二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:06:58
お好み焼き
キャベツが高値の時はモヤシで作る
具は冷蔵庫に残ってるもので大抵いける
キャベツorモヤシが大量で粉は意外に少ないので言うほど炭水化物は摂取してない