結局このガープの発言

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:59:23

    まあ不意打ちならワンチャンありそうかな...いやー赤犬多分普通に耐えて反撃するよな...よくて相打ちくらい...?のパワーバランスだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:02:10

    クザンの硬さ見る限り普通に殴り返しそうだしサカズキは火力強すぎてガープの身体抉りそうだからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:02:45

    何よりも老化のデバフがあるのがガープにとって辛い

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:20:18

    白ひげにボコられた後だしできなくはないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:22:43

    >>4

    これボコられる前

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:33:03

    やっぱもうサカズキが鼻差で海軍最強だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:34:14

    カイドウ、マムみたいな特例以外は不意打ち食らうと普通にヤバいから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:35:33

    目の前で息子同然の男が殺されたわけだし怒りバフクソかかってそう
    ハチノス襲撃の時より強そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:36:42

    完全に味方側のガープが急に死角からぶん殴ってきたら普通に大ダメージだと思う
    vs白髭戦はお互いに敵同士だからアドレナリンドバドバだっただろうけどこれは…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:56:21

    サカズキはワンパンされるイメージが湧かないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:09:31

    普通なら味方キャラにいきなり殴られたら迷いデバフかかりそうなんだけど
    サカズキの場合味方だろうが邪魔するなら排除じゃ!で全く迷い生まれなさそうだからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:25:46

    ガープが老いてるから不意打ち+怒りバフの一撃目次第かなあ
    最初に一発いいの入ればワンチャンあるぐらい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:37:13

    黒ひげの所の本拠地で青雉と幹部とか相手にしながら大暴れしてたんだし流石に赤犬じゃガープには勝てんと思うけどな
    まあワンパンとかは絶対にあり得んから物凄い戦闘にはなるだろうけどさ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:01:23

    どっちが勝つにしろ、勝った方も二度と海兵出来ないぐらいのダメージは負ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:02:07

    サカズキは下手にダメージ入れると怒り狂うからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:02:55

    ワンチャンはありそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:03:31

    >>13

    ガープも言ってるけどあの時のクザン精神的に迷いまくってて弱くなってるからな

    むしろそんな状態のクザンを仕留めれてない辺り、サカズキはキツイでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:05:53

    ティーチ不在のハチノスで敗北してるからなガープは…
    まぁ本来の目的であるコビー奪還は果たしてるから結果オーライなんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:06:44

    別にこれイキってるとかじゃなくて今も当時でも赤犬の方が強いけど
    (家族への情けで)殺す気で挑みかかってしまう!って意味合いに取ってた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:07:23

    赤犬はグラグラパンチ何発も喰らっといて結局最後まで戦場に立ってたし異様に耐久力がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:09:05

    >>19

    言うでもなくそれが正解だろ。このスレ的には単純にガープとサカズキ、ガチったらどっちが強えェ!?ぐらいのノリだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:13:04

    >>21

    同じ人いて安心した

    感想漁ってるとたまに可能不可能の尺度で語ってる人居るけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:14:18

    ていうか本人達も実際やり合うまで分からんからな
    負ける気で戦うバカどこにいるんだよって話

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:14:51

    可能か否かに関わらず殺す気で殴りかかることそのものが大問題だしな
    例え秒で返り討ちになったとてあの場で英雄が離反とか海軍全体の士気にも関わるし大混乱必至

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:14:57

    ガープに殺せるだけのパワーはあるが
    黙って殺されるような男でもないサカヅキ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:17:46

    ピサロ1人倒せないガープに赤犬とか到底無理だろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:19:29

    「サカズキに戦いを挑んでしまう...」じゃ弱いからこういう表現にしたのかと

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:22:02

    贔屓目無しに見たらさすがにサカズキの方が強いんじゃないかなとは思う、不毛な比較だけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:27:29

    赤犬も過激すぎるとはいえ仕事してるだけの仲間に殴りかかるのもどこか気が引ける感情もありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:46:00

    攻撃範囲が数百メートルぐらいはあるパンチする奴だからロギアに全然負けてない攻撃範囲と威力を持ってるんだよなガープって

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:51:43

    赤犬も青雉と強さはほとんど変わらないからタイマンだと勝つにしても相当しんどいはず

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:52:39

    >>14

    そもそも海兵の立場は間違いなく逸する

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:17:00

    まあどっちのほうが上かは分からんけどどっちが勝ってもおかしくないぐらいの差しかないとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:20:55

    この台詞をそのままガープは赤犬を倒せると読んでしまう人がいるから面倒くさい

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:32:18

    迷って弱体化してるクザンに相打ちすら持っていけてなかったんだから戦争時の覚悟ガンギマリのサカズキに勝てるわけない

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:46:17

    両者ともただじゃすまないのは確か

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:49:26

    そもそもガープは同僚とか身内に甘すぎるから
    たぶん本気でサカズキに挑みかかっても10分後には留飲収まってそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:51:05

    まあ良くて相打ちかもしれんけど相打ちでも殺せてはいるし、相打ちにできないとしても決してサカズキが軽々勝てるってレベルでも無い
    しかも一対一の決闘ならまだしも頂上戦争の真っ最中だからその状況で最大戦力の一角であるサカズキが対応に追われて場合によっては戦線離脱しかねないってのは相当やばい

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:07:41

    >>35

    いや一対一の状況じゃないしずっと青雉圧倒してたんだから勝てないってことはないだろ

    別に軽々勝てるとは言わんけど白ひげ海賊団からの評価もガープが出てきた時はまるで大将よりヤバいみたいな反応してたんだから大将に劣ってるようには見えんし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:52:24

    センゴクに抑えておけっていう理性あるなら迷う奴は弱いデバフかかってるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:55:13

    どっちにしろ赤犬とガープが戦闘なんてしだしたらセンゴクが動くから途中で戦闘ストップするのは確実だよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:35:33

    サカズキも自分に非が無いのに、ガープに襲われるから不意を突かれた感じでモロに攻撃を喰らうかも
    でも、普通に考えてガープの味方になる海兵は確実にいないだろうからガープの乱心によって他の海兵ともガープは戦うと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:38:25

    ガープ良いやつだから我を忘れてサカズキに突進しても殴りかかる瞬間は拳緩めてしまいそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:08:01

    要は「抑えといてくれないと殺意抑えきれずに本気で殺すつもりで殴りかかってしまう」ってだけだよね

    しかもエース既に死亡してる以上どの結果になったところで何一つとしてプラスの結果を生まない
    人望もある海軍の英雄が反乱するってのは他の海兵のメンタルにかなりのダメージ入るし、それでサカズキが(万一)本当に死んだら戦力面でもかなりの問題が出る
    もちろんガープが返り討ちにあって命落としてもそれはそれで問題だし
    エースが既に死んでるのでエース奪還って目的は既に失敗してるインペルダウン組&白ひげたちも得することはないし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:56:28

    ハチノス時のガープってそもそも前線からは離れ切って後進の育成に専念してる現状であの暴れ具合だから2年前はあれ以上と思うと大将級の扱いはされてそうなんだよな。
    別スレにあったけど各三大将が四皇を各々担当していた場合の4人目の枠にガープがいるって考えればかなりしっくりくるところはあるし。そう考えると殺すつもりで殴りかかった結果、何が起こるかわからないって事も加えればいらぬ混乱を余計に招く危険性が高いのは事実なんよね。

    サカズキといえど不意の一撃を強烈なレベルで喰らったら相応のダメージは入りそうだし、一撃で戦線離脱という事態まで起きると思うと抑えてもらっておくのが正解ってのはガープがセンゴクに言った通りだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:29:00

    そもそもレイリーですら前線から離れてかなり長いのに大将黄猿と戦えてたのにロジャーと戦えるポジションにはいたガープが大将には絶対に勝てませんなんてあり得んだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:05:18

    老いデバフあるガープより赤犬がギリギリ強いけど全盛期ガープには及ばないバランスくらいかな?
    で件の発言時には怒りバフが乗るからそれで上回る的な…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています