ワンピースフィルムz見返したけど面白いね...

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:52:41

    ゼファーの最期何度見ても泣ける

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:55:55

    二人が最後に能力も武装も無しで泥臭く殴りあって認め合う流れがいいんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:22:01

    ゼファーの最期もいいけど互いに毒気が抜かれて気が済んだと軽いノリで流すのも好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:23:23

    公式が「ちょっとやりすぎた」っていうくらいにはゼファー先生をピックアップしてるから話の密度がすごい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:28:44

    ポッと出のゲストキャラなのに完全に感情移入してしまうのスゲーなと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:29:28

    昔は(黄猿もそんな表情するんだ…)ぐらいに思ってた

    今となっては恩師も親友も何もかも残されてない黄猿が可哀想すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:30:29

    >>6

    師匠も友人も弟子も失ってる..

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:34:20

    中将たちが涙を流すシーンでもらい泣きしてしまう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:35:31

    でも黄猿には仲間(赤犬)がいるよ……!!!

    まぁその赤犬は「恩師を殺してこい」と命令を自ら出してゼファーの死を椅子に座って待ち続けなくちゃいけないんだけどな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:35:45

    >>8

    穏健派の将校ではなく、過激派のドーベルマン中将に涙を流させるの良いよね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:42:01

    せめてトドメ刺すのは赤犬がやってやれよ!と思ったが黄猿はフットワーク良すぎるから貧乏くじ引きまくってるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:44:39

    >>11

    元帥じゃ無かったら赤犬が動いてたかもね

    まだアラマキ達は出てなかった頃だし黄猿しか動ける大将が居ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:48:39

    赤犬は心中ほぼ描かれないけど元帥の立場があるから死に際を見届ける事さえ出来なかったってのもコレはコレでキツそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:51:22

    三大将が赤黄青のままだったらワンチャン赤犬が出てた可能性はありそう
    赤犬にとっても恩師ではあるけどそのあたりは心中どうであれやるべきことはきっちりやり遂げてくるだろうし
    黄猿も何やかんやそのあたりは出来るけど取り敢えず青キジは致命的に合わないから大将に残留してても留守番役だろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:57:03

    >>13

    あの人基本的に心中描かれないけど

    その上Zの赤犬って顔が隠されてて表情すらも描かれてないんだよね


    メタ的にはまだ原作に2年後赤犬が登場してなかったかららしいけど…それにしたってこれは……

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:02:37

    逃げ場を塞いだように見せかけてアイン達を助けて死に場所を作ってあげる青キジの気遣いに泣く

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:19:06

    自己犠牲を選ぶゼファーに一瞬心配するかのような声色になるけどそれ以上はあえて口に出さないルフィが好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:26:31

    「麦わらのルフィ、お前にはお前の冒険があるのだろう」と最後は略奪者じゃなくて自由を求める冒険家として認めるのが好きすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています