- 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:17:00
- 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:17:35
鬼滅が売れたのは彼岸島のおかげと同じ理屈なのん
- 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:18:08
第二の鬼滅って感じで広告しまくって鬼滅のブームに乗っかって売れたって事スね
絶対コケると思ったのになぁ…… - 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:18:27
呪術が売れたのは鬼(龍が)滅(んだ)のおかげ…?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:18:35
呪術アニメ放送時が鬼滅バブルと同期でネクスト鬼滅って当時煽られまくってたんスよね
- 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:18:57
鬼滅の作った流れに上手く乗れたよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:19:10
鬼滅の供給が少なかったから…
- 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:19:53
- 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:20:54
- 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:21:54
鬼滅の刃が連載終了して空いた空席を上手く座れたからじゃないスか?鬼滅やってる時結構掲載順下だったしなっ ヌッ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:22:09
- 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:22:24
つまり鬼滅でアニメブームが来ててそれに上手く乗っかれたからって事なんスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:22:30
- 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:22:42
- 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:23:08
- 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:23:38
正直ゴリ押し気味だったんスけどね まっ今はゴリ押しする材料もないんやけどなぶへへ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:23:44
例えば君の名はの後のアニメ映画ラッシュとか死屍累々だからね
- 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:24:22
ウム... ちゃんと流れに乗っかって呪術に触れた人達が満足できるクオリティを提供できたからこそのヒットなんだなァ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:25:23
流れ作ろうが売れない作品は売れないスからね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:26:14
0のクオリティが高かったから完全に再ブームしたんだ
感謝が深まるんだ - 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:26:59
- 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:27:21
あざーす ガシッ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:27:56
ヒャハハ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:28:12
何が見えてるのか教えてくれよ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:28:25
語録は使えよ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:28:57
マネモブ達のおかげで謎が解けてスッキリしたーよ
教えてくれたマネモブには勲章を与えたいよ - 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:29:04
鬼滅が流行ったから「メディアミックスの可能性」と「ジャンプの中堅漫画」に注目が集まって呪術はネットだけでなくメディアにも期待されて見事成功させたんだ
ネットにだけ期待されてたチェンソーはコケたんだ満足か - 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:29:29
なあケンゴ
怪獣500億号はネクスト呪術って本当か? - 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:31:19
- 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:32:20
- 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:32:27
全てはあの悪魔のような🐉が仕組んだこと
- 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:32:45
鬼龍のおかげってことやん…
- 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:33:56
スパイファミリー前期やってたのに誰も見てませんでしたよね
- 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:35:13
- 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:37:57
チェンソーは愚弄されてるけどかなり成功してる部類なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:39:17
2クール放送しないで話題が取れると思うな伝タフ
あれっアンデラは? - 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:40:09
- 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:40:14
集英社「消えろ」
- 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:41:01
- 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:41:45
- 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:42:44
映画も単独出資でやるつもりな辺り十分賄えてると思われるが…
- 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:42:58
具体的な広告費と利益を教えてくれよ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:43:19
- 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:43:48
- 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:44:46
まあ広告代理店に努めてるマネモブある程度は分かるんじゃないんスか
- 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:44:56
- 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:45:20
- 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:45:37
あにまんでもソースなきゃ愚弄されると思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:45:49
答えになってないと思われる
- 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:45:52
もしかしてふたば兄さんって全世界に笑われてるんじゃないスか
- 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:46:30
チェニメ儲集合だぁーっ!
- 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:46:52
お言葉ですが自演と大嘘パレードと同調圧力耐性のないあにまんではいいね数と反応が全てですよ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:47:06
- 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:48:41
アンデラのおかげでチェンソーマンの地位が向上したってネタじゃなかったんですか
- 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:50:07
- 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:50:50
- 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:51:47
もうスレタイの話は解決してるし戻すも何も無いと思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:51:56
- 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:52:02
鬼滅は人気絶頂から連載終了までの期間が短くて勿体ないと思ったのん
- 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:52:44
チェニメに突っ込まれたら困るのチェニメ側だから仕方ない本当に仕方ない
- 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:53:30
一般人なんて君の名は流行ってるから見てるだけでクソも内容理解して無いし鬼滅の刃の呼吸多分5つも言えないような奴ばっかヤンケなにムキになっとんねん
- 62二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:55:27
- 63二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:56:50
所々CGで誤魔化してたし展開遅いし割と序盤苦痛だったんだよね
やっぱり2クール放送が正義だよねパパ - 64二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:57:44
- 65二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:58:40
オタクも大半はミーハーっスからね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:59:15
- 67二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:00:17
- 68二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:06:39
- 69二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:08:31
新アニメのポケモンとか展開遅すぎて脱落したけど子供たちは楽しく見てるのでそんなもんだと考えられる
- 70二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:12:44
鬼滅はナレーションが結構好きなんスけど、そこらへんカットしてるのに売れたってことはそれが正解だったんスかね
画像は見つからなかったけど、憎むだけで強くなれるなら鬼はとうに滅んでいただろうみたいなナレーションめっちゃ好きなのに当たり前だけどカットされてて悲しかったんだよね
まっ、アニメの出来自体は概ね満足だからバランスがとれてるんだけどね
- 71二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:13:05
- 72二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:18:12
こんだけ読解力ないと高校の頃とか現代文の点数いくつだったか心配になるのが俺なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:12:08
鬼滅で流れが出来たのは事実だよね、それ自体はね
- 74二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:14:59
怒らないで下さいね まるでバカみたいじゃないですか
- 75二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:16:12
しゃあけどある程度のクオリティがなければ幾ら推しても人気出ないんだよねパパ
- 76二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:18:52
ウム…少なくとも映画に関しては第二の無限列車を目指して製作陣・ファン両方が熱狂してたと思うんだなァ