サイレンが鳴ったあ〜っ 避難開始だー GOーっ 22

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:58:08
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:59:03
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:59:59
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:04:36

    ワシの地域は被災してないが音楽を聴いてもこの悲しい気持ちが収まらない…なんでや

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:05:16

    スレ立てあざーっす

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:07:14

    保守を超えた保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:10:22
  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:13:13

    もうすぐ死者が3桁に迫ってるなんて…こ、こんなの納得できない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:13:17

    災害時は「血が足りねえ…」となるそうだから献血ドバドバ出してきたゾ
    金がないんや…許してくれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:13:40

    >>9

    自分にできる事を最大限に行うマネモブは尊い!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:14:36

    疑り深いマネモブの為に過去の義援金配分計画のページだあっ

    令和5年奥能登地震災害義援金の配分についてwww.pref.ishikawa.lg.jp
  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:29:20

    ムフッ、赤十字本部(?)の義援金受付も貼っておこうね

    富山県支部の情報もあるのん

    令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社www.jrc.or.jp
  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:30:02

    持病のため献血もできずお金も寄付する余裕がそんなにないから祈ることしかできない自分がはがゆいんだよね
    いつか元気になったら訪れてみたいですね マジでね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:45:48

    お見事!!お手柄だぁ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:56:06

    あ、あの俺今日輪島のほう行ってきたんスよ…想像の100倍壊滅的って言葉が似合うくらい悲惨な状況だったんスけど…いいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:58:05

    >>14

    はーっなでなでなでなでなでなでなでなでなで

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:58:18

    災害時の捜索ポメラニアンは本当に頼りになるんだァ
    ポメラニアンの頑張りを無駄にしない為にも治療・メンタルケアで命を繋いで欲しいですね…マジでね(グッ)

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:48:27

    アニマルセラピーは麻薬ですねもう…ハマちゃって…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:11:34

    確かに被害は甚大だが
    救出活動の進捗のニュースもキレてるぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:41:11

    津波観測が露出していたってそんなんあり?

    気象庁|報道発表資料気象庁の報道発表資料ですwww.jma.go.jp
  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:07:48

    ウム…犠牲者が3桁行かなければいいなと思ってたがダメそうだなァ
    直下型地震+山岳地帯の狭い道路の寸断が厳しい 厳しすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:27:02

    金沢の道路管理マネモブなのん昨日今日と能登のほう行ってて今帰ってきたんだよね
    場所にもよるけど穴水以降は本当にヒドい状態っスね…一部はまともに建ってる建物を数えたほうがいいレベルで正直復興できるのかわからないのは俺なんだよね
    一応穴水くらいまでは物資は届いててそれ以降は場所による感じっぽかったのんそれでも断水やら停電やらがキツイらしかったっス
    それでも車の誘導とか互助活動を地域住民の方がやってて見事な…ニコッってなったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:28:12

    うああああ ほ…仏様の数がどんどん増えていくッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:29:16

    >>22

    感謝します!!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:32:06

    >>22

    連日のお勤めお疲れ様なのん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:36:19

    わ、私は運動が嫌いで暴飲暴食するデブなんです
    それでも血は使えますか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:37:26

    >>26

    使えるかどうかは献血の担当の人がチェックしてくれますよ(ニコニコ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:38:10

    >>27

    わ、分かりました

    明後日献血に行ってみます

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:47:17

    >>28

    ちなみに献血に行くときは予約をしていくといいらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:49:56

    >>28

    おいコラ献血希望マネモブ

    前日はしっかり睡眠をとり、当日はちゃんと水分をとってご飯を食べろよ


    水分なら当日会場で無料で飲めるだろうが

    献血開始まであんまり時間がないから急いで飲んでお腹を壊すことだってできるんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:50:50

    >>28

    >>29

    ちなみに予約すると当日に事前問診表に回答できて受付がスムーズになるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:25

    実家の壁に少しだけヒビが入ったらしく怯えているのが…俺なんだ!
    直すには金が掛かりそうだけど保険金やら支援が出るほどの被害ではなさそうな気もするんだなァ
    まぁ父親が家のことを取り仕切ってるしどういう対応になるかはわからないんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:54:04

    安否不明と行方不明の違いを教えてくれよ
    ニュースで使い分けててううんどういうことだってなったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:56:25

    >>33

    行方不明→そこにいたのは確定しているけど所在不明・死亡の疑いあり


    安否不明→災害発生地域に恐らくいたけれど所在不明・死亡しているかも不明


    くらいの認識でいいのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:58:44

    安否不明は単純に連絡が取れなくて行方不明だと縁者から届け出が出てて見つかってない人なのんな
    前者に関してはたぶん集落ごと連絡が取れないとかその地域の捜索が出来てない人とかが含まれてると思われる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:01:31

    >>34

    >>35

    あざーっす(ガシッ

    やばいよ…タフカテで賢くなっちゃったよ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:03:10

    どわーっ死者も安否不明者も滅茶苦茶増えとるやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:04:54

    >>34

    安否不明の方がまだ希望があるんスね

    教えてくれてあざーっす(ガシッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:05:55

    また前スレ消えてるんスけど…
    まあええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:06:23

    >>38

    実際安否不明者名簿に載ってた人が避難所のてんやわんやで記名漏れしてました〜みたいなケースが東日本大震災の時には頻発したんだァ

    もし名簿に知り合いや家族の名前が載っていても気を確かに持ってほしいですね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:07:38

    >>35

    れんちょん…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:08:39

    とにかく地震ってのは道路が壊れて人が入れない状況が解消するほど被害が判明して被害者数も指数関数的に増えていく危険な災害なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:15:49

    >>39

    もしかして立てた人が個人情報とかに配慮して消してるタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:27:00
  • 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:34:41

    おーっ日本赤十字社で今回の震災の義援金情報が出てるやん
    よしっ微力だけど募金してやったぜ
    もう無力感に苛まれるのも終わりだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:12:28

    ま、また能登で震度3か…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:16:40

    ガ、ガイア…お、俺はもう疲れた…
    もう寝るってタイミングに揺さぶって神経高ぶらせるのは止めにしねえか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:23:21

    命なんて無価値だと思っているけどね
    被災者には心から生きて欲しいと思うの

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:24:35

    >>14

    この犬がっ…(感動)

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:26:03

    この災害に付随した事故の所為で全身挫滅とかいう生きてる内に効かないような単語を知っちゃったんだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:30:01

    >>50

    ウム…検索したら画像も出てきそうだから止めとくけど字面だけでも相当な状態と推測できるんだなァ…

    御冥福をお祈りするしかないですね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:41:29

    被災マネモブは自分たちの身を守り そうでないマネモブは出来るだけの支援をする……普通に最強だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:43:29

    >>50

    >>51

    分かりやすく言うとお手元にあるみかんを握りつぶした状態の事なのん、身体が潰れて中身が飛び出てる状態なんだっ画像検索なんてしない方がいいっ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:46:12

    まぁ、ジャンボがよっこいしょって乗っかってきたら…考えられるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:47:11

    >>32

    真面目にリフォームというか自宅の点検をしてもらったほうが良いと考えられる

    ちなみにウチもビー玉が転がるくらいには傾いちゃったから落ち着いたら保険の鑑定人さんに来てもらう予定らしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:09:23

    >>55

    あざーす(ガシッ)

    その言葉で地元のリフォームも手がける住宅会社に別部分を直して貰ったことがあったのを思い出せたのん

    とりあえずそこに連絡を取ってみることを親に勧めてみるっス

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:21:01

    半端に古い木造住宅は災害に弱いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:00:50

    今日は揺れないな!と思ってたらまたデカいのきたーよ
    ボケーッ。ボケーッ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:00:52

    推定4スか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:01:56

    とにかく震源が浅いから強く揺れてしまうんスかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 03:53:56
  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 04:18:09

    >>61

    ボランティアと称して火事場泥棒する蛆虫は過去にもいたし頼むから消えてくれって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:30:49

    こんな早朝に5強の地震なんか起こしちゃダメダメェ
    いや本当ふざけんなよボケが

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:31:05

    ま…また5弱か…
    地球ーカ デイリーミッション感覚で強めの地震打つのそろそろやめてくれる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:31:42

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:31:47

    教えてくれ。人工地震はここまで連発する必要があるのか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:33:03

    夜更かししてたら揺れてびっくりしたのん身構えちゃったぜ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:33:29

    なっ なんだあっ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:35:13

    いくらなんでも揺れすぎを超えた揺れすぎ
    …まさか予震ってワケじゃないでしょ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:37:54

    今回の地震の解説で活断層3つが複雑に絡んでるらしいんだよね、怖くない?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:40:49

    >>57

    今更を超えた今更

    阪神淡路大震災では木造建築がアホ程倒壊したんや

    その数…

    500億軒

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:50:15

    あ…あの自分今日…仕事なんすよ
    不安にさせないでもらっていいスか

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:53:56

    朝起きて地震確認したら5強が起きてて驚いたのは俺なんだよね
    地球ーカ、いい加減追い討ちしないでくれる

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:02:17

    >>57

    木密を超えた木密

    ちなみに石川には政府定義の密集市街地はなかったらしいよ

    ちなみに東京や埼玉には大量にあるらしいよ

    首都直下が来たらどうなってしまうんやろなあ…

    住宅:「地震時等に著しく危険な密集市街地」について - 国土交通省国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。www.mlit.go.jp
  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:06:02

    震度500億クラスの余震が500億回起こるとか自分が石川県民なら疎開するね …マジでね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:16:18

    詳しい人教えてくれ
    一部の人々が自衛隊の空挺団を被災地に物資ごと空挺降下させろと言ってるが意味あるのか
    自分でも無茶を超えた無茶だとなんとなく思うことに意味があるのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:25:33

    >>76

    人が居ない孤立集落に人手を出すってことでは一応意味があるのん

    問題は…ガッタガタの道に着陸して少量の物資を持っただけの空挺部隊が行くだけじゃリスク・リターンがまったく釣り合ってないことだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:30:25

    >>57

    待てよ今回の地震で倒れたけどほとんどの建物はここ数年の震度6強とかでは倒れてなかったんだぜ

    まっその時被害出てリフォームした建物は今回倒れてないからバランスはとれてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:30:32

    >>76

    空挺部隊=あくまで戦闘部隊

    降下で持って行ける分の物資で何日も戦えるのはこいつらが超人だからであって一般人には雀の涙ほどのものしか持っていけないんや

    物資を投下しろっていうならまだ分かるけど空挺団にやらせる意味が分からないっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:39:26

    さあね…ただオスプレイがこんな時に使えなくて残念なことは事実だ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:10:08

    >>80

    チヌークとかと比較して今回使いやすそうな場面ってあるんスかね

    離着陸に必要な面積は有利だったりするのん?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:25:13

    >>81

    やっぱ速さと航続距離が段違いだし初動で全国から人員集めるのには使えるんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:28:20

    >>76

    …おろして現地手伝うまではいいけど所詮空挺から降ろせる人員も物資も少なくてできることが限られすぎてるので次の補給来るまでどうしようもなくなるんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:36:12

    もしかして下手に空挺降ろしたらメシと暖房が必要な人間が増えるだけなんじゃないスか

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:38:47

    下手すると自衛隊の人が何万人全員レンジャーみたいなことできると思ってる人もいそうなのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:39:22

    あれ? 海路でご機嫌な物資ーを出し入れできる港は?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:47:47

    >>86

    津波で荼毘に付したよ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:49:25

    だから砂浜に揚陸艇で乗り上げるんだろっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:25:22
  • 90二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:57:37

    地震来てから5分後に津波到達って年寄りにはあまりにも無理ゲーじゃないっスか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:03:53

    もう…はじめから高台に住むしかない…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:35:56
    Twitter.com


    うおおおおっこの腐れ野蛮人どもめっ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:05:58

    >>92

    ふざけんなボケが・・・

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:12:07

    妹の旦那がライフライン系の仕事の人なんだけど来週ぐらいから石川にヘルプに行くらしいんだァ
    俺は義兄としてお前のことを心から尊敬する…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:14:43

    >>90

    新潟の海沿いだけどうちのあたりだと5分では正直大人でも無理なんだよなあ

    想定すると海から離れるための道に行くところで飲み込まれるっス(そこまで海に平行に走ってる状態)

    逃げてる最中に巻き込まれるなら家の二階(道路に面してるところが車庫なので実質三階)にいたほうがましな気がするんだなァ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:14:47

    >>92

    蛆虫を超えた蛆虫

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:03

    い、今見たら一分で津波到達した地域があったんだァ
    う、うそやろこ、こんな事が…こんな事が許されていいんか

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:16

    >>92

    こういう野蛮人の情報がすぐ共有できる世の中になっただけでも多少はマシですね

    そうだと思いたいですね


    ふざけんなよボケが

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:32:45

    >>97

    もう沿岸部に家もってるやつに対しては自治体が買い取ってやるかコンクリ4階建て以上に規制するしかないス

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:38:46

    東北ほどの大きさにはならないだろうから防潮堤…って手もあると思うんだけど漁業や観光(海水浴)との問題が解決できない気がするっスね…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:58:31

    初報でもう津波到達中だったんだァ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:06:15

    やれるなら復興の際の家屋の建築は海から離してある程度の市街地にすべきだと思われるが…(能登北部の高齢過疎化が酷いので改善も出来る)
    やっぱり難しいんスかね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:33:39

    >>102

    すぐ後ろが山だったりするっていう土地が多いから中々難しいんだなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:41:09

    60代辺りになったら海近くに家でも作って釣りと筋トレしながら余生を過ごそうかと思ったけどやっぱり怖くなった、それが僕です
    津波は悪だ…!津波は人間の大切なものをあっという間に奪う…!

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:43:57

    >>104

    山の近くはがけ崩れ

    街だって火災の危険や新潟みたいに液状化の恐れが有るんだなァ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:48:56

    もう死んでくれって思ったね

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:51:45

    >>106

    まぁ一兆歩くらい譲って「被災地をパトロールだGoーッ!!!」とかやらないだけマシに感じているのは俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:52:30

    >>106

    大谷サンの募金に噛みついてた蛆虫やん

    警察のお世話になったと思ったけどまた迷惑しとん?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:53:28

    >>92

    一応は災害時に停電でタダで飲み物取れる自販機はあるよね一応ね

    チェーンソーで荼毘に付して金まで盗むのはもう死んでくれって思ったね

    災害救援自販機|自販機情報|ダイドードリンコダイドードリンコの災害救援自販機をご紹介しています。www.dydo.co.jp
  • 110二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:57:48

    >>109

    はじめて存在を知ったけどき…企業って凄いんだな…

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:59:23

    >>102

    避難とは大げさに言えば住民に根こそぎ生活を捨てさせること

    特にその土地で生まれ何十年と暮らし終活の地と覚悟してる高齢者に今更他の土地に移れというのは酷だと思われる

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:07:55

    あと先祖代々の土地とかってなると理屈じゃなく離れたくないって人は少なからずいると思うのん

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:10:58

    >>92

    もしかして現実も猿空間に侵食されてしまってるタイプ?

    こわっ…こえーよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:19:37

    >>92

    40~50代の集団が主犯というのが悲哀を感じますね…

    やはり災害現場は治安が怖いんだ、多人数の行動とヤバそうな事してるやつらは通報を心掛けた方がいい

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:42:08

    揺れるたびに我が家の犬猫が不安がって可哀想なんだよね 水槽の水もたまに溢れるしはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:48:00

    俺はキャプテン・>>26だぁっ

    予約完了してやったぜ

    これで明日は献血だ

    デブで血管が見えにくいから酷い時だと30分ぐらい血管探しに時間が掛かるから後ろの人はごめんなぁっ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:52:26

    >>116

    キミ、グッドマネモブと認めるネ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:00:42

    よしっ献血400ml済ませてやったぜ
    嫌でもマネモブの血を流通してやりますよクククク...

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:07:37

    >>118

    あっ使われずに破棄された

    期限切れまで使われなかったってことは輸血も血液製剤も必要な病人や怪我人もその時はいなかったって事やんハッピーハッピーやんけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:47:58

    石川県穴水町に一発目のふるさと納税を投下だあっ
    猪肉で親孝行できるしハッピーハッピーやんケ
    ちなみに二発目はYahoo募金5000円の予定らしいよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:32:20

    俺なんて残高を確認せずにポイントを全部募金に突っ込む芸を見せてやるよ

    >>7

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:57:16

    120時間経っても脈があり生きてる そんな高齢女性を誇りに思う
    マジで凄いのん…元気になって美味いもん食ってほしいですね マジでね

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:00:57

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:36:39

    あの…ニュース見てたんスけど余震1000回以上って本当なんスか
    許せなかった…余震が多いのはYahooの速報見てたから分かってたけどこんなに多かっただなんて…!

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:52:36
  • 126二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:55:39
  • 127二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:38:47

    深夜帯き入ってから揺れるのはルールで禁止スよね?(滝汗)

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:38:56

    ろ・・・震度6弱が来たって本当なのん・・・?
    津幡待機マネモブだけどそこまで強い揺れはこなかったが・・・

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:39:04

    おいおいマジか 6弱とかいうヤバいやつが起きとるやん

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:40:02

    震度6弱⟵ちょっと待てよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:40:36

    えっ誤報じゃないんスか
    富山全く揺れなかったっスよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:40:42

    マジで滑り込みデイリーみたいなタイミングで打つのはルールで禁止スよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:40:59

    また誤報じゃないスか? こっちは何も感じなかったが…

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:41:21

    局所的な大揺れだったのかもしれないね
    富山も全然揺れなかったから速報見てビビったのん

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:41:34

    M4.4ってどうなんスか

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:41:53

    >>130

    一箇所だけ6弱なのは普通に考えておかしいんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:42:07

    6弱以外は1や2以外しか観測されてないしマジで局所的大地震スね…
    ふざけんなよボケが

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:42:49

    問題はやね…震度7だの6だのが起こりうる可能性アリアリってことやん

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:42:49

    えっ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:44:08

    おーっ キラキラで綺麗やのぉ

    ふざけんなよボケが

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:44:48

    直下の活断層とかが割れたとかそんなんスかね?もしそうならヤバすぎではあるんスけど…

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:23

    は…話が違うであります
    速報が入ったときは震度3だったはずであります

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:25

    6弱は流石に誤報じゃないスか?
    まぁ揺れるだけで危険だからバランスは取れてないんだけどね ふざけんなよボケが

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:46:32

    あのNERVでも情報が出るのに17分かかっている時点で誤報もしくは地震計がバーストしていると考えられる

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:47:00

    能登半島は6っスけどそれ以外は1か2っスね・・・マジで能登半島だけで揺れてるんスか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:47:22

    確かに6弱は眉唾物やけど…原発マジで大丈夫か?

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:47:34

    >>140

    な…なんやこの震源地は…ギュンギュン

    ほんとに地中の何かがぶっ壊れたんスか

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:48:19

    これホントに揺れたんスね

    ピンポイント過ぎてウソだと思ったっス……

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:49:23

    >>140

    そのうち半島から島になるんじゃないスか?

    まあ能登島はもうあるから間に合ってるんだけどね

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:49:32

    M4.4で6弱ってマジでほぼ地表で起こったんじゃないすまないか…?

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:50:32

    >>142

    高岡住みだけど震度3ぐらいに感じたのん

    寝そうになってた時にくるとかふざけんなよボケが

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:13

    >>20の津波観測点みたいに震度計の設置地点がガタガタになってる可能性もあると思うんだよね

    強い地震が起きた時は気象庁が地震観測点確認して異常はなかったっていうお知らせを出すはずだけど今のところそれもないしな(ヌッ)

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:27

    な、なんやこの局地的を超えた局地的は…

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:29

    凄いピンポイントっぽいっスね

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:43

    う…嘘やろこんなことが…
    こんなことが起こっているのか

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:15
  • 157二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:17

    >>150

    もちつけ ケンゴ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:22

    <志賀町役場の警備員のコメント>

    ハッキリ言って滅茶苦茶そんなに揺れてない

    体感震度2〜3なんだから話になんねーよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:50

    震源の深さは10kmらしいのん
    10km…!?????

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:51

    >>152

    ウム…今の状態じゃ震度計が壊れてても修復自体が一筋縄では行かなそうだしなっ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:57

    志賀町大丈夫?避難所が倒壊したりしてないといいけど

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:11

    >>155

    これ津波の前とかじゃ無くて港が隆起してるんスか?

    こ、こんなの予想出来ない…

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:29

    震度7の誤報の前例があるから震度6も似たような原因じゃないかと思うんスけどね
    流石に震度6の観測地点がピンポイント過ぎる気がするーよ
    マグニチュードも低めだしな(ヌッ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:55

    誤計測っぽいっスね……

    地震計がバグっちゃってそうっス…

    デカい揺れはないことに限るっスね

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:18

    >>162

    はいっそうですよ

    最大で3mぐらい隆起したんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:29

    >>155

    やっぱ自然には敵わないスね 忌無意奴ス

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:33

    石川だけ執拗に地震に虐められてるんスけど…いいんスかこら

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:39

    NHKでもインタビュー受けた志賀町の人がそんなに揺れたんスか?って言ってるんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:02

    志賀町住みのマネモブか居たらでいいんだけど体感はどんな感じスか?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:17

    待てよ地震計の真下で起きた可能性とか無いんスか?
    それなら壊れてなかった時に割と納得できるっス

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:18

    >この地震によって生じたと考えられる顕著な海岸隆起および津波の痕跡を見出した(図1)。

    >輪島市門前町五十洲(いぎす)の五十洲漁港では、鹿磯漁港などと同様に港湾底が広く海面上に露出しており、貝・海藻類の分布高度から約4.1 m(潮位補正前の暫定値、以下同じ)の隆起があったと推定される(図2)。また、五十洲漁港北西の小崎では、約4〜5 m(参考値*)の隆起が確認された。


    し…自然の力って凄いんだな…

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:31

    あの……

    さっき地味に能登半島超えた新潟沖震源の地震速報出てたんスけど……

    震度は2だったけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:45

    >>167

    いいや悪天候にも虐められることになっている

    ふざけるなよボケが

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:56:35

    地震計壊れてそうだけど同じ誤報でもガチでデカい揺れなのに観測されないよりは実際よりデカく観測されて警戒出来る方がマシだよねパパ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:56:37

    >>171

    ヌーッ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:57:30

    震度計くんも5日間で約1000発もの幻魔を打ち込まれ続けてたら壊れるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:57:45

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:58:00

    な…なんか小さい地震の震源地が東滑りしてるんスけど
    富山とか新潟にも壊滅的な被害もたらす気なのん

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:58:28

    >>176

    何という過酷な環境

    俺が地震計なら秒でバグるね…

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:58:57

    >>163

    あの震度7の誤報は誤って震度7を予想して緊急地震速報を出したのが問題だから、震度6弱を観測してる今回とは流石に全く別だと考えられる

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:59:13

    >>155の引きなのん

    いやもうメチャクチャだな

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:59:31

    >>126

    生存者が1人でも多く見つかって良かったのん…

    ちなみに3.11の時は生存者が見つからなさすぎて災害救助犬も参っちゃってたらしいよ

    被災地に現地入りし人間のために尽くしてくれる

    そんな救助犬を誇りに思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:59:42

    >>176

    い や あ あ あ あ あ あ(震度計書き文字)

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:00:15

    輪島が1.3m移動してるみたいな話も聞いたけど上下もあるんスね

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:00:23

    >>162

    ちなみにおっさんが持ってる棒の黄色部分が1mらしいよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:01:36
  • 187二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:01:55

    >>184

    (国土地理院のコメント)

    地図の描き直しだGOーッ

    このレベルで上下してたら小さい島が何個か増えてたり消えてたりしてそうだよねパパ

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:02:09

    >>186

    助かるぜケンゴ!

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:02:42

    >>186

    あざーっス

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:05:20

    >>187

    測量士のアニキが言うところだと、これ復興途中に土地の境界が変わったり広がったり狭くなったりで無茶苦茶揉める奴みたいッスね…

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:05:42

    埋めるのん

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:06:43

    >>187

    地震が多い国だから仕方ない 本当に仕方ない

    熊本地震の時も平気で1m単位で場所がずれるんだから話になんねーだろうがえーってなったんだよね


    ちなみに画像はズレた田んぼらしいよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:08:15

    >>192

    まさかこの真ん中の空いたところ分ズレたってワケじゃないでしょ?でしょ?

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:09:00

    >>193

    ニヤリ

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:09:22

    ちなみに気象庁はこの後午前1時30分から会見を行うらしいよ
    連日大変そうで休んでほしいですね…本気でね

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:09:29

    多分もう一人立ててくれたマネモブが居ますね…二人ともありがとなあっ

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:10:05

    >>192

    まるでスタンド能力か星の形が変わったようで恐怖を覚えたのは…俺なんだ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:10:13

    >>192

    ゲームのバグ…?

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:15:26

    外国で住所とかの所在地をGPS管理する試みがあったんだけど日本だと>>192みたいのが多すぎて断念したんだよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:17:21

    >>182

    遺体の匂いを嗅ぎ続けて嗅覚がバーストしたんだっになったり思うような成果が得られずにノイローゼになったりするんだよね、悲しくない?

    Yahooネット募金には災害救助犬への支援もあるから参考にしてほしいですね…マジでね

    令和6年石川能登地震 災害救助犬派遣(日本レスキュー協会) - Yahoo!ネット募金認定NPO法人日本レスキュー協会の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。donation.yahoo.co.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています