オバロの一般モブ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:44:32

    一般人~村の力自慢=1~3レベル
    狼=4レベル
    一般兵士=3~6レベル
    虎=8レベル

    スレ画は一応野盗化した傭兵団の下っ腹だけど多分3レベルもない

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:45:29

    10あればヒグマに普通に勝てるぐらいだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:47:01

    いや10だとちょうどヒグマと同等
    多分人間10レベルで素手だと人間が不利

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:50:51

    その辺のチンピラはそんな強くないけどそこそこ鍛えた冒険者崩れだと熊くらい強い世界

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:34:41

    覇王炎莉将軍閣下が5000体の軍勢呼ぶ前の時点で8Lvはあるんだよな……

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:22:04

    >>5

    ただ農民としてのクラスだから戦闘職とはまた違う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:38:57

    才能がない一般人が限界まで鍛え混んだ結果

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:53:49

    TRPGだと古いゲームだとそんな感じ
    というか野生動物が舐められすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:38:38

    >>7

    熊や虎に勝てる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:40:00

    そりゃ八欲王の争乱や六大神の保護がなければただの人間は絶滅するわけだ。

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:45:34

    判明してる限り農民1Lv、下士官1Lv、司令官2Lv、将軍2Lvだからバッファー系でも

    下手な兵士より基本スペックありそう、ブリタが村人になってる段階のカルネ村で5指内に入る腕力の様だし

    そこからゴブリン軍団による虐殺でのレベルでどれだけ上がったのか


    12Lvのジェゲム>カルネ村自警団では最強クラスの戦士職ブリタ>8巻時点のエンリ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:47:40

    >>6

    まあ少なくともンフィーレア押さえつけて搾り取るくらいのパワーはある

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:49:51

    ガゼフはあの世界で理想的な職業レベル取ってるの凄いんだわ
    それだけに惜しかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:56:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:58:11

    持たざるものはクライム君レベルまで鍛え込んでアイテムのブースト受けてようやく熊に勝てるくらいじゃねえかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:58:39

    >>11

    反撃だし虐殺ではないだろ。あとゴブリンの戦闘経験値がエンリに入るって設定はない

    読者が勝手に言っているだけの仮説

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:02:17

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:03:00

    大体冒険者銀~金級で室伏(短距離、瞬発力特化)が持久走もこなせるようになるくらいのスペック

    なので金級相当のクライムくんですら地球人類じゃあり得ないめちゃくちゃ強い人なのよね
    王国だと冒険者や在野強者以外の兵士のなかではガゼフと副長に次ぐかどうかの強者なのもそう考えるとおかしくない

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:04:25

    もしかして六腕ってあの世界では結構強い方だったのか......??

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:05:29

    >>19

    今更すぎるぞ

    ぶっちゃけ人類としてみたら上澄みも上澄みよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:06:09

    >>19

    結構どころじゃなく上澄みだよ

    特にゼロはブレインとやり合える時点でちょっとおかしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:06:18

    >>17

    屁理屈だな。現状そういった設定はないのが事実

    だから仮説でしかないと言っている

    「設定が存在しない」かは作者にしかわからんが「設定がない」かは読者にも判断できる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:07:34

    最近読み始めたんだけどナザリックが強すぎて巻頭のキャラ設定見るまで「なんか敵がパッとしねえな......」って思ってた
    そもそも転生勢が強すぎるんだねこの作品

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:08:18

    ゼロの必殺技とか相手が人類なら誰だろうが挽き肉になりそうだもんな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:08:20

    >>23

    転生じゃなくて転移か

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:08:32

    >>21

    あのハゲ入れ墨も何気に全身金属で戦える化け物だからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:17

    敵の(無駄な)頑張りと奮闘を楽しむ作品だぞこれ
    お気に入りキャラが出来たら配下になれることを祈る

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:22

    >>19

    レベル的には冒険者ならアダマンタイト~オリハルコン級やぞあいつら

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:47

    今まで登場したあの世界の猛者たちでトーナメント開いて欲しい
    フル装備ガゼフはどこまでやれるかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:51

    >>19

    アニマル禿がガゼフ単位長にちょっと劣るけど状況次第では行けそうだし

    それより1~2段劣るくらいだから強い集団だよ

    フル装備ガゼフ>クレマンティーヌ(ズラ所属)>ハムスケ>ガゼフ

    >ブレイン>ガガーラン>ゼロ>壁>ザリュース>クライム>虎>一般人


    他の六腕は壁とザリュースとクライムの間に挟まるくらいとみれば強い

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:10:21

    ほいほい30だの90だのを召喚するんじゃねぇ…ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:11:14

    >>30

    一応他の六腕も壁よりは上のはずだぞ。アダマンタイト並みだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:11:56

    >>31

    アインズ「はいデスナイト」

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:14:11

    >>7

    才能がないけど境遇としては恵まれてるからな

    衣食住保証された状態で鍛えることにほぼ専念できたのは大きいと思う、逆に本人のやる気と環境で才能がなくても10代半ばから後半の歳でここまではなれると思うとやっぱあの世界才能と環境の差がデカい

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:17:38

    >>7

    でもデスナイトがついでに生み出すスクワイアゾンビとトントンくらいなんだよね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:18:37

    ガゼフもブレインも農村出身だから生きてく都合でファーマーLv1生えてそうなのはデメリット在りすぎる
    クライムは才能がないこと以外は本当に恵まれている

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:19:12

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:22:29

    >>37

    わざわざ仮説ってあとにつけているのに「設定が存在しない」と誤解するようなのはおたくだけだし、そんなうざがらみしてきてい時点でレスバする気がないとか説得力ないよ

    まあ本当ならもう絡んでこないでね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:24:11

    異形種堕ちしたクライムてどうなってるんだろうな
    レベルダウンしてラナーと定期的に交尾してそうだし
    そっち系のクラス生えて更に弱くなってそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:24:46

    >>36

    そういえばついててもおかしくないねサーヴァントみたいに置き換えできたりするのかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:25:07

    >>29

    フルアーマーガゼフはドラゴンとか神人除けば結構良いとこ行きそう

    作者の言及だと漆黒聖典未満本編クレマンティーヌ以上くらいだったと思う

    同格キャラだと豪王バザーとかニグンあたりと引き分けるくらいかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:25:55

    おそらくオバロネームド最弱の存在
    ネムにすら負けそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:28:48

    人類も頑張ってるがある程度のレベル保証されてる異業種相手するのはだいぶ分が悪い
    英雄も重要だけど平均値もやっぱ大切や

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:30:00

    >>42

    そいつは謀略と影響力が最強クラスだから…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:33:38

    >>33

    なおこいつが殺すと農民でもこの世界だとそれなりのアンデットになる模様

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:35:33

    ゲームみたいにみんな好きにビルドして当然限界までレベルアップできる世界ならともかく現実に生活して生きていかざるを得ない世界では種族差がデカ過ぎる
    人間が戦士レベル上げて身長3メートルのナチュラルボーンファイターな筋肉巨人に勝つのに必要なレベルの上積み二つ三つじゃきかねぇだろ

    高レベル前提ならともかく全体の大半がレベル15以下の世界で種族レベルと素の肉体性能で下駄履けないのキツすぎ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:38:22

    デスナイトスレ立ってたけど
    デスナイトってマジでズルイよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:38:42

    なんか一人ずっと書き込んでない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:43:51

    >>48

    伸びてる割にハートが全くないスレは極数人が書き込んでるだけな事が多いらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:44:01

    オーバーロードで現地の強さを考えると強すぎになるデスナイトくん
    まあそもそもあの世界アンデッドが強すぎるからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:44:03

    >>35

    武技があるから単純な同レベルなら現地人の方が有利そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:44:22

    >>42

    ナザリックの想定を軽く超える知恵者じゃん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:45:44

    >>50

    >>51

    ずらし

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:54:54

    >>36

    そうかあの世界ブレインが野宿で豪華な料理作り始めるとコックのレベルが上がっちゃったりするのか…

    とことん戦闘特化に向かない世界だな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:59:59

    >>54

    うーんどうだろ

    バフかかる特殊な食材とかの料理でなければ料理人のクラスがなくても料理できるのはわかっているし

    必ずしも行動がレベルの蓄積に繋がるとも限らない。専用の鍛練とか年数とか結構ハードルというか条件ある気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:01:24

    どのタイミングで職業レベルが生えるかは分からないから…
    それ言っちゃうと強くなって傭兵やる時とかで誰かと交渉したり戦利品売買する時とかで商人系の職業生える可能性あるし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:20:08

    肉便器してたツアレが生き残れた最大要因の奴隷Lv1、これは妾から娼婦√の年月で得たとして
    ナザリック保護から半年にも満たない内にメイドLv1を取得してるから当人の現状の自認識と
    そのクラスに対する正しい在り方や技法?的なの取得する事を満たせば取得しやすいのではないだろうか?

    ガゼフにしろブレインにしろ俺は料理人で一旗あげたる!そしたら戦士になったる!と思って
    自炊なり、人に食べさせる料理で不味くても正しい調理で提供し金を得るとか条件的なのを満たすと
    コックが取れるとか、逆にめっちゃ美味しく作れても条件満たせなかったら取得出来ずな
    良くも悪くもユグドラシルのシステムが食い込んでると思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:44:37

    そもそも人類が弱くて大陸の辺境でなんとか生存してる感じだから平均レベルが低いのもあると思う
    大陸中央では第八位階魔法使えるナイトリッチが居るらしいし平均も高そう

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:00:42

    ブレインが法国にでも生まれて漆黒聖典に所属してたらどこまでいけたのか気になるな
    調子にのってアンティリーネにボコボコにされるとは思うけど牙が抜けて英雄級に留まるのか
    はたまた逸脱者までいけるのか

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:08:42

    TDN農民出のアングラ臼ですらホニョペニョコと遭遇するまで傲慢だったんだ
    法国出身で聖典所属になったら絶壁エルフに馬のしょんべんプレイされても
    エルヤーの上位互換程度にしかならんと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:14:38

    >>42

    腐っても貴族だしなんかこう、最低限の訓練とか共用とかさ、あるだろ多分

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:23:21

    >>59

    ガゼフというライバルの存在とクライムと出会ってブレインが変わったのも有るからなぁ

    絶死ちゃんにボコボコからのセドランと切磋琢磨して法国で守る存在を見つければ本編くらいの強さにはなれるかも

    というか本編がブレインの理論上最強育成ルートまであるな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:10:49

    >>61

    何の売りも無い小さな土地の弱小貴族家のスペアにすらなれてない三男坊な存在だからノーブルすら無さそう、親と長男次男亡くなった後なら扇動家や詐欺師くらいなら生えてそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:43:17

    >>55

    不死者のohでドリンクのスキルがあるものがメイラード反応の実験をする体で肉を焼けばセーフにならないか?て実験があったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:25:03

    >>1

    スレ画像。金持ちなんかを騙して殺してる盗賊の下っ腹で商人や貴族の娘さらって犯したり普通にクズなんだけど


    生まれが貧しすぎて重税で暮らしていけず妹を売った両親に絶望したり、奪われ続けるより奪う側に回ろうとしてしまう気持ちもわかってしまうんだよな


    妹のことだけは大切に思って娼館に売られたかもしれない妹を探してしまったり、死ぬ間際に妹の名前叫んだり哀れにもなる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:20:30

    バルブロって作中でもフィリップに次ぐバカでクズのイメージだけどあいつ少なくとも銀級くらいの強さあるんだよな
    下手すると虎くらいには勝てる強さ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:30

    第一王子として教養とかでハイノーブルくらいは持ってるだろうしな
    後は幼少時からクライム上位互換な環境での育成よ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:45

    知恵と貧性は無かったが腕っぷしはあったからな
    ザナックも最期の戦い前に浮かべたらしいし

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:36:57

    >>62

    真面目に今以上はないと思う、ガゼフで若干折られつつ奮起し、シャルティアでぼっきり折れてセバスやクライムとあって持ち直す

    シャルティアとかの頂を知りつつ、ガゼフの技術やクライムやガゼフの心、心技体全部揃って健全なルートだし

    後はもう超すごい武器でも拾うくらいしか……

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:46:43

    >>1

    誰だっけ?って思ったけどスライムメイドに喰われたやつか

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:58:06

    >>62

    なんでセドラン?

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:01:24

    >>69

    漆黒ルートならプレイヤー装備手に入るし、慢心も番外に砕かれるし、頂きも知れるし、同格級とも競えるし、強い亜人や異形ともガンガン戦えるから方向性は違うけど本編より遥かに強くなっていたと思うよ


    ただ世界の法則を超えるみたいなことはできないだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:28:44

    >>1

    ナザリックだと


    エクレア(執事助手)、一般メイド、スケルトン=1レベル

    N・オールドガーダー(警備兵)=18レベル

    エルダーリッチ(種類次第。都市の役人)=22レベル以上

    デスナイトくん(警備兵。ハムスケの友達)=35レベル


    この辺が一般層だからどんだけ魔境かよくわかる

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:27:59

    >>73

    18レベルはナザリックでは3000いる警備兵士で無限湧きするクラスのアンデッド


    現地異形で18レベルは種族によるけどまあまあ結構どこにでも探せばいるし、竜なんかは多分成体未満でも全部それくらいのレベルには到達する


    亜人では18レベルはそれなりの実力者だけど「それなり」にはいる程度

    かなり少数規模で決して強い亜人ではないリザードマンでも数百人に一人はいる

    強い亜人なら数人~数十人に一人とか、巨人は成人ならほとんどそれくらいかも


    でも人間で18レベルだと結構の才能ある奴が結構な努力をしてようやくたどり着くレベル

    多分数万人に一人クラス。人類弱すぎて泣きそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:46:06

    あの世界の現地民って「生き物を殺せば経験値入ってレベルアップする」って知識知ってたっけ?
    武技システムとかもあるから一概に無駄とは言えないけど素振りやチャンバラするよりもモンスターや盗賊殺していった方が効率は良いよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:04:23

    >>75

    実戦が一番成長しやすいて体感レベルで理解はしている、あとは蘇生されると生命力減るから弱くなるてレベルダウンも何となく認識してる、修行してその後は軽めのやつを討伐しリハビリしようと蒼薔薇はしてた

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:03:35

    >>74

    ユグドラシルだと職業レベル上げたほうが強いから種族レベルのない人間種のほうが強いのに、この世界の現地人はよほど才能がない限り10かそこらで頭打ちなのが悲しい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:55:54

    才能限界もあるっぽいのに経験から勝手にクラス取得システムとかもあるしなぁ
    ただ前提すっ飛ばしてニンジャとかレッサーワルキューレみたいなのもあるし
    育成を突き詰めると同レベルならユグドラシルを越える変則ビルドも可能かもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:59:29

    蒼薔薇は小人数で討伐した方がレベルアップ早いってのを半信半疑ながら実践はしてた

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:39:57

    >>75

    どうかね。録な訓練も戦闘経験も環境的に積めていないにもかかわらず低レベル頭打ちとはいえ多分10台半ばくらいでほぼ成長限界まで鍛えていたクライムの例がある


    番外も100年以上は生きているとはいえ法国からは早々動けない立場なので訓練>実戦であのレベルに到達している

    ついでに言えば強い敵だってそう多くないはず


    実戦と訓練の効率どっちがいいかはケースバイケースかも

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:53:25

    訓練でレベル上がるってのは地味に良いよな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:44:27

    まあゲームではないからな
    長命の種族が一生を修行に費やすとfateの燕切るNOUMINみたいになりそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:57:57

    >>39

    訓練続けているなら上限撤廃されて強くなれる可能性もある

    逸脱者とか英雄とかに届くかはわからんけど人間よりは強くなる下地ができたわけだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:47:45

    人間に対するデバフが酷いんだよな、成長限界が20ちょっととか

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:45:08

    >>66

    剣の腕が王族一だからな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:06:43

    せめて武技が人間オンリーならな……

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:31:29

    >>84

    限界はプレイヤーの血を引かない人間でも確認されている限り逸脱者の50弱くらい

    才能のない一般人(クライム)だと15に届くかどうか、ただクライムは一般人以下の可能性あるけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:32:02

    >>85

    なんかそう書かれるとすごく強そうだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:34:57

    そんなんだからさっくり魔導国の支配にバンザーイ出来るというのがね…尚王国と法国

    中途半端に強くてうっかり守護者傷つけたらもうアウトって可能性もあるし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:42:39

    >>89

    守護者が傷付いても経緯や程度によっては大丈夫だと思うよ

    法国みたいに事前に特殊部隊と衝突した上に、シャルティア件でワールドで警戒させた上にシャルティア殺すことになった最悪に最悪を重ねる展開は流石にレアだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:14:34

    むしろよほどの理由がないとアウトでは?
    アインズにとって何よりの宝を傷つけられるとか絶許でしょ
    というか半端な力ではまず傷つかないだろうから事故じゃなくて故意になるだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:25:55

    >>91

    例えば仮に同格級の相手の領地や縄張りに無断で踏み込んで攻撃されて守護者が傷付いてもアインズは許すと思うよ

    基本的に無断で縄張りに入れば攻撃されるのは当然という考えだから、もちろんそれは『相手と対立するつもりがない』場合に限るけど


    あとグの洞窟とか、エルフの国とか最初から攻撃したりするつもりな場合は別

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:34:05

    ビーストマンが一般人で10レベルは本当ヤバイな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:42:58

    非戦闘職の一般人が一生涯かけても3か4しか上がらないって経験値テーブルがゲロ渋いからか戦闘外での経験値効率悪いのかどっちなんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:56:15

    >>94

    1~3はあくまでも戦闘に関するレベルの話だぞ

    非戦闘系の生産、商人、鍛治、あと王族や貴族や為政者の特殊クラスはつく


    ただ亜人種や異形種は成長過程で種族レベルが勝手に上がるからな


    人間種の人類やドワーフなんかは種族レベルがないから積極的訓練する必要がある

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:08:40

    列強との戦争がどうなるか気になるな、流石に守護者でも全力出す展開も出てくるらしいし

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:13:45

    >>23

    500年前に転移したプレイヤーが既存の強種族を9割虐殺しちゃったからね

    そして結果としてその他弱小種族の繁栄に繋がったという

    コイツらが居なかったら今もあの世界は今も竜の天下で人類は小さな世界で細々と生きてたんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:15:36

    >>97

    いや亜人にとっくに絶滅させられてんじゃね

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:17:20

    >>96

    プレイヤーの先祖返りである絶死絶命があの程度だから列強でもどうにもならん気がするが、

    ツアーやマザー含む竜王連合も混ざってくるのかなと思ってる。基本仲悪いけど共通の目的有るらしいし、対プレイヤーなら共闘しそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています