どぼじで最近の飲食店は自分のスマホでオーダーさせるのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!😭

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:23:54

    追加オーダーを毎回口頭で注文するのも面倒だけど
    人数多い時は誰かが代表してスマホでオーダーするのも面倒だし
    結局のところタブレットが置いてあると助かるわね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:26:02

    急に冷静になるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:26:38

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:27:32

    ネコ型…?
    本当にそれネコ型かな…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:27:40

    スマホの充電ヤバくてモバイルバッテリーで充電したい時とかタブレットがいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:28:40

    タブレットとQRコード
    どっちが安いかはね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:29:13

    紙のメニュー表は置いてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:29:41

    >>4

    ???「僕はたぬきじゃない!!」

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:30:54

    ぶっちゃけそういう店行くとエサ食わされてる気分になって実際よりも不味く感じるわ
    しかも最近円安&インフレのせいで「安さの代償なら」って納得できるほど安くもないし

    なので最近はクソマズ引くリスクは覚悟の上で初見の個人店探して入ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:31:26

    ロックマンエグゼの世界とかこんなんなんだろうなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:41:53

    バーミヤン系列がそんな感じで進めてるな
    注文から清算まで全て店員との接触が不要なシステム

    ロボットに配膳されるのは
    確かに自分が家畜かなんかになった気分になるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:43:58

    サファリ使わないと繋がらない上に上手く注文できないとかあるんだよなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:49:46

    そうなんだよな複数人は代表者のスマホになるのクソ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:50:40

    タブレット用意より安上がりなのはわかる
    でもクソ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:01:49

    その手の店はFree Wi-Fiと充電コンセントと複数名来店だとそれぞれ自分で頼める方式を用意してほしい
    そういうシステム化されるのは案外気楽だったりヒューマンエラー防げたりで自分は嬉しいがその分負担をこちらにかけてくるのは気に食わない

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:03:27

    >>9

    注文の仕方程度でそこまで変わるかね

    繊細なんやね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:05:25

    こーいう店ってスマホ忘れたりない人はどうするの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:07:37

    疲れすぎて誰かと会話したくない時はロボットある店に行く

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:08:16

    >>17

    大体は普通にメニューも置いてあって店員に注文できるようにもなってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:29

    多人数で来る客が多いのにこれにしてる店は正直好きじゃない カフェとかならむしろ好きだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:09:35

    充電器あるといいなと、充電ギリギリでこのシステムだった時に思った

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:10:31

    地下の電波悪い居酒屋とかでこれやられるとマジで言ってんのか!?ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:42:22

    タブレットならみんなでメニュー見られるしなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:52:06

    時代がようやく『変なホテル』を受け入れるようになってきたか

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:58:59

    居酒屋だと特に注文係の負担がデカい

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:03:34

    嫌なら普通に店員に注文したらいいだけでは?
    席に着いた時に口頭で注文してもいいですかって聞いてダメだったとこなんてひとつもないが

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:26:27

    >>26

    口頭で注文しようとしたら「恐れ入りますがそちらのQRコードで云々」言われて受け付けてくれんかったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:41:26

    >>27

    どうしても口頭で注文したいならもう充電が残ってないと言い張るしかないけど

    そこまでするのもなあという微妙なところを突いてきてなんか嫌だね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:00:19

    コスト削減は分かるけどメニュー見にくくて嫌

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:02:24

    この前福岡で行ったジョイフルは紙のメニューがあって商品のQRコードを読み込んで注文するタイプだったな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:04:05

    おれ「混んでて提供遅いし人数多いからみんなの分も一気に注文しとくか…」
    友人A「混んでて提供遅いし人数多いからみんなの分も一気に注文しとくか…」
    友人B「混んでて提供遅いし人数多いからみんなの分も一気に注文しとくか…」
    友人C「混んでて提供遅いし人数多いからみんなの分も一気に注文しとくか…」
    その他「混んでて…

    これでフードファイト始まったわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:46:17

    ファーストフード店やテイクアウト店でのモバイルオーダーは便利なんだけど
    長居するのが前提の居酒屋やレストランにはあまり適したシステムとは思えない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:11:14

    コロナ対策で増えた印象
    あんまりメニューには触りたくないかな
    店によって違うのが面倒だけど共通してほしいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:23:19

    >>31

    お話が大事なんだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています