結局のところホラー漫画の画力って

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:55:04

    少し下手なぐらいがちょうどいいよね
    いちばん怖くて雰囲気出てると、裏バイト読んでて思った
    絵が上手いと画力に目がいっちゃうし、アニメの絵みたいに線が綺麗だとホラー感薄れる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:56:49

    エロ漫画に通ずるものを感じる

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:58:17

    >>2

    確かに天原とか絵下手なのにめっちゃ抜けるな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:01:27

    ユメちゃんをエッチに感じてた疑問が解消された

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:02:26

    >>4

    ユメちゃんはえっちだろ?疑問を持つ余地あるかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:02:31

    エロ漫画もホラー漫画も絵の上手さじゃなくて個性の強さみたいなところある

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:05:03

    >>6

    確かにジョジョとか岸辺露伴は動かないとか絵が上手いけど怖いな

    やっぱ個性が出てるのが強いのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:07:11

    >>3

    天原もガチれば結構なもんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:09:29

    >>8

    なんだろ…

    いつもの絵柄がいいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:10:32

    中山昌亮先生や伊藤潤二先生の例があるから一概には言えない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:15:03

    >>1

    そうかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:18:24

    >>11

    面白いし、卒業生たちの演出もかっこいいけどホラーの描写はなぁ…


    普通に怖かったわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:21:08

    画力が高くても怖いものは怖いという事がダークギャザリングで証明されているので、裏バイトはもっと頑張ってもろて......

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:21:56

    ホラー漫画に必要なのは、嫌な心のとっかかりを作る技術なのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:23:45

    >>3

    あれは絵が下手というかデフォルメが上手いというか…あとシチュエーションが化け物発想すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:25:12

    元の画力も高くないと上手いデフォルメは出来ないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:29:27

    裏バイトって5巻かけて絵柄は変わったけど画力はあんま変わってないよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:30:02

    関係ないけど天原御大の発想力を生かしたガチホラー漫画が読みたい

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:31:09

    まぁ、一理あるかも。
    心霊動画とかも昔の画質荒い方が怖いって言う人いるし、はっきりしないところを勝手に想像しちゃうからかもね。

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:33:39

    ミロのヴィーナス的に自分の想像力で勝手に怖く感じるのはなんだか納得

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:36

    裏バイトは何か若干終わりに向かってきてるしなぁ
    上達する前に完結しそうなんよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:34:13

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています