カルデアに与することは出来ない

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:26:08

    分かった。俺は俺の願望(ねがい)を諦める。そしてこの聖杯もカルデアの物だ。

    だが、申し訳ない。今の俺にはカルデアに与することは出来ない。

    いや……正しくは"与したくない"と言うべきか。


    成程。聖杯戦争を戦い抜き、剣の鬼となった世界の俺もいたのか。

    こうして小倉藩に仕え、年老いて死んだ俺の内に同じ鬼がいないと言えば嘘になる。

    だがそれでも、それでも俺は世の平穏のために我が願望を抑え、業を封じて生きてきた。


    ……それなのに。俺が生涯かけて必死に仕え、守り続けてきた小倉はあっという間に打ち砕かれた。

    刀一振りでは到底叶わぬ圧倒的武力によって。

    その未来が俺には許せなかったのだ。

    だから外道とは知りつつもこうして聖杯戦争を画策して小倉藩が勝利する未来を願ったのだが…。

    やはり慣れない事に手を出すと上手くゆかないものだな。

    最後に、その世界の伊織でなく汎人類史の俺だった事で期待を裏切った結果になり面目次第もない。

    それではカルデアのマスター殿、この国の未来を、どうか――


    あと長州は滅びろ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:27:06

    おう言われてるぞ高杉さん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:27:39

    真面目過ぎる…
    もうすこし師匠を見習って差し上げろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:28:45

    社長がなにしたっていうんだ!
    …なんか…したのか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:28:46

    ほほお…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:30:01

    正直明治政府に長州の人間が沢山いるのも腹立たしいが、彼らのお陰で国が守られているので複雑な気持ちだ。

    だから取り敢えず明治の世を見ずに死んだ長州の志士は俺が許さぬ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:30:26

    >>5

    亡国の気配に寄ってくる明明ゼミは帰れ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:43:25

    >>4

    朝陽丸事件、田野浦の不法占拠、台場での狼藉、小倉城の大太鼓と石灯籠…何から話せばいい?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:44:54

    残当

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:46:12

    >>6

    言われてるぞ高杉さん!!!!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:46:38

    >>5

    これは我が国の話だ。諸外国の介入は辞めて頂きたい。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:48:02

    >>1

    最期の言葉が長過ぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:51:31

    長州生まれのTさん「剣鬼がいい、剣鬼がいい、剣鬼がいい、剣鬼がいい…!!」

    小倉藩家老のMさん「アズカバァアアアン!!!!」

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:52:45

    >>8

    じゃあ上から全部で

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:11:55

    >>14

    まぁ大雑把に言えば

    朝陽丸事件:奇兵隊が小倉に泊っていた幕府の船に乗り込んで暴れた結果、船に乗っていた小倉藩の責任者がその場で自刃に追い込まれる&死体を奇兵隊によってポイー。朝陽丸を拿捕。更に幕府の使者を暗殺したとか船を返すと言ったけど色々有耶無耶になって実現しなかったとかで倉長の関係がぐだぐだしていく。

    田野浦の不法占拠・台場での狼藉:小倉の軍事基地を不法占拠。藩主専用の施設を私物化。小倉藩の砲台に難癖をつけて次々と破壊。小倉側はブチギレたが必死に怒りを抑えながら長州側と会議していた。

    小倉城の大太鼓と石灯籠:その後長州征伐の主な戦場となってしまった小倉は当然奇兵隊の最新兵器によってこてんぱんにされる。幼い城主を抱える家老達は小倉城を泣く泣く燃やして脱出。下関には奇兵隊が奪った大太鼓や石灯籠が治められている。なお長州征伐が終わった後も小倉城を含む一帯は長州藩の預かりになって小倉藩は文字通り何もかも失った。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:14:51

    >>15

    おお、分かりやすい説明ありがとう!

    なるほどこれはキレられても仕方ないな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:25:12

    第二次長州征伐の小倉藩は肥後藩と一緒に頑張って戦ったから
    肥後藩に忠義を誓った晩年汎人類史師匠と組んで欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:26:53

    >>15

    ほぼほぼ奇兵隊がやってるからマジで高杉社長の責任じゃん草や

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:35:06

    こんな形で別れるのは嫌だ…たとえ違う世界のイオリでも構わない!

    この先別のイオリが現れても共に暮らせるように説得でも何でもしてみせる!

    何とか、出来ないのかカルデア!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:36:49

    ごめんなヤマタケ、うちの高杉さん宝具5なんだわ(ほぼ無理)

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:05:31

    >>19

    ヤマトタケル殿、今なら奇兵隊関係サーヴァント一騎ここに連れてくれば

    この宮本伊織がカルデアまで付いてきますが…如何でしょう?お得だとは思いませんか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:11:51

    阿国さんも菩薩の微笑を浮かべて社長に懐刀差し出すレベル

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:13:21

    >>22

    斬ザブローせめて苦しまないように頼む

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:18:29

    俺は日本史に全然詳しくないんだけどこの所業見てると長州藩もとい奇兵隊が危険思想テロリスト集団に見えてきて怖い

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:40:55

    >>24

    今度一万円札に描かれる奴も若い頃はテロ企ててたくらいだからな

    維新志士とテロリストは≒な部分が多い

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:46:08

    >>24

    社長は英国領事館焼き討ちしてイギリス人斬りまくった事件起こしたりするんでテロリストという評価は半分は当たってるんだ。耳が痛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:55:29

    >>24

    弟子がご迷惑をおかけしました。

    やはりここは全裸で船に乗せてくれと頼み込むよう教えるべきでしたね(拳を構えながら)

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:59:28

    別に社長に限った話ではなくあの時代の長州藩士(特に松陰門下)は大なり小なりテロリストメンタルな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:01:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:02:47

    サムレムとぐだぐだって世界線繋がってるの?
    もし繋がってないなら伊織くんと因縁あるのサムレム世界の高杉晋作氏じゃね?ってなったんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:02:53

    >>27

    「諸君、狂いたまえ」してた方は退がっててください

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:02:56

    サムレム世界とぐだぐだ世界は全く関係がない。これは完全に俺の私怨だ。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:05:56

    >>27

    どの口がどの口がどの口がどの口がどの口が

    扇動したのはお前じゃろがい!!!!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:06:22

    あー…確かに、世界線違うから別人って言っても『自分が怨み持ってる人』と『同じことやってる人』がいたらそりゃいい気せんわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:10:07

    >>24

    志士なんて大なり小なりテロリストなんだ

    勝ったり創作物で盛られたりしたから英雄なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:11:26

    もっと言えば朝陽丸の引き渡しも教法寺事件がなければ無事に終わったはずという見方もあるし、

    そうでなくともこの事件で高杉晋作は打ち首を逃れたが、総監を罷免されていた。

    故に直接関わりは薄いという言い分もあるだろう。

    しかしその…あの事件も長州の正規軍との煽り合いの末に興奮した奇兵隊が斬り殺した事がきっかけなのでだな…。


    ……ぐだぐだしてきた。

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:14:15

    まぁノッブやミッチーみたいな明らかな別人設定が出そうじゃない幕末の有象無象はほぼ同じ事やったんだろうなとは思う。

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:44:46

    女武蔵も問題なく師匠として受け入れてるからなぁ伊織くん

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:46:00

    藩だけでなく自分の子孫たちも散々迷惑かけられたんだからそりゃ許せんよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:47:18

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:50:07

    ごめん歴史に疎くてイマイチよく分かんないから教えてくれ
    上の流れに伊織の生い立ちというか人生になんか関わりあったの?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:51:54

    幕末の奇兵隊のやらかしが江戸初期の伊織に影響あると思うか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:53:50

    >>42

    普通に考えてないですねはい

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:57:54

    >>42

    伊織に直接影響はないんだけど、自分が仕えた家と子孫達が長州に戦争で散々な目に遭わされたから一言言う権利くらいはあると思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:05:15

    分かりやすく勝てば官軍なんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:07:25

    >>35

    「勝てば官軍負ければ賊軍」

    まさにこれだからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:50:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:53:14

    >>36

    高杉さんは腹切りますねって遺書まで書いてるし…何かなかったことになったが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:32:16

    しかしこのスレの俺はあくまで小倉藩家老としての生を全うした俺だから

    ぐだぐだ時空の高杉に手を出すのは人の道から外れているのだろうか…

    (…えるか?聞こえるか?宮本伊織よ。)


    こ、この不安定な声は…!?


    (聞こえるか?俺だ。杉谷善住坊だ。

    世界線の違う同一人物に対して殺意を抱くのは別に珍しい事じゃない。

    現に俺は性別も性格も全く違う織田信長が撃ちたくてたまらないから常に臨戦態勢だ。

    お前の抱える欲はカルデアの秩序を乱すものかもしれないが、決して間違っては居ないぞ?)

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:00:15

    >>5

    ※そもそも小倉藩は大打撃食らっただけで完全な滅亡はしてないし

    この件に関して小倉藩側には殆ど全く落ち度がないので、明朝と比べればやらかし度合いが超絶低レベルです

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:02

    >>49

    まぁあのクソ社長もカルデアの秩序を乱しまくる側ですのでノープロブレム!!

    (斬ザブロー無言のサムズアップ)

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:45:11

    >>41

    そもそも宮本伊織(汎人類史…というか史実のイオリ)はサムレム開始時点で小笠原家に仕えているんだ。

    最初は明石を治めていたが後に小倉藩に転封している。

    家柄は決して良いとは言えないがその努力によって二十歳で家老になり、

    島原の乱での働きが良かった事でスピード出世。ついに筆頭家老なった。

    以来、イオリの一族は代々小倉藩の筆頭家老を引き継いだ。

    現・北九州市各地には今でも宮本家の子孫が住んでいるし、宮本家に関わる史跡も多く残されている。

    要するにイオリとその子孫は滅茶苦茶小倉藩のために仕事をしていたんだ。


    そして幕末、そんな宮本家が守り続けていた小倉藩をボコボコにしたのが

    高杉とかいう男率いる奇兵隊(他勢力もいるが実質奇兵隊)だったという訳だ。


    うむ、両者に面識は無いしこのスレのイオリは

    別世界の高杉に対する八つ当たりである事は十分理解しているそうだ。

    だが…歴史というものはどこで繋がっているのか分からないものだなぁ。

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:05:02

    >>52

    余談だが、そんな状況でも奇兵隊に幕府はやられるだけではなかったのだ。

    本来なら九州各地の大名率いる軍が集まるところだったが、集まった大名家は数少なかった。

    その肥後藩の猛攻のお陰で奇兵隊の侵攻を食い止めることができたのだ。


    fgoでも名前が出てきた五輪書は肥後の細川家の援助があってこそ落ち着いて書き上げられたもの。

    当時の殿様は風呂にも入らない儂を笑って剣客として受け入れてくれてな…

    儂が死んだら大名行列で通る道に鎧姿で埋めてくれと頼む程だった(その直後に殿様は急死したのだが)。

    その上、こうして伊織の子孫を助けてくれた事に何と感謝の言葉を述べればいいのか分からぬ。

    元々小笠原家と細川家は親戚関係にありましたからね。そういった事もあって結束力は強かったのでしょう。

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:10:50

    もしかして高杉さんってCBCでは思いっきり暴れられてたけど
    本来ぐだぐだと無関係な日本国内だと結構な爆弾的存在だったりする?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:27:38

    ピンポイントに北九州がアウトだった

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:59:01

    社長が謝罪会見を開きますので許してください(参加するワケもなく・・・)

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:59:07

    サムレムのネタバレより史実のネタバレの方にショック受けてそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:17:58

    尊皇攘夷掲げる志士同士が互いに方向性の違いで対立してるケースも多々あったので結構複雑だよ
    この前のぐだぐだイベントの新選組も同じ国を思う者同士なのに対立したでしょどこもそういう感じなのよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:39:10

    欲を抑えるのは辛くなかったかって?

    そうだな…島原の乱で戦支度に苦戦する若い衆や投石で怪我をする師匠を見ているうちに

    「これ個人が強くても意味ないんだな」「そして兵法の世はこれで最後なのだな」と

    嫌でも思い知らされ、内政に全力を注ごうと決意してからはさほど辛くはなかった。

    渇きは抱えたままであれど、別の形で十分潤いのある人生だったな…。

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:14:38

    >>27

    広く募集するって言えば聞こえはいいが結局は寄せ集めなんであまりにも統率取れなくて先生の本読ませたとかは聞いた

    元々学もない成り上がり志望の連中なんだからそりゃまあね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:31:58

    小笠原って甲斐源氏か…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:38:56

    >>61

    儂の直系子孫ですぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:29:26

    武蔵、マジでよくイオリ拾ってくれたな。本当に有能すぎんだろ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:00:42

    >>54

    イギリスとの交渉有耶無耶にして幕府に全責任おっ被せてる時点でだいぶヤバイよあの人。

    なんならあまりにも堂々としてたから交渉の場に居たイギリスの方に「魔王」だの「ルシファー」だのと書かれてたぞ。

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:01:47

    良くも悪くも大物だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:10:45

    一応史実宮本伊織は宮本武蔵の甥っ子なんだっけ?兄だったか弟だったかのこどもでそれを引き取ったと聞いたが

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:13:24

    >>64

    俺馬鹿だからわかんねぇけどよぉ...「魔王」とか「ルシファー」って海外だと割と最上級の罵倒なんじゃねぇのか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:07:10

    >>67

    異教徒への罵倒によく使われるな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:37:07

    >>64

    しかしその高杉の事を「ルシフェルのように傲然」と評したアーネスト・サトウの記録によると

    彦島租借や古事記暗誦の件についてそれらしき記述が一切見当たらないそうなので何とも。


    逆にそれ無しで傲然としてたってどゆこと!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:22:41

    >>66

    俺の出自については、「武蔵の甥」説を示す資料が複数発見されているので、

    この先余程の事が無い限りほぼ確定したとみていいとスレ主は思っている。


    >>64

    >>69

    ヤ○ザや盗人まがいの事でもやらないとのし上がれない時代だったのだろう。

    しかしこれはひどいな…。カルデアはそういう反社会的な組織なのか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:37:48

    伊織君が小笠原家に仕えないサムレムルートマジで異端すぎんのな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:03:55

    朝陽丸事件!
    いろは丸事件!
    油小路事件!我ら!!!

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:23:24

    >>71

    生まれる時代を間違えた程には異端√ではある

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:08:19

    「カヤの気持ちも分かるけど本人が浪人やりたいんならそれでいいんじゃないのか?」

    「おい、この能力をもって浪人とかバカなのか…?」

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:34:08

    この日のために技を磨いてきた。

    だから受けてくれ、長州絶対許すものカリバー…。

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:00:30

    社長そろそろ顔くらい見せたら

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:21:46

    うるせぇバーカ!そんな長州スレイヤーと同じ空間にいたがる馬鹿がいるか!

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:23:53

    >>77

    それは そう


    社長的には伊織(汎)の言い分はわかるにはわかるけど流石にぶった斬られちゃたまらないって感じになりそう。

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:16:45

    >>53

    ところで割と真面目にfate細川家の言及があったのって今回の年末アニメが初めてだったりする?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:29:54

    >>54

    無尽って漫画だと主人公が将軍直参旗本の伊庭八郎視点で描かれてる点を差し引いてもマジでアレな顔つきにされてる

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:33:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています