- 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:15:44
- 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:21:38
あんな一歩間違えたら死みたいな仕事に就いてる時点で滅茶苦茶凄いよ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:22:54
というかヒーロー同士であいつより強いとか弱いとか気にしてる爆豪やエンデヴァーの方がわりと特殊なような気もする
あくまで見るべきは敵だし - 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:30:30
呼びかけに答えたら支配下に置かれたり握手に応じたら体を崩壊させられるような事例が平然と起こりうる世界で命張って市民助けてる奴らだ
面構えが違う
神野でオールマイトが力失うまではヴィランが徒党組む事はあんまりなかったって話だが、個性の組み合わせ次第でいともたやすくハメ殺し出来るような超常社会でよく世間に顔と個性等個人情報明かして仕事出来るよね - 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:36:39
8%フルカウルだと籠手無し通常爆豪と同じくらいで動けるぐらいだっけ?
強いな… - 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:40:32
サーは未来予知の使用制限とか発動条件隠してたりスターアンドストライプも詳細は伏せてたり隠せるもんなら隠してーよってのはやっぱあるしな…
- 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:43:59
- 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:51:12
- 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:20:50
- 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:32:33
そう考えると(例外はあるとはいえ)他人の個性を抹消できるイレイザーってやっぱ特異だよな……
- 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:37:36
天候簡単に変える力の5%だからね
並の増強より強いのは当然なんだ - 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:46:10
マンダレイとかイレイザーも言ってしまえば無個性身体能力だけど活躍出来るし
ステインはヴィジランテで並外れた身体能力って言われていたから鍛え方次第でOFA5%~10%の身体能力にはなれる可能性はある感じよね - 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:07:11
ヒロアカにおける無個性・非肉体強化系個性持ち・元無個性の肉体スペック限界の差がいまいちわからない
たまにサーの投擲がネタになる時なんかは個性持ちなら肉体強化系以外も肉体そのものが頑丈なんだと解釈されることも多いけど実際はどうなんだろう - 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:11:32
異形系は肉体の基本スペックが高いキャラが多いけどそうじゃないっぽいキャラもいるんだよな
基本的には自分の個性を補う?ような形で発展してるっぽいが一概には言えないかんじ - 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:27:04
- 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:39:13
支持率はベストジーニスト1位だけど誰もそのことに不満はなさそう
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:46:53
レス自体は同意だけど対トガちゃんで解釈に迷う
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:49:52
個性があるからって人のためになんかやれるかは別の話よな