女児向け本格SFについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:10:48

    油断していたが、かなり本格的なSFだったプリキュア

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:11:41

    スタプリ面白かったけど本格SFではないだろ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:20:52

    SF=すこし不思議の精神やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:23:18

    プルンスほんとすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:27:51

    色んな星に宇宙狭しと冒険するのが楽しかった
    楽しさの中に世の中には色んな人がいてとそれぞれの暮らしがあることを描写して
    テーマである多様性を不自然さを感じさせず表現してたのが見事だったと思う
    正直プリキュアの中で一番の名作と思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:23

    文化がバラバラの場所を冒険しにいくのにワンピっぽさを感じるというか、結構少年漫画的要素も強い印象
    熱さもありつつ、多様性にまつわるデリケートな描写を丁寧に描いたバランスが見事だったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:40:56

    >>6

    主人公のひかるが少年っぽさを感じさせるキャラ造形だしね。それでいて髪型はかわいい系で女の子らしいものにも関心あるのが良いバランスだった

    無限に広がる宇宙と人の中にあるイマジネーションをうまく結び付けて描いた作品だったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:45:25

    >>6

    プリキュアの原点である女の子も暴れたいをしっかりやってた感がある

    上手いこと女児向け要素と男児向け要素を合体させてた

    宇宙という男児向けっぽさの強いテーマの女児向けアレンジがよかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:33:46

    星奈すき
    本編開始時だと無敵だった女の子がいろんな出会いや経験を経てどんどん弱くなって行くのがうまいなぁってなった

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 07:49:08

    >>9

    いいよね…1話では一人でも突っ走ってたひかるちゃんが、45話で他の皆に取り残されてるんじゃないかって不安になるの

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:24:37

    映画が宇宙じゃなくて地球を宇宙生物と見て回るのがいいよね
    最後の「地球は楽しかった?」がマジでいい。

    あと映像美としてウユニ塩湖(地球・ユーマ星ともに)超綺麗
    水面に立つ演出としては個人的に優勝を上げたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:26:41

    映画が誇張抜きで最高傑作だった
    ガンダムの監督かなんかも絶賛してたらしいし

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:29:19

    >>12

    ダブルオーの監督さんだな。

    この作品とどこかで関わりたかったっていってたね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:35:34

    ユニが好きだったな仲間にはなるけど学校には通わないし普段どこで何してるかも分からないでも一緒に戦ってくれるバランス感覚が好みだった

    後戦闘シーン入る時どこからともなく現れるとちょっと笑う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:38:41

    ここまで綺麗に掌クルーしたプリキュアもそうない
    ・主役声優がアイドル
    ・歌いながら変身
    ・EDも古くさい
    ・ミラクルユニバースは正直あんまり
    ・秋映画は一年前がオールスターメモリーズ
    ってことであらゆる意味で期待してなかったのに気づけば一番好きなシリーズになってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:42:25

    >>15

    僕は最初から大好きでした(半ギレ)

    前作のハグプリが現代〜近未来的な雰囲気と楽曲だったから

    レトロ風味は揺り戻しだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:44:07

    >>14

    ・地球では何してるかわからないけど戦闘になったら現れる

    ・宇宙に行くときは一緒に行動する

    の2パターンでバランスが取れるんだよね。

    近すぎず離れすぎず、物語的にも描写しにくいってことがない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:45:50

    サザンクロスショットのBGMの始まり方好き

    あと開幕イケメンスターも

    Star Twinkle Precure : Group attack :Southern Cross Shot !


  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:05:30

    >>15

    最終回のアカペラ返信すこ

    久しぶりにプリキュアで泣いちゃった

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:08:41

    HUGっと!プリキュアもタイムトラベルものだからSFかな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:12:14

    最終話一個前のラスボスとの決着回で
    ラスボスの質問に「キラヤバ」で返したのは震えた

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:34:27

    >>21

    そのあとのパレスの会話もそうだけど、世界観や人生観を「キラヤバ」の一言で表現しきるのがすごいよね。

    めちゃくちゃ抽象的なことしか言ってないのに1年の描写を通して理解できるし納得できる。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:47:50

    映画もアニメもプリキュアとしてだけでなくアニメとしてもかなり良かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:35:07

    スタプリの歌変身に慣れすぎてヒープリの歌なしがしばらく寂しく感じたな…
    特に理由なく歌って変身してくれてもいいくらい好きな演出なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています