クーフーリンVS円卓メンバー

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:44:21

    タイマンだとどのあたりまで勝てる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:45:08

    とりあえずゲイボルクで

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:45:22

    テラシリーズを見るにガウェインでトントンぐらいな感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:45:42

    ランスロットくらい?多分違う

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:45:52

    予知しよう♠︎
    このスレは100レス目くらいで荒れる♠︎

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:46:37

    ガレス→勝てる
    ベディ→勝てる
    ランスロット→知らん
    トリスタン→知らん
    ワイ→瞬殺
    ガウェイン→知らん
    アルトリア→知らん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:46:55

    モードレッドはまぁ普通に危なげなく勝てる
    夜ガウェインが確実に勝てるって言ってるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:46:57

    >>5

    随分持つな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:48:01

    >>6

    お前誰だよ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:48:12

    >>6

    ワイもう少し粘ってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:48:40

    ワイ君まともで草

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:49:13

    総合的に見ると夜ガウェインと互角ぐらいだけど刺しのお陰で誰にでも勝てるみたいな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:49:40

    強者相手はゲイボルに左右されがちなんで勝てるかもしれないし負けるかもしれないって結論じゃダメっすか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:50:47

    >>13

    この辺を結論にしといたほうがよさそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:51:07

    テラだとイスカンダルと相討ちだしランスロットより強いべや
    アルトリア未満ランスロット以上ぐらい

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:51:56

    ワイなら0.02秒で決着をつけてやるのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:52:05

    青王と兄貴がイギリスとケルトの国境付近で戦った場合どちらの国に居るかで優勢が変わるって話があるから基本的に兄貴≒青王
    そんで青王は円卓の騎士と戦うと最終的にはかってたって話があるから青王≧円卓の騎士
    この2つを合わせると兄貴は殆どの円卓の騎士に5分以上で勝てるんじゃね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:52:26

    >>9

    あの面子にいないからワイ=アグラヴェインなのバレバレ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:52:42

    昼の三倍ガウェインが円卓最強クラスなのは知ってたけど通常モードガウェインもそんな強かったんか…知らんかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:53:02

    >>16

    (勝てるとは言ってない)

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:53:53

    >>18

    なら瞬殺されんなよ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:54:12

    >>17

    それ地元クーフーリンなら地元じゃないアルトリアに勝てる以外の意味はないぞ

    クーフーリン≒アルトリアじゃなく

    アルトリア>クーフーリンだけど地元補正自分だけ受ければ逆転もあるってだけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:55:08

    >>15

    あのイスカンダルってトップサーヴァント霊基貰ったスーパーイスカンダルじゃなかったっけ…

    記憶が曖昧だから間違ってたらすまん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:55:22

    物陰からこっそり不意打ちゲイボルク作戦で
    生き延びられる奴がどんだけいるか

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:55:32

    >>7

    円卓ジョークの中の自己申告一つだけを間に受けてもな

    それこそモードレッドがそれを肯定してないどころかまたぶっ殺してやろか?なノリだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:56:13

    アルトリアとクーフーリンって武器は違うけど技量はどっちの方が上なの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:56:15

    >>24

    ランサーの兄貴はそれやらんだろうけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:57:38

    凛ルートでは佐々木と一対一は嫌だけどセイバーとアーチャーの二人なら時間稼ぎ出来るみたいに言ってるんだよな兄貴って

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:58:12

    >>26

    どっちも高く評価され褒められてる、けれど農民みたいな変態勢ではない

    つまり分からん

    技量同じでも風王結界のリーチ不可視効く分アルトリア優位な気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:58:15

    >>26

    技量だけなら兄貴の方が上な気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:03:24

    刺しボルグ発動できればほぼ全員倒せるだけど
    隙の多い刺しを安定して発動できるだろうって見込めるのはそれこそ刺しなくても普通に勝てるベディガレスくらい
    刺しの発動成功率分かんないけど発動した時は勝ちだから五分以上、っていうのは
    アルク相手に勝率5割って言い張るようなもんで暴論だから
    刺し以外の手段についても考えておきたい
    宝具火力対決にすると投げがイマイチ火力不足なんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:04:18

    あと矢避けで大半無視できるトリ相手もいけるか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:05:34

    こっそりゲイボルクvs毒入り犬料理パーティーから袋叩き

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:07:12

    っていうかガウェインむしろ不利よりじゃない?

    ゲイボルク使われたら三倍だろうが関係無しで心臓ぶち抜かれる上にアルトリアみたいな紙一重しても間違いなく負傷するから三倍解除+負傷した状態になるじゃん。

    >>3

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:08:13

    投げボルク二回耐えて三回投げ返せば勝てるけど
    エクステラで大多数バージョンの投げボルク見せてるから
    二人生贄にすりゃ勝てるってもんでもないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:11:08

    >>17

    宝具抜きならアルトリアより強いメンバーたちもチラホラいるけど

    それでも最後に勝つのはアルトリアという話であって

    宝具含めた鯖としては悩む余地なくアルトリア>円卓なんすよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:13:24

    他鯖と比較した円卓の技量だとパーシヴァルが宝具解放なしで
    真名解放したブラダマンテを返り討ちにする幕間があるんだが
    そもそものブラダマンテの技量が分からないという問題が

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:14:30

    >>34

    ディルムッドがランスロットの元ネタだから有利設定が通るなら同じくガウェインの元ネタである兄貴はガウェインに有利も通りそうなもんである

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:15:02

    この手の話で毎度思うのがなぜ相手側の攻撃は基本考慮外でクーフーリンのターンなのかってこと

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:17:16

    パーシヴァルは無理な気がする…
    対城宝具持ちだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:35:54

    ベディ、ガレス→いける
    トリスタン→矢避けでいける
    モードレッド→白兵ならアルトリアと同レベル+硬い鎧で甘い牽制が効かないのでやや不利、宝具対決は負け、幸運と直感が低いので刺し発動できればいける
    パーシヴァル→モードレッドを上回る戦闘力&カチカチタイプなので不利、宝具対決は負け、刺し発動できればいける
    ガウェイン→3倍相手は通常攻撃効かないので隙作る間もなく無理ゲー、宝具対決は負け、通常ガウェイン相手の白兵戦は分からん、刺し発動できればいける
    ランスロット→技量ではアルトリア超えなので白兵戦は不利、刺しvsオバロもどっちが先に撃てそうかというと致命的な溜め描写のないオバロ優勢か、中遠からの投げなら有利(ビーム撃ててもAでは火力足りない)
    アルトリア→基本スペック不利、宝具対決は負け、刺し発動できればいける(幸運直感回避は低確立な上に回避してもハンデ負う)、鞘持ってこられたらアウト

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:36:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:36:54

    >>41

    ビーム撃ててもAでは火力足りない←???

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:40:42

    >>43

    投げボルグvs敵宝具のぶつけ合いの話だからね

    アロンダイトが光の斬撃放てるって情報はあるけど威力に関しては分からないし

    オーバーロードのAを基準にするしかない(むしろ拡散する分オバロより下がる可能性もある)

    何れにしてもB+に対してAで迎撃は無理

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:42:04

    ゴッドハンド持ちのヘラクレスですら低いながらも勝率あると言われてるのが兄貴だし、
    確率がどんくらいかは置いといて絶対勝てないメンバーは円卓には居ない印象

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:42:59

    >>44

    色々と草だけどB+が無条件でA超えると思ってんの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:44:53

    え、投げボルグが特定の条件下でのみ威力倍になるだけでBランク相当の破壊力しかないとでも思われてるの?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:46:41

    投げボルクは数値化可能な単純威力系宝具の例として出されたこともあるくらいだし、普通にB+(=80)の威力宝具と考えても別に良いんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:48:24

    基本的にクーフーリンがひたすら宝具撃ってる想定だからそりゃ有利だよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:56:28

    対等に打ち合える相手と白兵戦交えながらシームレスに刺し発動した例はないし
    プロローグの士郎ですらはっきりと感じ取ってこの後弓兵の方死ぬわって予感できるくらいに溜め動作の隙あるから
    話術で足止めさせるか格下相手か草葉の陰から乱入するかくらいしか現実的じゃない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:59:13

    ゲイボルグあるから誰に対してもそこそこの勝率はあるんじゃね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:03:17

    >>49

    興が乗ったら割とすぐ発動するし兄貴…

    真アサシンみたいに逃げ回る奴もほぼいないだろうし、相手の宝具のネタが割れてたら内容次第では開幕ゲイボルグだってするぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:04:00

    そもそも宝具切らなくてもルーンである程度防げんじゃねぇの

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:04:20

    言われてるのは刺しでも投げでもクーフーリンが絶対先制なことやろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:07:34

    >>53

    上級宝具も防ぐルーンの結界が実際どのくらいか分からんけどA+対軍宝具共は無理だろ

    ガレスとかのは防げるかもしれんが防ぐ必要ある?って戦力差だし

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:09:16

    >>41

    刺しボルクは三倍だろうが関係無しで心臓ぶち抜くしそれで死ななくても賢者の数字はガウェイン負傷させた相手には解除されるから勝ち目普通にあるぞ。

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:09:30

    兄貴ってSNだとやられる時は影とか天の鎖(DEEN版)とかで動きを制限された状態でやられてるし
    そう簡単には宝具に当たるイメージ無いんよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:13:06

    >>52>>56らへん、まさに相手が棒立ちか防御回避に専念して

    発動の隙を付いて攻撃してくるって発想が欠片も出てこないのが実に兄貴って感じ

    使おうと思ったらその時点で絶対に刺し発動できるってところがスタートラインなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:30:34

    ゲイボルグはあくまで宝具を射程内で発動できたら対応できる能力がない奴はヤバいって話なのに何故か兄貴が射程内で宝具を構えて真名解放するまで棒立ち前提なのなんでなん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:36:19

    モーさんは精神面でクー・フーリンのほうが上手な気がするから、負けてしまうイメージ強いな

    3倍ガウェイン以外は泥臭くなっても最後に立ってそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:37:08

    ゲイボルグが回避不能はあくまで相手を射程範囲に入れて発動できればって話で、それこそ冗談交じりとはいエミヤの全力バックステップが回避方法として挙げられるくらいなんだけどなんかその辺考慮しない人多いわ
    ランスロットとか特に斬り合いの最中に至近距離で敵が宝具発動の構えに入ったら絶対殴って止めに行くかなりふり構わず回避するかするでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:37:50

    座で三指に入る速度のランサー相手に先手取って宝具発動の隙狙える鯖って誰だよ
    だいたい刺すために構えてるんだから跳びかかられても間に合うように間合い離してるだろ普通

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:43:10

    >>25

    「勝てる(一方的な自己申告)」だけで勝敗の根拠に出来るんだったらしてどんな鯖も全勝の大英雄になっちゃうよなw

    発言したガウェイン本人的にも真面目な戦況分析して出たものじゃ無くちょっとした軽口の言い合いとして言ったものだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:43:51

    圧倒的パワーとスピードなのに何故か棒立ち想定のバサクレス
    なんか刺しで先手取れる扱いの兄貴は
    SNのこの手のヤツだと大体あるある

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:44:56

    >>64

    透化スキルが何処かにかき消えて、超近接特化のスペックが何故か対戦相手に漏れなく把握されてる農民も追加で頼む

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:46:08

    兄貴ってアキレウスと互角にやり合える速度と技量あるのは確定でいいんだよね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:46:20

    逆にランサーに先手取れる鯖って誰?
    宝具無しでもアキレウスと互角なのに?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:46:37

    >>62

    宝具発動してるときの兄貴は刺しの割と狭い射程範囲の中で棒立ちしてるんよなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:47:38

    なんか異聞帯の見知らぬ兄貴のスペックで語ってる人いない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:49:27

    一応3倍ガヴェイン相手にサシで防戦が成り立つガレスちゃんに勝機が皆無な悲しい過去…

    ランスロットが同じく防戦できて複数宝具っていう上位互換なのもそうだけどニキ相手に白兵の防戦って差し宝具でお陀仏ルートしかないからなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:50:54

    ランスロットは兄貴相手でも割と勝機あると思う。技術で3倍ゴリラとまともに殴り合えるレベルだし、間を空けずゲイボルグをそもそも打たせないっていう戦法がとれると思う。
    逆にガウェインとかガレスみたいなごり押し戦法の奴は相性的に普通に負けると思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:51:11

    >>70

    一応マーリンお手製魔術礼装でなんちゃってアロンダイトできるし…

    本人は通常技で打てる?なんちゃってな時点でダメ?一芸が薄い?


    ク ク ク …

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:54:32

    月でのクー・フーリンとガウェインでやり合ってくれてたらわかりやすかったけど、マスターにも差が大きかったからなぁ

    ただ半身半壊の無銘がガウェイン倒してるバグがあるんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:54:46

    ガウェイン相手なら夜まで粘るだろうし、仮に勝てなくても生還までするだろうな
    トリスタンは矢除けあるしカモれる。クレタナ持って来られたらどうなるかはわからん
    ガレスは馬持って来ないときついのでは?
    ランスロットは知らん。ルーン解禁すればたぶんランサーが勝つと思うが

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:57:04

    まずなんでガレスちゃんは馬上槍の名手と呼ばれて王にもそれで評価されたはずなのになんで馬に乗らずに地に足つけて馬上槍で戦ってるんです…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:57:53

    >>69

    どれについて言ってるのかわからないけどアキレウス云々に関してはワンジナイベで実際に戦ってたよエリセに音速越えと言われてて時間切れで殺しあいになる前にジークフリートに止められたやつ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:58:33

    クー・フーリンが厄介なのはゲイボルグもだが戦闘続行Aで耐久もできるところだからな

    3倍は夜まで耐えられそう
    絶対勝てるわけではないが勝ち目はある程度あるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:59:31

    ギルガメッシュ相手に長時間粘れる男が3倍ガウェインに粘れないかって聞かれたら普通に粘れそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:01:44

    3倍ガヴェインを凌げるかどうかは原作描写が無さすぎるからどこまで行っても水掛け論にしかならん

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:06:17

    三倍ガウェインを夜まで凌ぐくらいはできるだろうけど、本人がやりたがるかどうかが問題なんだわ
    ルーン使えばいくらでも搦め手出来るのに性に合わないからって理由で縛ってるやつだぞこいつ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:21:19

    fateは円卓を中心に広がってる世界観だから兄貴が実際に物語で円卓とやり合ったら間違いなく負ける
    実際の実力差は関係なく物語として兄貴は勝てない

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:25:26

    超速で戦闘しながら刺しチャージ出来る異聞クーフーリンは草

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:30:38

    さらっと座で三指の速度とか言ってる人いるけどそんな設定あった?
    通常召喚可能ランサーに絞っても敏捷三人に負けてんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:32:42

    >>83

    アーチャーの証言

    「これほどの速さの英霊は座に三人といまい。そのうえ獣のような敏捷さと言えば、恐らく一人」

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:37:12

    ちなみにマスター差によると前置きがあるとはいえ、五次クーフーリンはZEROディルより火力で劣ると明言されてる(戦闘力では一歩上)
    投げ込みでこの評価だからね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:39:15

    >>84

    元のセリフをおもっくそ恣意的に変えてる気がするけど伝言ゲームかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:39:23

    >>47

    というかB+++のステラを強化してAランクになるんだからA>B+でしょ

    よく見積って同格としても一発打ったらガス欠の兄貴じゃ宝具の打ち合いじゃ不利だよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:42:22

    全員に勝てるぞ仕切り直し活用しながら刺し4発ぶちこめばいいだけだし

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:46:21

    まあ火力に関してはマスター差こそあれBランクの対人しかないディルムッドに劣る時点でそこまで突出して高い部類ではないわな

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:49:10

    ところで火力って何を指してるん?
    単純な破壊力でディルが投げを上回るイメージが湧かん

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:51:37

    >>90

    きのこいわく単純な火力勝負ならマスター性能差込みでディルムッドに軍配が上がるとのこと

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:51:49

    普通に効果の違う二槍による手数とミスを誘うスキルの恩恵じゃないのか?大技で上って言われると描写なりアンコなりで置いといてやれよって感じになるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:53:51

    >>91

    一撃の重みとかそんな感じか

    なら納得だわな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:54:52

    >>90

    単純にクーフーリンは言峰がディルムッドはソラウが魔力供給を担当しててソラウの供給量が優秀だからだよというかきのこもそう言ってるし

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:55:03

    >>93

    流石に火力の話で宝具の話を考慮してないってことも無さそうだが

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:55:41

    槍に魔力貯める以上宝具殺しでワンチャンあるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:59:41

    >>76

    カルデアのクーフーリンって幕間で生前相当の実力に戻ってるけど参考になるんか

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:08:45

    >>97

    それ初期特有のガバガバ幕間で発端が謎の霊基の分割で弱体化してるから修行で治すとか言うサーヴァントは成長しない設定やらとも矛盾するし考えない方がいいよ

    最近のならまだしも昔はテスラが真性悪魔っぽいものを焼き殺すとか滅茶苦茶やってたし

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 03:19:34

    持久力最強の兄貴ならガウェイン相手でも夜まで粘ってズドンだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 03:35:40

    別に夜ガウェインなら確実に勝てる保証もないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています