情弱で臆病なプレイヤー俺

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:24:16

    未だにアンインストールしたらデータは二度と戻らないんじゃないかと思ってたり上書きしても復活するのが想像つかないしデータが残る原理もわかってなくてアンインストールで対処するやり方が実践できない

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:26:20

    情弱って理解しててわからないなら調べればいいのでは?
    調べてもなおなんか怖いからならまだわかるけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:35:55

    >>2

    うんそれ

    調べても怖いってのが根底にある

    メモリーカードの仕様に慣れてしまってるせいもあるんだろうけど「なんでアンストしてもデータ復活するの?」ってのがわからなさすぎて怖い

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:39:48

    情弱というか心配症何だなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:44:00

    一回やって試すまでのハードルが高くなるやつだな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:59:52

    一度どうでもいいソシャゲをインストして引き継ぎの練習やってみてはどうか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:01:39

    金が絡むデータはアプリの運営が全部持ってるんだよ
    なんてったって金が絡むからな
    (だからユーザー側がチート使っても大体は無駄になる)

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:21:37

    メモリーカードで例えるならあくまでセーブデータは運営が保管してる

    俺達が保存してると思ってるのはロードしたデータであってこれを消したとしてもプレイ中のデータを消してるだけでセーブデータ自体は残ってる
    だからアンストしても引き継ぎコードやパスワードを入れればまたロードし直せる

    っていうことで良かったよな?ソシャゲって

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:40:06

    >>8

    そういうゲームがあってもおかしくないけど

    個人の端末には保存はしてないって考えるべきじゃないかな

    全部サーバーからロードする前提

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:33:12

    むしろメモカとほぼ同じようなのだと思うよ
    スマホに入ってるアプリはソフトのディスクでメモカは運営側が全部預かって管理してる感じ
    だからディスクを売ってもメモカさえ残しとけばまた買って遊べるのと同じだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています